1.
|
2023/07
|
論文
|
遅れる在留外国人への金融サービス : 待たれるイノベーティブな金融包摂—特集 外国人への金融包摂 : 今求められること 月刊金融ジャーナル 64(7),72-75頁 (単著)
|
2.
|
2023/06
|
論文
|
協同組織金融と地域振興 連載解題 にじ : 協同組合経営研究誌 684,62-68頁 (単著)
|
3.
|
2023/03
|
論文
|
協同組合のアイデンティティと協同組織金融 にじ : 協同組合経営研究誌 683,65-71頁 (単著)
|
4.
|
2023/03
|
論文
|
外国人労働者の金融包摂と金融教育 空間・社会・地理思想 26,61-62頁 (単著)
|
5.
|
2022/05
|
論文
|
DX時代の金融包摂 季刊個人金融 17(1),51-59頁 (単著)
|
6.
|
2022/04
|
論文
|
市民活動を支える非営利金融の現状と課題 生活協同組合研究 555,5-14頁 (単著)
|
7.
|
2021/12
|
論文
|
金融包摂は想像力だ 農林金融 605,28-29頁 (単著)
|
8.
|
2021/10
|
論文
|
消費者信用生活協同組合による金融包摂・多重債務者支援の歴史的展開 明治大学社会科学研究所紀要 60(1),97-108頁 (単著)
|
9.
|
2021/03
|
論文
|
外国人(移民)の金融排除・金融包摂に関する予備的考察 経営論集 68(4),173-195頁 (単著)
|
10.
|
2020/12
|
論文
|
コロナ禍と貸付による生活困窮者支援 貧困研究 25,24-38頁 (共著)
|
11.
|
2020/08
|
著書
|
生活困窮と金融排除 (共著)
|
12.
|
2020/04
|
論文
|
【特集】生活困窮と金融排除 : 特集にあたって—Special Issue : Hardships of Life and Financial Exclusion : Introduction to the Special Issue 大原社会問題研究所雑誌 = Journal of Ohara Institute for Social Research 738,1-2頁 (単著)
|
13.
|
2020/04
|
論文
|
世界と日本の金融排除・金融包摂の動向 大原社会問題研究所雑誌 738,3-18頁 (単著)
|
14.
|
2020/03
|
論文
|
共生社会の実現に向けて労働金庫に期待すること think-R (全国労働金庫協会) 20,1-9頁 (単著)
|
15.
|
2019/04
|
著書
|
労働金庫:日本において70年にわたり勤労者の金融アクセスを強化することで、包摂的な社会を構築してきた取組み 国際労働機関(ILO) (共著)
|
16.
|
2018/12
|
論文
|
協同組合と金融包摂 座長解題 (特集 日本協同組合学会 第37回春季研究大会) -- (シンポジウム 協同組合と金融包摂) 協同組合研究 38(2),9-14頁 (単著)
|
17.
|
2018/10
|
論文
|
座長解題 (第37回日本協同組合学会春季研究大会報告 協同組合と金融包摂(上)) 共済と保険 60(10),14-16頁 (単著)
|
18.
|
2018/05
|
著書
|
フードバンク――世界と日本の困窮者支援と食品ロス対策 105-168頁 (共著)
|
19.
|
2017/12
|
論文
|
広がるNPO法人融資 月刊金融ジャーナル 58(12),80-83頁 (単著)
|
20.
|
2017/03
|
論文
|
社会的企業の資金調達分析――日本の事例研究 明治大学社会科学研究所紀要 55(2),75-89頁 (単著)
|
21.
|
2017/01
|
その他
|
フードバンク:韓国の挑戦 (共著)
|
22.
|
2016/12
|
論文
|
生活困窮者支援とフードバンク活動:フランスのフードバンクの事例調査をもとに 貧困研究 17,100-111頁 (単著)
|
23.
|
2016/10
|
論文
|
坪井ひろみ著『進化するグラミン銀行-ソーシャル・ビジネスの躍動』 季刊個人金融 11(3),174-176頁 (単著)
|
24.
|
2016/06
|
論文
|
インパクト評価の概念的整理とSROIの意義 ノンプロフィット・レビュー 16(1),5-14頁 (共著)
|
25.
