(最終更新日:2023-08-15 17:01:53)
  ハテルマ ナガコ   Hateruma Nagako
  波照間 永子
   所属   明治大学  情報コミュニケーション学部
   職種   専任教授
■ 著書・論文
1. 2023/03 論文  シンポジウム 芸能の担い手と伝承:「男芸」と「女芸」 報告 比較舞踊研究 29,38-40頁 (単著) 
2. 2022/03 論文  琉球王府編纂『おもろさうし』の舞踊譜と詞章 比較舞踊研究 28,1-20頁 (共著) 
3. 2020/12 論文  「琉球古典舞踊《四つ竹》の創造と伝承:近世琉球王府による演出の特性」 『舞踊學』 (43),15-25頁 (共著) 
4. 2020/03 論文  「記録映像『琉球古典芸能大会(1931)』にみる琉球舞踊の身体と伝承」 『藝能』 (26),42-49頁 (単著) 
5. 2019/03 論文  「俵木悟著『文化財/文化遺産としての民俗芸能–無形文化遺産時代の研究と保護』」 『舞踊学』 (40),22-23頁 (単著) 
全件表示(61件)
■ 学会発表
1. 2023/06/24 「古典女踊りにおける「袖を用いる技法」と歌詞の関係」(沖縄文化協会2023年度公開研究発表会)
2. 2022/06/15 「女性舞踊家のパイオニア」(国立劇場おきなわ主催 公演記録と講座「近現代の女性舞踊家」)
3. 2020/12/05 「琉球舞踊家オーラル・ヒストリーと創作手法:志田房子80年の足跡」(舞踊学会第72回大会)
4. 2018/12/08 「記録映像「琉球古典芸能大会」(1936)にみる琉球舞踊の身体と伝承」(藝能学会研究大会 第2部シンポジウム 琉球舞踊 むかし 今 みらい–舞踊身体の伝承を考える–)
5. 2017/11/05 「志田房子作「鎮魂の詞」の表象–空間・音・身体による祈りの重層性–」(比較舞踊学会第28回大会)
全件表示(47件)
■ 学歴
1. ~1992 お茶の水女子大学 家政学部 児童学 卒業
2. 1993/04~1995/03 お茶の水女子大学大学院 人文科学研究科 舞踊教育学 修士課程修了
3.
(学位取得)
お茶の水女子大学 修士(人文科学)
4. 1995/04~1998/03 お茶の水女子大学大学院 人間文化研究科 人間発達学 博士課程単位取得満期退学
5. 2000/03/31
(学位取得)
お茶の水女子大学 博士(学術)
■ 職歴
1. 1998/04~2001/03 日本学術振興会 特別研究員PD
2. 2001/04~2006/03 群馬県立女子大学 文学部 美学美術史学科 助手
3. 2004/04~2012/03 早稲田大学スポーツ科学学術院 兼任講師
4. 2006/04~2008/03 群馬県立女子大学 文学部 美学美術史学科 専任講師
5. 2006/04~2017/03 早稲田大学アジア研究機構 琉球・沖縄研究所 客員研究員
全件表示(15件)
■ 学内役職・委員
1. 2016/04/01~2017/03/31 明治大学 情報コミュニケーション学部一般教育主任
2. 2014/04/01~2016/03/31 明治大学 大学院委員
■ 教育上の業績
●作成した教科書、教材、参考書
1. 2017/03 『よくわかるスポーツ人類学』共著(編者:寒川恒夫、共著者:寒川恒夫、杉山千鶴、波照間永子ほか36名)ミネルヴァ書房、pp.136ー137「わざ言語」
2. 2013/03 『家族と生活–これからの時代を生きる人へ–』共著(編者:お茶の水ライフシステム研究会、共著者:富田守、波照間永子ほか15名)創成社、pp.210-224「琉球舞踊における身体表現と信仰」
3. 2010/03 『沖縄学入門–空腹の作法–』共著(編者:勝方=稲福恵子、前嵩西一馬、共著者:前嵩西一馬、波照間永子ほか12名、コラム著者:10名)昭和堂、pp.67-82「琉球舞踊と身体–舞踊技法研究と魅力–」
4. 2004/07 『教養としてのスポーツ人類学』共著(編者:寒川恒夫、共著者:寒川恒夫、波照間永子、ほか8名、事例紹介等:41名)大修館書店、pp.37-44「スポーツと身体文化」
●実務教育についての特記事項
1. 2013~ 成均館大学校芸術学研究科と明大情報コミュニケーション研究科との院生・ポスドク合同セミナーを実施している。2014年〜大学院GP(研究交流<海外>)に継続採択され、毎年3月、成均館大学にて院生合同研究発表会も開催している。
●教育方法・教育実践に関する発表、講演等
全件表示(9件)
■ 主要学科目
身体表現論 身体コミュニケーション
■ 所属学会
1. 2019/04~ DSA (Dance Studies Association)
