サカイ カズオ
Sakai Kazuo
阪井 和男 所属 明治大学 法学部 職種 専任教授 |
|
言語種別 | 日本語 |
発行・発表の年月 | 2007/09 |
形態種別 | その他 |
標題 | eラーニング運営のための情報流通視覚化手法の提案− 明治大学ユビキタスカレッジ構想の事例から − |
執筆形態 | 共著(筆頭者以外) |
掲載誌名 | 日本教育工学会第23回全国大会講演論文集 |
巻・号・頁 | 349-350頁 |
著者・共著者 | 宮原 俊之(明治大学,熊本大学), 阪井 和男(明治大学), 栗山 健(学習研究社),大森 不二雄(熊本大学) |
概要 | 今後、高等教育機関においてさらに増えるであろう学生の多様化に対応するためには教育の多様化が必要となる。eラーニングを戦略的に導入することが教育の多様化に役立つと考えられるが、このeラーニングを利用した教育活動を高等教育機関に浸透させるには組織体制がとても重要となる。さらに組織体制が健全に機能することで目的の効果が得られる。本稿では、効果的な教育活動を行うための支援組織のモデルを提案し、支援組織が健全に運営されるために不可欠な情報流通の視覚化の手法を提案する。 |