1.
|
2024/10
|
著書
|
フランス語単語大全 DELF B1,B2対応 [練習問題1030題に向き合い語脳を鍛える] (同意語・反意語一覧付き) (単著)
|
2.
|
2024/07
|
著書
|
改訂版 <仏検2級・準2級・3級対応> フランス語重要表現・熟語集 (単著)
|
3.
|
2024/05
|
著書
|
フランス語単語大全 DELFA1,A2対応 MOTS CLES
キーワード1687語を一望する (単著)
|
4.
|
2024/03
|
著書
|
フランス語単語大全 DELF A1,A2 対応 EXERCICES
練習問題806題で広角化する (単著)
|
5.
|
2023/09
|
著書
|
日本人のための上級フランス語単語 (単著)
|
6.
|
2023/04
|
著書
|
<中級文法への道標> 英語ができればフランス語ここに極まる! (単著)
|
7.
|
2022/12
|
著書
|
[日常頻出順] 中学レベルの英単語をフランス語単語へ橋渡しする (単著)
|
8.
|
2022/06
|
著書
|
[実用頻度順] 代名動詞を軸とした表現宝典 450 (単著)
|
9.
|
2021/11
|
著書
|
[頻度順] フランス語名詞化表現宝典 1192 (単著)
|
10.
|
2021/09
|
著書
|
88のキーワードから広がる 芋づる式フランス語単語・表現集 (共著)
|
11.
|
2021/06
|
著書
|
基本フランス語表現記憶辞典 INTRODICTION (共著)
|
12.
|
2021/04
|
著書
|
New Map in Basic English and French (単著)
|
13.
|
2020/11
|
著書
|
仏英日例文辞典 POLYGLOTTE (単著)
|
14.
|
2020/10
|
著書
|
仏検対策 フランス語単語 Révolution (単著)
|
15.
|
2020/04
|
著書
|
Triple saut 話すためのフランス語ドリル IBCパブリッシング (共著)
|
16.
|
2019/05
|
著書
|
(新版)ケータイ[万能]フランス語ドリル 駿河台出版社 (単著)
|
17.
|
2018/04
|
著書
|
フランス語の応用力をしっかり育てる! 解いて力がつく久松式ドリル(中級編) (単著)
|
18.
|
2017/11
|
著書
|
[新版] フランス語 拡聴力 (単著)
|
19.
|
2017/10
|
著書
|
フランス語の基礎を固める! 解いて力がつく久松式ドリル (単著)
|
20.
|
2017/10
|
著書
|
発信型 日本人が使いこなせないフランス語基本単語小辞典 (共著)
|
21.
|
2017/09
|
著書
|
フランス語動詞宝典466(中・上級編) (単著)
|
22.
|
2017/06
|
著書
|
原稿の下に隠されしもの 遠藤周作から寺山修司まで (単著)
|
23.
|
2017/05
|
著書
|
フランス語動詞宝典308 初・中級編 (単著)
|
24.
|
2017/05
|
論文
|
遠藤周作のフランス語力 日本古書通信 1054,12-13頁 (単著)
|
25.
|
2017/03
|
論文
|
口絵を作った人たち 明治・大正 口絵と書物のはなし 27-29頁 (単著)
|
26.
|
2017/01
|
著書
|
Le Collier (共著)
|
27.
|
2017/01
|
著書
|
(バイリンガル叢書)英語・イタリア語どちらも話せる:基礎エクササイズ篇 (共著)
|
28.
|
2016/12
|
論文
|
鎖国時代における西洋語受容主要文献年表(1〜8) 日本古書通信 1042-1049 (単著)
|
29.
|
2016/05
|
著書
|
Toutes mes félicitations! (単著)
|
30.
|
2016/04
|
著書
|
フランス語そのまま使えるフレーズブック 1-237頁 (共著)
|
31.
|
2016/03
|
論文
|
鎖国時代における西洋語学習年表(1639-1854) 明治大学人文研究所紀要 第78冊 (78),51-73頁 (単著)
|
32.
