|
ヤマシタ ヒロシ
Yamashita Hiroshi
山下 洋史 所属 明治大学 商学部 職種 専任教授 |
|
| 発表年月日 | 2013/12/08 |
| 発表テーマ | 「県名思考」による地名の低エントロピー化とその弊害(講演論文集,pp.274-275) |
| 会議名 | 第51回日本経営システム学会全国研究発表大会 |
| 主催者 | 日本経営システム学会 |
| 学会区分 | 全国学会 |
| 発表形式 | 口頭(一般) |
| 単独共同区分 | 共同 |
| 開催地名 | 広島経済大学(広島市) |
| 発表者・共同発表者 | 下林 大造,権 善喜,山下 洋史 |
| 概要 | 近年、八戸や弘前を青森、名古屋や豊橋を愛知、神戸や姫路を兵庫、福山や呉を広島、というように、それぞれの都市を県名で呼ぶことが多くなっている。本研究では、こうした「県名思考」が日本社会に浸透していくことによる弊害を、「地名の低エントロピー化」や「風評被害」に焦点を当てながら検討している。これより、企業活動においても上記のような県名思考の弊害が潜んでいることを示唆することができた。 |