1.
|
2024/03
|
著書
|
「省察」を問い直す-教員養成の理論と実践の検討- (共著)
|
2.
|
2024/03
|
論文
|
明治大学の教員養成-2023年度の時点で考える- 明治大学教職課程年報 (46),21-32頁 (単著)
|
3.
|
2023/10
|
論文
|
「課題研究Ⅰ 緊急事態に直面する教育行政・教育行政学の課題(3)-教育行政学において教師とはいかなる存在か
《趣旨》 《報告》教育行政学会は教師に関わる問題をどうとりあげてきたか-学会年報を素材として 《総括》教職と教育行政学をめぐって」 日本教育行政学会年報 49,251-273頁 (単著)
|
4.
|
2023/09
|
論文
|
「〈書評〉牛渡淳・牛渡亮著『教師教育におけるスタンダード政策の再検討-社会的公正、多様性、自主性の観点から』」 日本教師教育学会年報 32,301-303頁 (単著)
|
5.
|
2023/08
|
論文
|
教員養成の軌跡と見通し―日英比較の視点― 日英教育研究フォーラム 27,17-22頁 (単著)
|
6.
|
2023/03
|
論文
|
英国における“ 学校分権型教員人事” の生成過程と今日的展開 : 広域教員人事による集権的問題解決との相違を念頭に 神戸大学大学院人間発達環境学研究科研究紀要 16(2),4141-55頁 (共著)
|
7.
|
2022/10
|
論文
|
<研究論文>教師教育における「省察」言説の生成と展開に関する海外動向と予備的考察 : 英米のNPM 型改革下の教師教育政策・スタンダードに着目して 筑波大学教育学系論集 47(1),29-52頁 (共著)
|
8.
|
2021/12
|
論文
|
深刻な教員不足と人材確保の課題 最新教育動向2022 174-177頁 (単著)
|
9.
|
2021/09
|
論文
|
〈文献紹介〉岩田康之編『教育実習の日本的構造-東アジア諸地域との比較から』 日本教師教育学会年報 (30) (単著)
|
10.
|
2021/09
|
論文
|
日本教師教育学会と教育学-30年をふり返って- 日本教師教育学会年報 (30),32-38頁 (単著)
|
11.
|
2021/07
|
論文
|
教員養成と教育学教育のこれからのために 教育 (906),14-21頁 (単著)
|
12.
|
2021/03
|
論文
|
『教職課程コアカリキュラム』と『参照基準(教育学分野)』-教員養成の質保証にかかわる二つの文書― 明治大学教職課程年報 43,9-19頁 (単著)
|
13.
|
2019/03
|
著書
|
『教職原論(未来の教育を創る教職教養指針2)』 (共著)
|
14.
|
2019/03
|
論文
|
Current Issues in Teacher Education in Japan The Journal of Humanities, Meiji Univ. 25,pp.29-43 (単著)
|
15.
|
2019/03
|
論文
|
「教員養成」「教師教育」「教員育成」-教師の学びと育ちに関わる用語の変化- 『明治大学教職課程年報』 41,1-11頁 (単著)
|
16.
|
2018/01
|
論文
|
多忙に拍車をかけ、子どもの学びをまずしくする深刻な教員不足 月刊 教職研修 2018年1月号 86-88頁 (単著)
|
17.
|
2017/10
|
論文
|
イングランドの教員養成-日本の議論への引き取り方とかかわって 日英教育誌 3(1),1-15頁 (単著)
|
18.
|
2017/09
|
論文
|
地域教師教育機構 教師教育研究ハンドブック 366-369頁 (単著)
|
19.
|
2017/09
|
論文
|
教師と教師教育のためのコンピテンスと基準-その発展と問題点-英国におけるアプローチは共通か?〈Ian Menter論文の解説と抄訳〉 日本教師教育学会年報 26,20-27頁 (単著)
|
20.
|
2017/05
|
論文
|
教員採用・待遇 英国の教育 138頁 (単著)
|
21.
|
2017/03
|
論文
|
教員養成に関わる教育行政システムの構築-イギリス高等教育一元化前後に注目して- 明治大学教職課程年報 39,17-26頁 (単著)
|
22.
|
2017/03
|
その他
|
教員が多忙でも頑張れるのは、良いこと? MEDIA GUIDE 別冊Vol.3 Meiji.net M’s Opinion 125-128頁 (単著)
|
23.
|
2015/10
|
論文
|
佐藤幹男著『戦後教育改革期における現職研修の成立過程』 日本教育行政学会年報 (41),234-237頁 (単著)
|
24.
|
2015/09
|
著書
|
『新基本法コンメンタール 教育関係法(別冊法学セミナー no.237)』 337-345頁 (共著)
|
25.
