(最終更新日:2019-09-24 10:59:37)
  ナカバヤシ カズシゲ   Nakabayashi Kazushige
  中林 和重
   所属   明治大学  農学部
   職種   専任准教授
■ 著書・論文
1. 2013/04 著書  植物工場生産システム流通技術の最前線  「完全制御型植物工場における光環境とトマトの生育」381-401頁 (共著) 
2. 2013/04 論文  Effect of Differences in Soil Charge Characteristics on Nutrient Uptake by Mini Tomato Plants 生態工学 25(2),pp.41-47 (共著) 
3. 2011/02 論文  3-D Modeling of Tomato Canopies Using a High-Resolution Sensors 11,pp.2166-2174 (共著) 
4. 2011/01 論文  トウモロコシを用いたアオサ肥料の施用試験 生態工学 23(1),17-23頁 (共著) 
5. 2010/04 論文  窒素およびカリウム貧栄養条件で水耕栽培されたミニトマトの生体電位自動検出に連動した20Hz赤色弱光点滅照射法による成長の改善 生態工学 22(2),55-61頁 (共著) 
全件表示(82件)
■ 学会発表
1. 2012/09 サンゴ砂礫耕におけるミニトマトの種類と傾斜の違いがミニトマトの収量と品質におよぼす影響
2. 2012/09 培養液栽培における各種培地がトマトの収量と品質におよぼす影響
3. 2012/09 植物工場におけるLED補光の色の違いがトマトの生育におよぼす影響
4. 2012/09 水耕栽培において粘土を分散させた培養液が植物の生育に与える影響
5. 2012/09 海水を添加したサンゴ砂礫耕栽培でのミニトマトの生育と品質
全件表示(202件)
■ 学歴
1.
(学位取得)
農学博士
2. ~1982 東京大学 農学系研究科 土壌学 博士課程
3. ~1976 明治大学 農学部 農学科
■ 主要学科目
植物環境制御学
■ 所属学会
1. 日本土壌肥料学会
2. 2002~2003 ∟ 神奈川大会運営委員
3. 日本土壌・肥料学会
4. 1995~1996 ∟ 東京大会運営委員
5. 日本植物工場学会
全件表示(11件)
■ 社会における活動
1. 2004/01~2004/03 東京都多摩動物公園新エネルギー導入事業調査検討委員会 委員
2. 2003/04~2006/03 (社)日本農村情報システム協会経営高度化支援システム理論構築委員会 委員
■ 研究課題・受託研究・科研費
1.   PVAを用いた発泡水耕栽培に関する研究 産学連携による受託・共同研究等 
2.   サンゴを培地とした養液栽培の研究  
3.   植物栄養診断 個人研究 (キーワード:",,")
4.   発泡水耕システムの開発  
5.   養液栽培 個人研究 (キーワード:養液栽培,水耕栽培,)
■ 受賞学術賞
1. 2001 日本植物工場学会学術奨励賞
2. 1991 日本土壌肥料学会奨励賞
■ 現在の専門分野
植物栄養学, 植物栄養学・土壌学(Plant Fertilizer and Manure and Soil Science), 土壌学