1.
|
2018/01
|
著書
|
野外教育学研究法 (共著)
|
2.
|
2014/05
|
著書
|
冒険教育の理論と実践 (共著)
|
3.
|
2012/08
|
著書
|
障がいのある子どもの野外教育 監修頁 (共著)
|
4.
|
2012/03
|
著書
|
水辺の野外教育 監修頁 (共著)
|
5.
|
2012/01
|
論文
|
自然体験活動の意義について考える 「野外教育情報」 20,2-11頁 (単著)
|
6.
|
2011/07
|
著書
|
野外教育における安全管理と安全学習 監修頁 (共著)
|
7.
|
2011/06
|
著書
|
野外教育の理論と実践 監修 執筆(39-43)頁 (共著)
|
8.
|
2010/09
|
著書
|
キャンプディレクター必携(改訂版) キャンプと社会 1-8頁 (共著)
|
9.
|
2010/03
|
著書
|
学校で自然体験をするために=自然体験活動指導者養成テキスト= 青少年の現代的課題 8-10頁 (共著)
|
10.
|
2008/03
|
論文
|
野外実習における体験の意味について=フィールドスタディ実習によせて= 明治大学経営学部人文科学論集 54 (単著)
|
11.
|
2006/04
|
著書
|
キャンプディレクター必携(編著) 1-7、195-202,頁
|
12.
|
2006/03
|
著書
|
キャンプ指導者入門(監修) 監修頁 (共著)
|
13.
|
2006/03
|
論文
|
青少年の自然体験活動の充実に向けて(平成17年度文科省委嘱事業)〜青少年の都市と農山漁村の交流活動推進に関する調査研究事業〜報告書 特定非営利活動法人 自然体験活動推進協議会 16、30-33、53-56頁
|
14.
|
2003/03
|
論文
|
少年自然の家等における安全対策に関する研究開発1 全国少年自然の家連絡協議会 平成14年度研究紀要 (29)
|
15.
|
2002/09
|
著書
|
生涯学習・社会教育実践用語解説 5頁 (共著)
|
16.
|
2002/08
|
論文
|
自然体験活動の効果とその要因 「青少年問題」総務庁青少年対策本部 49(8) (単著)
|
17.
|
2002/06
|
論文
|
構造としてみた野外教育 「キャンプの知」所収 勉誠出版 pp133-pp152頁 (単著)
|
18.
|
2002/03
|
論文
|
こどもの自然体験活動に関する実態調査報告書 社団法人全国青年の家連絡協議会
|
19.
|
2001/10
|
著書
|
野外活動=その考え方と実際 編集 執筆(2-11)頁 (共著)
|
20.
|
2001/10
|
論文
|
生きる力を育む体験活動のあり方 兵庫教育 第53巻第7号 (608),1-9頁 (単著)
|
21.
|
2001/06
|
著書
|
野外教育入門 編集 執筆頁 (共著)
|
22.
|
2001/03
|
論文
|
今求められている野外教育の指導者像 「野外教育情報」 (8)
|
23.
|
2001/03
|
論文
|
我が国の野外教育に関する研究 明治大学人文科学研究所 紀要
|
24.
|
2000/08
|
著書
|
自然体験活動指導者のための安全対策読本 94-101頁 (共著)
|
25.
|
1999/09
|
著書
|
野外教育指導者読本 編集 執筆(6−9)頁 (共著)
|
26.
|
1999/03
|
著書
|
キャンプテキスト改訂版 209頁 (共著)
|
27.
|
1999/03
|
著書
|
自然学校指導者養成テキスト 野外活動論 担当 pp.86-132頁 (共著)
|
28.
|
1999/03
|
著書
|
野外活動指導者養成専門共通科目テキスト 34-39頁 (共著)
|
29.
|
1999/03
|
論文
|
自然体験活動における体験学習法に関する調査研究 (文部省委嘱調査報告書)体験学習法調査研究会編 (共著)
|
30.
|
1999/03
|
論文
|
自然体験活動中の安全対策(文部省委嘱調査報告書) 国立オリンピック記念青少年総合センター
|
31.
|
1999/03
|
論文
|
野外教育における民間のプログラムの実態調査 (文部省委嘱調査報告書)野外教育プログラム研究会編 (共著)
|
32.
|
1999/03
|
論文
|
野外活動における安全教育および安全対策に関する調査研究報告書 国立オリンピック記念青少年総合センター 143(39-44,87-92)頁 (共著)
|
33.
|
1998/03
|
著書
|
「文部大臣認定事業 社会体育指導者養成 野外活動指導者(キャンプ)専門科目テキスト」 258頁 (共著)
|
34.
|
1998/03
|
論文
|
農山漁村地域の持つ学び・遊び・楽しむ機能等を利活用した都市住民・農村住民の相互活動に関する調査報告(文部省委囑調査) (財)日本ユースホステル協会 編 (共著)
|
35.
|
1998/03
|
論文
|
「アウトドアレジャーのサービスにおける新しいソフトウエア並びに人材育成支援に関する調査研究」 財団法人余暇開発センター(通商産業省委託調査研究報告書) 146(25-31,65-146)頁 (共著)
|
36.
|
1998/03
|
論文
|
「青少年の野外教育指導者の体系的養成カリキュラムに関する研究開発報告書」 青少年野外教育研究会編(文部省委嘱研究報告書) 190(49-51,71-75,88-91)頁 (共著)
|
37.
|
1998/02
|
著書
|
自然体験活動の報告書・レポート論文のまとめ方 編集 執筆(96-100)頁 (共著)
|
38.
