|
ヤマシタ ヒロシ
Yamashita Hiroshi
山下 洋史 所属 明治大学 商学部 職種 専任教授 |
|
| 発表年月日 | 2014/10/18 |
| 発表テーマ | 日本におけるBRT導入の新たな方向性(講演論文集,pp.100-103) |
| 会議名 | 第53回日本経営システム学会全国研究発表大会 |
| 主催者 | 日本経営システム学会 |
| 学会区分 | 全国学会 |
| 発表形式 | 口頭(一般) |
| 単独共同区分 | 共同 |
| 開催地名 | 愛知工業大学(名古屋市) |
| 発表者・共同発表者 | 金子 勝一,山下 洋史,権 善喜 |
| 概要 | 本研究では、日本のBRTを、その導入目的と専用道の有無・大都市のBRTか否か、といった視点から分類するとともに、日本ではローカル鉄道路線の廃線跡地を利用して専用道を持つBRTが海外に比較して多いことを指摘している。その上で、日本でも名古屋ガイドウェイバス(ゆとりーとラインのBRT)を草分けとして、リニア新幹線の開業や2020年のオリンピックに向けて、甲府と東京で計画されているBRT等、今後は海外のBRTに多く見られる「新交通システム」としてのBRTが増加し、これと上記のようなローカル鉄道路線の「代替交通手段」としてのBRTの両面から、日本においてBRTが重要な交通インフラとして認識されるようになるという方向性を示唆している。 |