|
2015/03
|
論文
|
イギリスにおける教員養成の「質保証」システム-戦後改革からの40年間- 明治大学人文科学研究所紀要 (77),209-242頁 (単著)
|
26.
|
2015/03
|
論文
|
イギリスにおける教員養成課程の行政 明治大学教職課程年報 (37),23-34頁 (単著)
|
27.
|
2014
|
論文
|
「自叙伝からの再構築 -書評『民衆は学校とどう向き合ったのか-イギリス教育社会史断章』」 『教育』 2014年5月号,114-115頁 (単著)
|
28.
|
2013/08
|
論文
|
教員養成と教育学研究-高等教育の中での教員養成の位置とも関わって- 日英教育研究フォーラム (17),11-16頁 (単著)
|
29.
|
2013/06
|
著書
|
『教育実践と教師 その困難と希望(講座 教育実践と教育学の再生 第2巻)』 265-280頁 (共著)
|
30.
|
2013/03
|
論文
|
激動のなかで教師教育研究を創る-教師教育担当教員teacher educatorsを念頭においたイギリスでの試み 明治大学教職課程年報 (35),78-87頁 (単著)
|
31.
|
2012/08
|
論文
|
新採教師を守るために管理職がすべきこと-書評 久冨善之・佐藤博編著『 新採教師の死が遺したもの-法廷で問われた教育現場の過酷』 教職研修 128頁 (単著)
|
32.
|
2012/04
|
著書
|
『教職論』 94-111頁 (共著)
|
33.
|
2011/03
|
論文
|
イギリスの教師教育-2010年、労働党政権から連立政権へ 明治大学教職課程年報 (33),1-13頁 (単著)
|
34.
|
2011/03
|
論文
|
イギリスの経験に照らして(シンポジウム 教員養成6年制化案の是非を問う) 教師教育研究 (24),9-19頁 (単著)
|
35.
|
2011/03
|
論文
|
私立大学で教師を育てるということ 明治大学教育会紀要 3,51-65頁 (単著)
|
36.
|
2010/04
|
著書
|
『教育実習』 14-20,185-192頁 (共著)
|
37.
|
2010/03
|
著書
|
『地域教育の構想』 「教員養成における地域」173-191頁 (共著)
|
38.
|
2009/11
|
論文
|
The Significance and Limitations of Area Training Organizations - a Japanese Perspective History of Education Researcher 84,pp.1-11 (単著)
|
39.
|
2009/03
|
論文
|
David Salmonコレクション-書籍が人をつなぐ- 図書の譜 13,148-154頁 (単著)
|
40.
|
2009/03
|
論文
|
イギリスのCollege of Educationのその後を追って 明治大学教職課程年報 31,1-12頁 (単著)
|
41.
|
2009/03
|
論文
|
日-英を照らし合わせて考える教師教育の現在 早稲田大学教師教育研究所『教師教育研究』 (創刊第1号),131-140頁 (単著)
|
42.
|
2009/01
|
論文
|
教師は「教育改革」にどう向き合うか-書評 久冨善之編著『教師の専門性とアイデンティティ』 『教育』 120-121頁 (単著)
|
43.
|
2008/09
|
論文
|
イングランドの教師教育における修士レベルへの注目-M-level PGCEとMTL- 『教員養成系大学院の制度と教育実態-基本資料と解説-』 平成18〜20年度科学研究費補助金(基盤研究(B))研究代表者・和井田清司 武蔵大学教授) 243-254頁 (単著)
|
44.
|
2008/09
|
論文
|
教師教育の質的向上策-採用以降に関わる改革の国際的動向- 日本教師教育学会年報 (17),17-24頁 (単著)
|
45.
|
2007/09
|
論文
|
教師教育改革と教員養成の専門家集団としての大学 日本教師教育学会年報 16,42-49頁 (単著)
|
46.
|
2007/05
|
論文
|
Ⅱ各国における教師の資質向上策(3)イギリス 教師教育の質的向上策とその評価に関する国際比較研究(平成16年度〜平成18年度科学研究費補助金(基盤研究(B))研究成果報告書 65-93頁 (共著)
|
47.
|
2006/09
|
論文
|
教師の資質管理と高等教育-イギリスの場合 日本教師教育学会年報 15,137-140頁 (単著)
|
48.
|
2006/08
|
論文
|
教職課程履修学生と教師像 日本教育学会特別課題研究委員会「教師教育の再編動向と教育学の課題」研究委員会『教師教育の再編動向と教育学の課題 研究集録〈2〉』 53〜60頁 (単著)
|
49.
