1.
|
2024/08
|
論文
|
現代日本語における外来語使用実態調査(2023年2月調査)の概要と分析事例 1-18頁 (共著)
|
2.
|
2024/05
|
論文
|
言葉の移ろい あらきとうりよう 295,12-19頁 (単著)
|
3.
|
2024/03
|
論文
|
『今昔物語集』における言語活動語彙の文体的特徴 明治大学国際日本学研究 16(1),101-115頁 (単著)
|
4.
|
2024/03
|
論文
|
新型コロナウイルス感染症の関連用語に対する社会的許容度 計量国語学 34(4),330-339頁 (共著)
|
5.
|
2023/12
|
論文
|
コーパスによる日本語研究の動向 漢日語言対比研究論叢 13,15-26頁 (単著)
|
6.
|
2023/12
|
論文
|
小学校国語教科書の文体の変遷―日本語の歴史から見る― 日本語学 42(4) (単著)
|
7.
|
2023/12
|
論文
|
日本語語彙の近代化における外来要素の受容と調整 歴史言語学 12,91-106頁 (単著)
|
8.
|
2023/03
|
論文
|
明治初期理科教科書コーパスの構築と活用—『物理階梯』『小学化学書』『初学人身窮理』を対象として— 明治大学国際日本学研究 15(1),1-25頁 (共著)
|
9.
|
2022/11
|
論文
|
定着していない外来語への対応―「『外来語』言い換え提案」で取り上げられた語の新聞での使用実態の分析― 庵功雄『「日本人の日本語」を考える―プレイン・ランゲージをめぐって―』 151-165頁 (単著)
|
10.
|
2022/08
|
論文
|
明治初期語彙の文体差と意味的特徴―文化・歴史・風俗・禍福の語彙を例に― 近代語研究 23,63-83頁 (単著)
|
11.
|
2022/06
|
著書
|
言語の標準化を考える―日中英独仏「対照言語史」の試み (共著)
|
12.
|
2022/06
|
論文
|
教育施策の用語問題 日本語学 41(2),44-45頁 (単著)
|
13.
|
2022/04
|
論文
|
書評 宮島達夫著『言語史の計量的研究』 日本語の研究 18(1),102-109頁 (単著)
|
14.
|
2022/03
|
論文
|
山本有三の語彙 シリーズ〈日本の語彙〉6 68-83頁 (単著)
|
15.
|
2022/01
|
論文
|
『今昔物語集』における語彙の文体差―人間・家族を表す名詞語彙を事例に― 中部日本・日本語学研究論集 329-349頁 (単著)
|
16.
|
2021/11
|
著書
|
コーパスによる日本語史研究 近代編 (共著)
|
17.
|
2021/09
|
論文
|
専門用語を取り込む工夫 ことばの波止場 (10),8-9頁 (単著)
|
18.
|
2021/05
|
論文
|
分かり合う医療のための言語コミュニケーション 日本遺伝カウンセリング学会誌 42(1),1-7頁 (単著)
|
19.
|
2020/09
|
論文
|
書評 「教科書の中の知識 テキストの計量情報学的分析」浅石 卓真 編 情報の科学と技術 70(9),479-479頁 (単著)
|
20.
|
2020/06
|
論文
|
歴史コーパスによる語史研究 日本語学 39(2),4-7頁 (単著)
|
21.
|
2020/05
|
著書
|
日本語の歴史 (コーパスで学ぶ日本語学) (共著)
|
22.
|
2020/03
|
論文
|
「すぐれる」「まさる」の意味変化―コーパスによる語史研究― 明治大学国際日本学研究 12(1),31-45頁 (単著)
|
23.
|
2020/02
|
論文
|
『日本語歴史コーパス』による近代語彙の変化の研究 Humanities Studies East and West (58),115-143頁 (単著)
|
24.
|
2020/01
|
論文
|
「分類語彙表番号-UniDic語彙素番号対応表」の構築 国⽴国語研究所論集 18,77-91頁 (共著)
|
25.
