photo
    (最終更新日:2025-04-05 07:40:42)
  イシグロ タロウ   Ishiguro Taro
  石黒 太郎
   所属   明治大学  商学部
   職種   専任教授
■ 著書・論文
1. 2025/03 論文  明治大学図書館所蔵『ブリタニア列王史』の書誌学的解説 図書の譜 (29),47-54頁 (単著) 
2. 2025/03 論文  『聖グースラーク伝』古英語散文訳のテクスト研究 明治大学人文科学研究所紀要 92,139-152頁 (単著) 
3. 2024/12 論文  The Front and Back Matter of the 1508 Edition of Geoffrey of Monmouth's Historia regum Britanniae Bulletin of Arts and Sciences (Meiji University) (580),pp.279-292 (単著) 
4. 2024/03 論文  Guthlac's Doorbell: signum in Felix's Vita S. Guthlaci Bulletin of Arts and Sciences (Meiji University) (576),pp.129-135 (単著) 
5. 2023/07 論文  Review of Guthlac: Crowland's Saint, edited by Jane Roberts and Alan Thacker (Donington, Lincs.: Shaun Tyas, 2020) Studies in Medieval English Language and Literature (38),pp.1-5 (単著) 
全件表示(65件)
■ 学会発表
1. 2025/02/01 明治大学図書館所蔵『ブリタニア列王史』(1508)について(第120回チョーサー研究会(明治大学中世英文学テクスト研究所共催))
2. 2023/07/12 Milton in Japan: Paradise Lost in Translation(13th International Milton Symposium)
3. 2023/03/09 Milton in Japan: Paradise Lost in Translation(RSA San Juan 2023)
4. 2022/12/03 文法的に明確な分類ができない古英語の事例の考察(第38回日本中世英語英文学会全国大会)
5. 2021/10/25 中世初期イングランドにおける嗜好品としての酒類の語彙研究(アサヒグループ学術振興財団 2020年度研究報告会)
全件表示(15件)
■ 学歴
1. 1994/09~1995/08 King's College London MA in English Literature and Language before 1525 修士課程修了 MA, with Distinction, in English Literature and Language before 1525
2. 1994/04~1997/03 慶應義塾大学 文学研究科 英米文学専攻 博士課程単位取得満期退学
3. 1992/03~1994/03 国際基督教大学 教育学研究科 教育方法学専攻 修士課程修了 修士(教育学)
4. 1988/04~1992/03 国際基督教大学 教養学部 語学科 卒業 学士(教養)
■ 職歴
1. 2007/04~ 明治大学 商学部 専任教授
2. 2002/04~2007/03 明治大学 商学部 専任助教授
3. 2000/04~2002/03 杏林大学 外国語学部 専任助教授
4. 1997/04~2000/03 杏林大学 外国語学部 専任講師
5. 2018/04~ 慶應義塾大学 大学院文学研究科 非常勤講師
全件表示(15件)
■ 学内役職・委員
1. 2024/04/01~2026/03/31 明治大学 国際教育副センター長
2. 2021/04/01~2023/03/31 明治大学 人文科学研究所長
3. 2019/04/01~2021/03/31 明治大学 図書館副館長
■ 所属学会
1. 1992~ 日本中世英語英文学会 Link
2. 2020/04~2022/03 ∟ 東支部代表幹事
3. 2018/04~2022/03 ∟ 東支部幹事
4. 2016/04~2022/03 ∟ 評議員
5. 2011/04~2015/03 ∟ 編集委員
全件表示(11件)
■ 資格・免許
1. 1994/03/31 中学校・高等学校教諭専修免許 外国語(英語)
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2024/04~2026/03  ヒエロニムス『聖パウルス伝』中世初期イングランド写本の校訂 個人研究 
2. 2024/04~2028/03  中世初期イングランドの『聖パウルス伝』:テクストの校訂と定型表現の研究 基盤研究(C) 
3. 2023/07~2024/03  近代初期英文学作品の日本での受容と新解釈:ミルトン『失楽園』を中心に 国際共同研究 
4. 2023/04~2024/03  中世初期イングランド聖人伝のテクスト研究 個人研究 
5. 2020/04~2024/03  『聖グースラーク伝』ラテン語・古英語のテキスト校訂:文体の比較研究に向けて 基盤研究(C) 
全件表示(12件)
■ ホームページ
   中世英文学テクスト研究所
■ 現在の専門分野
英語・英米文学(English Language and Literature), 英語学(English Studies) (キーワード:古英語、ラテン語、英語文献学、中世英文学) 
■ 担当経験のある科目・講演等
1. 中英語(国際基督教大学大学院教育学研究科)
2. 英語史特殊講義演習(慶應義塾大学大学院文学研究科)
3. 英語史(国際基督教大学教養学部)
4. 英語史(青山学院大学文学部)
5. 英語史(明治学院大学文学部)
全件表示(6件)