1.
|
2023/01
|
著書
|
白雲なびく 遙かなる明大山脈 3アジア編Ⅰ (共著)
|
2.
|
2022/12
|
論文
|
戦前期明治大学の台湾人・朝鮮人校友と新聞界―明治大学校友会名簿の初歩的な分析― 文協百年:近代東亜跨域比較的観点 141-157頁 (単著)
|
3.
|
2022/01
|
論文
|
「近代における中国人の日本留学―1935,36年の日本留学ブームを中心に―」 歴史学研究 (1018),27-36-66頁 (単著)
|
4.
|
2021/07
|
論文
|
一九三〇年代における日中ジャーナリストの交流について―明治大学新聞高等研究科の初歩的考察― 近代東アジアと日本文化 400-421頁 (単著)
|
5.
|
2019/09
|
著書
|
現代中国の歴史 :第2版 両岸三地100年のあゆみ (共著)
|
6.
|
2019/03
|
著書
|
戦前期アジア留学生と明治大学 (共著)
|
7.
|
2019/03
|
論文
|
近代アジアの日本留学と明治大学 戦前期アジア留学生と明治大学 3-42頁 (単著)
|
8.
|
2019/03
|
論文
|
1930、40年代朝鮮・台湾人の明治大学「留学経験」 戦前期アジア留学生と明治大学 285-350頁 (単著)
|
9.
|
2019/03
|
論文
|
社会 教育界とアメリカ型教育への傾斜 (シンポジウム 「第一次世界大戦と中華民国」の記録) 近代中国研究彙報 (41),129-132頁 (単著)
|
10.
|
2019/03
|
論文
|
中国教育界と第一次世界大戦―大戦認識とその影響をめぐって― 駿台史学 (166),25-49頁 (単著)
|
11.
|
2019/03
|
論文
|
中華留日基督教青年会について : 同会『会務報告』を中心に 明大アジア史論集 (寺内威太郎先生退休記念号) (23),310-324頁 (単著)
|
12.
|
2019/02
|
その他
|
インタビュー 張柔武氏が語る自分史 : 音楽教師として,そして祖父張謇・日本との関わりなど 中国研究月報 73(2),31-41頁
|
13.
|
2024/03
|
論文
|
台湾 国史館における史料収集 2023年夏 明大アジア史論集 (28),97-101頁 (単著)
|
14.
|
2024/03
|
論文
|
戦前期明治大学の中国人校友 大学史纪要 (30),100-108頁 (単著)
|
15.
|
2024/03
|
論文
|
明治大学史資料センターにおけるアジア留学生研究の現状と課題 大学史纪要 (30),50-60頁 (単著)
|
16.
|
2023/03
|
論文
|
『農隠廬日記』食事関係記事目録1919年2月~1921年2月 明大アジア史論集 (27),29-42頁 (単著)
|
17.
|
2023/03
|
論文
|
戦前期明治大学「朝鮮」・「台湾」籍校友の初歩的分析 大学史紀要 (29),109-112頁 (単著)
|
18.
|
2023/03
|
論文
|
新刊紹介・追悼 朱鵬著『中国近代教育の成立 : 清末民初の「新学」の解明』 アジア教育史研究 (32),105-108頁 (単著)
|
19.
|
2022/03
|
論文
|
「王清穆『農隠廬日記』にみる近代中国の移動と時間 駿台史学 (174),103-137頁 (単著)
|
20.
|
2022/03
|
論文
|
中国の出世双六「陞官図」について 明大アジア史論集 (26),49-61頁 (単著)
|
21.
|
2022/03
|
論文
|
近代中国新聞雑誌上の明治大学 大学史紀要 (28),102-111頁 (単著)
|
22.
|
2021/03
|
著書
|
浙江大学・アジア教育史学会共催国際シンポジウム「作為方法的 教科書―原理、話語及記憶―」開会・閉会挨拶および参加記 アジア教育史研究 (30),105-122頁 (共著)
|
23.
