教員データベース
TOPページ
著書・論文
学会発表
学歴
職歴
教育上の業績
研究課題・受託研究・科研費
委員会・協会等
科研費研究者番号
(最終更新日:2023-03-08 18:28:24)
オガワ ナリヒト
OGAWA NARIHITO
小川 熟人
所属
明治大学 理工学部
職種
専任准教授
■
著書・論文
1.
2023/02
論文
Synthesis and herbicidal activity of optically active cinmethylin, its enantiomer, and C3-substituted cinmethylin analogs Journal of Pesticide Science (共著)
2.
2022/06
論文
Total Synthesis of Resolvin D3 Organic & Biomolecular Chemistry (共著)
3.
2022/04
論文
Isoflurane attenuates sepsis-associated lung injury Biochemical and Biophysical Research Communications 599,pp.127-133 (共著)
4.
2022/03
論文
赤玉土混合ジオポリマー固化による都市ごみ焼却飛灰中放射性セシウムの不溶化処理 (共著)
5.
2022/01
論文
Total Synthesis of Resolvin T4 Synlett (共著)
6.
2021/12
論文
Stereoselective Synthesis of (–)-Heliannuol E by α-Selective Propargyl Substitution Synlett (共著)
7.
2021/12
論文
Synthesis of TNF inhibitor, flurbiprofen and an i-Pr analogue in enantioenriched forms by copper-catalyzed propargylic substitution with Grignard reagents Organic & Biomolecular Chemistry (共著)
8.
2021/11
論文
Chemical state analysis of heavy metals and radioactive cesium in municipal solid waste incineration fly ash contaminated with radioactive cesium released by the FDNPP accident analytical Sciences (共著)
9.
2021/11
論文
都市ごみ焼却飛灰中放射性セシウムの水洗浄及び洗浄液からの分離濃縮法 分析化学 (共著)
10.
2021/09
論文
Synthesis, odour characteristics, and antibacterial activity of optically active cognac lactones Flavour and Fragrance Journal (共著)
11.
2021/08
論文
Synthesis and herbicidal activity of 3-substituted toxoflavin analogs Journal of Pesticide Science (共著)
12.
2021/06
論文
撥水剤噴霧処理による都市ごみ焼却飛灰中放射性セシウムの溶出抑制 保健物理 (共著)
13.
2021/04
論文
Water Repellents for the Leaching Control of Heavy Metals in Municipal Solid Waste Incineration Fly Ash Waste Management (共著)
14.
2021/02
論文
Synthesis of Optically Active Maresin 2 and Maresin 2 n-3 DPA synlett (共著)
15.
2021/02
論文
α‐ and γ‐Regiocontrol and Enantiospecificity in the Copper‐catalyzed Substitution Reaction of Propargylic Phosphates with Grignard Reagents Chemistry - A European Journal (共著)
16.
2021/01
論文
Elution control of radioactive cesium in MSWI fly ash using water repellent treatment Journal of Material Cycles and Waste Management (共著)
17.
2020/11
論文
Biomimetic systems involving sequential redox reactions in glycolysis –the sulfur effect Chemical Communications (共著)
18.
2020/11
論文
都市ごみ焼却飛灰の安全・安心な固化処理をめざして Journal of the Society of Inorganic Materials, Japan 27,398-403頁 (共著)
19.
2020/10
論文
Synthesis of Two Stereoisomers of Potentially Bioactive 13,19,20-Trihydroxy Derivative of Docosahexaenoic Acid Synlett (共著)
20.
2020/08
論文
Stereoselective Synthesis of Coreoside D and Determination of its Absolute Configuration Synlett 31,pp.1409-1412 (共著)
21.
2020/08
論文
Total Synthesis of the Proposed Structure for Chaunopyran A and Its Absolute Configuration Journal of Natural Products 83,pp.2537-2541 (共著)
22.
2020/01
論文
Synthesis, antibacterial activities, and sustained perfume release properties of optically active5-hydroxy- And 5-acetoxyalkanethioamide analogues Heterocyclic Communications 26,pp.84-98 (共著)
23.
2019/04
論文
Use of the 2-Pyridinesulfonyloxy Leaving Group for the Fast Copper-Catalyzed Coupling Reaction at Secondary Alkyl Carbons with Grignard Reagents Org. Lett. 21(9),pp.3247-3251 (共著)
24.
