スギヤマ シンペイ
SUGIYAMA SHIMPEI
杉山 晋平 所属 明治大学 文学部 職種 専任准教授 |
|
研究期間 | 2012/04~2015/03 |
研究課題 | 移行過程におけるニューカマーの若者たちの学習経験とその教育的支援の展開論理 |
実施形態 | 科学研究費補助金 |
研究委託元等の名称 | 日本学術振興会 |
研究種目名 | 若手研究(B) |
科研費研究課題番号 | 24730701 |
キーワード | 支援者の力量形成, 地域社会, 文化的多様性, 多様性, ニューカマーの若者たち, プロジェクト活動, 移行過程, モデル, 学校教育, 協働実践研究, 学習論, 定時制高校 |
代表分担区分 | 研究代表者 |
代表者 | 杉山 晋平 |
概要 | 本研究は、ニューカマーの若者たちが多く在籍する定時制高校及び地域社会との協働実践研究を通じて、進学や就労といった移行過程に向かう彼女・彼らの「学び」の論理を検討した。その「学び」のプロセスは、2つの側面が互いに撚り合わさって構成されていた。まず、自分たちの未来を投影することができる多様な「生き方のモデル」と出会い、必要に応じて新たな「生き方のモデル」を形成しようと試みていく側面である。そこに社会貢献や課題解決といった実際的な活動の側面が結びいていくことで、地域社会が文化的多様性を受け入れうる存在であることに気づくと同時に、その担い手となる自分たちの可能性を学んでいく実践展開が生まれていった。 |