|
2019/12
|
著書
|
小学新国語辞典[三訂版] (共著)
|
26.
|
2019/12
|
著書
|
小学新漢字辞典[三訂版] (共著)
|
27.
|
2019/12
|
論文
|
『今昔物語集』の文体 文化情報学事典 33-38頁 (単著)
|
28.
|
2019/10
|
論文
|
「優性・劣性」問題の日本語史的事情 遺伝子医学 9(4),38-44頁 (単著)
|
29.
|
2019/09
|
論文
|
書評 Japanese Linguistics (Mark Irwin,Matthew Zisk著) 図書新聞 (3416),6-6頁 (単著)
|
30.
|
2019/09
|
論文
|
生きて働く知識・技能としての語彙―日本語学から提示できる語彙情報― 日本語学 38(9),20-30頁 (単著)
|
31.
|
2019/06
|
論文
|
日本語の歴史コーパス 電子情報通信学会誌 102(6),558-562頁 (単著)
|
32.
|
2019/04
|
著書
|
シリーズ〈日本語の語彙〉7 現代の語彙―男女平等の時代― (共著)
|
33.
|
2019/03
|
論文
|
明治前期の音訳外来語―『明六雑誌』『国民之友』の外来語調査― 国語語彙史の研究 38,379-398頁 (単著)
|
34.
|
2019/03
|
論文
|
近代日本語における「信ずる」を中心とする語彙体系の変化 明治大学国際日本学研究 11(1),89-100頁 (単著)
|
35.
|
2019/02
|
著書
|
基礎日本語学 (共著)
|
36.
|
2019/02
|
論文
|
高等学校学習指導要領(平成30年告示)解説 国語編 (共著)
|
37.
|
2018/11
|
論文
|
平安時代の「もろもろ」と「よろづ」―コーパスによる語誌研究― 沖森卓也編『歴史言語学の射程』 187-203頁 (単著)
|
38.
|
2018/11
|
論文
|
言葉に関する指導事項について 日本語学 37(12),80-91頁 (単著)
|
39.
|
2018/10
|
著書
|
日本語学大辞典 (共著)
|
40.
|
2018/10
|
論文
|
日本語学は語彙教育にどう貢献できるか 日本語学 37(11),12-23頁 (単著)
|
41.
|
2017/11
|
論文
|
マスメディアに見る語彙の広がり―雑誌コーパスの外来語調査― 日本語学 36(12),84-94頁 (単著)
|
42.
|
2017/11
|
論文
|
日本語150年―明治から平成まで 日本語学 36(12),4-7頁 (単著)
|
43.
|
2017/03
|
論文
|
医療用語をめぐる最近の動き 患者安全推進ジャーナル (47),57-59頁 (単著)
|
44.
|
2017/03
|
論文
|
日本語史 計量国語学会編『データで学ぶ日本語学入門』 84-95頁 (単著)
|
45.
|
2016/11
|
論文
|
コーパスとは 現代国語例解辞典第5版 1678-1681頁 (単著)
|
46.
|
2016/09
|
論文
|
『浮雲』の語彙の量的構造 青葉ことばの会編『日本語研究法【近代語編】』 53-64頁 (単著)
|
47.
|
2016/09
|
論文
|
近代語のコーパス利用法 青葉ことばの会編『日本語研究法【近代語編】』 184-189頁 (単著)
|
48.
|
2016/07
|
論文
|
外来語にどう対応すべきか 日本語学 35(7),2-11頁 (単著)
|
49.
|
2016/06
|
論文
|
医療用語のわかりにくさの分類と対応策―医師への調査結果の分析― 野村雅昭・木村義之編『わかりやすい日本語』 (単著)
|
50.
|
2016/06
|
論文
|
語種 斎藤倫明編『日本語語彙論Ⅰ』 241-274頁 (単著)
|
51.
