1.
|
2024/10
|
論文
|
「ポップアップ・ストア研究の新展開」 明治大学社会科学研究所紀要 63(1),102-117頁 (単著)
|
2.
|
2024/10
|
論文
|
「マーケティングDX」 日本消費経済学会創立50周年記念集第2巻「マーケティング」 2,209-223頁 (単著)
|
3.
|
2024/06
|
論文
|
「社会課題解決型物流プラットフォーム-ビジネスに関する研究‐NEXT Logistics Japan株式会社の事例-」 日本物流学会誌 (32),47-54頁 (共著)
|
4.
|
2024/03
|
論文
|
書評:池澤威郎(2023)『小売業と不動産業の境界領域に関する研究-百貨店とショッピングセンターのビジネスシステム-』同友館 明大商学論叢 106(2),13-18頁 (単著)
|
5.
|
2024/02
|
著書
|
『アート・オブ・物流』(担当:「終章:流通論から見たアート・オブ・物流」) (共著)
|
6.
|
2024/02
|
論文
|
『「ショールーム型店舗」の現状と課題』 企業診断 71(2),62-65頁 (共著)
|
7.
|
2023/12
|
論文
|
「顧客視点に基づいたオムニチャネル化のメカニズムーセレクトショップ・ビームスの取り組みー」 流通 53,31-47頁 (共著)
|
8.
|
2023/09
|
論文
|
書評:堀越比呂志『アメリカ・マーケティング史 15 講―対象と方法の変遷―』
慶應義塾大学出版会,2022 年 マーケティング史研究 2(2),205-208頁 (単著)
|
9.
|
2023/06
|
論文
|
「吉祥寺におけるポップアップ・ストアの出店理由に関する研究」 消費経済研究 (12),124-135頁 (共著)
|
10.
|
2023/06
|
論文
|
「商業施設におけるポップアップ・ストアの意義」 消費経済研究 (12),80-86頁 (共著)
|
11.
|
2023/06
|
論文
|
ニッチ型デジタル物流プラットフォームの「多重下請構造」に与える影響及び成長/収益メカニズムについて 日本物流学会誌 31,81-88頁 (共著)
|
12.
|
2023/03
|
著書
|
「物流施設とREIT」 現代流通事典(第3版) 184-185頁 (共著)
|
13.
|
2023/03
|
論文
|
オルダーソン著『マーケティング行動と経営者行為』の再検討―マネジリアルな視点からの整合的解釈に向けて― マーケティング史研究 2(1),51-67頁 (共著)
|
14.
|
2023/03
|
論文
|
書評 柳純著『日本小売企業の国際マーケティングーアジア進出の軌跡と国際知識移転プロセスー』 明大商学論叢 105(4),159-162頁 (単著)
|
15.
|
2023/03
|
論文
|
都市におけるマルシェの研究-株式会社AgriInnovationDesignの事例- 明大商学論叢 105(4),87-102頁 (共著)
|
16.
|
2023/02
|
論文
|
「CXに基づいた連続的な組織変革:セレクトショップ・ビームスの事例」 企業診断 70(2),44-47頁 (共著)
|
17.
|
2023/02
|
論文
|
「飲食における時間限定型ビジネス」 企業診断 70(2),48-51頁 (共著)
|
18.
|
2022/12
|
論文
|
「オムニチャネル小売業のロジスティクス変革プロセス研究」 流通 (51),33-48頁 (共著)
|
19.
|
2022/11
|
論文
|
The impact of culture on millennials' attitudes towards luxury brands: evidence from Tokyo and Shanghai Asia Pacific Journal of Marketing and Logistics 34(10),pp.2435-2451 (共著)
|
20.
|
2022/06
|
論文
|
「物流業界におけるニッチ型プラットフォーム成立の可能性と課題ー株式会社オープンロジを中心に―」 日本物流学会誌 30,235-242頁 (共著)
|
21.
|
2022/03
|
論文
|
「D2Cビジネスの現状と課題」 企業診断 69(3),64-67頁 (共著)
|
22.
