1.
|
2022/03
|
論文
|
三条西家本除目書の「再発見」の経緯と古典文学に描かれた除目―付、廷臣の官位昇進をめぐる唱導― 講演集「三条西家本「除目書・同紙背文書」を読む」 2-9頁 (単著)
|
2.
|
2022/03
|
論文
|
延慶本『平家物語』にある道宣律師の物語について―敦煌の「隋浄影寺沙門惠遠和尚因縁記」を視野に入れた考察― 古代学研究所紀要(明治大学古代学研究所) (31),23-31頁 (単著)
|
3.
|
2021/12
|
論文
|
延慶本『平家物語』第二本(巻三)「法皇御灌頂事」にある道宣律師と韋荼天の物語について 延慶本平家物語全注釈 別巻 235-260頁 (単著)
|
4.
|
2021/03
|
論文
|
古代の法会でうたう歌―「しぐれの雨」の歌と「秋萩の」の歌から考える― 文化継承学論集 (15),1-13頁 (単著)
|
5.
|
2021/03
|
論文
|
紫式部の亡霊―唱導と死者の夢― 古代学研究所紀要(明治大学古代学研究所) (30),41-50頁 (単著)
|
6.
|
2020/07
|
論文
|
後白河法皇と建礼門院の「鎮魂」―寺院における唱導から見る『平家物語』の「大原御幸」― 松尾葦江編『軍記物語講座第二巻 平家物語 無常の鐘声』 (単著)
|
7.
|
2019/03
|
著書
|
延慶本平家物語全注釈 第六本(巻十二) (共著)
|
8.
|
2019/03
|
論文
|
『平家物語』と唱導文化との関わりについての綜合的研究―後白河法皇をめぐる唱導の観点から― 明治大学人文科学研究所紀要 (84),33-44頁 (単著)
|
9.
|
2019/02
|
論文
|
「御法」の物語としての源氏物語―源氏供養の発生と結縁の心性― 古代学研究所紀要(明治大学日本古代学研究所) (27),右25-右35頁 (単著)
|
10.
|
2018/08
|
論文
|
唱導資料から見る堂舎建立と造仏の営み 説話文学研究 (53),6-20頁 (単著)
|
11.
|
2018/03
|
著書
|
延慶本平家物語全注釈 第六本(巻十一) (共著)
|
12.
|
2017/03
|
論文
|
国立歴史民俗博物館蔵『転法輪鈔』翻刻と解題 国立歴史民俗博物館研究報告 (188),147-341頁 (共著)
|
13.
|
2017/03
|
論文
|
笑いと涙の中世寺院―仏教説話を生み出す場 ともに読む古典 中世文学編 91-101頁 (単著)
|
14.
|
2016/11
|
著書
|
延慶本平家物語全注釈第五末(巻十) (共著)
|
15.
|
2016/10
|
著書
|
中世禅籍叢刊 第七巻 禅教交渉論 (共著)
|
16.
|
2015/10
|
著書
|
延慶本注釈の会編『延慶本平家物語全注釈第五本(巻九)』 (共著)
|
17.
|
2015/10
|
論文
|
紹介 川崎大師教学研究所束草集研究会編『『束草集』訳註研究(川崎大師教学研究所叢書 第2巻)』 説話文学研究(説話文学会) (50),178-179頁 (単著)
|
18.
|
2015/08
|
論文
|
天下乱逆をめぐる唱導―弁暁草と延慶本『平家物語』― 日下力監修 鈴木彰 三澤裕子編『いくさと物語の中世』 91-108頁 (単著)
|
19.
|
2015/04
|
論文
|
宗論・相論とその時代の物語 仏教文学 (40),127-134頁 (単著)
|
20.
|
2015/04
|
論文
|
院政期仏教界における論争と秩序―栄西の『改偏教主決』を中心に― 唱導文学研究 第十集 (10),37-54頁 (単著)
|
21.
|
2015/03
|
論文
|
春草と秋風―「恨賦」による哀傷表現と法会の場― 文芸研究(明治大学文学部紀要) (126),179-189頁 (単著)
|
22.
|
2015/02
|
論文
|
『平家物語』の風 天空の文学史 雲・雪・風・雨 143-159頁 (単著)
|
23.
|
2014/08
|
論文
|
平家物語と仏教文化 仏教文化講座 (58),1-18頁 (単著)
|
24.
|
2014/07
|
論文
|
表白論の射程―寺社文化圏と世俗社会との交錯 アジア遊学 (174),128-139頁 (単著)
|
25.
|
2014/05
|
著書
|
延慶本平家物語全注釈第四(巻八) 1-518頁 (共著)
|
26.
|
2014/03
|
著書
|
我が身と栖(すみか)のはかなきこと―方丈記と平家物語― 明治大学・ウィーン大学第11回共同シンポジウム カタストローフェ・都市・文化―東京・ウィーン― 85-95頁 (単著)
|
27.
|
2014/03
|
論文
|
古代における歴史語りと物語 明治大学古代学研究所紀要 (21),1-17頁 (単著)
|
28.
