(最終更新日:2021-08-03 14:51:27)
  イシマル ヨシロウ   ISHIMARU YOSHIRO
  石丸 喜朗
   所属   明治大学  農学部
   職種   専任教授
■ 著書・論文
1. 2021/07 論文  Early origin of sweet perception in the songbird radiation. Science (New York, N.Y.) 373(6551),226-231頁 (共著) 
2. 2018/08 論文  Positive/Negative Allosteric Modulation Switching in an Umami Taste Receptor (T1R1/T1R3) by a Natural Flavor Compound, Methional. Scientific reports 8(1),11796頁 (共著) 
3. 2017/11 論文  Gene Expression Analysis of the Effect of Ischemic Infarction in Whole Blood. International journal of molecular sciences 18(11) (共著) 
4. 2017/05 論文  A large increase of sour taste receptor cells in Skn-1-deficient mice does not alter the number of their sour taste signal-transmitting gustatory neurons. Neuroscience letters 648,53-58頁 (共著) 
5. 2017/03 論文  Olfactory receptor accessory proteins play crucial roles in receptor function and gene choice. eLife 6 (共著) 
全件表示(31件)
■ 学会発表
1. 2016/06 Catecholamines facilitate fuel expenditure and protect against obesity via a novel network of the gut-brain axis in transcription factor Skn-1-deficient mice.(International Symposium on Olfaction and Taste)
2. 2016/03 Catecholamines facilitate fuel expenditure and protect against obesity via a novel network of the gut-brain axis in transcription factor Skn-1-deficient mice.
3. 2016/03 転写因子Skn-1欠損マウスにおける腸脳軸ネットワークを介したカテコールアミンのエネルギー亢進・抗肥満作用(日本農芸化学会)
4. 2015/09 Loss of brush cells in the gastrointestinal tract alters energy metabolism in Skn-1-deficient mice(European Chemoreception Research Organization)
5. 2014/11 Loss of gastrointestinal brush cells in Skn-1-deficient mice reduces insulin secretion.(International Symposium on Molecular and Neural Mechanisms of Taste and Olfactory Perception)
全件表示(8件)
■ 教育上の業績
●教育内容・方法の工夫(授業評価等を含む)
1. 2015/09~ 教養学部の「全学自由研究ゼミナール(「茶わんの湯」から最新の科学を考える)」(学部1, 2年生科目)の講義において、味覚テストを取り入れ、体験型の講義を実現した。東京大学
2. 2008/04~2013/03 マネジメント学部の「バイオテクノロジー論」(学部3, 4年生科目)の講義において、味覚テストを取り入れ、体験型の講義を実現した。跡見学園女子大学
●作成した教科書、教材、参考書
1. 2016/09 おいしさの科学的評価・測定法と応用展開
2. 2014/10 Molecular genetics of dysregulated pH homeostasis
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2019/04~2022/03  2型自然免疫における小腸刷子細胞受容体の機能解明と食品への応用展開 基盤研究(B) (キーワード:刷子細胞, 2型自然免疫, 受容体, 遺伝子欠損マウス)
2. 2019/04~2022/03  脊椎動物における味覚受容体TAS1Rの新規レパートリーの機能解明 基盤研究(B) (キーワード:脊椎動物, 進化, 味覚受容体)
3. 2018/10~2021/03  鳥類をモデルとした食性の多様化と味覚受容体の機能との関連 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B)) (キーワード:味覚受容体, GPCR, 食性, 鳥類)
4. 2016/04~2017/03  塩味受容機構の解析 その他の補助金・助成金 
5. 2016/04~2019/03  小腸刷子細胞に発現する受容体の生理機能の解明と阻害物質の探索 基盤研究(B) (キーワード:代謝, 刷子細胞, 免疫, 遺伝子破壊マウス, 消化管, 受容体)
全件表示(23件)
■ ホームページ
   明治大学農学部農芸化学科食品機能化学研究室
■ 受賞学術賞
1. 2019/01 連合駿台会 連合駿台会学術奨励賞 (刷子細胞による腸脳軸を介したエネルギー代謝調節機構)
2. 2017/07 三島海雲記念財団 三島海雲学術賞 (食品成分の受容・伝達と生体応答の分子基盤)
3. 2016/03 食創会 安藤百福賞 発明発見奨励賞 (酸味受容体の発見)
4. 2012/03 日本農芸化学会 農芸化学奨励賞 (酸味受容体の発見とその味覚伝達機構の解明)