イワサキ ヤスナガ
IWASAKI YASUNAGA
岩崎 泰永 所属 明治大学 農学部 職種 専任教授 |
|
言語種別 | 日本語 |
発行・発表の年月 | 2014 |
形態種別 | その他 |
標題 | 東日本大震災後の園芸産業の復興―現状と未来への提言― |
執筆形態 | その他 |
掲載誌名 | 園芸学研究 |
出版社・発行元 | 園芸学会 |
巻・号・頁 | 13(4),299-305頁 |
著者・共著者 | 田淵 俊人, 岩崎 泰永 |
概要 | 2011年3月11日14時46分頃,震央が三陸沖を震源とするマグニチュード9.0の巨大地震が発生し(震源の深さは約24km),宮城県栗原市で震度7,宮城県,福島県,茨城県,千葉県の4県37市町村で震度6強を観測したほか,北海道から九州までの広い地域で最大震度6弱から1を観測した(気象庁技術報告,2012)。地震の揺れによる直接的な被害に加えて,巨大津波によって青森県,岩手県,宮城県,福島県,茨城県や千葉県の太平洋沿岸地帯は大きな被害を受けた。さらに,津波や地震によって制御機能が損なわれた福島第一原子力発電所からは放射性物質が放出され,周辺地域はもとより広範囲に放射能汚染が広がる事態を招いた。多くの人命が失われ,家屋や仕事を失い,心ない風評被害も発生して被災地の人々に計り知れない心的,肉体的な苦労をもたらし産業や経済に大きな影響を与えた(気象庁技術報告,2012; (独)国立精神・神経医療研究センター,2013)。 |
DOI | 10.2503/hrj.13.299 |
ISSN | 1347-2658 |
NAID | 130004938807 |
PermalinkURL | http://id.ndl.go.jp/bib/025873445 |
researchmap用URL | https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2010873954 |