|
2016/05
|
論文
|
平安時代の「しるし」と「かひ」―コーパスを用いた語誌研究― 国語と国文学 93(5),42-58頁 (単著)
|
52.
|
2016/03
|
論文
|
演説の文末表現の変遷―明治時代から昭和10年代まで 相澤正夫・金澤裕之編『SP盤演説レコードがひらく日本語研究』 248-270頁 (単著)
|
53.
|
2016/03
|
論文
|
近代における「期待」の基本語化―雑誌コーパスによる記述― 国語語彙史の研究 (35),1-21頁 (単著)
|
54.
|
2015/12
|
著書
|
講座日本語コーパス4 コーパスと国語教育 (共著)
|
55.
|
2015/10
|
著書
|
コーパスと日本語史研究 (共著)
|
56.
|
2015/10
|
論文
|
『今昔物語集』に見る文体による語の対立 本朝仏法部と本朝世俗部の語彙比較 近藤泰弘・田中牧郎・小木曽智信編『コーパスと日本語史研究』 119-148頁 (単著)
|
57.
|
2015/06
|
論文
|
『日本語歴史コーパス』による平安時代と室町時代の語彙の比較 国語研プロジェクトレビュー 6(1),11-20頁 (単著)
|
58.
|
2015/05
|
論文
|
明治後期から大正期に基本語化する語彙 斎藤倫明・石井正彦編『日本語語彙へのアプローチ』 234-250頁 (単著)
|
59.
|
2015/04
|
論文
|
近代新漢語の基本語化における既存語との関係―雑誌コーパスによる「拡大」「援助」の事例研究― 日本語の研究 11(2),68-84頁 (単著)
|
60.
|
2015/01
|
論文
|
書評 石井正彦・孫栄奭著『マルチメディア・コーパス言語学―テレビ放送の計量的表現行動研究―』 日本語の研究 11(1),54-59頁 (単著)
|
61.
|
2014/12
|
著書
|
講座日本語コーパス2書き言葉コーパス―設計と構築― (共著)
|
62.
|
2014/12
|
論文
|
雑誌コーパスに見る近代漢語 HUMAN 66-72頁 (単著)
|
63.
|
2014/11
|
著書
|
日本語大事典 (共著)
|
64.
|
2014/11
|
論文
|
『日本語歴史コーパス』の構築 日本語学 10(1),16-30頁 (単著)
|
65.
|
2014/09
|
論文
|
第33回研究大会シンポジウム報告 言語マイノリティーへの情報保障 社会言語科学 17(1),142-148頁 (共著)
|
66.
|
2014/01
|
論文
|
『今昔物語集』と『宇治拾遺物語』の同文説話における語の対応―語の文体的価値の記述― 日本語の研究 10(1),16-30頁 (共著)
|
67.
|
2013/10
|
論文
|
分かりにくい医療用語の類型と語の性質 相澤正夫編『現代日本語の動態研究』 172-193頁 (単著)
|
68.
|
2013/08
|
著書
|
近代書き言葉はこうしてできた (そうだったんだ!日本語) 1-200頁 (単著)
|
69.
|
2013/07
|
論文
|
『現代日本語書き言葉均衡コーパス』に基づく語彙の分類―実用的な語彙研究のために― 講座 日本語学と日本語教育 263-274頁 (単著)
|
70.
|
2013/07
|
論文
|
患者への説明に用いられる医療用語の類別と対応 石崎雅人・野呂幾久子編『これからの医療コミュニケーションへ向けて』 104-115頁 (単著)
|
71.
|
2013/06
|
論文
|
『明六雑誌コーパス』『太陽コーパス』から見る近代語彙 国語研プロジェクトレビュー 4(1),18-27頁 (単著)
|
72.
|
2013/04
|
論文
|
外来語とその言い換え 日本語学 32(4),74-82頁 (単著)
|
73.
|
2013/02
|
論文
|
日本語研究のためのコーパス―国立国語研究所のコーパスを中心に― 日本語文学 (60),109-136頁 (単著)
|
74.
