1.
|
2024/10
|
論文
|
“A Theory of Resistance: An Analysis of the concept of Performativity in Minamoto Toshiyori's Poetics on Japanese Linked-Verse, Renga” Proceedings the Association for Japanese Literary Studies (22),pp.56-71 (単著)
|
2.
|
2024/01
|
論文
|
“Is Waka Untranslatable? Medieval Translation Theories on Japanese Poetry” WASEDA RILAS JOURNAL (11),pp.69-84 (単著)
|
3.
|
2023/10
|
論文
|
「不真面目な言葉と抗う身体−源俊頼の連歌論における行為遂行性」 『明治大学教養論叢』 (570),125-166頁 (単著)
|
4.
|
2022/03
|
論文
|
「古典を読むと、私はどうなるの?-古典批評入門」 『情報コミュニケーション学入門』 119-126頁 (単著)
|
5.
|
2021/04
|
論文
|
「葛藤するテクスト−編集文献学によるライデン大学図書館所蔵『源氏物語歌書抜』の分析」 日本文学 (単著)
|
6.
|
2019/02
|
論文
|
「人は鹿になれるのか」 すばる (単著)
|
7.
|
2017/04
|
論文
|
「物語としての建築」 「だれも知らない建築の話」DVD (単著)
|
8.
|
2016/04
|
論文
|
「翻訳理論としての中世歌論:慈円『愚管抄』・『拾玉集』」 日本文学 (65) (単著)
|
9.
|
2012/06
|
論文
|
“Representing the Past: Cities and Postwar Films" Studies in Urban Humanities (2) (単著)
|
10.
|
2012/04
|
著書
|
『中世和歌の本質と連関』シリーズ「中世文学と隣接諸学」 「「カノン」の歴史性-藤原俊成をめぐる〈自然〉と〈作為〉」106-129頁 (共著)
|
11.
|
2011/07
|
論文
|
「詩的言語と人称―和歌解釈の枠組みを考える―」 『日本文学』 60,14-24頁 (単著)
|
12.
|
2010/12
|
論文
|
"Rethinking the Dichotomy between the Religious and the Secular: The Emergence of Religion in Modern Japan" UTCP Booklet 17,pp.23-31 (単著)
|
13.
|
2009/08
|
論文
|
「歌つくりの方法論」 『日本文学からの批評理論』 319-348頁 (単著)
|
14.
|
2009/08
|
論文
|
「和歌と作庭」 『悠久』 118,2-6頁 (単著)
|
15.
|
2008/09
|
論文
|
“Potentiality of Literary Experience: the Role of the Past in Medieval Poetic Theories.” Proceedings of the Association for Japanese Literary Studies. (9),pp.215-220 (単著)
|
16.
|
2008/05
|
論文
|
“Poetic Imagination and Place Names: Woman Travelers and the Creation of the Utamakura Shiga no Yamagoe.” Proceedings of the Association for Japanese Literary Studies. (8),pp.82-94 (単著)
|
17.
|
2008/04
|
論文
|
ヴィーブケ・デーネーケ「世界の狭間で揺れ動く翻訳:『賦光源氏物語詩序』とマルティアヌス・カペラの『メルクリウスとフィロロギアの結婚』」 『講座源氏物語研究』 11,164-190頁 (単著)
|
18.
|
2007/12
|
論文
|
“The Journey of an Utamakura through the Past: “Shiga no Mountains Pass: and “Shiga Flower Garden.” Review of Japanese Society and Culture (19),pp.57-70 (単著)
|
19.
|
2007/07
|
論文
|
「記憶にないほど古い歌―本歌取りの問題機制」 『言語態』 (7),31-40頁 (単著)
|
20.
|
2007/03
|
論文
|
「『志賀の山越』をめぐる歌論と和歌との動態」 『物語研究』 (7),1-13頁 (単著)
|
21.
|
2006/11
|
論文
|
「死を受け取る—映画『Dolls』」 『シリーズ人物で読む『源氏物語』』 15,387-392頁 (単著)
|
22.