|
2021/03
|
論文
|
「コロナ後」のアジア教育史研究 アジア教育史研究 (30),1-2頁 (単著)
|
24.
|
2021/03
|
論文
|
日本の華南教育調査 日本の華中・華南調査 151-178頁 (単著)
|
25.
|
2021/03
|
論文
|
書評 孫安石、大里浩秋編著『中国人留学生と「国家」・「愛国」・「近代」』 アジア教育史研究 (30),79-89頁 (単著)
|
26.
|
2019/04
|
論文
|
五・四運動が問いかけるもの 日中友好新聞 1頁 (単著)
|
27.
|
2019/01
|
論文
|
秋谷先生とアジア留学生研究 政経論叢 (故秋谷紀男教授追悼特集) 87(1),129-137頁 (単著)
|
28.
|
2018/03
|
著書
|
『「江南の中の近現代中国」“从江南看近现代中国”―“江南百年”プロジェクト総括シンポジウムの記録―』 (共著)
|
29.
|
2018/03
|
その他
|
「明治大学の歴史」について講義担当の感想と提言 大学史紀要 (24),86-90頁 (単著)
|
30.
|
2018/01
|
論文
|
書評 戸部健『近代天津の「社会教育」 : 教育と宣伝のあいだ』 歴史学研究 (966),47-50頁 (単著)
|
31.
|
2017/11
|
論文
|
明治大学接收東亞留学生的開端与培養特点 遼寧師範大学学報(社会科学版) 2017年(6),25-30頁 (単著)
|
32.
|
2016/03
|
論文
|
「一個女子中学的課外生活」にみる日中戦争直前の中国女子中高生 明大アジア史論集 (第20号記念号) (20),78-82頁 (単著)
|
33.
|
2015/03
|
論文
|
明治大学史資料センター留学生史研究会・アジア教育史学会共催国際シンポジウム 「近代アジアと『留学経験』 : 第二次世界大戦前の留学を中心に」趣旨説明 アジア教育史研究 (24),73-75頁 (単著)
|
34.
|
2014/03
|
論文
|
紀旭峰『大正期台湾人の「日本留学」研究』(龍溪書舎、二〇一二年) 大学史紀要 (18),209-219頁 (単著)
|
35.
|
2014/03
|
その他
|
「アジアのなかの明治大学」を探る 大学史紀要 (18),10-23頁 (単著)
|
36.
|
2013/03
|
論文
|
中華民国教育部(1912-1949年)の人員構成 駿台史学 (148),1-17頁 (単著)
|
37.
|
2013/03
|
論文
|
明治大学と中国人日本留学生 明治大学・中国社会科学院第2次学術研究会報告集 177-183頁 (単著)
|
38.
|
2013/03
|
論文
|
近代中国地域社会と教育団体 : 江蘇教育会の会員構成分析 明治大学人文科学研究所紀要 (73),123-138頁 (単著)
|
39.
|
2013/01
|
論文
|
中国・反日デモから見えてくるもの 明治 (57),48-51頁 (単著)
|
40.
|
2012/12
|
論文
|
清末民初期地方教育会の会員像―江蘇教育会の事例― アジア教育史学の開拓 105-129頁 (単著)
|
41.
|
2012/10
|
論文
|
中国国民党の元老・丁惟汾 エムスタイル (54),14頁 (単著)
|
42.
|
2012/04
|
論文
|
江蘇省教育会之“復活”,1947年―対于江蘇省档案館所蔵有関“江蘇省教育会”档案的紹介与考察 漢学研究与中国社会科学的推進――国際学術研討会論文集 284-290頁 (共著)
|
43.
|
2011/11
|
著書
|
明治大学小史-人物編 「アジア人留学生」「葉清耀」「呉鉄城」「陳羣」「趙琛」「郭国基」206-217頁 (共著)
|
44.
|
2011/10
|
論文
|
アジア人留学生の足跡を探せ エムスタイル (46),10頁 (単著)
|
45.
