■ 著書・論文
1.
|
2023/11
|
論文
|
優先株式を含む種類株式に関する資本と負債の区分ー償還の可能性をどうみるかー 會計 204(5),28-40頁 (単著)
|
2.
|
2023/02
|
論文
|
償還の可能性のある優先株式(種類株式)の発行と欠損填補 Disclosure & IR (24),59-69頁 (単著)
|
3.
|
2020/05
|
論文
|
有償ストック・オプションの会計問題ー権利確定条件と公正価値の算定ー 會計 197(5),56-69頁 (単著)
|
4.
|
2019/11
|
論文
|
有償ストック・オプションの事例における権利確定条件と会計問題 Disclosure & IR (11),64-74頁 (単著)
|
5.
|
2018/03
|
著書
|
『負債と資本の会計学ー新株予約権・複合金融商品・ストック・オプションの検討』 (単著)
|
6.
|
2017/05
|
論文
|
日本企業のストック・オプションの特徴と自己新株予約権の処理 Disclosure & IR (1),131-141頁 (単著)
|
7.
|
2017/03
|
論文
|
自社株式による決済の会計と負債・資本の区分 明大商学論叢 99(3/4),15-35頁 (単著)
|
8.
|
2016/03
|
論文
|
取得条項付転換社債型新株予約権付社債の会計問題ー現金と自社の株式による取得と消却を中心にー 明大商学論叢 98(3/4),47-63頁 (単著)
|
9.
|
2015/02
|
論文
|
特別目的会社の連結をめぐる会計問題ー不動産開発型を中心にー 明大商学論叢 97(2),143-155頁 (単著)
|
10.
|
2012/06
|
著書
|
『会計基準研究の原点』 (共著)
|
11.
|
2007/03
|
論文
|
新株予約権の発行と行使価額の下方修正 明大商学論叢 89(2),203-215頁 (単著)
|
12.
|
2006/07
|
論文
|
無形資産に関する情報開示・認識と利害関係者の反応 産業経理 66(2),100-108頁 (単著)
|
13.
|
2006/07
|
著書
|
Corporate Governance in Japan From the Viewpoints of Management, Accounting, and the Market (共著)
|
14.
|
2004/11
|
論文
|
退職給付会計ー退職給付費用と配当可能利益、引当金の概念 企業会計 56(11),42-48頁 (単著)
|
15.
|
2004/09
|
論文
|
コーポレート・ガバナンス改革を背景とした情報開示の進展と会計上の認識の拡大 コーポレート・ガバナンス7/新たなコーポレート・ガバナンスの実践と課題 (7),92-97頁 (単著)
|
16.
|
2003/10
|
論文
|
コーポレート・ガバナンスと会計の相互関係 日本コーポレート・ガバナンス・フォーラム 『年報』(第6集・コーポレート・ガバナンス) (6),1-15頁 (単著)
|
17.
|
2003/07
|
論文
|
新株予約権付社債の区分処理とストック・オプション 企業会計 55(7),33-41頁 (単著)
|
18.
|
2003/04
|
著書
|
『企業統治の会計』 (共著)
|
19.
|
2003/02
|
論文
|
経営破綻をめぐる会計問題とコーポレート・ガバナンス 明大商学論叢 85(2),223-234頁 (単著)
|
20.
|
2002/08
|
論文
|
事業再編の会計の新動向―M&Aと会社分割 取締役の法務 (101),74-77頁 (単著)
|
21.
|
2002/04
|
論文
|
経営者報酬の情報開示とコーポレート・ガバナンス 産業経理 62(1),87-96頁 (単著)
|
22.
|
2001/10
|
論文
|
株式発行による支払義務にみる会計情報の諸問題-負債の定義の再考と自己株式の処理- 明治大学社会科学研究所紀要 40(1),91-102頁 (単著)
|
23.
|
2001/06
|
論文
|
持株会社の会計情報とコーポレート・ガバナンス 企業会計 53(6),113-118頁 (単著)
|
24.
|
2001/02
|
論文
|
持株会社の設立と運営に関わる会計情報 明大商学論叢 83(2),263-271頁 (単著)
|
25.
|
2000/09
|
論文
|
株価を意識した経営スタイルにおける会計情報のあり方 -株式関連報酬とM&Aの観点から- 経理知識 (79),87-99頁 (単著)
|
26.
|
2000/09
|
論文
|
サロン・ド・クリティーク:持株会社とM&A・会社分割(連載) 企業会計 52(10),94-96頁 (単著)
|
27.