|
2022/03
|
論文
|
「D2Cブランドのオムニチャネル戦略の展開ーARTIDA OUDの事例を中心にしてー」 明大商学論叢 104(4),43-57頁 (共著)
|
23.
|
2022/02
|
論文
|
D2Cのブランディング 企業診断 69(2),66-69頁 (共著)
|
24.
|
2022/01
|
論文
|
アパレル業界のオムニチャネル戦略ーセレクトショップ「ビームス」の取り組み 企業診断 69(1),64-67頁 (共著)
|
25.
|
2021/12
|
論文
|
「トラック運送業におけるプラットフォーム」 企業診断 68(12),54-57頁 (共著)
|
26.
|
2021/11
|
論文
|
S-Dロジックとデザイン思考 『サービス・ドミナント・ロジックの核心』 94-108頁 (単著)
|
27.
|
2021/11
|
論文
|
量子コンピュータとDX 企業診断 68(11),46-49頁 (単著)
|
28.
|
2021/09
|
論文
|
「DXと物流」 企業診断 68(9),84-87頁 (共著)
|
29.
|
2021/08
|
論文
|
「流通におけるDX:オムニチャネル小売業、D2C、スマートリテイリング」 企業診断 68(8),58-61頁 (単著)
|
30.
|
2021/07
|
論文
|
「流通におけるDX プラットフォーム・ビジネス」 企業診断 68(7),66-69頁 (単著)
|
31.
|
2021/06
|
論文
|
D2Cビジネスモデルの解明‐Warby Parkerを中心にして‐ 愛知学院大学論集『経営学研究』 31(1),1-9頁 (共著)
|
32.
|
2021/03
|
論文
|
「アジア市場への参入モードとしてのポップアップ・ストア」 明大商学論叢 103(4),121-131頁 (共著)
|
33.
|
2021/02
|
論文
|
「地域再生とデザイン思考の交差点を探る」 企業診断 68(2),58-61頁 (共著)
|
34.
|
2020/11
|
論文
|
「ロジスティクス分野におけるデザイン思考」 企業診断 67(11),60-62頁 (共著)
|
35.
|
2020/10
|
論文
|
「ネット時代のリアル店舗の変容」 「日経広告研究所報」 (313),82-83頁 (単著)
|
36.
|
2020/10
|
論文
|
デザイン思考の実践ー地方自治体による地域への導入ー 企業診断 67(10),62-65頁 (共著)
|
37.
|
2020/10
|
論文
|
ポップアップ・ストア研究の現状と課題 三田商学研究 63(4),217-234頁 (単著)
|
38.
|
2020/08
|
論文
|
破壊的イノベーションの実行にあたって生じる緊張感―中国アパレル企業・Semir(森馬)の事例を中心に 企業診断 67(8),68-70頁 (共著)
|
39.
|
2020/07
|
論文
|
交通分野におけるデザイン思考の実践 企業診断 67(7),84-87頁 (共著)
|
40.
|
2020/06
|
その他
|
「小売マーケティングの再構築が研究テーマ」 日経広告研究所報311号 (311),74-75頁
|
41.
|
2020/05
|
論文
|
デザイン思考の実践:導入のフレームワークと課題 『企業診断』 67(5),64-67頁 (共著)
|
42.
|
2020/03
|
論文
|
オムニチャネル戦略による顧客エンゲージメントの向上―セフォラの事例を中心に― 『明大商学論叢』 102(2),63-76頁 (共著)
|
43.
|
2019/11
|
著書
|
David Dunne 著『デザイン思考の実践』(共訳)
|
44.
|
2019/11
|
論文
|
日系小売業の国際化の現状と課題―撤退の側面を中心にしてー 企業診断 66(11),80-83頁 (共著)
|
45.
|
2019/07
|
論文
|
日系小売業の国際化の現状と課題-参入の側面を中心にして 企業診断 66(7),46-49頁 (共著)
|
46.