|
2015/11
|
論文
|
サバティカル余滴 日本古書通信 1036(11) (単著)
|
33.
|
2015/10
|
著書
|
(バイリンガル叢書)英語・スペイン語どちらも話せる:基礎エクササイズ篇 (共著)
|
34.
|
2015/10
|
著書
|
(世界一覚えやすい)英会話シンプルフレーズ 380 (単著)
|
35.
|
2015/06
|
著書
|
(バイリンガル叢書)英語・フランス語どちらも話せる:増強エクササイズ篇 (単著)
|
36.
|
2015/01
|
著書
|
(バイリンガル叢書)英語・フランス語どちらも話せる:基礎エクササイズ篇 (単著)
|
37.
|
2014/07
|
論文
|
“本”はかく語りき 文生書院古書目録(復刊7号・260号) (260号) (単著)
|
38.
|
2014/03
|
論文
|
嚙みつく学者 杉本つとむ 「図書の譜」(明治大学図書館紀要) (18),115-125頁 (単著)
|
39.
|
2013/04
|
著書
|
『寺山修司の迷宮世界』:模倣(寺山修司の元ネタ巡礼年表付) pp.87-89頁 (単著)
|
40.
|
2013/04
|
著書
|
本気で鍛えるフランス語ドリル(広げる中級編) 320p.頁 (単著)
|
41.
|
2013/04
|
著書
|
本気で鍛えるフランス語ドリル(覚える初級編) 248p.頁 (単著)
|
42.
|
2013/03
|
論文
|
特集「フランス語で飛び出せ」Pas à pas(ころばぬ先のフランス語入門) ふらんす(4月号) 88(4),46頁 (単著)
|
43.
|
2013/01
|
著書
|
Dictionnaire JAPONAIS (共著)
|
44.
|
2012/09
|
著書
|
フランス語 Q&A 350(仏検対応5〜2級レベル) 502 p.頁 (単著)
|
45.
|
2012/06
|
論文
|
城市郎:発禁本コレクション番付/解説 日本古書通信(6月号) (995) (単著)
|
46.
|
2012/04
|
著書
|
仏検対応・クラウン フランス語熟語辞典 544p.頁 (共著)
|
47.
|
2011/08
|
論文
|
自著を語る(61):書物奇縁 日本の古本屋メールマガジン (単著)
|
48.
|
2011/07
|
論文
|
読みの極意 日本古書通信 7月号 通巻 984 76(7) (単著)
|
49.
|
2011/06
|
著書
|
書物奇縁 (単著)
|
50.
|
2011/04
|
著書
|
ケータイ<万能>フランス語入門 (単著)
|
51.
|
2011/04
|
著書
|
ケータイ<万能>フランス語文法・実践講義ノート (単著)
|
52.
|
2011/03
|
論文
|
遠藤周作がフランス語の書物群から受けた影響 ― 旧蔵書の調査を通じて 明治大学人文科学研究所紀要 第69冊 (69),pp.25-82頁 (単著)
|
53.
|
2010/12
|
論文
|
友人書簡・哲学者の選択 日本・古書通信(通巻 977号) 75(12) (単著)
|
54.
|
2010/06
|
著書
|
教えて仏検先生(3級)絶対合格・対策問題集 (共著)
|
55.
|
2010/06
|
著書
|
教えて仏検先生(4級)絶対合格・対策問題集 (共著)
|
56.
|
2010/05
|
著書
|
教えて仏検先生(5級) 絶対合格・対策問題集 (共著)
|
57.
|
2010/03
|
論文
|
「始祖の人」の奥行き 「日本古書通信」3月号 通巻968号 第75(第3) (単著)
|
58.
|
2010/03
|
論文
|
遠藤周作がフランス語の書物群から受けた影響ー旧書物の調査を通じて 明治大学人文科学研究所年報 第50号 2008年度 (50),pp.39-40頁 (単著)
|
59.