|
2012/10
|
著書
|
外来語研究の新展開 (共著)
|
75.
|
2012/08
|
著書
|
A Corpus Study of Emotive Adjectives and Verbs of the Heian Japanese International Conference on Software Engineering pp.377-380 (共著)
|
76.
|
2012/06
|
論文
|
新漢語定着の語彙的基盤―『太陽コーパス』の「実現」「表現」「出現」と「あらわす」「あらわれる」など― 日本語の学習と研究 39-47頁 (単著)
|
77.
|
2011/09
|
著書
|
図解 日本の語彙 (共著)
|
78.
|
2011/08
|
著書
|
An analysis of Sino-Japanese words of the Heian period for the development of the historical Japanese dictionary LEXICOGRAPHY:Theoretical and Practical Perspectives pp.496-505 (共著)
|
79.
|
2011/05
|
論文
|
近代漢語の定着―『太陽コーパス』に見る― 文学 12(3),136-153頁 (単著)
|
80.
|
2011/02
|
論文
|
医療用語をわかりやすく 日本語学 30(2),4-17頁 (単著)
|
81.
|
2011/01
|
論文
|
法廷における難解な用語への対応 国文学 解釈と鑑賞 76(1),116-124頁 (単著)
|
82.
|
2010/12
|
著書
|
小学新国語辞典 (共著)
|
83.
|
2010/12
|
著書
|
小学新漢字辞典 (共著)
|
84.
|
2010/08
|
論文
|
難解用語の言語問題への具体的対応―『外来語』と『病院の言葉』を分かりやすくする提案― 社会言語科学 13(1),95-108頁 (共著)
|
85.
|
2010/03
|
論文
|
コーパスの語彙頻度を用いた教育語彙の検討 日本語学研究 27,183-191頁 (単著)
|
86.
|
2010/01
|
論文
|
中古和文を対象とした形態素解析辞書の開発 情報処理学会研究報告.人文科学とコンピュータ研究会報告 2010(4),1-8頁 (共著)
|
87.
|
2010/01
|
論文
|
中古語情意形容詞「くちをし」の意味記述―対象、誘因を表す語句の分析による― 古典語研究の焦点 317-337頁 (単著)
|
88.
|
2009/11
|
論文
|
<患者中心の医療>と新語―重要な新語の普及や定着を図る工夫― 日本語学 28(14),46-57頁 (単著)
|
89.
|
2009/09
|
論文
|
言語政策に役立つ、コーパスを用いた語彙表・漢字表などの作成と活用 人工知能学会誌 24(8),665-672頁 (単著)
|
90.
|
2009/03
|
著書
|
病院の言葉を分かりやすく―工夫の提案― (共著)
|
91.
|
2009/02
|
論文
|
書評 陣内正敬著『外来語の社会言語学 日本語のグローカルな考え方』 社会言語科学 11(2),92-98頁 (単著)
|
92.
|
2008/11
|
著書
|
暮らしのことば 新語源辞典 (共著)
|
93.
|
2008/05
|
著書
|
やさしく読み解く 裁判員のための法廷用語ハンドブック (共著)
|
94.
|
2008/04
|
著書
|
裁判員時代の法廷用語 (共著)
|
95.
|
2008/03
|
論文
|
『~さま』と『~さん』:患者敬称の使い方についての患者医師双方への調査研究 プライマリ・ケア 31(1),20-25頁 (共著)
|
96.
|
2008/03
|
論文
|
良好な患者医師関係を築くコミュニケーションに効果的なポライトネス・ストラテジー 医学教育 39(4),251-257頁 (共著)
|
97.
|
2007/06
|
論文
|
『外来語言い換え提案』とこれから 月刊言語 36(6),72-79頁 (単著)
|
98.
|
2007/03
|
著書
|
公共媒体の外来語―「外来語」言い換え提案を支える調査研究―(国立国語研究所報告126) (共著)
|
99.