2019/03
論文
Substitution of Secondary Benzylic Phosphates with Diarylmethyl Anions Tetrahedron 75(18),pp.2717-2725 (共著)
25.
2019/02
論文
S
N
2 Reaction of Diarylmethyl Anions at Secondary Alkyl and Cycloalkyl Carbons Eur. J. Org. Chem. 7,pp.1461-1478 (共著)
26.
2018/12
論文
Elucidation of Racemization Process of Azaspirene Skeleton in Neutral Aqueous Media J. Org. Chem. (共著)
27.
2018/09
論文
Resolvin E1 attenuates murine psoriatic dermatitis Scientific Reports (共著)
28.
2018/08
論文
Synthesis of various dibenzothiazepine analogues through one-pod S-arylation and intramolecular cyclization of diaryl sulfides and evaluation of antibacterial properties Heterocycl. Commun. 24,pp.219-230 (共著)
29.
2017/10
論文
抗炎症活性を有する不飽和脂肪酸代謝産物の合成 有機合成化学協会誌 75(10),1002-1011頁 (共著)
30.
2017/02
論文
Total Synthesis of Resolvin D5 J. Org. Chem. 82,pp.2032-2039 (共著)
31.
2016/11
論文
Asymmetric synthesis of 12-hydroxyheptadecatrienoic acid and its 5,6-dihydro- and 14,15-dehydro-derivatives Organic & Biomolecular Chemistry (Royal Society of Chemistry) 14,pp.10667-10673 (共著)
32.
2016/04
論文
Synthesis of (-)-Piperitylmagnolol Featuring
ortho
-Selective Deiodination and Pd-Catalyzed Allylation Organic Letters (American Chemical Society) 18(9),pp.2074-2077 (共著)
33.
2016/02
論文
Efficient Synthesis of Anastrephin via the Allylic Substitution for Quaternary Carbon Construction Synlett (共著)
34.
2016/02
論文
Metal catalyst-free substitution of allylic and propargylic phosphates with diarylmethyl anions Chem. Commun. 52,pp.4918-4921 (共著)
35.
2015/10
論文
Resolvin E1 inhibits dendritic cell migration in the skin and attenuates contact hypersensitivity responses J. Exp. Med 212,pp.1921-1930 (共著)
36.
2015/08
論文
Activation of Marginally Reactive Boron Enolates by MeLi for the Formation of Enol Phosphates and Synthesis of the 9-THC Intermediate J. Org. Chem. 80,pp.9192-9199 (共著)
37.
2014/08
論文
金属触媒を用いた面不斉化合物のエナンチオ選択的合成 有機合成化学協会誌 7,832-833頁 (単著)
38.
2014/07
論文
Synthesis of maresin 1 and (7S)-isomer Tetrahedron Lett. 55,pp.2738-2741 (共著)
39.
2014/04
論文
Synthesis of trans-2,6-disubstituted cyclohexanones through allylic substitution Org. Lett. 16,pp.760-763 (共著)
40.
2014/02
論文
Inhibition of arabidopsis hypocotyl elongation by jasmonates is enhanced under red light in phytochrome B dependent manner J. Plant. Res. 126,pp.161-168 (共著)
41.
2012/12
論文
Synthesis of the amino acid conjugates of epi-jasmonic acid Amino acids 42,pp.1955-1966 (共著)
42.
2011/08
論文
Synthesis of coronafacic acid via TBAF-assisted elimination of the mesylate and its convrsion to the isoleucine conjugate Org. Lett. 13,pp.4232-4235 (共著)
43.
2011/06
論文
Total synthesis of the antiinflammatory and proresolving protectin D1 Tetrahedron Lett. 52,pp.3001-3004 (共著)
5件表示
全件表示(43件)
■
学会発表
1.
2021/12
Biomimetic Oxidation in Glycolysis: A Sulfur Effect(Pacifichem2021)
2.
2021/12
Copper catalyzed coupling reaction at secondary alkyl carbons with organolithium reagents using the 2-pyridinesulfonyloxy leaving group(Pacifichem2021)
3.
2021/12
Development of a new water repellent which has the effect of suppressing the elution of hazardous substances in municipal solid waste incineration (MSWI) fly ash(Pacifichem2021)
4.
2021/12
Total synthesis of Chaunopyran A determing absorute configuration(Pacifichem2021)
5.