|
2010/03
|
論文
|
遠藤周作訳『テレーズ・デスケールー』から見えてくるもの(下) 明治大学教養論集 (通巻 454),109-141頁 (単著)
|
60.
|
2010/01
|
論文
|
遠藤周作訳『テレーズ・デスケールー』から見えてくるもの(上) 明治大学教養論集 452号 (通巻452),121-147頁 (単著)
|
61.
|
2009/11
|
論文
|
フランス語はかく学ばれていた 黴臭い参考書の幸い 「日本古書通信」11月号 通巻964号 74(11) (単著)
|
62.
|
2009/09
|
著書
|
Dictionnaire Assimil Kernerman JAPONAIS < japonais-francais / francais-japonais > pp.557-1254頁 (共著)
|
63.
|
2009/05
|
論文
|
古本検定 彷書月刊(特集 古本検定) 281(5),2-39頁
|
64.
|
2009/05
|
論文
|
甦る小説家・佐藤泰志 奥付十月九日 「日本古書通信」5月号 通巻958号 74(5) (単著)
|
65.
|
2009/03
|
論文
|
原稿の下に隠されしもの “引用・模倣・盗用・盗作”を通じて文芸の創造のなんたるかを考える 2.「盗むこと」を創作の原理とした男・寺山修司:模倣巡礼年表付 明治大学教養論集 (446),67-93頁 (単著)
|
66.
|
2009/03
|
論文
|
古書熱 鹿肉元気の誘惑 「図書の譜」(明治大学図書館紀要) (13) (単著)
|
67.
|
2009/03
|
論文
|
現国はお好き? 高田瑞穂の高価な名著 「日本古書通信」3月号 通巻956号 74(3) (単著)
|
68.
|
2009/02
|
著書
|
フランス語単語の力を本当につけられるのはコレだ!(応用編) (共著)
|
69.
|
2009/02
|
論文
|
わたしの先生(3) ゆくりなくも<師>半世紀 彷書月刊(特集:労働と文学) 281(3) (単著)
|
70.
|
2008/11
|
著書
|
フランス語単語の力を本当につけられるのはコレだ! (基礎養成編) (共著)
|
71.
|
2008/10
|
論文
|
肉体は死して 生田耕作の蔵書 「日本古書通信」10月号 通巻951号 73(10) (単著)
|
72.
|
2008/09
|
論文
|
原稿の下に隠されしもの “引用・模倣・盗用・盗作”を通じて文芸の創造のなんたるかを考える 1. 例示 明治大学教養論集 437号 437,19-46頁 (単著)
|
73.
|
2008/09
|
論文
|
遠藤周作の読書体験 旧蔵書(仏語文献)を眺めながら *補遺 『アデンまで』にみられる仏語文献からの文体的影響 遠藤周作研究(創刊号) 1(1),85-98頁 (単著)
|
74.
|
2008/06
|
論文
|
The feeling of sakura-Are you interested in such a Japan ? Kernerman DICTIONARY News/ number 16 (16),pp.8-14 (共著)
|
75.
|
2008/04
|
著書
|
『フランス文学史講義ノート:Qu'est-ce que la litterature francaise ?』 (単著)
|
76.
|
2008/03
|
論文
|
ぱっしおんの人 ある仏文学者の死生観 「日本古書通信」3月号 通巻944号 73(3) (単著)
|
77.
|
2008/03
|
論文
|
<研究ノート> 青く、澄んだ、世界 遠藤周作の死生観 明治大学教養論集 (430) (単著)
|
78.
|
2007/12
|
論文
|
紙破れて損があり? 反町茂雄の面目 「日本古書通信」12月号 通巻 941号 72(12) (単著)
|
79.
|
2007/09
|
著書
|
町田市民文学館所蔵 遠藤周作蔵書目録(欧文篇)ー光の序曲
|
80.
|
2007/09
|
論文
|
書物への旅 遠藤周作手沢本の恵み 『遠藤周作とPAUL ENDO』町田市民文学館 (単著)
|
81.
