教員データベース
TOPページ
著書・論文
学会発表
学歴
職歴
学内役職・委員
主要学科目
所属学会
研究課題・受託研究・科研費
現在の専門分野
(最終更新日:2018-12-02 18:56:17)
フルヤマ ユウギ
Furuyama Yugi
古山 夕城
所属
明治大学 文学部
職種
専任准教授
■
著書・論文
1.
2018/03
論文
クレタにおける文字表象とポリスの法 ―法碑文の終了分析からの考察― 明治大学人文科学研究所紀要 83,135-156頁 (単著)
2.
2018/02
論文
アルカイック期クレタにおける文字の社会的機能 ―私的銘文の数量的考証― 駿台史学 162,1-36頁 (単著)
3.
2017/03
論文
書評 M.Gagarin & P.Perlman, 2016
The Laws of Ancient Crete c.650-400 BCE
.(Oxford Univ. Press 2016) 駿台史学 160,179-187頁 (単著)
4.
2017/03
論文
聖所・神域・神殿におけるクレタ古法の現象化とポリス形成のコスモロジー 明治大学人文科学研究所紀要 81,1-53頁 (単著)
5.
2014/03
論文
クレタ暗黒期からアルカイック期の宗教変容と法の世界 科研費研究成果報告書 ミノア・ミュケナイ期~前古典期における国家と宗教の諸相と変容に関する研究 (単著)
6.
2013/02
論文
アルカイック期クレタにおける法碑文のコスモロジー ―形式・形態分析と現象論― 『駿台史学』 (147) (単著)
7.
2010/08
論文
エーゲ海北岸域のケーデステス関係 ―ギリシアにおける異文化婚姻交渉の一例として― 『駿台史学』 (140) (単著)
8.
2010/03
論文
ギリシアの文化財と国民意識の形成 ―アテネ・アクロポリスの近現代史― 『明治大学人文科学研究所紀要』 67,1-27頁 (単著)
9.
2009/03
論文
タソスの対岸地殖民とトラキア人社会 ―貴金属地下資源をめぐる相互関係― 『駿台史学』 (136),1-30頁 (単著)
10.
2008/03
著書
古典期アテネにおける「墓標なき五十年」―ギリシア古代における葬礼と国家― 239-308頁 (共著)
11.
2007/03
論文
タソスの植民市建設と地下資源 科研費基盤研究報告書『欧米における移動と定住・地域的共同性の諸形態』 (単著)
12.
2006/03
著書
ギリシア古代の「墓の文化」 (共著)
13.
2004/03
論文
重装武具のシンボリズム ―ギリシアにおける戦争と国家― 駿台史学 121,95-118頁 (単著)
14.
2003/01
著書
世界歴史の旅:ギリシア (共著)
15.
2002/02
論文
タソスのアンフォラ・スタンプとブドウ酒取引
― Y.Garlanの近業を参考にして ― 駿台史学 114,1-32頁 (単著)
5件表示
全件表示(15件)
■
学会発表
1.
2017/11
アルカイック期クレタにおけるギリシア碑文の「暗黒」と「空白」(古代ギリシア文化研究所)
2.
2009/12/03
アテネ・アクロポリス文化財の近現代史(駿台史学会)
3.
2008/09
タソスにおける対岸地殖民とトラキアの部族社会 ―エーゲ海北岸域における異文化交渉―(古代世界研究会)
4.
2006/11
タソスにおける地下資源と国家統合(史学会)
5.
2005/10
ギリシア古代の「墓の文化」(明治大学人文科学研究所公開講座)
6.
2004/03
重層武具のシンボリズム(明治大学人文科学研究所)
7.
2003/12
重層武具と市民イデオロギー(駿台史学会)
5件表示
全件表示(7件)
■
学歴
1.
~1983/03
島根大学 法文学部 文学科 卒業
2.
~1994/03
明治大学 文学研究科 史学専攻(西洋史) 博士課程中退
■
職歴
1.
1988/08~1991/07
外務省在ギリシア日本国大使館 専門調査員
■
学内役職・委員
1.
2007/04/01~2009/03/31
明治大学 学生相談員
■
主要学科目
西洋古代史
■
所属学会
1.
2016/10~
古代ギリシア文化研究所
2.
2015/04
西洋史研究会
3.
2004/04~
地中海学会
4.
1996/04~
日本西洋古典学会
5.
1986/04~
日本西洋史学会
■
研究課題・受託研究・科研費
1.
2018/06~
金石文史料分析によるアルカイック期クレタにおけるポリスの法の社会化に関する研究 個人研究 (キーワード:クレタ、アルカイック、ポリス、法、金石文)
2.
2016/04~2017/03
ギリシア周縁地域の政治社会構成 ―クレタにおける文字表象とポリスの形成― 個人研究 (キーワード:ギリシア、周縁、クレタ、文字、ポリス)
3.
2015/04~2018/03
暗黒期~アルカイック期クレタにおけるポリスの法秩序構築と葬祭礼の変容に関する研究 個人研究 (キーワード:クレタ、暗黒期、アルカイック期、ポリス、法)
4.
2014/04~2016/03
聖所・神域・神殿におけるクレタ古法の現象化とポリス形成のコスモロジー 個人研究 (キーワード:クレタ、古法、ポリス、聖所、神域、神殿、コスモロジー)
5.
2011/04~2014/03
ミノア・ミュケナイ期~前古典期における国家と宗教の諸相と変容に関する研究 基盤研究(C) (キーワード:ミノア、ミュケナイ、前古典期、国家、宗教)
6.
2004/04~2007/03
欧米における移動と定住・地域的共同性の諸形態に関する研究 基盤研究(B) (キーワード:会文化的統合 / 難民 / バイエルン / 農村共同体 / 都市共同体 / 移民 / エミリオ・アギナルド / 多民族都市 / 社会文化的結合 / 移動 / 定住 / 殖民 / 中世エノー伯領 / 多民族都市レスター / ウラル / ギリシア / 移動と移民 / 中世ベルギー / フランス第二帝政 / アメリカ合衆国兵士 / ギリシア人入植 / 東方植民)
7.
2002/04~2005/03
「生と死」の東西文化史 機関内共同研究
8.
2001~
ギリシア古代史 個人研究 (キーワード:ギリシア,古代)
5件表示
全件表示(8件)
■
現在の専門分野
西洋史(Western History)