|
1997/12
|
論文
|
「野外活動の振興課題とこれからのキャンプ研究」 キャンプ研究 第1(1) (共著)
|
39.
|
1997/10
|
論文
|
「我が国の野外教育振興の課題と青少年教育施設」 明治大学経営学部人文科学論集 第38輯 (単著)
|
40.
|
1997/07
|
論文
|
動き始めた日本の野外教育 「青少年問題」総務庁青少年対策本部 44(8) (単著)
|
41.
|
1997/07
|
論文
|
「アメリカの野外教育」 『月刊社会教育』 第613号,22-24頁 (単著)
|
42.
|
1997/03
|
論文
|
キャンプ参加児童のパーソナリティ認知次元に関する研究 日本体育学会茨城支部「いばらき健康・スポーツ科学」 (第15) (共著)
|
43.
|
1996/08
|
論文
|
環境教育を導入したキャンプの効果 レジャー・レクリエーション研究 (33) (共著)
|
44.
|
1995/06
|
論文
|
学校キャンプと野外教育 「教育と情報」 (447) (単著)
|
45.
|
1995/03
|
論文
|
日本YMCAのキャンプ・野外教育の役割と位置付けに関する研究(共同研究) 「Leisure&Recreation」研究紀要 (17)
|
46.
|
1995/03
|
論文
|
自然を守り、楽しむ野外レクのあり方を求めて(共同研究) 「Leisure&Recreation」 研究紀要 (17)
|
47.
|
1995
|
論文
|
日本YMCAのキャンプ・野外教育の役割と位置付けに関する研究 日本レク協会「Leisure & Recreation]研究紀要 17,104-109頁 (共著)
|
48.
|
1994/05
|
論文
|
アメリカの野外教育に学ぶ 「体育科教育」大修館書店 42(6) (単著)
|
49.
|
1994/05
|
論文
|
野外活動の指導者養成をめぐる現状と問題点 「社会教育」 国土社 38(5) (単著)
|
50.
|
1994/04
|
論文
|
野外活動の振興と野外活動団体の果たす役割 「スポーツと健康」文部省体育局監修 26(04),36-39頁 (単著)
|
51.
|
1994
|
論文
|
野外教育における自然の意味 「青少年問題」総務庁青少年対策本部 41-8,4-11頁 (単著)
|
52.
|
1994
|
論文
|
野外活動団体の果たす役割 「スポーツと健康」文部省体育局監修 26-4,36-39頁 (単著)
|
53.
|
1993/05
|
著書
|
キャンププログラム2 編集頁 (共著)
|
54.
|
1993/05
|
論文
|
野外教育と野外活動 「学校体育」日本体育社 46(8) (単著)
|
55.
|
1992/05
|
著書
|
キャンププログラム1 編集 執筆(14-23)頁 (共著)
|
56.
|
1991/03
|
著書
|
スキーの指導 編集頁 (共著)
|
57.
|
1991/03
|
論文
|
アドベンチャープログラム実施上の問題と対策 「学校体育」日本体育社 44(8) (単著)
|
58.
|
1991
|
論文
|
野外教育の定義とその考え方について 明治大学経営学部人文科学論集 37.38,61-68頁 (単著)
|
59.
|
1990/09
|
著書
|
水泳の指導 編集頁 (共著)
|
60.
|
1990
|
論文
|
青少年と野外教育 「青少年問題」総務庁青少年対策本部 8月号,4-10頁 (単著)
|
61.
|
1989/11
|
著書
|
TEACHING IN THE OUTDOORS(翻訳) 翻訳・監修頁 (共著)
|
62.
|
1989/11
|
論文
|
アメリカにおけるキャンプスタッフのトレーニングについて 「キャピング」 通(第26) (単著)
|
63.
|
1989/06
|
著書
|
キャンプテキスト(編著) 14-18.26-30頁 (共著)
|
64.
|
1989/03
|
論文
|
長期キャンプの企画と運営について 明治大学経営学部人文科学論集 第36輯 (単著)
|
65.
|
1989
|
論文
|
長期キャンプの企画と運営について 明治大学経営学部 「人文科学論集」 36,77-90頁 (単著)
|
66.
|
1988/12
|
論文
|
国際キャンプ会議における発表テーマとその内容について 第2回国際キャンプ会議報告書 (単著)
|
67.
|
1988
|
論文
|
アメリカの野外教育 「学校体育」日本体育社 41-12,78-80頁 (単著)
|
68.
|
1988
|
論文
|
現代の教育キャンプに関する一考察 経営学部人文科学研究室人文科学論集 35,82-96頁 (単著)
|
69.
|
1988
|
論文
|
野外活動テキスト(編著) 杏林書院 9-16.106-111頁 (共著)
|
70.
|
1987/03
|
論文
|
人間教育としての野外教育 明治大学経営学部人文科学論集 34
|
71.
|
1986/07
|
論文
|
Outdoor Education in Japan Journal of Outdoor Education Northern Illinois University vol.20(1985-1986) (単著)
|
72.
|
1986/02
|
論文
|
Group dynamics in Japanese and American camp programs Camping Magazine American Camping Association pp.20-23 (単著)
|
73.
|
1986
|
論文
|
アメリカにおける野外教育の歴史と展望 レク学会レクリエーション研究 16号,62-69頁 (単著)
|
74.
|
1983/02
|
論文
|
組織的キャンプにおける女子学生の状態不安変化とプログラムについて 明治大学教養論集 体育学(164) (単著)
|
75.
|
1982/02
|
論文
|
組織的キャンプにおける女子学生の自己概念変化の要因について 明治大学教養論集 体育学(155) (単著)
|
5件表示
|
全件表示(75件)
|