■ 著書・論文 
        
        
        
        
        
          
            | 
              1.
             | 
              2025/04
             | 
              論文 
             | 
            
              
                抵抗をどのように語るのか―ベルリン・ナチズムへの抵抗記念館― 歴史評論 (901),76-79頁 (単著) 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              2.
             | 
              2024/08
             | 
              論文 
             | 
            
              
                永岑三千輝著『アウシュヴィッツへの道 ホロコーストはなぜ、いつから、どこで、どのように』 歴史評論 893,110-111頁 (単著) 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              3.
             | 
              2024/04
             | 
              論文 
             | 
            
              
                抵抗と再建のはざまで―「ドイツ零時」における社会運動― 歴史評論 (889),44-55頁 (単著) 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              4.
             | 
              2024/03
             | 
              論文 
             | 
            
              
                第18回教科書シンポジウム参加記  888,76-77頁 (単著) 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              5.
             | 
              2023/12
             | 
              論文 
             | 
            
              
                スザンヌ・E・エヴァンス『障害者の安楽死計画とホロコースト』 歴史評論 885,101-102頁 (単著) 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              6.
             | 
              2023/11
             | 
              論文 
             | 
            
              
                田野大輔・小野寺拓也『検証ナチスは「良いこと」もしたのか?』 歴史評論 884,107-108頁 (単著) 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              7.
             | 
              2023/10
             | 
              論文 
             | 
            
              
                ロシア・ウクライナ戦争をめぐる視角と論点 歴史評論 (882),63-77頁 (単著) 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              8.
             | 
              2023/03
             | 
              論文 
             | 
            
              
                日本国憲法の三原則の関係を考える 住民と自治 720,42-43頁 (単著) 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              9.
             | 
              2023/02
             | 
              論文 
             | 
            
              
                ライプツィヒにおける反ファッショ委員会運動 -その活動内容と組織- 政治経済学研究論集(明治大学大学院) (10),1-21頁 (単著) 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              10.
             | 
              2022/10
             | 
              論文 
             | 
            
              
                反ファッショ委員会運動とは何か : 終戦前後ドイツにおける「忘れられた」社会運動 社会主義理論研究 (2),4-27頁 (単著) 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              11.
             | 
              2022/06
             | 
              論文 
             | 
            
              
                冨田宏治『維新政治の本質 組織化されたポピュリズムの虚像と実像』 住民と自治 711,45-45頁 (単著) 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              12.
             | 
              2022/03
             | 
              著書 
             | 
            
              
                ドイツにおける反ファッショ委員会運動―1944~1947年― -ライプツィヒを主要事例として-   (単著) 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              13.
             | 
              2021/07
             | 
              論文 
             | 
            
              
                カレル・チャペック『白い病』  56(8),60-60頁 (単著) 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              14.
             | 
              2020/02
             | 
              論文 
             | 
            
              
                ファシズム論の展開 -マルクス主義的理解を中心に- 政治経済学研究論集(明治大学大学院) (6),1-21頁 (単著) 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              15.
             | 
              2019/02
             | 
              論文 
             | 
            
              
                ソ連占領地区における教育の「民主化」 -教育制度をめぐる議論を中心に- 政治経済学研究論集(明治大学大学院) (4),21-40頁 (単著) 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              16.
             | 
              2018/07
             | 
              論文 
             | 
            
              
                院生 研究・生活実態 侵害される権利 : アンケートで見る大学院生の研究条件・生活実態の悪化 ねっとわーく京都 355,57-64頁 (共著) 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              17.
             | 
              2018/02
             | 
              論文 
             | 
            
              
                1930年代ドイツにおける反ファシズム運動 政治経済学研究論集(明治大学大学院) (2),21-39頁 (単著) 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              18.
             | 
              2016/12
             | 
              論文 
             | 
            
              
                私たちが目指すべき政治と社会運動 日本の科学者 52(1),2-3頁 (単著) 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              19.
             | 
              2016/09
             | 
              論文 
             | 
            
              
                戦中・戦後ドイツにおける反ファシズム運動―Antifaを中心として― 政治学研究論集(明治大学大学院) (44),1-20頁 (単著) 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              20.
             | 
              2015/03
             | 
              著書 
             | 
            
              
                東ドイツ人民民主主義の研究   (単著) 
                
                
              
             | 
           
          
  | 
    
       5件表示
    
   | 
 
  | 
    
       全件表示(20件)
    
   | 
 
         
       | 
      
        ■ 学会発表 
        
       | 
      
        ■ 学歴 
        
       | 
      
        ■ 職歴 
        
       | 
      
        ■ 教育上の業績 
        
       | 
      
        ■ 主要学科目 
        
       | 
      
        ■ 所属学会 
        
       | 
      
        ■ 職務上の実績 
        
       | 
      
        ■ researchmap研究者コード 
        
       | 
      
        ■ 資格・免許 
        
       | 
      
        ■ 社会における活動 
        
       | 
      
        ■ 研究課題・受託研究・科研費 
        
       | 
      
        ■ 展覧会・演奏会・競技会等 
        
       | 
      
        ■ 委員会・協会等 
        
       | 
      
        ■ 現在の専門分野 
        
          | 
            ドイツ現代史, 政治体制論 (キーワード:反ファシズム、占領改革、社会運動) 
            
           |  
         
       | 
      
        ■ 科研費研究者番号 
        
       | 
      
        ■ 担当経験のある科目・講演等 
        
        
        
          
          	| 1. | 
            
              原典講読(英語)(明治大学政治経済学部)
              
              
             | 
           
          
          	| 2. | 
            
              政治学基礎(明治大学政治経済学部)
              
              
             | 
           
          
          	| 3. | 
            
              政治学特殊講義(明治大学政治経済学部)
              
              
             | 
           
          
          	| 4. | 
            
              政治理論基礎(明治大学政治経済学部)
              
              
             | 
           
          
          	| 5. | 
            
              日本国憲法(東京リゾート&スポーツ専門学校)
              
              
             | 
           
          
          	| 6. | 
            
              日本国憲法(近畿大学九州短期大学部通信教育課程)
              
              
             | 
           
          
  | 
    
       5件表示
    
   | 
 
  | 
    
       全件表示(6件)
    
   | 
 
         
       | 
        
■ 共同研究希望テーマ 
    
          
			| 
              1.
             | 
             
              
                ・戦間期ドイツないしヨーロッパにおけるファシズム運動、それに対抗する運動
 ・戦中器・戦後期における社会運動と体制との関係
 ・現代政治の諸問題
                
                
              
             | 
           
          
         
       |