|
2011/09
|
著書
|
中華民国の憲政と独裁 1912-1949 「民国期教育におけるプラグマティズムと民主主義」147-175頁 (共著)
|
46.
|
2010/12
|
著書
|
新史料からみる中国現代史―口述・電子化・地方文献 編集およびⅰ-ⅵ、2-5、67-89頁の執筆頁 (共著)
|
47.
|
2010/06
|
論文
|
近代中国の「揺籃」―神保町、そして明治大学 エムスタイル (35),10頁 (単著)
|
48.
|
2010/03
|
著書
|
アジア周縁から見たアメリカ 1850年―1950年 (共著)
|
49.
|
2010/03
|
著書
|
明治大学小史-〈個〉を強くする大学130年 「コラム4 留学生と国際化」79-80頁 (共著)
|
50.
|
2009/08
|
論文
|
近代教育と社会変容 シリーズ20世紀中国史2 近代性の構造 125-144頁 (単著)
|
51.
|
2009/03
|
論文
|
近代中国の大学と地域エリート―三江師範学堂・東南大学の事例研究― アジア教育史研究 (18),1-12頁 (単著)
|
52.
|
2008/06
|
著書
|
現代中国の歴史―両岸三地100年のあゆみ (共著)
|
53.
|
2007/11
|
論文
|
巻頭言 江南研の誕生から江南百年プロジェクトへ―特集にあたって― 近きに在りて (52) (単著)
|
54.
|
2006/12
|
論文
|
歴史学研究会編『世界史史料 第10巻二〇世紀の世界Ⅰ ふたつの世界大戦』岩波書店
|
55.
|
2006/12
|
論文
|
江蘇省教育会の「復活」、1947年―戦後中国教育界に関する初歩的考察― 1949年前後の中国 295-324頁 (単著)
|
56.
|
2006/11
|
著書
|
档案の公開とその利用―档案第一主義をこえて― 46-63頁 (共著)
|
57.
|
2006/11
|
論文
|
中国にとって近代とはどういう時代だったのか―宮田道昭著『中国近代経済史に関する一視点』―
|
58.
|
2006/03
|
著書
|
清末留日学生的整体性研究―試分析≪各省官費自費畢業学生姓名表≫ 近代中国留学生論文集 90-103頁 (単著)
|
59.
|
2005/04
|
著書
|
卒論で図書館・文書館を使いこなす 105-117頁 (単著)
|
60.
|
2005/04
|
論文
|
神田先生の想い出
|
61.
|
2005/03
|
論文
|
江蘇教育会と清末民初の政治構造 明大アジア史論集 (10),43-54頁 (単著)
|
62.
|
2004/12
|
著書
|
重慶国民政府史の研究 301-322頁 (単著)
|
63.
|
2003/06
|
論文
|
中国近現代文書へのアクセス 歴史評論 第638号,39-51頁 (単著)
|
64.
|
2003/03
|
論文
|
書評・小林善文著『中国近代教育の普及と改革に関する研究』
|
65.
|
2002/08
|
著書
|
辛亥革命時期的教育与塑造”国民” 1764-1785頁
|
66.
|
2002/03
|
論文
|
20世紀初頭,中国長江下流域における教育界ネットワークの研究-江蘇学務総会によるネットワーク構築の初歩的考察- 明治大学人文科学研究所紀要 第50冊,293-306頁 (単著)
|
67.
|
2001/10
|
著書
|
教育における「復員」と教職員 263-288頁 (単著)
|
68.
|
2001/10
|
著書
|
辛亥革命前夕江蘇学務総会与地方教育界 325-332頁
|
69.
|
2001/08
|
論文
|
辛亥革命期における「国民」の創造-その初歩的考察- 近きに在りて 第39号,62-78頁 (単著)
|
70.
|
2001/03
|
論文
|
張謇与江蘇教育総会 蘇東月刊 3(1),40-48頁 (単著)
|
71.