|
2014/03
|
論文
|
后のスキャンダルをめぐる日本文学史―古代・中世を中心に― 明治大学人文科学研究所紀要 (74),26-38頁 (単著)
|
29.
|
2013/11
|
論文
|
安居院流唱導資料の流布と活用―転法輪鈔と松尾寺再興啓白文― 國學院雑誌 114(11),397-410頁 (単著)
|
30.
|
2013/06
|
論文
|
学会時評 中世(2012.7~2012.12) リポート笠間 (54) (単著)
|
31.
|
2013/05
|
著書
|
延慶本平家物語全注釈 第三末(巻七) 共同執筆のため、担当部分抽出不能頁 (共著)
|
32.
|
2013/03
|
著書
|
中世禅籍叢刊 第一巻 栄西集 改偏教主決・重修教主決の翻刻(他3名と共同で担当)379-429頁 (共著)
|
33.
|
2013/03
|
論文
|
歴博本『転法輪鈔』「堂供養下」帖が描く末世の群像 軍記と語り物 (49),42-52頁 (単著)
|
34.
|
2012/12
|
著書
|
世界宗教百科事典 「仏教と文学」の項目、362-363頁頁
|
35.
|
2012/11
|
論文
|
学会時評 中世 2012.1~2012.6 リポート笠間 (53) (単著)
|
36.
|
2012/10
|
著書
|
日本と〈異国〉の合戦と文学 シンポジウム「日本と〈異国〉の合戦と文学」の討議記録(コメンテーター)頁
|
37.
|
2012/05
|
著書
|
延慶本平家物語全注釈第三本(巻六) 共同執筆のため、担当箇所抽出不能頁 (共著)
|
38.
|
2012/04
|
論文
|
唱導資料が開く世界 仏教文学 (36・37合併号) (単著)
|
39.
|
2011/06
|
論文
|
鎌倉時代後期の寺院社会とその文化的環境 中世文学 (56),14-25頁 (単著)
|
40.
|
2011/05
|
論文
|
海外研究動向 東アジアにおける宗教テクストと表象文化 日本仏教綜合研究 (9),177-184頁 (単著)
|
41.
|
2011/04
|
著書
|
延慶本平家物語全注釈第二末(巻五) 共同執筆のため、担当箇所抽出不能。頁 (共著)
|
42.
|
2011/04
|
論文
|
『平家物語』と仏事儀礼 佐伯真一編『中世文学と隣接諸学 中世の軍記物語と歴史叙述』竹林舎 300-319頁 (単著)
|
43.
|
2011/03
|
論文
|
『平家物語』「いけずき」と「するすみ」 鈴木健一編『鳥獣虫魚の文学史 獣の巻』三弥井書店 169-185頁 (単著)
|
44.
|
2011/03
|
論文
|
後白河法皇の王権と平家物語 石川日出志・日向一雅・吉村武彦編『交響する古代』東京堂出版 372-391頁 (単著)
|
45.
|
2010/12
|
論文
|
平家物語の「仏法」 明治大学『古代学研究所紀要』 (14),57-69頁 (単著)
|
46.
|
2010/11
|
著書
|
平家物語大事典 事典見出し「澄憲」など、20項目頁
|
47.
|
2010/10
|
論文
|
安居院流唱導書の形成とその意義 阿部泰郎編『中世文学と寺院資料・聖教』竹林舎 216-236頁 (単著)
|
48.
|
2010/06
|
論文
|
テーマセッション記録「教育資源としての〈宗教文化〉 中世文学の立場から」 『宗教と社会』 (16),265-268頁 (単著)
|
49.
|
2009/05
|
著書
|
延慶本平家物語の世界 「仏教と延慶本平家物語」121-135頁 (共著)
|
50.
|
2009/05
|
著書
|
延慶本平家物語全注釈 第二中(巻四) 共同執筆のため担当頁抽出不可能頁 (共著)
|
51.
|
2008/12
|
論文
|
真福寺所蔵聖教断簡について―改偏教主決の発掘― GCOEプログラム「テクスト布置の解釈学的研究と教育」第4回国際研究集会報告書「日本における宗教テクストの諸位相と統辞法」(名古屋大学大学院文学研究科) 346-351頁 (単著)
|
52.
|
2008/11
|
著書
|
『安極玉泉集 断簡』翻刻と解題 353-374頁 (共著)
|
53.
|
2008/11
|
論文
|
延慶本『平家物語』弘法大師宗論説話の生成 国語と国文学 85(11),78-88頁 (単著)
|
54.
|
2008/07
|
論文
|
『平家物語』維盛身投げ物語の位置 日本文学 (661),37-44頁 (単著)
|
55.
|
2008/04
|
著書
|
東大寺本末相論史料(真福寺善本叢刊 第十巻 第二期 全十二巻) (共著)
|
56.
|
2007/12
|
論文
|
滝口入道の唱導―維盛を導く言葉 和泉書院・軍記物語の窓 第三集 105-123頁 (単著)
|
57.
|
2007/08
|
著書
|
延慶本平家物語全注釈 第二本(巻三) (共著)
|
58.