|
2007/08
|
論文
|
書評:加藤宗哉著『遠藤周作』「足しもしない引きもしない」 「北冬」 No.6(北冬舎) (単著)
|
82.
|
2007/05
|
論文
|
寺山修司 メビウスの帯のように 早稲田文学 (0) (単著)
|
83.
|
2007/03
|
論文
|
古書探偵『平和の顔』を訳した人 「図書の譜」:明治大学図書館 (単著)
|
84.
|
2007/03
|
論文
|
澁澤龍彦とジョゼファン・ペラダンあるいは『悪魔のいる文学史』の舞台裏 明治大学教養論集 (420) (単著)
|
85.
|
2006/11
|
論文
|
遠藤周作に関する年譜・一覧表 1958-2005 文献検索研究会 (単著)
|
86.
|
2006/10
|
論文
|
遠藤周作 年譜に隠された秘密 三田文学(秋季号) (87),144-155頁 (単著)
|
87.
|
2006/09
|
論文
|
無名時代の寺山修司 明治大学教養論集 (409),1-46頁 (単著)
|
88.
|
2006/07
|
論文
|
「風」と呼ばれた雑誌があった WB vol.005 早稲田文学 (単著)
|
89.
|
2006/05
|
著書
|
データ本位 でる順 仏検単語集
|
90.
|
2006/03
|
論文
|
遠藤周作の秘密(下) 明治大学教養論集 (408),73-103頁 (単著)
|
91.
|
2006/01
|
論文
|
遠藤周作の秘密(中) 明治大学教養論集 (402),129-167頁 (単著)
|
92.
|
2005/09
|
論文
|
遠藤周作の秘密(上) 明治大学教養論集 (396),17-40頁 (単著)
|
93.
|
2005/04
|
著書
|
ATOUT : 仏検3級・2級レベル 中級文法の決め手 (単著)
|
94.
|
2005/04
|
論文
|
(一年間連載)基礎文法の<首ねっこ> 「ふらんす」白水社(2005.4~2006.3) (単著)
|
95.
|
2004/06
|
著書
|
フランス頭の基本をつくる文法問題集 (単著)
|
96.
|
2003/12
|
論文
|
『日影丈吉全集』国書刊行会:第4巻 『地獄時計』内のフランス語のルビ校閲 (単著)
|
97.
|
2003/10
|
著書
|
フランス語を始めませんか ーたったこれだけ、基本の基力 (単著)
|
98.
|
2003/03
|
著書
|
ぱざぱあるいは文学時空間の迷路
|
99.
|
2002/05
|
著書
|
フランス語会話(2)・21世紀の学習術[中級編] (共著)
|
100.
|
2002/04
|
著書
|
英仏日CD付 これは似ている英仏基本構文100+95
|
101.
|
2001/11
|
著書
|
フランス語立体読解術 (共著)
|
102.
|
2001/06
|
著書
|
ケータイ<万能>フランス語文法問題集 (単著)
|
103.
|
2001/04
|
著書
|
Cahier preparatoire pour < auto-emerger > en francais (単著)
|
104.
|
2001/03
|
論文
|
De la position ambigue du Japon sous l'imperialisme linguistique 女子美術大学 紀要31号 126-131頁 (単著)
|
105.
|
2001/03
|
論文
|
Pourquoi apprendre les langues etrangeres aujourd'hui? 中央大学 中大仏文研究33号 41-56頁 (単著)
|
106.
|
2000/10
|
著書
|
CD活用 フランス語<拡聴力>
|
107.
|
2000/08
|
著書
|
ケータイ<万能>フランス語文法 (単著)
|
108.
|
2000/04
|
著書
|
フランス語会話(1)・21世紀の学習術[入門・初級編] (単著)
|
109.
|
1999/10
|
著書
|
<仏検2級対応>でる順 仏検単語集 (共著)
|
110.
|
1999/10
|
論文
|
無言の読書指南 「中央評論」通巻 229号 (単著)
|
111.
