(最終更新日:2025-05-10 17:51:14)
  ミヤベ ケンシ   MIYABE Kenshi
  宮部 賢志
   所属   明治大学  理工学部
   職種   専任准教授
■ 著書・論文
1. 2022 論文  Rational Sequences Converging to Left-c.e. Reals of Positive Effective Hausdorff Dimension Proceedings of the 9th International Conference on Computability Theory and Foundations of Mathemati pp.97-121 (共著)  Link
2. 2020/12 論文  Solovay reducibility and continuity Journal of Logic and Analysis 12(2),pp.1-22 (共著) 
3. 2020/03 著書  確率統計入門:モデル化からその解析へ   (共著) 
4. 2020/01 著書  確率と哲学    
5. 2019/12 著書  アルゴリズム情報理論とAI AI事典第3版 59-60頁 (単著) 
全件表示(31件)
■ 学会発表
1. 2025/05/04 Quantifier Variations in Solovay Reducibility(American Mathematical Society 2025 Spring Western Sectional Meeting)
2. 2025/03/18 量化子変更によるSolovay還元の派生形(日本数学会2025年度年会)
3. 2025/01/28 計算可能な予測の収束速度(LA Symposium)
4. 2024/07/09 アルゴリズム的ランダムネスと学習可能性(数理論理学の最近の進展)
5. 2024/03/12 Strong Solovay reducibility(17th International Conference on Computability, Complexity and Randomness)
全件表示(88件)
■ 学歴
1. 2007/04~2010/03 京都大学 理学研究科 数学・数理解析専攻 博士課程修了 博士(理学)
2. 2005/04~2007/03 京都大学 理学研究科 修士課程修了 修士(理学)
3. 2001/04~2005/03 京都大学 理学部 理学科 卒業 学士(理学)
■ 職歴
1. 2017/10~ 明治大学 理工学部 准教授
2. 2014/04~2017/09 明治大学 理工学部数学科 専任講師
3. 2013/04~2014/03 日本学術振興会 特別研究員PD(東京大学大学院情報理工学系研究科)
4. 2011/04~2013/03 京都大学 数理解析研究所 特定研究員(グローバルCOE)
5. 2010/04~2011/03 京都大学 数理解析研究所 研究員(グローバルCOE)
■ 教育上の業績
●教育内容・方法の工夫(授業評価等を含む)
1. 2020/04/01~ オンラインでのグループワークの実践
2. 2020/04/01~ 手書きレポートマニュアルの作成 Link
3. 2015/04/01~ プロジェクトベースドラーニングの実践
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2025/04~2029/03  バナッハ空間のソロベイ還元 基盤研究(C) 
2. 2022/04~2027/03  弱計算可能実数の収束速度の研究 基盤研究(C) 
3. 2021/07~2024/03  ゲーム論的確率論に基づくモデルフリーの数理ファイナンス理論の展開 挑戦的研究(萌芽) 
4. 2021/04~2025/03  様相ミュー計算と確率ゲームへの逆数学的アプローチ:ハイブリッド検査法の創出と分析 基盤研究(B) 
5. 2021/03~2025/03  アルゴリズム的ランダム性から連続な実関数と実閉体へ 基盤研究(C) 
全件表示(11件)
■ ホームページ
   http://kenshi.miyabe.name/wordpress/
■ メールアドレス
  kyoin_mail
■ 現在の専門分野
数学基礎 
■ 担当経験のある科目・講演等
1. 理工学研究科総合講義A(明治大学)
2. 確率論1(明治大学)
3. 確率論2(明治大学)
4. 関数論1(明治大学)
5. 関数論1演習(明治大学)
全件表示(13件)