|
2006/08
|
論文
|
養成-採用の構造変容と大学教職課程 日本教育学会特別課題研究委員会「教師教育の再編動向と教育学の課題」研究委員会『教師教育の再編動向と教育学の課題 研究集録〈2〉』 174〜185頁 (単著)
|
50.
|
2006/03
|
著書
|
『現代教職論』 253-264頁 (共著)
|
51.
|
2006/03
|
論文
|
大規模私学における教職課程教育-学生の“主体的選択”と教師としての力量形成の両立をめざして- 教員養成学研究 (2),45-56頁 (共著)
|
52.
|
2005/08
|
論文
|
大学生の学校ボランティアをめぐる状況と課題-学校ボランティアはどのような文脈のなかにあるか 教育 (715),86-90頁 (単著)
|
53.
|
2005/03
|
論文
|
【私立教員養成の観点から】教員免許総合化の前提課題 『平成16年度教員免許の総合化に関する調査研究会報告書(文部科学省初等中等教育局教職員課委嘱事業)』 395-399頁 (単著)
|
54.
|
2005/03
|
論文
|
教員養成における大学の役割―イギリス戦後改革の再検討(その3) 明治大学人文科学研究所紀要 56,85-115頁 (単著)
|
55.
|
2005/03
|
論文
|
教師の“養成-採用”をめぐる動向 明治大学教職課程年報 (27),13-24頁 (単著)
|
56.
|
2004/09
|
論文
|
「書評 久冨善之編著『教員文化の日本的特性-歴史、実践、実態の探求を通じてその変化と今日的課題をさぐる-』」 日本教師教育学会年報 (13),140〜143頁 (単著)
|
57.
|
2004/01
|
著書
|
G.Whitty著、堀尾輝久・久冨善之監訳『教育改革の社会学 市場・公教育・シティズンシップ』 91-111頁 (共著)
|
58.
|
2003/06
|
論文
|
教員養成と大学改革-教職課程教育の視点から 教育学研究 70(2),176-184頁 (単著)
|
59.
|
2003/03
|
論文
|
グローバリゼーションと教育-香港におけるネイティヴ英語教師計画から考える- 明治大学教職課程年報 25,39-49頁 (単著)
|
60.
|
2003/01
|
論文
|
教師のよろこび再考-学生による聞き取りを通して- 『教育』国土社、2003年1月号 11-17頁 (単著)
|
61.
|
2002/10
|
著書
|
『講座教師教育学1 教師とは』 217-226頁 (共著)
|
62.
|
2001/11
|
論文
|
子育て支援職に求めるもの 『児童館・学童保育と子育ち文化』 241-243頁 (単著)
|
63.
|
2001/10
|
論文
|
日本教師教育学会10年の研究活動と「教師の専門性」研究 日本教師教育学会年報 10,72-80頁 (単著)
|
64.
|
2001/06
|
著書
|
『講座現代教育法1 教育法学の展開と21世紀の展望』 246-259頁 (共著)
|
65.
|
2001/05
|
論文
|
一般大学における教職課程教育 教師教育研究 14,63-70頁 (単著)
|
66.
|
2001/03
|
著書
|
『教師をめざして』 19-29頁 (共著)
|
67.
|
2001/03
|
論文
|
生涯学習社会のなかの学校教師 明治大学教職課程年報 23,29-42頁 (単著)
|
68.
|
2000/03
|
論文
|
教員養成における大学の役割 -イギリス戦後改革の再検討(その2)- 明治大学人文科学研究所紀要 47,69-81頁 (単著)
|
69.
|
2000/03
|
論文
|
教師のストレス 第2回アジア太平洋地域教師教育国際シンポジウム論文集 (共著)
|
70.
|
2000/03
|
論文
|
書評 別府昭郎著『明治大学の誕生-創設の志と岸本辰雄』 紫紺の歴程 大学史紀要 (4),149-153頁 (単著)
|
71.
|
1999/11
|
著書
|
『教育法規新事典』 (共著)
|
72.
|
1999/09
|
論文
|
一般大学教職課程履修者のための基礎的な総合科目の試み -カリキュラム改革の一環として- 日本教師教育学会年報 8,131-140頁 (単著)
|
73.
|
1999/03
|
論文
|
「所沢高校問題」はどう受けとめられたか-教育原理の授業のひとこまから- 明治大学教職課程年報 21,9595-9999頁 (単著)
|
74.
|
1999/03
|
論文
|
子ども数減少と教員の年齢構成・人事異動 -神奈川県の場合 『教員の年齢構成と教職活動・教育効果に関する調査研究』 353-365頁 (単著)
|
75.
|
1999/03
|
論文
|
日本の教師 明治大学教職課程年報 21,1-14頁 (単著)
|
76.
|
1998/08
|
論文
|
私立中学・高等学校の教員採用 -学校へのアンケート調査から 季刊教育法 117,74-88頁 (単著)
|
77.
