|
ムラタ キヨシ
Kiyoshi Murata
村田 潔 所属 明治大学 商学部 職種 専任教授 |
|
| 発表年月日 | 2015/03/28 |
| 発表テーマ | ビックデータ時代の経営倫理 |
| 会議名 | 第7回経営倫理シンポジウム |
| 主催者 | 日本経営倫理学会 |
| 学会区分 | 研究会・シンポジウム等 |
| 発表形式 | シンポジウム・ワークショップ パネル(指名) |
| 単独共同区分 | 共同 |
| 開催地名 | 慶應義塾大学(三田キャンパス) |
| 概要 | ICTの延⻑線上に「ビッグデータ」あるいは「オープンデータ」とよばれるこれまでにない⼤量のデータを使った分析技術の利活⽤が本格化してきました。 すでに企業経営においてはマーケティングで 「ビッグデータ」 を使った消費者⾏動の分析が実践されているし、 医療、気象予報、防災など様々な分野で画期的な成果が報告されています。またビッグデータ論者は、これまでの因果論的知識あるいはサンプルからの推測統計学的検証などとは次元を異にした全く新しい知識論を主張しており倫理学的観点からも⼗分な討議が必要とされています。
今回のシンポジウムではビッグデータの持つ可能性を経営と倫理との両⾯から考察することを目的に、学界および実務界からこの分野の専⾨家をお呼びして、講演とパネル討論を実施します。 |