|
アベ ヨシロウ
ABE Yoshiro
阿部 芳郎 所属 明治大学 文学部 職種 専任教授 |
|
| 言語種別 | 日本語 |
| 発行・発表の年月 | 2022/03 |
| 形態種別 | 学術雑誌 |
| 査読 | 査読あり |
| 標題 | 松島湾周辺地域における土器製塩の展開 |
| 執筆形態 | 共著(筆頭者) |
| 掲載誌名 | 駿台史学 |
| 掲載区分 | 国内 |
| 出版社・発行元 | 駿台史学会 |
| 巻・号・頁 | (175),33-62頁 |
| 総ページ数 | 30 |
| 担当区分 | 筆頭著者 |
| 著者・共著者 | 田村正樹 樋泉岳二 黒住耐二 |
| 概要 | 東北地方の松島湾沿岸には縄文時代から古代にかけての製塩遺跡が集中している。本論では縄文晩期の製塩遺跡と弥生・古代の製塩遺跡の堆積物の分析を行い、これまで筆者らが明らかににしてきた海草を利用した製塩痕跡を確認し、東北地方での製塩技術が縄文時代以来の伝統性をもつことを初めて明らかにした。。 |