|
2019/06
|
論文
|
日本物流学会における物流研究の動向-謝辞分析によるアプローチ- 日本物流学会誌 27,131-138頁 (共著)
|
47.
|
2019/03
|
論文
|
「サービス・エンカウンター概念の拡張」 明治大学社会科学研究所紀要 57(2),1-75頁 (共著)
|
48.
|
2019/02
|
論文
|
顧客エンゲージメントを高めるゲーミフィケーションーファッションSNSサイト「WEAR」のケース 企業診断 66(2),48-51頁 (共著)
|
49.
|
2019/01
|
論文
|
中小製造業のサービス化 企業診断 66(1),58-61頁 (共著)
|
50.
|
2018/12
|
論文
|
オムニチャネル小売業ー店舗とEC通販を融合した販売システムー 企業診断 65(12),56-59頁 (共著)
|
51.
|
2018/08
|
論文
|
ビューティアドバイザーとデジタル技術の融合ー化粧品専門店・セフォラ 企業診断 65(8),42-45頁 (共著)
|
52.
|
2018/06
|
論文
|
日本物流学会における物流研究の動向と課題 日本物流学会 日本物流学会誌 第26号 (26),113-120頁 (共著)
|
53.
|
2017/10
|
論文
|
「価値共創とマーケティング」 サービソロジー 4(3),2-3頁 (単著)
|
54.
|
2017/10
|
論文
|
シンガポールの流通と日系百貨店 鳥羽達郎・柳純編著「日系小売企業のアジア展開」 161-176頁 (共著)
|
55.
|
2017/10
|
その他
|
会議報告 シェアリングエコノミー協会 MeetUp サービソロジー 4(3),36-37頁 (単著)
|
56.
|
2017/09
|
その他
|
「縮小する市場で、どのようにしたら売り上げを伸ばすことができるか?」 明治大学商学部ディスカッションペーパー 1-5頁 (共著)
|
57.
|
2017/08
|
論文
|
「クリエイティブビジネスとしての都市型農業ビジネス」 地域デザイン学会監修・原田保編著『クリエイティブビジネス論』 252-272頁 (単著)
|
58.
|
2017/07
|
論文
|
Elucidating the determinants of purchase intention toward social shopping sites: A comparative study of Taiwan and Japan Telematics and Informatics 34(4),pp.326-338 (共著)
|
59.
|
2017/02
|
論文
|
カナダの小売商業 岩永忠康監修・片山富弘・西島博樹・宮崎卓朗・柳純編著『アジアと欧米の小売商業』 221-236頁 (共著)
|
60.
|
2017/01
|
論文
|
孵化器としてのイトーヨーカ堂 流通ネットワーキング (299),64-69頁 (共著)
|
61.
|
2016/12
|
論文
|
中小製造業のサービス化―ダイワハイテックスの事例 企業診断 63(12),50-54頁 (共著)
|
62.
|
2016/11
|
論文
|
中小製造業のサービス化ーおかもとポンプの事例 企業診断 63(11),60-63頁 (共著)
|
63.
|
2016/06
|
その他
|
Jupiter Shop Channel Case DISCUSSION PAPER SERIES No.4 4,pp.1-2 (共著)
|
64.
|
2016/03
|
著書
|
松井温文編著『サービス・マネジメントの理論と実践』五絃社、第1章「サービス・エンカウンター」担当(単独執筆) 1-12頁 (共著)
|
65.
|
2016/03
|
著書
|
松井温文編著『サービス・マネジメントの理論と実践』五絃社、第4章「サービス・ブループリンティング」担当(単独執筆) 31-37頁 (共著)
|
66.
|
2016/03
|
著書
|
松井温文編著『サービス・マネジメントの理論と実践』五絃社、第8章「サービス人的資源管理」担当(単独執筆) 69-77頁 (共著)
|
67.
|
2016/02
|
その他
|
Service experience in 100 yen sushi restaurant Discussion Paper Series ,School of Commerce, Meiji University (2),pp.1-4 (共著)
|
68.