|
2006/09
|
論文
|
学習用漢字辞典と常用漢字表 日本語学 25(11),204-213頁 (単著)
|
100.
|
2006/07
|
論文
|
2004・2005年の日本語学界の展望 研究資料(現代) 日本語の研究 20(3),13-16頁 (単著)
|
101.
|
2006/06
|
著書
|
分かりやすく伝える 外来語言い換え手引き 1-275頁 (共著)
|
102.
|
2006/05
|
論文
|
『努力する』の定着と『つとめる』の意味変化―『太陽コーパス』を用いて― 日本語辞書学の構築 223-238頁 (単著)
|
103.
|
2006/04
|
論文
|
書評 藤井俊博著『今昔物語集の表現形成』 日本語の研究 2(2),150-156頁 (単著)
|
104.
|
2006/03
|
著書
|
外来語と現代社会(新「ことば」シリーズ19) (共著)
|
105.
|
2005/08
|
論文
|
「敏感」の誕生と定着―『太陽コーパス』を用いて― 日本近代語研究 4,31-44頁 (単著)
|
106.
|
2005/08
|
論文
|
新聞記事データベースを利用した外来語の出現率の頻度調査 自然言語処理 12(4),97-116頁 (共著)
|
107.
|
2005/08
|
論文
|
構造化された言語資料に対する全文検索システムの設計と実現 自然言語処理 112(4),97-116頁 (共著)
|
108.
|
2005/07
|
論文
|
近代語研究資料と研究 雑誌『太陽』 日本語学 23(12),208-220頁 (単著)
|
109.
|
2005/06
|
論文
|
外来語の言い換えと規範 日本語学 24(10),6-19頁 (単著)
|
110.
|
2005/03
|
著書
|
太陽コーパス―雑誌「太陽」日本語データベース― (共著)
|
111.
|
2005/03
|
著書
|
雑誌「太陽」による確立期現代語の研究―「太陽コーパス」研究論文集―(国立国語研究所報告122) 1-390頁 (共著)
|
112.
|
2005/03
|
論文
|
漢字の実態と処理の方法 雑誌『太陽』による確立期現代語の研究 ―『太陽コーパス』研究論文集― 271-292頁 (単著)
|
113.
|
2005/03
|
論文
|
漢語「優秀」の定着と語彙形成―主体を表す語の分析を通して― 雑誌『太陽』による確立期現代語の研究 ―『太陽コーパス』研究論文集― 115-141頁 (単著)
|
114.
|
2005/03
|
論文
|
言語資料としての雑誌『太陽』の考察と『太陽コーパス』の設計 雑誌『太陽』による確立期現代語の研究 ―『太陽コーパス』研究論文集― 1-48頁 (単著)
|
115.
|
2005/03
|
論文
|
雑誌『太陽』創刊年(1895年)における口語文―敬体を中心に― 国語論究 11,78-107頁 (単著)
|
116.
|
2005/02
|
著書
|
日本語源大辞典 (共著)
|
117.
|
2004/03
|
論文
|
今昔物語集に見る和漢の層別と意味関係―〈祈ル〉語彙の分析を通して― 国語学研究 (44),2-12頁 (単著)
|
118.
|
2003/05
|
論文
|
『外来語言い換え提案』について 日本語学 22(8),50-60頁 (単著)
|
119.
|
2003/03
|
論文
|
語彙層別化資料としての今昔物語集―二字漢語サ変動詞を例として― 国語語彙史の研究 (22),17-36頁 (単著)
|
120.
|
2002/11
|
著書
|
ケーススタディ日本語の歴史 (共著)
|
121.
|
2001/11
|
論文
|
情報化社会の言語政策 現代日本語講座1言語情報 51-70頁 (単著)
|
122.
|
2001/11
|
論文
|
XMLを利用したコーパスの構築―「太陽コーパス」を中心に― 日本語学 20(13),80-91頁 (単著)
|
123.
