photo
    (最終更新日:2023-05-21 11:44:13)
  コバヤシ ミノル   KOBAYASHI Minoru
  小林 稔
   所属   明治大学  総合数理学部
   職種   専任教授
■ 著書・論文
1. 2023/01 論文  カテゴリ別におけるVTuberとYouTuberの配信スタイルによる印象評価 情報処理学会論文誌 64(1),86-95頁 (共著)  Link
2. 2022/11 論文  Glow-Mind: An Input/Output Web System for Sharing Feelings by Pressing a Button Proceedings of the 28th International Conference of Collaboration Technologies and Social Computing (CollabTech2022) 13632,pp.126-140 (共著)  Link
3. 2022/11 論文  Presentation Method for Conveying Nonverbal Information in Online Conference Presentations with a Virtual Stage Proceedings of the 28th International Conference of Collaboration Technologies and Social Computing (CollabTech2022) 13632,pp.98-111 (共著)  Link
4. 2022/09 論文  会議円滑化支援を目的とした気持ち可視化ボタンの提案と評価 情報処理学会論文誌 63(9),1547-1557頁 (共著)  Link
5. 2022/01 論文  オンラインの学会発表におけるプレゼンテーションスタイルの印象評価 情報処理学会論文誌 63(1),2-10頁 (共著)  Link
全件表示(78件)
■ 学会発表
1. 2023/03/17 入室時の躊躇で生じるむだエネルギーの削減を目的とした提案手法の検討(2022年度 第5回 電子情報通信学会メディアエクスペリエンス・バーチャル環境基礎研究会(MVE)) Link
2. 2023/03/17 理解度向上のための対面環境下での擬似巻き戻し機能の提案(2022年度 第5回 電子情報通信学会メディアエクスペリエンス・バーチャル環境基礎研究会(MVE)) Link
3. 2023/03/16 ネガティブ発言によるパフォーマンス低下抑制手法の検討(第77回サイバースペースと仮想都市研究会)
4. 2023/03/16 モノに当たる行為が与える不快要素の検討(第77回サイバースペースと仮想都市研究会)
5. 2023/03/16 屋内施設における行動記録の活用(第77回サイバースペースと仮想都市研究会)
全件表示(266件)
■ 学歴
1. 慶應義塾大学 理工学研究科 計測工学 博士課程 博士(工学)
2. 1994/09~1996/08 Massachusetts Institute of Technology Program in Media Arts and Sciences 修士課程修了 Master of Science
3. 1989/04~1990/03 慶應義塾大学 理工学研究科 計測工学 修士課程修了 工学修士
■ 職歴
1. 1990/04~2014/03 日本電信電話株式会社
2. 2013/04~2014/03 明治大学 非常勤講師
3. 2006/09~2013/03 慶應義塾大学 理工学部 非常勤講師
4. 2003/10~2006/03 愛媛大学 非常勤講師
5. 1996/04~2005/09 千葉大学 非常勤講師
全件表示(6件)
■ 教育上の業績
●教育内容・方法の工夫(授業評価等を含む)
1. 2020/10/01~ オンライン教材を交えたフィジカルコンピューティング教育
■ 所属学会
1. 1989/11~ 情報処理学会 Link
2. 2005/04~2007/03 ∟ 論文誌編集委員
3. 2008/04~2012/03 ∟ グループウェアとネットワークサービス研究会運営委員会主査
4. 2011/05~2012/03 ∟ インタラクション2012大会委員長
5. 2015/06~2017/06 ∟ 理事
全件表示(12件)
■ researchmap研究者コード
R000011783
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2022/04~2026/03  複数の「会話空間」が並存する遠隔コミュニケーション環境の分析と円滑化手法の研究 基盤研究(B)(一般) 
2. 2018/04~2023/03  非対称な参加環境によるテレコミュニケーションの円滑化方法の研究 基盤研究(C) (キーワード:コミュニケーション, ユーザインタフェース, 遠隔会議, CSCW)
3. 2015/04~2019/03  大きさの印象を共有可能とする画像インタフェース手法の提案 基盤研究(C) (キーワード:ヒューマンインタフェース, 画像インターフェース, CSCW, 画像インタフェース)
4. 2014/04~2016/04  センシングインターフェース及びセンシング技術に関する共同研究 国内共同研究 
■ 展覧会・演奏会・競技会等
1. クリアボード(熊本市現代美術館)
■ ホームページ
   https://www.koblab.org
■ 受賞学術賞
1. 2022/08 情報処理学会マルチメディア、分散、協調とモバイルシンポジウムDICOMO2022プログラム委員会 野口賞奨励賞 (すれ違い時に移動ロボットが提示する横向き矢印の認知) Link
2. 2022/01 情報処理学会 論文誌ジャーナル編集委員会 特選論文 (オンラインの学会発表におけるプレゼンテーションスタイルの印象評価) Link
3. 2021/12 日本バーチャルリアリティ学会サイバースペースと仮装都市研究委員会 優秀発表賞 (右向き矢印は”右に行く”か”右に行け”か)
4. 2021/09 情報処理学会マルチメディア、分散、協調とモバイルシンポジウムDICOMO2021プログラム委員会 優秀論文賞 (会議円滑化支援を目的とした気持ち可視化ボタンの提案)
5. 2021/07 情報処理学会マルチメディア、分散、協調とモバイルシンポジウムDICOMO2021プログラム委員会 野口賞 (会議円滑化支援を目的とした気持ち可視化ボタンの提案)
全件表示(8件)
■ 現在の専門分野
ヒューマンインタフェース、インタラクション (キーワード:CSCW) 
■ 取得特許
1. アバタ生成装置、方法およびプログラム(特許5164911) Link
2. コミュニケーションを支援するための端末、方法、プログラム及びその記憶媒体(特許4964832) Link
3. コミュニケーション支援システム(特許5244720) Link
4. コンテンツ提示方法、コンテンツ提示装置、コンテンツ提示プログラム及び記録媒体(特許5108804) Link
5. シミュレーションシステム、方法及びプログラム(特許5439332) Link
全件表示(104件)
■ 科研費研究者番号
60738623