|
2016/02
|
その他
|
The shinkansen's theater in seven minutes Discusstion Paper Series, School of Commerce, Meiji University (1),pp.1-6 (共著)
|
69.
|
2015/10
|
論文
|
アメリカにおける製造業のサービス化動向 サービソロジー 2(3),4-9頁 (単著)
|
70.
|
2015/04
|
著書
|
『ベーシック流通論』(第6章「流通における諸理論①」) ベーシック流通論 75-86頁 (共著)
|
71.
|
2015/03
|
著書
|
『マーケティングの理論と戦略(第12章「食品産業のマーケティング」担当)』 岩永忠康編著『マーケティングの理論と戦略』担当 207-219頁 (共著)
|
72.
|
2015/03
|
著書
|
『経営診断の新展開 第3巻』「第5章 5.サービスの人的資源管理と経営診断」(単独執筆) 経営診断の新展開 235-239頁 (共著)
|
73.
|
2014/09
|
著書
|
『京都に学ぶマーケティング』 97-108頁 (共著)
|
74.
|
2014/08
|
著書
|
『リレーションシップマーケティングーインタラクション志向の関係性へ―』 57-71頁 (共著)
|
75.
|
2014/05
|
論文
|
日中韓の物流企業における物流イメージ及び新卒採用行動に関する研究 日本物流学会誌 22,133-139頁 (共著)
|
76.
|
2014/03
|
著書
|
サービス・マーケティングの理論と実践 「サービス・エンカウンター」47-58頁 (共著)
|
77.
|
2013/12
|
著書
|
CPS事例にみる先進型サプライチェーン・ロジスティクスマネジメント 「マーケティング・流通・販売視点から見たサプライチェーン・ロジスティクスの評価」78-90頁 (共著)
|
78.
|
2013/11
|
論文
|
シベリア・ランドブリッジとチャイナ・ランドブリッジの現状と課題 『流通ネットワーキング』2013年11・12月号 (280),72-75頁 (単著)
|
79.
|
2013/10
|
論文
|
「小売業経営における人的資源管理とインターナル・マーケティング」(査読有) 明治大学社会科学研究所紀要 52(1),39-103頁 (共著)
|
80.
|
2013/06
|
著書
|
少子高齢化社会における地域社会の現状と課題 序章「問題の所在」1-8,第3章「消費者の買い物の不便さにかかわる問題の検討」50-62頁 (共著)
|
81.
|
2013/05
|
論文
|
「日中韓の大学生における物流イメージの研究」(査読有) 日本物流学会誌第21号(日本物流学会編) (21),119-126頁 (共著)
|
82.
|
2013/04
|
著書
|
激変する現代の小売流通 第4章「小売業態論」61-71.頁 (共著)
|
83.
|
2013/03
|
著書
|
現代流通の基礎理論 第2章「卸売商業」43‐59頁 (共著)
|
84.
|
2013/03
|
論文
|
テレビ通信販売事業に関する一考察(査読有) 明大商学論叢(明治大学商学研究所) 95(3),1-15頁 (共著)
|
85.
|
2012/10
|
著書
|
マーケティングの理論と実践 第10章「食品マーケティング」171-183頁 (共著)
|
86.
|
2012/10
|
論文
|
書評 渦原実男著『小売マーケティングとイノベーション』 明大商学論叢 95(1),53-57頁 (単著)
|
87.
|
2012/07
|
論文
|
ジュピターショップチャンネルにおけるビジネスモデルの革新性 流通ネットワーキング (272),96-101頁 (共著)
|
88.
|
2012/05
|
論文
|
物流教育における物流新イメージ創出可能性に関する研究(査読有) 日本物流学会誌第20号(日本物流学会編) (20),53-60頁 (共著)
|
89.
|
2012/04
|
論文
|
「サービス・ドミナント・ロジックの進展へのノルディック学派の対応」 佐賀大学経済論集 45(1),69-92頁 (単著)
|
90.
