イシトビ ヒロカズ
ISHITOBI HIROKAZU
石飛 宏和 所属 明治大学 理工学部 職種 専任准教授 |
|
研究期間 | 2021/04~2024/03 |
研究課題 | 二次元ナノ材料の階層的構造制御による高性能電極反応場の創生 |
実施形態 | 科学研究費補助金 |
研究委託元等の名称 | 日本学術振興会 |
研究種目名 | 基盤研究(B) |
科研費研究課題番号 | 21H01698 |
キーワード | 複合体構造, 電極過電圧, 電極触媒, 酸化グラフェン, 多孔質カーボンナノファイバー, ナノ材料, 燃料電池 |
代表分担区分 | 研究分担者 |
代表者 | 中川 紳好 |
概要 | 2次元シート状の還元酸化グラフェン(rGO)を担体としたPt系触媒(2D触媒)は高いメタノール酸化活性を持つが、自身の積層化による緻密化が問題で、従来の調整法では有効な燃料電池触媒層が形成されないという問題がある。本研究では、積層体として、薄層で適度な多孔性を持つ理想的な燃料電池触媒層を実現する高活性2D触媒の開発を目指す。具体的には、凍結乾燥に熱処理を加えた新たな調整法により積層化を抑制し、正の相互作用をもたらすナノ粒子との複合化により2D触媒の機能を最大限に発揮した高活性な触媒と燃料電池触媒層を開発する。これを燃料電池に適用し、世界トップの燃料電池出力密度の実現を目指す。 |