2. 2012/04~ 舞踊学会
3. 2016/04~2018/03 ∟ 理事
4. 2019/04~ ∟ 常務理事
5. 2004/11~ 民俗芸能学会
全件表示(13件)
■ 資格・免許
1. 2013/04 国指定重要無形文化財 琉球舞踊保存会 伝承者認定
2. 2007/10 琉球舞踊 重踊流 師範免許取得
3. 2002/02 琉球舞踊 重踊流 教師免許取得
■ 社会における活動
1. 2019/10 津田塾大学公開講座「総合」 「琉球舞踊の現況と展望:東アジア舞踊との共創の試み」講師 (実演協力:志田真木)
2. 2019/08 NPO法人日本伝統芸能教育普及協会むすびの会委託事業 「夏休みスクール」(大田区立調布大塚小学校)講師
3. 2018/08 長野県長和町&明治大学連携講座「琉球・沖縄の歌と踊り–芸術の魅力を体験しよう–」講師
4. 2017/06~ NPO法人日本伝統芸能教育普及協会むすびの会副理事長
5. 2013/03 明治大学リバティアカデミーオープン講座「海域アジアにおける琉球・朝鮮の交流と舞踊文化」企画・講師
全件表示(13件)
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2020/04~2025/03  「東アジア舞踊の比較と共創:琉球舞踊の研究手法を軸として」 基盤研究(B) (キーワード:東アジア舞踊 、琉球舞踊 、比較舞踊学、舞踊史、共同制作)
2. 2017/04~2021/03  「東アジアにおける舞踊の再創造と伝承–琉球・韓国・中国・台湾の舞踊技法–」 基盤研究(C) 
3. 2017/04~2018/03  「琉韓伝統舞踊ワークショップと現代舞踊の共創 in ソウル&沖縄」 競争的資金等の外部資金による研究 
4. 2016/03~2017/02  Comparative Studies on Expression Medea of Traditional Dance Between Korea and Japan 競争的資金等の外部資金による研究 
5. 2012/04~2015/03  舞踊の特性と伝承法に関する琉韓身体文化の比較 基盤研究 (C) 
全件表示(14件)
■ 展覧会・演奏会・競技会等
1. 2023/04/30 山田貞子生誕九十七年追悼 貞扇本流貞扇会二代目家元襲名独演会「継承の麗」 招待講演「女性舞踊家のパイオニア ー山田貞子の足跡と創造性ー」 講師(国立劇場おきなわ小劇場)
2. 2019/12/07 琉球舞踊・韓国舞踊共同制作初演「Hakumu 拍舞」(明治大学グローバルフロント多目的ホール)
3. 2019/10/07 「志田房子・真木の会」 創作舞踊《鎮魂の詞》《春の舞》(国立劇場小ホール)
4. 2019/01/15 明治大学情報コミュニケーション学部国際交流「世界のキャンパスから」、琉球舞踊・日本舞踊・韓国舞踊・中国舞踊共同制作「雪月風花2019」(明治大学リバティーホール)
5. 2018/03 沖縄芸能協会創立50周年・沖縄タイムス創刊70周年記念公演「琉球芸能の命脈」出演「湊くり節」(沖縄タイムスホール)
全件表示(86件)
■ 委員会・協会等
1. 2017/06~ 特定非営利活動法人 日本伝統芸能普及協会<むすびの会> 副理事長
2. 2012/04~2013/03 平成24年度独立行政法人日本芸術文化振興会文化デジタルライブラリーコンテンツ選考委員会 選考委員
3. 2009/04~ 特定非営利活動法人 日本伝統芸能普及協会<むすびの会> 理事
■ ホームページ
   明治大学研究・知財戦略機構 特定課題研究ユニット アジア太平洋パフォーミング・アーツ研究所
■ 受賞学術賞
1. 2006 沖縄文化協会賞「仲原善忠賞」
2. 2002 ACC (Asian Cultural Coucil) ACC JAPAN-US Arts Program Fellowship Grant Award
3. 2002 比較舞踊学会奨励賞
4. 2000/08 沖縄タイムス社 沖縄タイムス芸術選賞伝統芸能新人部門[舞踊]最高賞受賞 (実演)
■ 現在の専門分野
美学・芸術諸学, 身体教育学, 文化人類学・民俗学 (キーワード:比較舞踊学、舞踊史、芸術実践論) 
■ 担当経験のある科目・講演等
1. 問題分析ゼミナール(明治大学情報コミュニケーション学部)
2. 問題発見テーマ演習A/B(明治大学情報コミュニケーション学部)
3. 問題解決ゼミナール(明治大学情報コミュニケーション学部)
4. 基礎ゼミナール(明治大学情報コミュニケーション学部)
5. 民族舞踊実習(発展)(お茶の水女子大学 文教育学部芸術・表現行動学科 舞踊教育学コース)
全件表示(15件)