|
2012/03
|
著書
|
スティーブ・バロン、トニー・コンウェイ、ゲイリー・ワーナビー著、井上崇通・庄司真人・菊池一夫・田口尚史・余ハンソップ訳『リレーションシップ・マーケティング 消費者経験アプローチ』第7章・第8章担当 第7章「消費者経験モデリングの紹介」139-162、第8章「消費者経験モデリング」163-178頁
|
91.
|
2012/03
|
論文
|
流通の情報化による市場志向型経営の構築 流通ネットワーキング (270),1-5頁 (単著)
|
92.
|
2011/09
|
著書
|
経営品質科学の研究(第7章第3節「S-Dロジックの経験的研究への取り組み」担当) 「7.3」135-137頁 (共著)
|
93.
|
2011/09
|
著書
|
経営品質科学の研究(第7章第4節{S-Dロジックとノルディック学派のかかわり」担当) 「7.4」137-143頁 (共著)
|
94.
|
2011/05
|
論文
|
物的流通概念の再検討―“The Other Half of Marketing”の検討を中心にして―(査読有) 日本物流学会誌(日本物流学会編) (19),145-152頁 (共著)
|
95.
|
2011/03
|
著書
|
現代流通の基礎 「流通・商業革新」185-201頁 (共著)
|
96.
|
2011/03
|
論文
|
サービス・ドミナント・ロジックとサービシィーズ・マーケティングの接点(査読有) 日本消費経済学会年報第32集(日本消費経済学会編)2010年度 3-10頁 (単著)
|
97.
|
2011/02
|
論文
|
卸売ネットワーク組織に関する研究(査読有) 明大商学論叢第93巻第3号(明治大学商学研究所) 93(3),23-38頁 (共著)
|
98.
|
2011/01
|
論文
|
中小卸売業者の戦略的連携 企業診断(同友館) 58(1),50-54頁 (共著)
|
99.
|
2010/05
|
論文
|
小売店舗立地選定プロセス論の再構築(査読有) 日本物流学会誌(日本物流学会編) (18),33-40頁 (単著)
|
100.
|
2010/03
|
著書
|
サービス・ドミナント・ロジック(第5章『S-Dロジックとサービシィーズ・マーケティング』担当) 57-71頁 (共著)
|
101.
|
2010/03
|
著書
|
都市の再生と中心商店街(第4章 『商業集積間競争』担当) 50-66頁 (共著)
|
102.
|
2010/03
|
論文
|
「まちづくりにおける生活の質に関する研究」(査読有) 日本消費経済学会年報第31集(2009年度)(日本消費経済学会編) 101-108頁 (単著)
|
103.
|
2009/09
|
著書
|
松山市における中心市街地活性化に関する実証的研究(松山大学総合研究所所報 第60号)序章、第1章2・3・4節、第2章、第5章、終章担当。 "3-5,10-19,24-31,78-106,107-109"頁 (共著)
|
104.
|
2009/09
|
著書
|
流通国際化研究の現段階(第7章 総合商社研究の現状と課題) 157-181頁 (共著)
|
105.
|
2009/03
|
論文
|
小売立地戦略の分析枠組み―売上高予測と店舗評価を中心にして― 明大商学論叢 91(3),1-19頁 (単著)
|
106.
|
2008/04
|
著書
|
ニーマラヤ・クマー著、井上崇通・村松潤一監訳『戦略としてのマーケティング』
(第3章『製品の販売からソリューションの提供へ』翻訳担当) 59-95頁
|
107.
|
2008/04
|
著書
|
岩永忠康・佐々木保幸編著『流通と消費者』
(第6章「卸売商業」) 87-105頁 (共著)
|
108.
|
2007/10
|
著書
|
中田信哉・橋本雅隆・嘉瀬英明編著『ロジスティクス概論』
(第5章「ロジスティクス活動の構成」) 92-109頁 (共著)
|
109.
