|
ヤマザキ ケンジ
YAMAZAKI Kenji
山﨑 健司 所属 明治大学 文学部 職種 専任教授 |
|
| 言語種別 | 日本語 |
| 発行・発表の年月 | 1984/12 |
| 形態種別 | 学術雑誌 |
| 査読 | 査読あり |
| 標題 | 新撰萬葉集と菅原道真-上巻における和歌と漢詩の或る場合- |
| 執筆形態 | 単著 |
| 掲載誌名 | 日本語と日本文学 (筑波大学国語国文学会) |
| 巻・号・頁 | (4),1-10頁 |
| 概要 | 新撰萬葉集は菅家萬葉集とも呼ばれ、菅原道真が編者に擬せられてきた。形成の初期に執筆されたと考えられる上巻序文によれば、上巻の漢詩の一部に道真の作を含むことが示唆されるが、いずれが彼の作かを検出することは容易ではない。本稿は、一つの漢詩に伝本によって二つの和歌が存在する唯一の例を通し、漢詩がどの時点で作られたかを特定し、道真が関与した可能性についての見通しを述べた。 |
| ISSN | 0285-6352 |