(最終更新日:2024-04-03 09:01:19)
  モトキ サトル   MOTOKI Satoru
  元木 悟
   所属   明治大学  農学部
   職種   専任教授
■ 著書・論文
1. 2024/03 論文  アスパラガスにおける雌雄異株の研究の現状と展望.-その3.雌雄異株のアスパラガスの栽培では,雌株と雄株のどちらを利用するのが有利なのか?- 農業および園芸 99(3),225-239頁 (共著) 
2. 2024/02 論文  Assessment of the allelopathic activity of various parts of platycodon (Platycodon grandiflorus) and its mitigation by activated carbon Agronomy 14(2),pp.385 (共著) 
3. 2024/02 論文  アスパラガスにおける雌雄異株の研究の現状と展望.-その2.日本におけるアスパラガスの品種の変遷と育種の動向- 農業および園芸 99(2),160-168頁 (共著) 
4. 2024/01 論文  アスパラガスにおける雌雄異株の研究の現状と展望.-その1.アスパラガスの性別の決定様式およびその制御の可能性- 農業および園芸 99(1),45-50頁 (共著) 
5. 2023/11 論文  Asparagus stem emergence and growth as influenced by temperature and rainfall in a one-year production system Journal of Horticultural Science and Biotechnology  (共著) 
全件表示(439件)
■ 学会発表
1. 2024/03/28 「ハイプロ®-F」の施用がサツマイモの初期生育および収量に及ぼす影響(日本作物学会第257回講演会)
2. 2024/03/28 「ポテトール®」の施用がジャガイモおよびサツマイモの収量に及ぼす影響(日本作物学会第257回講演会)
3. 2024/03/24 アスパラガスの1年養成株全収穫栽培法「採りっきり栽培」における生分解性液状マルチが収量に及ぼす影響(園芸学会令和6年度春季大会)
4. 2024/03/24 アスパラガスの根株がネコブセンチュウ類の密度およびピーマンの初期生育に及ぼす影響(園芸学会令和6年度春季大会)
5. 2024/03/24 ミズナにおける施肥量および灌水量の違いが茎葉の硝酸含量および硬度に及ぼす影響(園芸学会令和6年度春季大会)
全件表示(665件)
■ 学歴
1. 千葉大学大学院 博士課程 博士(農学)
2. 1986/04~1990/03 筑波大学 第2学群 農林学類 卒業
■ 職歴
1. 1998/04~2012/09 長野県野菜花き試験場(本場、佐久支場、北信支場を含む) 野菜部ほか 技師、研究員および主任研究員
2. 1991/04~1998/03 長野県中信農業試験場 畑作育種部 技師および研究員
3. 1990/04~1991/03 長野県下伊那農業改良普及所 地域生活課 技師
■ 学内役職・委員
1. 2020/04/01~ 明治大学 農場長
■ 教育上の業績
●教育内容・方法の工夫(授業評価等を含む)
1. 2020/04/01~2020/09/19 新型コロナウイルス感染症に係る2020年度春学期の授業対応(資源植物学・野菜園芸学)
●作成した教科書、教材、参考書
1. 2023/02/10 園芸学 第2版
2. 2022/11/30 野菜講座 栽培収穫編(葉茎菜) テキスト2
3. 2021/11/01 見てわかる農学シリーズ 5 園芸生産学 ―果樹・野菜・花きの生理生態と栽培技術―
4. 2021/04/10 園芸利用学
●実務教育についての特記事項
●その他教育活動上特記すべき事項
全件表示(38件)
■ 主要学科目
野菜園芸学
■ 所属学会
1. 2019/04~ 農業生産技術管理学会
2. 2022/04~2024/03 ∟ 農業生産技術管理学会誌編集委員
3. 2015/04~ 日本フードシステム学会
4. 2014/12~ 日本食育学会
5. 2017/04~2019/03 ∟ 代議員
全件表示(21件)
■ 職務上の実績
●その他職務上特記すべき事項
1. 2019/03~ アスパラガス「採りっきり栽培」講習会
2. 2016/04/01~2018/03/31 知的財産権実施許諾:植え穴形成装置
■ researchmap研究者コード
7000003745
■ 資格・免許
1. 2006/03 普及指導員(農林水産省第4009号)
2. 1995/09 大型特殊,けん引
■ 社会における活動
1. 2022/08~2023/03 生分解性マルチ導入加速化事業有識者委員会委員
2. 2022/04~2024/03 農業生産技術管理学会 学会誌編集委員会 編集委員
3. 2021/04~2023/03 宮城県普及指導協力委員設置運営要綱 宮城県普及指導協力委員
4. 2015/07~2018/03 平成27年度農食研究開発事業産学機関結集型ステージBタイプ「積極的な光合成産物蓄積手法を用いた萌芽制御によるアスパラガス長期どり新作型の開発」外部アドバイザー
5. 2015/04~2022/03 よこて農業創生大学事業アドバイザー
全件表示(12件)
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2024/02~2024/09  鹿児島県指宿産農産物の品質保持および栽培方法に関する研究 国内共同研究 
2. 2023/12~2024/11  アスパラガス、トマトの栽培における新栽培の開発 国内共同研究 