2021/10
(–)-Pinellic acidとその類縁体の合成研究(CSJ化学フェスタ)
6.
2021/10
ジアステレオマー法による光学活性な3-メチル-4-アルカノリド類の合成と香気特性(CSJ化学フェスタ)
7.
2020/10
ジアステレオマー法による3-メチル-4-アルカノリド類の光学活性体の合成と香気評価(CSJ化学フェスタ)
8.
2020/10
解糖の酸化モデルと硫黄効果(CSJ化学フェスタ)
9.
2020/03
光学活性なコニャックラクトンの合成と生物活性評価(日本化学会第100春季年会)
10.
2020/03
抗炎症作用を有するMaresin 2の合成研究(日本化学会第100春季年会)
11.
2020/03
抗炎症作用を有するMaresin 2の合成研究(日本化学会第100春季年会)
12.
2020/03
第2級アルキル2-ピリジンスルホネートとリチウム試薬との銅触媒クロスカップリング反応(日本化学会第100春季年会)
13.
2020/01
DHA代謝産物であるMaresin 2の有機合成研究(新学術領域 リポクオリティ領域会議)
14.
2020/01
DPA代謝産物であるResolvin T4の有機合成研究(新学術領域 リポクオリティ領域会議)
15.
2020/01
レゾルビン類の合成と新規トリオール代謝産物の構造決定に向けた合成研究(新学術領域 リポクオリティ領域会議)
16.
2019/09
Anastrephinの合成研究(25回 生理活性をあまり意図しない自由な天然物合成勉強会)
17.
2019/09
STUDY ON WATER REPELLENT TRAETMENT METHOD FOR SUPPRESSING ELUTION OF RADIOACTIVE CESIUM FROM URBAN REFUSE INCINERATION FLY ASH(Migration 2019)
18.
2019/09
Synthesis of Toxoflavin Derivatives and Uracid Derivatives(27th Internationala Society of Heterocyclic Chemistry Congress)
19.
2019/03
Coreoside Dの合成研究(日本化学会第99春季年会)
20.
2019/03
Jasmine ketolactoneの合成研究(日本化学会第99春季年会)
21.
2019/03
ツベロン酸グルコシドの合成研究(日本化学会第99春季年会)
22.
2018/09
都市ゴミ焼却飛灰からの放射性セシウム溶出抑制のための撥水処理法の検討(第29回廃棄物資源循環学会)
23.
2018/05/26
都市ごみ焼却飛灰中放射性セシウムの化学形態調査と溶出抑制(第78回分析化学討論会)
24.
2018/03/22
ジアリールメチルアニオンとアルキルホスフェートの立体選択的置換反応(日本化学会第98春季年会)
25.
2018/03/21
Maresin 2の合成研究(日本化学会第98春季年会)
26.
2017/03/16
12(
S
)-ヒドロキシ-ヘプタデカトリエン酸とその誘導体の合成研究(日本化学会第97春季年会)
27.
2016/03
14S,21R-ジヒドロキシドコサヘキサエン酸の全合成(日本化学会第96春季年会)
28.
2016/03
HETE誘導体の合成研究(日本化学会第96春季年会)
29.
2016/03
γ-シリルエポキシアルコール誘導体とDMSOアニオンとの反応による1-アルケン-3,4-ジオールの合成(日本化学会第96春季年会)
30.
2016/03
アルキルホスフェートとジアリールメチルアニオンとの置換反応、並びにその立体選択性(日本化学会第96春季年会)
31.
2016/03
プロテクチンD1の合成研究(日本化学会第96春季年会)
32.
2016/03
立体選択的アリル化反応を用いたセロトニン拮抗剤LY426965の合成(日本化学会第96春季年会)
33.
2015/12
Stereoselective Synthesis of Resolvins and 12-HHT(Pacifichem 2015)
34.
2015/11
SN2’アリル置換反応を利用したAnastrephinの不斉全合成(第108回有機合成シンポジウム)
35.
2015/11
Stereoselective Synthesis of Coronafacic Acid(13th International Kyoto Conference on New Aspects of Organic Chemistry)
36.
2015/11
ホスラクトマイシンI-jの合成研究(第45回複素環化学討論会)
37.
2015/06
エピジャスモン酸と関連化合物の立体選択的合成(第107回有機合成シンポジウム)
38.