|
2007/06
|
論文
|
延慶本『平家物語』と寺社の訴訟文書―寺院における物語の生成と変容 中世文学 (52),82-93頁 (単著)
|
59.
|
2007/05
|
著書
|
日本中世内乱史人名事典 上
|
60.
|
2007/03
|
論文
|
延慶本『平家物語』と山門の訴訟 福田晃・廣田哲通編『唱導文学研究 第五集』(三弥井書店) 34-53頁 (単著)
|
61.
|
2006/07
|
論文
|
延慶本『平家物語』における歴史物語の構築-寺院が発信する歴史認識との比較を通して- 中世軍記の展望台(和泉書院 研究叢書354) 423-444頁 (単著)
|
62.
|
2006/06
|
著書
|
延慶本平家物語全注釈 第一末(巻二)
|
63.
|
2006/03
|
論文
|
東大寺と『平家物語』-唱導・歴史認識・相論- 軍記と語り物 (42),49-61頁 (単著)
|
64.
|
2005/09
|
論文
|
延慶本『平家物語』高野御幸説話の背景 巡礼記研究 第二集(巡礼記研究会) 49-61頁 (単著)
|
65.
|
2005/06
|
著書
|
『十二巻本表白集』(巻第四)翻刻・『十二巻本表白集』(巻第四)解題 585-660,675-699頁 (共著)
|
66.
|
2005/05
|
著書
|
延慶本平家物語全注釈 第一本(巻一) 共同執筆のため本人担当部分抽出不能頁
|
67.
|
2005/03
|
著書
|
『平家秘巻』解題、『太平記秘伝理尽鈔断簡』解題・翻刻、『地蔵唱導説』解題・翻刻
|
68.
|
2004/10
|
論文
|
延慶本『平家物語』「山門滅亡事」の表現-唱導世界における<法滅>の言説との関わりから- 福田晃・廣田哲通編「唱導文学研究第四集」(三弥井書店) 127-148頁 (単著)
|
69.
|
2004/10
|
論文
|
高木信『平家物語想像する語り』
|
70.
|
2004/04
|
著書
|
人物伝承事典
|
71.
|
2004/03
|
著書
|
中世唱導資料一寺役転輪集 (単著)
|
72.
|
2003/12
|
論文
|
今井正之助・加美宏・長坂成行校注『太平記秘伝評判理尽鈔1』
|
73.
|
2003/11
|
論文
|
中世東大寺縁起の諸相-寺院間の相論あるいは唱導と『平家物語』- 文学 隔月刊第4巻・第6巻 2003年 (岩波書店) (11.12月),113-135頁 (単著)
|
74.
|
2003/06
|
論文
|
延慶本『平家物語』「法皇御灌頂事」の思想的背景-思想的背景としての『天狗草紙』- 説話文学研究(説話文学会) (第38),17-33頁 (単著)
|
75.
|
2003/03
|
論文
|
高野山における大伝法院方の唱導資料『寺役転輪集』について・天理大学附属天理図書館蔵『寺役転輪集』翻刻 21世紀COEプログラム「統合テクスト科学の構築」第一回国際研究集会報告書「中世宗教テクストの世界へ」(名古屋大学大学院文学研究科) 87-105 右1-右26頁 (単著)
|
76.
|
2002/03
|
論文
|
平家物語(1999年10月〜2000年9月)
|
77.
|
2000/10
|
著書
|
【翻刻】金沢文庫蔵二十二巻本表白集(巻十八?二十二) 482-546頁 (共著)
|
78.
|
2000/03
|
論文
|
『天狗草紙』延暦寺巻の諸問題-延慶本『平家物語』延暦寺縁起の考察に及ぶ- 金沢文庫研究第二次(神奈川県立金沢文庫) (第304),1-18頁 (単著)
|
79.
|
2000/02
|
著書
|
『安極玉泉集』翻刻・『安極玉泉集』解題 "515-525,595-611"頁 (共著)
|
80.
|
1998/10
|
論文
|
中世における恋愛と唱導-延慶本『平家物語』「義王義女之事」の表現- 古代文学研究 第二次(古代文学研究会) (7),68-82頁 (単著)
|
81.
|
1998/03
|
論文
|
延慶本『平家物語』「法皇御灌頂事」の論理-道宣律師と韋荼天の<物語>とその<釈>を手掛かりに- 軍記と語り物(軍記・語り物研究会) (34),55-65頁 (単著)
|
82.
|
1996/12
|
論文
|
山下宏明編『平家物語 研究と批評』
|
83.
|
1996/12
|
論文
|
延慶本『平家物語』「山王効験事」の構造-仏事法会の詞との関わりから- 名古屋大学国語国文学(名古屋大学国語国文学会) (第79),1-14頁 (単著)
|
84.
|
1994/12
|
論文
|
梶原正昭・山下宏明校注『新日本古典文学大系45・46 平家物語上・下』
|
85.
|
1994/07
|
論文
|
長谷川端・加美宏・長坂成行編『神宮徴古館本 太平記』
|
5件表示
|
全件表示(85件)
|