1.
|
2016/12
|
著書
|
異形の念仏行者 (単著)
|
2.
|
2013/03
|
論文
|
『万国旗章図譜』解題 『図書の譜』 17 (単著)
|
3.
|
2013/03
|
論文
|
幕末期「万国旗本」をめぐる人々 『文芸研究』 119 (単著)
|
4.
|
2012/10
|
論文
|
萩原乙彦の俗謡本(二)―『詞入りいきな都々一』― 『文芸研究』 118 (単著)
|
5.
|
2012/03
|
著書
|
『〈よむ〉の未来へ、』 「〈よむ〉をめぐって」94-104頁 (共著)
|
6.
|
2012/03
|
論文
|
<よむ>をめぐって 『<よむ>の未来へ、』 91-104頁 (単著)
|
7.
|
2012/03
|
論文
|
萩原乙彦の戯作類について 『文芸研究』 (116) (単著)
|
8.
|
2012/03
|
論文
|
資料紹介「萩原乙彦の俗謡本―大津絵二種―」 『文芸研究』 (117) (単著)
|
9.
|
2011/10
|
論文
|
萩原乙彦の俳諧活動について 『文芸研究』 (115) (単著)
|
10.
|
2011/08
|
論文
|
写本『戯作六家撰』について 『図書の譜』 (15) (単著)
|
11.
|
2011/03
|
論文
|
<資料紹介>『温知風俗通』第十一号 『文芸研究』 (114) (単著)
|
12.
|
2011/03
|
論文
|
萩原乙彦の人物像―二人の女をめぐって― 『文芸研究』 (113) (単著)
|
13.
|
2010/09
|
論文
|
萩原乙彦研究序説 『文芸研究』 112 (単著)
|
14.
|
2010/03
|
著書
|
『回想・文芸学専攻―懐旧と哀惜と―』 (共著)
|
15.
|
2010/03
|
論文
|
「江戸文藝文庫」新収書目一覧―二〇〇七・二〇〇八年度― 『図書の譜』 14 (単著)
|
16.
|
2009/03
|
論文
|
《江戸文藝文庫》展について―覚書風に― 『図書の譜』 13 (単著)
|
17.
|
2008/04
|
論文
|
「二世の縁」論―忘却の反復をめぐって― 『国語と国文学』 85(5) (単著)
|
18.
|
2008/03
|
論文
|
「江戸文芸文庫」蔵書解題―水野本(その六)― 明治大学図書館紀要『図書の譜』 12 (単著)
|
19.
|
2008/03
|
論文
|
「江戸文藝文庫」新収書目一覧―二〇〇五・二〇〇六年度― 明治大学図書館紀要『図書の譜』 12
|
20.
|
2007/09
|
論文
|
四方梅彦について―訂正・補遺(二)― 『文芸研究』 103 (単著)
|
21.
|
2007/03
|
著書
|
『上田秋成論―国学的想像力の圏域―』 (単著)
|
22.
|
2007/03
|
論文
|
「江戸文藝文庫」蔵書解題5 明治大学図書館紀要『図書の譜』 11 (単著)
|
23.
|
2007/02
|
論文
|
四方梅彦について―訂正・補遺 明治大学文学部紀要『文芸研究』 101 (単著)
|
24.
|
2006/09
|
論文
|
四方梅彦の事績 明治大学文学部紀要『文芸研究』 100 (単著)
|
25.
|
2006/03
|
論文
|
資料紹介『白波寝物語』下巻 明治大学文学部紀要『文芸研究』 98号 (単著)
|
26.
|
2005/03
|
著書
|
『文芸メディアと言語メディア』 「文芸メディアへのイントロダクション」頁 (共著)
|
27.
|
2005/03
|
著書
|
メディアの中の人間像-大和清九郎伝の成立-
|
28.
|
2005/03
|
論文
|
〈五十音思想〉素描―『五十音和解』をめぐって― 明治大学文学部紀要『文芸研究』 95号
|
29.
|
2005/03
|
論文
|
「江戸文芸文庫」蔵書解題4 明治大学図書館紀要『図書の譜』 9号
|
30.
|
2005/03
|
論文
|
空海・メディアの形而上学者―国学史の文脈から― 『明大人文科学研究所紀要』 53冊
|
31.
|
2004/12
|
論文
|
四方梅彦雑纂―幕末歌舞伎・戯作の一側面― 『歌舞伎―研究と批評』 34号
|
32.
|
2004/09
|
論文
|
荷田春満の仮名序研究をめぐって(下) 明治大学文学部紀要『文芸研究』 94号,37-65頁
|
33.
|
2004/03
|
論文
|
「江戸文藝文庫」蔵書解題3 明治大学図書館紀要『図書の譜』 7号 (共著)
|
34.