|
1999/09
|
著書
|
<仏検2・3級対応>フランス語重要表現・熟語集
|
112.
|
1999/07
|
論文
|
新評論『人間とごみ』 編訳:著者 C.de Silguy 新評論『人間とごみ』 編訳:著者 C.de Silguy (単著)
|
113.
|
1999/05
|
著書
|
<暗記本位>仏検対応フランス語動詞活用表 (共著)
|
114.
|
1999/05
|
著書
|
英語がわかればフランス語はできる! (単著)
|
115.
|
1999/04
|
著書
|
PONT NEUF 50 cles pour le niveau moyen (共著)
|
116.
|
1999/04
|
著書
|
フェリシタシオン (単著)
|
117.
|
1999/01
|
論文
|
小学館『ポケットプログレシブ仏和・和仏辞典』(一般語の執筆) (共著)
|
118.
|
1998/09
|
論文
|
新評論『楽園を追われた子供たち』監修・訳 著者 C.Eliacheff 新評論『楽園を追われた子供たち』監修・訳 著者 C.Eliacheff (単著)
|
119.
|
1998/04
|
著書
|
(改訂版)でる順・仏検単語集 (共著)
|
120.
|
1998/04
|
著書
|
<仏検>準1級・2級必須単語集 (共著)
|
121.
|
1997/10
|
論文
|
白水社『死のとびらを前にして』 翻訳 著者:B.Lucas 白水社『死のとびらを前にして』 翻訳 著者:B.Lucas (単著)
|
122.
|
1997/05
|
著書
|
<仏検>3・4必須単語集 (単著)
|
123.
|
1997/04
|
著書
|
地域研究入門―多文化理解の基礎 143-156頁 (共著)
|
124.
|
1996/03
|
著書
|
ゼミナール 時間の解体構築 (単著)
|
125.
|
1995/04
|
著書
|
ブリコラージュ (共著)
|
126.
|
1995/01
|
論文
|
「時間」を反転させた男―寺山修司 関西書院 関西文学369号 14-25頁
|
127.
|
1994/10
|
著書
|
フランス語教育を考える 1-65、146-165頁 (共著)
|
128.
|
1994/01
|
著書
|
「歴史=物語」の磁場ーフランス文学史の新たな地平を求めてー (単著)
|
129.
|
1994/01
|
論文
|
机のなかの十七音 「文化・集団」第4号 あさを社 (単著)
|
130.
|
1993/09
|
論文
|
寺山修司考ー「十七音の銀河系」からの軌跡 比較文化研究 (23),51-68頁 (単著)
|
131.
|
1993/06
|
論文
|
句の魔性 寺山修司俳句試論 「現代俳句」6月号 通巻 265号 (単著)
|
132.
|
1993/01
|
論文
|
小学館『プログレッシブ仏和辞典』(一般語の執筆) (共著)
|
133.
|
1993/01
|
論文
|
赤毛の男との往復書簡―フランス文学史を講じる現代的意義についての一考察 新島女子短期大学 紀要 (10),53-67頁 (単著)
|
134.
|
1989/04
|
論文
|
『テレーズ・デスケールー』をめぐる時間 青山社:「流域」26号 (26) (単著)
|
135.
|
1988/12
|
著書
|
『小学館ロベール仏和大辞典』(固有名詞項目の執筆) (共著)
|
136.
|
1988/08
|
論文
|
「だまし声」「二重音と他」「メドゥーサの声」他、計6篇 今村仁司監修『声』(リブロポート) (単著)
|
137.
|
1987/03
|
論文
|
『アッチスの血』読解 女子美術大学 (17) (単著)
|
138.
|
1987/01
|
論文
|
アルシーヴ社『哲学・思想コーパス事典』 * Blaise Pascal『パンセ』の項目執筆 (単著)
|
139.
|
1984/03
|
論文
|
テレーズ・デスケルーの虚無と神聖 中央大学 論究 (16),39-56頁 (単著)
|
5件表示
|
全件表示(139件)
|