スギヤマ シンペイ
SUGIYAMA SHIMPEI
杉山 晋平 所属 明治大学 文学部 職種 専任准教授 |
|
研究期間 | 2019/04~2023/03 |
研究課題 | 小中学校において実施可能な体系化された安全・防犯教育カリキュラムの開発 |
実施形態 | 科学研究費補助金 |
研究委託元等の名称 | 日本学術振興会 |
研究種目名 | 基盤研究(B) |
科研費研究課題番号 | 19H01713 |
キーワード | 安全教育, カリキュラム開発, 水難事故防止教育, 実践教育, ネット犯罪, 万引き, 実践研究, ネット依存, 虐待研究, 万引き防止教育, サイバー犯罪, 防犯教育, SNS, 水難事故, サイバー犯罪防止教育, 防災教育, サイバー防犯教育, 水難事故防止 |
代表分担区分 | 研究分担者 |
代表者 | 岸 俊行 |
概要 | 近年、学校現場において「子どもの生命・生活を守る」ための安全・防犯教育の実施が喫緊の課題となっている。そのような社会状況を背景に本研究においては、1.子ども達が自分で自分の身を守る能力・技能を獲得するための体系的な安全・防犯教育カリキュラムの開発を行うこと、2.開発したカリキュラムを小中学校の現場で実践し、カリキュラム評価を行うことの2点を行っていく。評価に際しては、安全・防犯教育の中心として【危険認識】【情報探求】【対策実行】の3つのステップを設定し、それぞれのステップにおいて子どもの認知・行動の変容を効果測定の指標とし、その指標に基づいた評価を行う。 |