|
2001/03
|
論文
|
明治期東京の中国人留学生諸相 東京:巨大空間の諸相 241-320頁 (単著)
|
72.
|
2001/02
|
論文
|
清末江蘇における地方自治の構築と教育会 -江蘇教育総会による地域エリートの「改造」- 駿台史学 (111),37-62頁 (単著)
|
73.
|
2000/12
|
論文
|
書評:蘇雲峰『三(両)江師範学堂:南京大学的前身,1903-1911』
|
74.
|
2000/09
|
論文
|
上海職業さまざま 第25回 学校教員
|
75.
|
2000/08
|
論文
|
書評:天津地域史研究会編『天津史-再生する都市のトポロジー』
|
76.
|
2000/06
|
論文
|
中目威博著『蔡元培』から中国近代教育史研究を考える
|
77.
|
2000/03
|
論文
|
档案と現代中国-台湾での史料収集から-
|
78.
|
1999/10
|
論文
|
永原慶二監修『日本史辞典』、岩波書店
|
79.
|
1999/08
|
論文
|
最近の中国近現代史研究の動向(研究動向) 『歴史教育・社会科教育年報 1999年版』、三省堂 181-190頁 (共著)
|
80.
|
1999/08
|
論文
|
未公刊史料を駆使したもうひとつの近代日中交流史-汪婉著『清末中国対日教育視察の研究』-
|
81.
|
1999/03
|
論文
|
清末江蘇の教育界と地域エリート 中国近代の国家と社会 16-31頁 (単著)
|
82.
|
1998/03
|
論文
|
中国における近代教育文化の始まり 歴史のなかの民衆文化 69-119頁 (単著)
|
83.
|
1998/03
|
論文
|
中華民国財政官僚賈士毅について-明治大学との「接点」と考察- 大学史紀要 紫紺の歴程 (2),45-55頁 (単著)
|
84.
|
1998/03
|
論文
|
江蘇教育総会の誕生-教育界に見る清末中国の地方政治と地域エリート- 駿台史学 (103),1-30頁 (単著)
|
85.
|
1997/05
|
論文
|
黄炎培-教育先進都市の教育界- 上海人物誌 163-174頁 (単著)
|
86.
|
1995/09
|
著書
|
日本と中国-若者たちの歴史認識- 146-150,178-186頁 (共著)
|
87.
|
1995/09
|
論文
|
教育史 日本の中華民国史研究 205-226頁 (単著)
|
88.
|
1995/05
|
著書
|
上海史-巨大都市の形成と人々の営み- 13-25,236-240,年表11-35頁 (共著)
|
89.
|
1994/11
|
論文
|
近代中国地域社会与地方教育会-無錫教育会的地位及其演変- 民国研究 (1),242-254頁 (単著)
|
90.
|
1994/03
|
論文
|
近代中国地域社会と教育会-無錫教育会の役員構成分析を中心に- 駿台史学 (91),35-73頁 (単著)
|
91.
|
1993/10
|
論文
|
清末地域社会における教育行政機構の形成 -蘇・浙・皖三省各庁州県の状況 - 東洋文庫和文紀要 東洋学報 75(1,2),63-93頁 (単著)
|
92.
|
1992/03
|
論文
|
清末地域社会と近代教育の導入-無錫における「教育界」の形成- 神田信夫先生古稀記念論集 清朝と東アジア 529-553頁 (単著)
|
93.
|
1990/11
|
論文
|
中国地方図書館利用案内 近きに在りて (18) (単著)
|
94.
|
1987/10
|
論文
|
南京国民政府下の教職員運動-上海市教聯を中心に- 駿台史学 第71号,35-74頁 (単著)
|
95.
|
1987/05
|
論文
|
中国における中国近現代教育史研究をめぐって 近きに在りて 第11号,56-69頁 (単著)
|
96.
|
1986/12
|
論文
|
南京国民政府の教育政策-中央大学区試行を中心に- 中国国民政府史の研究 279-313頁 (単著)
|
5件表示
|
全件表示(96件)
|