2015/03
Anastrephinの不斉合成研究(日本化学会第95春季年会)
39.
2015/03
Red-Alを用いたオルト,パラジヨードフェノール類のオルト位選択的脱ヨウ素化反応(日本化学会第95春季年会)
40.
2015/03
ジアリールメチルアニオンを用いるアリル位求核置換反応の開発とその立体および位置選択性(日本化学会第95春季年会)
41.
2015/03
レゾルビンD4の合成研究(日本化学会第95春季年会)
42.
2015/03
レゾルビンD5の合成研究(日本化学会第95春季年会)
43.
2015/02
Organic synthesis of several resolvins, 12-HHT, and the epoxyisoprostane E2(6th International Conference on Phospholipase A2 and Lipid Mediators)
44.
2014/11
エノンと嵩高いアリール銅試薬との1,4-付加反応により生じるボロンエノラートの活性化によるリン酸化と(-)-Monoterpenylmagnololの合成(第106回有機合成シンポジウム)
45.
2014/11
抗炎症作用を有するレゾルビン類の立体選択的合成(第32回メディシナルケミストリーシンポジウム)
46.
2014/03
マレシンの立体選択的合成(日本化学会第94春季年会)
47.
2013/09
生体不斉還元モデル反応における架橋型NADHモデル分子の遮蔽効果と立体選択性(第43回複素環化学討論会)
48.
2013/03
SN2’型アリル化反応を用いたアナストレフィンの合成研究(日本化学会第93春季年会)
49.
2013/03
面不斉ビスピリジルメタン誘導体の合成と不斉シクロプロパン化反応(日本化学会第93春季年会)
50.
2012/08
Synthesis of novel C2-symmetric planar-chiral bispyridinophanes and their applications to asymmetric catalysis(244th ACS National Meeting)
51.
2012/05
Synthesis and Physical Properties of Novel Planar-Chiral Bipyridine Intrinsically Inducing Axial-Chirality(Molecular Chirality Asia 2012)
52.
2012/03
新規なピリジノファン二座配位子の合成とその不斉触媒機能(日本化学会第92春季年会)
53.
2012/03
様々な置換基を有する面不斉相間移動触媒の合成と不斉ベンジル化反応(日本化学会第92春季年会)
5件表示
全件表示(53件)
■
学歴
1.
2008/04~2011/03
東京工業大学 生命理工学研究科 生体分子機能工学専攻 博士課程修了 博士(工学)
2.
2007/10~2008/03
東京工業大学 生命理工学研究科 生体分子機能工学専攻
3.
2004/04~2006/03
明治大学 理工学研究科 工業化学専攻 修士課程修了 修士
4.
2000/04~2004/03
明治大学 理工学部 工業化学科 卒業
■
職歴
1.
2021/04~
明治大学 理工学部応用化学科 准教授
2.
2016/04~2021/03
明治大学 理工学部応用化学科 専任講師
3.
2013/01~2016/03
東京工業大学 大学院生命理工学研究科生物プロセス専攻 助教
4.
2011/04~2012/12
早稲田大学 理工学術院 助手
5.
2006/04~2007/09
株式会社カネカ 研究員
■
教育上の業績
●実務教育についての特記事項
1.
2013/04~2016/03
生命工学科を対象とした「生命工学基礎実験第一」の授業を担当した。東京工業大学
2.
2013/04~2016/03
生命工学科生物工学コースを対象とした「生命工学総合実験第一」の授業を担当した。東京工業大学
3.
2011/04~2012/12
学部1年および2年生を対象とした「理工学基礎実験IおよびII」を担当した。早稲田大学
●教育方法・教育実践に関する発表、講演等
1.
2018/08/09
実験力向上を目的とした応用化学実習の企画と Oh-o! Meiji の活用
■
研究課題・受託研究・科研費
1.
2015/08~2016/07
高極性生理活性化合物の化学合成と絶対構造の決定、そして生物学的研究への応用
2.
2015/04~2017/03
ホスラクトマイシン類の効率的合成法の確立と創薬研究に向けた誘導体の合成 若手研究B
■
委員会・協会等
1.
2017
日本化学会第98春季年会 プログラム編成委員
2.
2016
日本化学会第97春季年会 プログラム編成委員
3.
2015
第45回複素環化学討論会 事務局
■
科研費研究者番号
50611109