|
2007/10
|
著書
|
根本孝・茂垣広志監修『別冊 マネジメント基本辞典』 "4,13,33-34,57-58,125,127-128,134,170-171,205,209"頁 (共著)
|
110.
|
2007/03
|
論文
|
商店街へのテナント・ミックス手法導入に関する調査研究 日本消費経済学会,日本消費経済学会年報,第28集(日本消費経済学会編) 135-141頁 (単著)
|
111.
|
2006/03
|
論文
|
小売営業形態革新の理論の再検討 日本消費経済学会,日本消費経済学会年報,第27集,(日本消費経済学会編) 149-155頁 (単著)
|
112.
|
2006/01
|
著書
|
竹内慶司編著『市場創造』『再掲』
(第4章「マーケティングと消費者行動」、第5章「マーケティング調査」、第6章「製品戦略」) "48-63,64-81,84-102"頁 (共著)
|
113.
|
2005/10
|
論文
|
小売競争戦略の分析枠組み 同友館,日本経営診断学会論集⑤,(日本経営診断学会編) 283-293頁 (単著)
|
114.
|
2005/04
|
論文
|
松山市中心市街地における商業集積のイメージと来街行動 同友館,『企業診断』 (4月),56-63頁 (共著)
|
115.
|
2005/03
|
著書
|
小売コンセプトと小売業の組織革新に関する研究「(学位論文)」 (単著)
|
116.
|
2004/01
|
論文
|
Suggestion on Supply Chain Management 2004 Symposium on Applications and the Internet, IEEE Computer Society pp.42-46 (単著)
|
117.
|
2003/12
|
論文
|
小売コンセプト確立の意義 松山大学学術研究会,『松山大学論集』(松山大学学術研究会編) 15(5),35-60頁 (単著)
|
118.
|
2003/05
|
論文
|
来街者イメージから探るこれからの商店街 同友館,『企業診断』 (5月),38-43頁 (単著)
|
119.
|
2002/11
|
著書
|
スティーブ・バロン=キム・ハリス著、澤内隆志監訳『サービス業のマーケティング』
(第7章 『知覚サービス品質と顧客満足』・第8章『顧客維持とリレーションシップ・マーケティング』翻訳担当) "239-285,287-308"頁
|
120.
|
2002/09
|
論文
|
製品開発の新潮流―ユニバーサル・デザインの意義 同友館,『企業診断』 (9月),69-75頁 (単著)
|
121.
|
2002/06
|
論文
|
Graham Buxton研究:『Effective Marketing Logistics』を中心にして 松山大学学術研究会,『松山大学論集』(松山大学学術研究会編) 14(2),119-148頁 (単著)
|
122.
|
2002/05
|
著書
|
澤内隆志編著『マーケティング-コンセプトとセンス』
(第12章『サービス・マーケティング』) 195-210頁 (共著)
|
123.
|
2002/02
|
論文
|
ロジスティクス戦略のフレームワーク―Ronald H.Ballouの所説を手がかりにして 松山大学学術研究会,『松山大学論集』,(松山大学学術研究会編) 13(6),101-132頁 (単著)
|
124.
|
2001/04
|
著書
|
澤内隆志監修『現代マーケティング全集』第5巻 小売業 / 卸売業
(第1章~第10章) 4-151頁 (共著)
|
125.
|
2000/09
|
論文
|
物的流通におけるプロセス・イノベーション 明治大学大学院,明治大学大学院『商学研究論集』 (13),31-49頁 (単著)
|
126.
|
2000/02
|
論文
|
流通戦略のフレームワーク 明治大学大学院,明治大学大学院『商学研究論集』 (12),83-102頁 (単著)
|
127.
|
1999/02
|
論文
|
小売営業形態革新に関する基礎的研究 明治大学大学院,明治大学大学院『商学研究論集』 (10),131-150頁 (単著)
|
128.
|
1998/03
|
著書
|
事業戦略におけるマーケティングの役割に関する基礎的研究 (単著)
|
5件表示
|
全件表示(128件)
|