|
1998/05
|
論文
|
教員政策の今日 教育 626,71-75頁 (単著)
|
78.
|
1998/04
|
著書
|
『変動期の教員養成』 161-172頁 (共著)
|
79.
|
1998/03
|
論文
|
「教育をとらえる視座-人権感覚をみがく」-カリキュラム改善の取り組み-その1- 明治大学教職課程年報 20,75-77頁 (単著)
|
80.
|
1997/12
|
論文
|
教育養成における大学の役割-イギリス戦後改革の再検討(その1) 明治大学人文研紀要 43,1-27頁 (単著)
|
81.
|
1997/03
|
論文
|
イギリスの教員資格制度 -「ライセンス教師」導入の意味するもの 明治大学教職課程年報 19,11-25頁 (単著)
|
82.
|
1995/10
|
著書
|
『講座高校教育改革第4巻 学校づくりの争点』 (共著)
|
83.
|
1994/03
|
論文
|
教員採用に関する教育委員会の意識と対応 -アンケート・聞き取り調査の結果から- 季刊教育法 96 (共著)
|
84.
|
1994/03
|
論文
|
教員採用の現段階 『科研費報告書(課題番号04301031)大学設置基準大綱化の下における教育者養成教育に関する総合的調査研究』 101-107頁 (単著)
|
85.
|
1993/10
|
著書
|
『教育法学辞典』 (共著)
|
86.
|
1993/05
|
論文
|
文献紹介:CATE(イギリス教師教育認定委員会) 教師教育研究 6,110-114頁 (単著)
|
87.
|
1993/04
|
著書
|
『教育行政学』 91-104頁 (共著)
|
88.
|
1993/03
|
著書
|
『講座 現代社会と教育』 160-180頁 (共著)
|
89.
|
1992/10
|
論文
|
教師教育の先行研究と今後の研究課題 日本教師教育学会年報 1,73-87頁 (単著)
|
90.
|
1992/05
|
論文
|
研究ノート:1990年代にむけての「教師不足解決策」 -イギリス下院教育科学芸術委員会報告書を中心に- 教師教育研究 5,102-118頁 (単著)
|
91.
|
1992/03
|
論文
|
イギリスの教員養成における課程認定制度の導入 『科研費報告書(課題番号02301034)新教育職員免許法下の教員養成カリキュラムに関する調査研究』 83-95頁 (単著)
|
92.
|
1991/12
|
論文
|
新教育職員免許法施行にともなう大学・短大のカリキュラム改正 季刊 教育法 86,74-88頁 (単著)
|
93.
|
1991/04
|
著書
|
『教育行政の原理と課題』 21-37頁 (共著)
|
94.
|
1990/08
|
著書
|
『教職課程講座第8巻教育実習-教育実地研究』 215-228頁 (共著)
|
95.
|
1989/06
|
著書
|
『 「女性学講座」報告集-性役割の固定化・流動化-』 53-58頁 (共著)
|
96.
|
1989/05
|
論文
|
研修権の理論の今日的課題 日本教育法学会年報 18,109-119頁 (単著)
|
97.
|
1987/11
|
著書
|
『これからの教育を読む』 230-262頁 (共著)
|
98.
|
1987/10
|
論文
|
イギリスにおける試補制度の性格の変遷 日本教育行政学会年報 13,241-254頁 (単著)
|
99.
|
1987/09
|
論文
|
教員政策を読む -71年中教審から臨教審へ 労働法律旬報 1176,29-50頁 (単著)
|
100.
|
1987/05
|
著書
|
『初任者研修で何がかわるか』 156-186頁 (共著)
|
101.
|
1986/08
|
論文
|
京都府の教員研修に関する調査研究 関西教育学会紀要 10,134-136頁 (共著)
|
102.
|
1984/03
|
論文
|
高等教育の発達と女性 文部省科学研究費総合研究A 婦人研究者のライフサイクル調査研究報告書Ⅲ (単著)
|
103.
|
1983/06
|
論文
|
イギリスの教員養成課程認定における権限配分 -教育カレッジ再編成による転換 関西教育学会紀要 7,110-113頁 (単著)
|
104.
|
1982/03
|
論文
|
イギリスにおける地域教員養成機構 -その意義と限界- 京都大学教育学部紀要 28,245-254頁 (単著)
|
105.
|
1982/03
|
論文
|
教員養成政策の形成におけるパートナーシップの変容 教育行財政論叢 1,36-50頁 (単著)
|
106.
|
1981/10
|
論文
|
イギリスの現職教育における大学の役割 日本教育行政学会年報 7,158-170頁 (単著)
|
5件表示
|
全件表示(106件)
|