教員データベース
TOPページ
著書・論文
学会発表
学歴
教育上の業績
所属学会
研究課題・受託研究・科研費
現在の専門分野
(最終更新日:2015-02-14 17:08:48.539)
トムラ カヨ
Tomura Kayo
戸村 佳代
所属
明治大学 経営学部
職種
専任教授
■
著書・論文
1.
2013/03
著書
上級日本語コース(作文)改訂版 (共著)
2.
2006
論文
Webを利用した上級日本語学習者支援教材の開発---講義の理解とノート・テーキング---
3.
2004
論文
授業ビデオ配信による上級日本語学習者支援教材 (単著)
4.
2004
論文
Webを利用した授業ビデオ配信による上級日本語学習者支援教材 (単著)
5.
2003
論文
コンピュータ、Webを利用した上級日本語学習支援教材の開発 (単著)
6.
2002
著書
表現・テーマ別 日本語作文の方法(改訂版) (共著)
7.
2001/02
著書
上級日本語コース(作文) (共著)
8.
1998
論文
文章展開パターン分析のためのデータベース分析システム
9.
1997
論文
論述文における文段末尾文の文機能と文法形式
10.
1997
論文
PCプロジェクト実施報告(1)〜(3)
11.
1996
論文
中〜上級日本語学習者に対する作文指導法の研究と教材開発(3) (共著)
12.
1996
論文
中〜上級日本語学習者に対する作文指導法の研究と教材開発--最終報告-- (共著)
13.
1996
論文
大学生の言語感覚 (単著)
14.
1995
論文
中〜上級日本語学習者に対する作文指導法の研究と教材開発(2)
15.
1994
論文
にほんご作文の方法 (共著)
16.
1994
論文
中〜上級日本語学習者に対する作文指導法の研究と教材開発(1) (共著)
17.
1993
論文
中・上級日本語学習者の作文における誤用例 (共著)
18.
1993
論文
中・上級日本語学習者における誤用文の統語的意味的分析 (共著)
19.
1992
論文
Situational Functional Japanese (共著)
20.
1992
論文
「トイウ」再考 (単著)
21.
1991
論文
上級日本語コース読解I (共著)
22.
1991
論文
名詞修飾における「トイウ」の機能(2) -意味的位置付け - (単著)
23.
1991
論文
日本語中・上級学習者における誤用文の分析 (共著)
24.
1990/03
論文
新教科書における文法シラバス---その作成課程と現状について--- (共著)
25.
1990
論文
名詞修飾における「トイウ」の機能(1) -統語的位置付け - (単著)
26.
1990
論文
新教科書における文法シラバス (共著)
27.
1989
論文
コミュニカティブアプローチにおける文法指導 (単著)
28.
1989
論文
コミュニカティブアプローチの日本語教育における文法指導の一試論 (単著)
29.
1989
論文
日本語における二つのタイプの譲歩文について -「ノニ」と「テモ」 - (単著)
30.
1988
論文
条件を表さない「たら」について (単著)
31.
1986
論文
「〜ないで」,「〜なくて」再考 (単著)
5件表示
全件表示(31件)
■
学会発表
1.
2004/08
授業ビデオ配信による上級日本語学習者支援教材
2.
1989/07
日本語教育におけるコミュニカティブアプローチについて(大塚英語教育研究会)
3.
1989/01
日本語における二つのタイプの譲歩文について(日本語教育学会)
■
学歴
1.
筑波大学 第一学群 人文学類 卒業
2.
筑波大学大学院 地域研究研究科 地域研究(日本) 修士課程修了
■
教育上の業績
●その他教育活動上特記すべき事項
1.
1989~1997
日本語夏期特別講座講師
■
所属学会
1.
日本語学会
2.
日本語教育学会
■
研究課題・受託研究・科研費
1.
中,上級日本語学習者に対する日本語教育 個人研究 (キーワード:アカデミック・ジャパニーズ,CALL,)
2.
現代日本語の複文構造における接続表現に関する意味論的研究 個人研究 (キーワード:接続表現,,)
■
現在の専門分野
教育工学(Educational Engineering), 国語学(Japanese Language), 日本語教育(Japanese Language Education)