|
2006/11
|
論文
|
「性を纏うこと—映画『オルランド』」 『シリーズ人物で読む『源氏物語』』 20,319-322頁 (単著)
|
23.
|
2006/11
|
論文
|
「姉妹という造型—映画『宗方姉妹』」 『シリーズ人物で読む『源氏物語』』 19,366-370頁 (単著)
|
24.
|
2006/11
|
論文
|
「女神の虚像—映画『突然炎のごとく』」 『シリーズ人物で読む『源氏物語』』 18,426-431頁 (単著)
|
25.
|
2006/11
|
論文
|
「分有の系譜—映画『トーク・トゥ・ハー』」 『シリーズ人物で読む『源氏物語』』 17,412-416頁 (単著)
|
26.
|
2006/05
|
論文
|
「女は存在しない—映画『妻として女として』」 『シリーズ人物で読む『源氏物語』』 12,406-410頁 (単著)
|
27.
|
2006/05
|
論文
|
「養女という造型—映画『ロリータ』『哀しみのトリスターナ』」 『シリーズ人物で読む『源氏物語』』 13,371-374頁 (単著)
|
28.
|
2006/05
|
論文
|
「物語の推進力―映画『王妃マルゴ』」 『シリーズ人物で読む『源氏物語』』 11,417-421頁 (単著)
|
29.
|
2006/05
|
論文
|
「想像力について—映画『スイミングプール』」 『シリーズ人物で読む『源氏物語』』 14,414-418頁 (単著)
|
30.
|
2006/05
|
論文
|
「心の鬼—映画『ツィゴイネルワイゼン』」 『シリーズ人物で読む『源氏物語』』 16,417-421頁 (単著)
|
31.
|
2005/10
|
論文
|
「過去の時間をめぐって―映画『春の惑い―蘇州恋歌』」 『シリーズ人物で読む『源氏物語』』 5,319-322頁 (単著)
|
32.
|
2005/10
|
論文
|
「窓辺に佇む者たち―映画『早春』」 『シリーズ人物で読む『源氏物語』 3,337-340頁 (単著)
|
33.
|
2005/10
|
論文
|
「映画の鏡が映す像―映画『山猫』」 『シリーズ人物で読む『源氏物語』』 1,335-338頁 (単著)
|
34.
|
2005/10
|
論文
|
「他者の物語―映画『ラストタンゴ・イン・パリ』」 『シリーズ人物で読む『源氏物語』』 10,305-308頁 (単著)
|
35.
|
2005/06
|
論文
|
「死の向こう側から―映画『存在の耐えられない軽さ』」 『シリーズ人物で読む『源氏物語』』 6,391-395頁 (単著)
|
36.
|
2005/06
|
論文
|
「散らばる断片―映画『めまい』」 『人物で読む『源氏物語』』 8,329-332頁 (単著)
|
37.
|
2005/06
|
論文
|
「外のない世界を生きること―映画『砂の女』」 『シリーズ人物で読む『源氏物語』』 9,359-362頁 (単著)
|
38.
|
2005/06
|
論文
|
「古代の女―映画『王女メディア』」 『人物で読む『源氏物語』』 7,319-322頁 (単著)
|
39.
|
2005/06
|
論文
|
「〈貴族〉であるということ―映画『源氏物語』」 『シリーズ人物で読む『源氏物語』』 2,423-425頁 (単著)
|
40.
|
2005/05
|
論文
|
「公然の秘密としての密通―映画『新源氏物語』」 『シリーズ人物で読む『源氏物語』』 4,357-360頁 (単著)
|
41.
|
2004/10
|
論文
|
「中世歌論における時間―未来の記憶のために」 『物語研究』 (6),22-35頁 (単著)
|
42.
|
2004/03
|
論文
|
「和歌と作庭―石をめぐる叙景歌について」 『言語情報科学』 (2),177-190頁 (単著)
|
5件表示
|
全件表示(42件)
|