|
2003/09
|
論文
|
荷田春満の仮名序研究をめぐって(中) 明治大学文学部紀要『文芸研究』 91号
|
35.
|
2003/08
|
著書
|
水野稔遺文集『江戸文芸とともに』
|
36.
|
2003/02
|
論文
|
荷田春満の仮名序研究をめぐって(上) 明治大学文学部紀要『文芸研究』 89号
|
37.
|
2002/03
|
論文
|
「江戸文藝文庫」蔵書解題(1) 明治大学図書館『図書の譜』 6 (単著)
|
38.
|
2001/03
|
著書
|
『日本文芸思潮史論叢』 「「ひとつ心」の国学 -上田秋成と仮名序異文-」375-396頁 (共著)
|
39.
|
2001/03
|
論文
|
「江戸文芸文庫」の創設によせて 明大図書館明大図書館紀要『図書の譜』 5号 (単著)
|
40.
|
2001/03
|
論文
|
荷田春満『古今集序釈』解題・翻刻 明大人文研『明大人文研紀要』 第49冊 (単著)
|
41.
|
2000/09
|
論文
|
国学的想像力の圏域(その三) 明大文芸研究会『文芸研究』 84号 (単著)
|
42.
|
2000/07
|
論文
|
仮名序異文「ひとつ心」の国学的受容について 日本近世文学会『近世文学』 72号 (単著)
|
43.
|
2000/03
|
論文
|
賀茂真淵における「ひとつ心」 文芸研究会明治大学文芸研究 83号,87-123頁 (単著)
|
44.
|
1999/09
|
論文
|
国学的想像力の圏域(その二) 文芸研究会明治大学文芸研究 82号,79-106頁 (単著)
|
45.
|
1999/02
|
論文
|
国学的想像力の圏域(その一) 明治大学文芸研究会『文芸研究』 81号,251(75-97)頁 (単著)
|
46.
|
1997/12
|
論文
|
「太平楽皇国気質」について 明治大学人文研紀要 第43集,183-197頁 (単著)
|
47.
|
1997/09
|
論文
|
「ますらを物語」論 -「語り」とその外部 - 明治大学文芸研究 78号,107-137頁 (単著)
|
48.
|
1997
|
論文
|
『薄紫宇治曙』について 明治大学「文芸研究」 77頁
|
49.
|
1996
|
論文
|
「目ひとつの神」論-苛立つエクリチュール 明治大学「文芸研究」 76
|
50.
|
1995/01
|
論文
|
『鱸庖丁青砥切味』(校訂) 図書刊行会 81-126頁 (共著)
|
51.
|
1995
|
論文
|
「樊■」論-倫理のアポリア 明治大学「文芸研究」 74頁
|
52.
|
1995
|
論文
|
「古今和漢 万宝全書」初版本について 桐朋学園大学音楽部桐朋学園大学音楽部紀要 第20集,226-238頁 (単著)
|
53.
|
1994
|
論文
|
秋成「魔仏一如」観批判 明治大学文芸研究会「文芸研究」 72号,293-310頁 (単著)
|
54.
|
1992
|
論文
|
種彦の合巻の創作基盤とその基本的構成について 水野稔編『近世文学論叢』所収
|
55.
|
1990
|
論文
|
「子子算女行烈」(校訂) 国書刊行会叢書江戸文庫24巻「役者合巻集」 287-315頁 (共著)
|
56.
|
1989
|
論文
|
合巻における役者似顔絵の役割 明治大学紀要明治大学大学院紀要 26集,1-12頁
|
57.
|
1988
|
論文
|
『偐紫田舎源氏』における考証趣味の検討 明治大学大学院紀要 25頁
|
58.
|
1988
|
論文
|
「偐紫田舎源氏」における考証趣味の検討 明治大学大学院紀要 25集,1-14頁
|
59.
|
1988
|
論文
|
「其由縁鄙迺面影」について(下) 明治大学日本文学研究会明治大学日本文学 16号,64-74頁 (単著)
|
60.
|
1987
|
論文
|
「其由縁鄙迺面影」について(上) 明治大学日本文学研究会明治大学日本文学 15号,41-48頁 (単著)
|
61.
|
1986
|
論文
|
「足利絹手染紫」について 明治大学日本文学研究会明治大学日本文学 14号,64-73頁 (単著)
|
62.
|
1985
|
論文
|
柳亭種彦の浮世草紙利用作について 明治大学大学院紀要 22集,31-43頁 (単著)
|
63.
|
1984
|
論文
|
「偐紫田舎源氏」論 明治大学大学院紀要 21集,15-28頁 (単著)
|
5件表示
|
全件表示(63件)
|