|
2000/04
|
著書
|
『Eビジネスコマース時代に対応する日本の新会計基準』 (共著)
|
28.
|
2000/03
|
論文
|
ストック・オプション報酬に関する会計情報の公開と経済的影響 -報酬費用の測定と情報内容をめぐって- 明大商学論叢 82(2),341-358頁 (単著)
|
29.
|
2000/01
|
論文
|
公認会計士第2次試験委員醍醐聰教授の横顔と学説(財務諸表論) 会計人コース 35(1),34-35頁 (単著)
|
30.
|
1999/12
|
著書
|
『国際会計基準と日本の企業会計』 (共著)
|
31.
|
1999/11
|
論文
|
書評:野口晃弘著『条件付持分証券の会計』(新世社) 企業会計 (単著)
|
32.
|
1999/07
|
論文
|
『ストック・オプション等株式関連報酬委員会報告-ストック・オプション等の会計をめぐる論点』 (共著)
|
33.
|
1999/03
|
論文
|
ストックオプションに関する会計情報と自己株式の処理 -資本取引か損益取引か- 明大商学論叢 81(3・4),451-463頁 (単著)
|
34.
|
1999/03
|
論文
|
複合金融商品の発行に関する会計問題 -区分処理の論理と持分証券の処理- 明治大学社会科学研究所紀要 37(2),15-24頁 (単著)
|
35.
|
1998/07
|
論文
|
ストックオプションの会計問題が提起すること JICPAジャーナル (516) (単著)
|
36.
|
1998/03
|
論文
|
報酬システムと企業組織の設計・変更にあたっての会計情報の活用 年報経営分析研究 (14),32-38頁 (単著)
|
37.
|
1998/02
|
論文
|
業績連動型報酬システムの設計と企業組織の変更 -会計データの利用例- 経済と経済学 (85),121-126頁 (単著)
|
38.
|
1997/09
|
著書
|
『現代企業と配当政策』 (共著)
|
39.
|
1997/07
|
著書
|
『これからの連結決算対策百科』 (共著)
|
40.
|
1997/07
|
論文
|
ストックオプションにかんする税効果会計 -米国の会計基準と税法にてらして- 経済と経済学 (84),57-65頁 (単著)
|
41.
|
1997/06
|
論文
|
ストックオプションに関する会計測定とディスクロージャー 年報 財務管理研究 (7),50-55頁 (単著)
|
42.
|
1996/08
|
論文
|
新株引受権の供与とストックオプション -役員報酬の二形態 企業会計 48(8),123-127頁 (単著)
|
43.
|
1996/01
|
論文
|
条件付き新株発行と拠出資本の測定 -新株引受権の行使と転換社債の転換- 産業経理 55(4),110-116頁 (単著)
|
44.
|
1995/04
|
論文
|
新株引受権付社債の会計問題 會計 147(4),121-131頁 (単著)
|
45.
|
1993/12
|
論文
|
条件付き新株発行の会計問題 -転換社債と新株引受権附社債の区分処理- 経済学研究 (36),8-15頁 (単著)
|
5件表示
|
全件表示(45件)
|
|
■ 学会発表
|
■ 学歴
|
■ 職歴
|
■ 学内役職・委員
1. |
2017/04/01~2019/03/31 |
明治大学 商学部教務主任
|
2. |
2004/10/01~2006/09/30 |
明治大学 商学部教務主任
|
|
■ 教育上の業績
|
■ 主要学科目
|
■ 所属学会
|
■ 職務上の実績
|
■ 社会における活動
|
■ 研究課題・受託研究・科研費
|
■ 委員会・協会等
|
■ メールアドレス
|
■ 現在の専門分野
会計情報論, 財務会計論, 会計基準論 (キーワード:新株予約権、転換社債、転換社債型新株予約権付社債、ストック・オプション、コーポレート・ガバナンス、持株会社、経営統合、連結、特別目的会社、SPE、SPC、企業統治、負債と資本、種類株式、排出量取引、排出枠)
|
|
■ 担当経験のある科目・講演等
1. |
会計情報論(明治大学)
|
2. |
会計基準論(明治大学)
|
3. |
財務会計論(学習院大学)
|
4. |
会計学(明治大学, 玉川大学)
|
5. |
簿記(学)(明治大学, 武蔵大学, 玉川大学)
|
|
■ 産学官連携(研究方針)
会計基準設定やコーポレートガバナンスに関する意見陳述やコメントを行うことが可能です。過去に、財務制度研究会と経済産業省のワーキンググループに、委員やオブザーバーとして参加し、意見陳述や意見書のまとめを行いました。
|
|