|
2000/11
|
論文
|
統語的方法に基づく語の意味研究―万葉集・八代集のカナシの分析を例として― 日本語学 19(11),46-56頁 (単著)
|
124.
|
2000/10
|
論文
|
総合雑誌『太陽』の本文の様態と電子化テキスト 日本語科学 (8),141-152頁 (共著)
|
125.
|
2000/08
|
論文
|
今昔物語集における和漢の対語の意味対立―〈奇異〉〈微妙〉を例として― 語から文章へ 17-30頁 (単著)
|
126.
|
2000/06
|
論文
|
1998・1999年における国語学界の展望 語彙(史的研究) 国語学 52(2),31-39頁 (単著)
|
127.
|
1999/01
|
論文
|
源氏物語のウレシとカナシ―情意形容詞の統語情報の整理― 佐藤武義編『語彙・語法の新研究』 31-44頁 (単著)
|
128.
|
1998/09
|
論文
|
今昔物語集の情意述語文と文体 国語学 (194),1-14頁 (単著)
|
129.
|
1998/09
|
論文
|
繁シ・繁ルの意味分析―万葉集・八代集を資料として― 玉藻 (34),50-60頁 (単著)
|
130.
|
1998/04
|
著書
|
日本語研究法 古代語編 (共著)
|
131.
|
1998/04
|
論文
|
欲シ・欲ルの意味分析―惜シとの対照を通して― 佐藤武義編『萬葉集の世界とその展開』 349-369頁 (単著)
|
132.
|
1998/01
|
論文
|
惜シの意味変化―万葉集から八代集へ― 国語論究7中古語の研究 69-109頁 (単著)
|
133.
|
1997/07
|
論文
|
今昔物語集の〈喜〉の意味構造―情意性述語の記述の試み― 加藤正信編『日本語の歴史地理構造』 104-119頁 (単著)
|
134.
|
1996/01
|
論文
|
惜シの意味記述―万葉集を資料として― 学苑 (672),122-135頁 (単著)
|
135.
|
1995/10
|
著書
|
概説日本語の歴史 (共著)
|
136.
|
1995/04
|
著書
|
間違いだらけの言葉づかい あいさつ・ていねい語 (単著)
|
137.
|
1995/02
|
論文
|
今昔物語集のオソロシとオソルについて―感情表現における形容詞と動詞―(2) 学苑 (662),55-68頁 (単著)
|
138.
|
1995/01
|
論文
|
今昔物語集のオソロシとオソルについて―感情表現における形容詞と動詞―(1) 学苑 (661),71-82頁 (単著)
|
139.
|
1994/03
|
論文
|
平成4年学界展望 国語学 語彙〔古代〕 文学・語学 (140),28-29頁 (単著)
|
140.
|
1994/01
|
論文
|
上代におけるアヤニとアヤシについて (649),83-93頁 (単著)
|
141.
|
1992/01
|
論文
|
「しのぶ」考―語の意味の歴史的考察の試み― 学苑 (627),96-108頁 (単著)
|
142.
|
1990/12
|
論文
|
「おそる」と「おづ」―平安・鎌倉時代を中心に― 国語学研究 (30),44-55頁 (単著)
|
143.
|
1990/01
|
論文
|
平安和文の中の漢文訓読語をめぐって―「訓点特有語」とされる動詞の一考察― 学苑 (602),145-157頁 (単著)
|
144.
|
1989/01
|
論文
|
今昔物語集から見た「訓点特有語」の一面―動詞を中心に― 文芸研究 (120),43-58頁 (単著)
|
145.
|
1988/01
|
論文
|
古代の漢字とことば 今昔物語集 漢字講座5古代の漢字とことば 282-309頁 (単著)
|
146.
|
1987/12
|
論文
|
今昔物語集の「迯」「遁」「免」「脱」と「ニグ」「ノガル」「マヌカル」 国語学研究 (27),49-62頁 (単著)
|
5件表示
|
全件表示(146件)
|