3. 2023/11~2024/03  令和5年度旧上瀬谷通信施設地区アスパラガス採りっきり栽培の実証研究 研究協定 
4. 2023/09~2024/08  明治大学の野菜園芸学研究室との連携 学術研究奨励寄付金 
5. 2023/08~2024/07  液状マルチ資材を利用した野菜類の省力マルチ栽培技術の開発 国内共同研究 
全件表示(131件)
■ 展覧会・演奏会・競技会等
1. 2023/11/28 アスパラガス採りっきり栽培 明治大学フィールドデー2023の開催(明治大学)
2. 2019/03/28 生産現場型セミナー 未来へ紡ぐ「のらぼう菜」の開催(明治大学)
3. 2019/03/22 アスパラガス「採りっきり栽培」セミナーの開催(明治大学)
4. 2018/12/13 産学官連携 アスパラガス新栽培法「採りっきり栽培」セミナーの開催(明治大学)
5. 2018/11/17 アスパラガス新栽培方法「採りっきり栽培」普及推進のセミナーの開催(明治大学)
全件表示(27件)
■ 委員会・協会等
1. 2022/08/01~2023/03/31 農業用生分解資材普及会 生分解性マルチ加速化推進事業 有識者委員会委員
2. 2015~2018 農林水産業・食品産業科学技術研究推進事業 外部アドバイザー
3. 2014/01/30~2014/02/25 神奈川県 平成25年度農林水産技術会議研究成果評価部会 評価委員
4. 2014~2015 農林水産業・食品産業科学技術研究推進事業 外部アドバイザー
5. 2013/04/01~2021/03/31 日本農業技術検定協会 日本農業技術検定試験問題検討委員(1級)
全件表示(28件)
■ 受賞学術賞
1. 2022/03 日本農作業学会 2022年度日本農作業学会春季大会 第57回講演会 優秀学生賞 (露地夏秋どりミニトマトのネット誘引無整枝栽培(通称:ソバージュ栽培)における生分解性ネットの利用とその分解特性)
2. 2021/06 日本食品保蔵科学会 2021年度日本食品保蔵科学会学会賞 (栽培環境制御による生理的特性の解析に基づく野菜類の高付加価値化に関する研究)
3. 2018/08 XXX. International Horticultural Congress (IHC2018) The International Society for Horticultural Science (ISHS) Young Minds Award (The yields, quality, and shelf life of sweet corn grown in warm regions of Japan)
4. 2018/03 一般社団法人 女性未来農業創造研究会 大地の力コンペ2018 社会人部門 未来農業シーズ賞 (トマトソバージュ栽培を用いた緑のカーテン)
5. 2016/09 園芸学会 園芸学会 平成28年度 園芸学会賞 年間優秀論文賞 (Productive Differences between Male and Female Plants in White Asparagus Production Using the Rootstock-planting Forcing Culture Technique)
全件表示(6件)
■ 現在の専門分野
園芸学・造園学(Gardening/Garden Landscaping), 園芸科学(Horticultural science), 環境農学(Environmental agriculture) (キーワード:野菜,園芸,アスパラガス,トマト,ニンジン) 
■ 取得特許
1. 2023/11/20 アスパラガスの栽培方法および該栽培方法に用いられる液状マルチ剤(特願2023-196777)
2. 2016/05/09 植え穴形成装置(特開2016-67220)
3. 2014/08/14 植物病原菌用抗菌剤及び植物病原菌の防除方法(特開2014-144917)
4. 2013/12/05 野菜 アスパラガス ずっとデルチェ(第22814号)
5. 2013/03/25 食用作物 大豆 華大黒(第22494号)
全件表示(28件)
■ 科研費研究者番号
80502781
■ 担当経験のある科目・講演等
1. 「園芸学特論」「農学研究演習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ」 「農学論文読解・作成演習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ」「農学特別演習Ⅰ~Ⅵ」「農学特別研究Ⅰ~Ⅵ」(明治大学大学院農学研究科農学専攻 (博士前期および後期課程))
2. 「園芸学特論」「農学研究演習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ」 「農学論文読解・作成演習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ」(明治大学大学院農学研究科農学専攻 (博士前期課程))
3. 「野菜園芸学」「園芸学概論」「資源植物学」「植物成長制御学(植物生長制御学)」「農学実験Ⅳ」「農学基礎実験」「植物遺伝資源学」「生物生産学初歩概説」(明治大学農学部)
4. 「野菜各論」「野菜園芸学」「青果物流通論」「青果物貯蔵論」「食品加工保蔵論」「園芸利用学」(長野県農業大学校野菜花き試験場実科研究科(解説:長野県野菜花き試験場に併設されており,農業短期大学に相当.実科は1年次,研究科は2年次に相当))
5. 「野菜各論」「野菜園芸学」「作物各論」「作物学」「育種学」「情報処理論」(長野県農業大学校中信農業試験場実科研究科(解説:旧長野県中信農業試験場に併設されており,農業短期大学に相当.実科は1年次,研究科は2年次に相当))