| 
            オチアイ ヒロキ
            Ochiai Hiroki
           落合 弘樹 所属 明治大学 文学部 職種 専任教授  | 
      |
| 言語種別 | 日本語 | 
| 発行・発表の年月 | 1994/03 | 
| 形態種別 | 大学・研究所紀要 | 
| 査読 | 査読あり | 
| 標題 | 明治前期の陸軍下士と自由民権 | 
| 執筆形態 | 単著 | 
| 掲載誌名 | 人文学報 | 
| 巻・号・頁 | (74),37-65頁 | 
| 概要 | 明治政府は国民国家形成に向けての能動性を確保しようとしたが、軍隊はその模範と期待され、各地の営内では新聞講読会など啓蒙的な学習活動がなされた。しかし、在野で国会開設運動が展開されると、教導団出身の陸軍下士の間から過激な建白活動を行う者が現れたため、学習活動は制限される一方、軍人勅諭により絶対服従が要求される。ただ、陸軍下士の行動の背景には将校昇進の困難など処遇の悪化もあり、文官採用などの対応も図られたが根本的には改善されず、下士官の人材難は終戦まで及ぶ。 |