|
ミズノ ヒロコ
MIZUNO Hiroko
水野 博子 所属 明治大学 文学部 職種 専任教授 |
|
| 言語種別 | 日本語 |
| 発行・発表の年月 | 2018/02 |
| 形態種別 | 学術雑誌 |
| 査読 | 査読あり |
| 標題 | オーストリア国民の条件―ファシズムの犠牲者のための補償・保障政策を例に― |
| 執筆形態 | 単著 |
| 掲載誌名 | 駿台史学 |
| 掲載区分 | 国内 |
| 出版社・発行元 | 駿台史学会 |
| 巻・号・頁 | (162),181-215頁 |
| 著者・共著者 | 水野博子 |
| 概要 | 本稿は、第二次世界大戦後のオーストリア社会において、戦争とナチズム支配の影響がどのような形で対処されていったのかについて、オーストリア国民の再建を基軸に論じたものである。とくに、人種イデオロギーや領土拡張主義などと結合したファシズムの迫害の犠牲となった人びとが、戦後オーストリア社会においてどのように位置づけられたのかを検討している。その際、どのような人びとが「ファシズムの犠牲者」というカテゴリーに分類され、いかなる条件のもとオーストリア人という、形成されるべき国民共同体へと再び統合されたのかを考察している。 |