|
2016/02
|
著書
|
マイクロクレジットは金融格差を是正できるか 125-205頁 (共著)
|
26.
|
2015/05
|
論文
|
マイクロファイナンスによる移民・難民の金融包摂(3) 季刊個人金融 10(1),75-85頁 (単著)
|
27.
|
2015/03
|
論文
|
The Risk of Mission Drift of Microfinance: A Case Study of the UK Meiji Business Review 62(3/4),pp.49-67 (単著)
|
28.
|
2015/02
|
その他
|
急成長する韓国マイクロファイナンス:歴史的背景と最新情勢 1-202頁 (共著)
|
29.
|
2015/01
|
論文
|
マイクロファイナンスによる移民・難民の金融包摂(2) 季刊個人金融 9(4),76-85頁 (単著)
|
30.
|
2014/10
|
論文
|
マイクロファイナンスによる移民・難民の金融包摂(1) 季刊個人金融 9(3),54-63頁 (単著)
|
31.
|
2014/08
|
論文
|
津田直則著『連帯と共生--新たな文明への挑戦』 季刊個人金融 9(2),153-154頁 (単著)
|
32.
|
2014/06
|
論文
|
Technical Assistance for Delinquent Clients Meiji Business Review 61(3),pp.131-175 (単著)
|
33.
|
2014/06
|
論文
|
社会的企業の資金調達:アメリカの事例から Discussion Paper 2014(001-J),1-14頁 (単著)
|
34.
|
2014/03
|
論文
|
Nonprofit Marketing through Social Media: A Case Study of a Nonprofit Using Facebook Meiji Business Review 61(4),pp.3-29 (単著)
|
35.
|
2013/12
|
著書
|
Exploring the Social and Economic Outcomes of Microfinance: A Case Study with West African Refugee Entrepreneurs Served by the Business Center for New Americans pp.1-46 (共著)
|
36.
|
2012/06
|
著書
|
個人加盟ユニオンと労働NPO: 排除された労働者の権利擁護 (共著)
|
37.
|
2011/06
|
著書
|
現代中小企業の新機軸 (共著)
|
38.
|
2011/06
|
著書
|
金融によるコミュニティ・エンパワーメント:貧困と社会的排除への挑戦 (単著)
|
39.
|
2011/03
|
論文
|
「公益」と「共益」-労働NPOはなぜ出現したのか 『経営論集』(明治大学経営学部) 58(2),107-124頁 (単著)
|
40.
|
2010/11
|
論文
|
市民セクターを強くする資金調達・経営支援 『地方自治職員研修』 609,17-19頁 (単著)
|
41.
|
2010/10
|
論文
|
コミュニティ投資と金融の役割 『季刊個人金融』 5(3),46-54頁 (単著)
|
42.
|
2010/05
|
論文
|
コミュニティ投資による集落の活性化 『人と国土』(国土計画協会) 36(1),35-36頁 (単著)
|
43.
|
2010/03
|
論文
|
NPO融資における経営支援の役割 『経営論集』(明治大学経営学部) 57(1/2),83-119頁 (単著)
|
44.
|
2010/03
|
論文
|
アメリカのコミュニティ開発金融政策とCDFI 『経営論集』(明治大学経営学部) 57(3),73-106頁 (単著)
|
45.
|
2009/09
|
論文
|
NPO融資の意義と役割 月刊信用金庫 63(9),12-16頁 (単著)
|
46.
|
2009/09
|
論文
|
地域社会の持続的発展に向けて(38)NPO融資の意義と役割 信用金庫 63(9),12-16頁 (単著)
|
47.
|
2009/07
|
論文
|
由里宗之著『地域社会と協働するコミュニティ・バンク』 『季刊 個人金融』(ゆうちょ財団) 4(2),157-158頁 (単著)
|
48.
|
2009/03
|
論文
|
中間支援組織に関する調査研究 非営利・公共経営研究 4,7-18頁 (単著)
|
49.
|
2008/12
|
著書
|
ソーシャル・エンタープライズ―社会貢献をビジネスにする 181-196頁 (共著)
|
50.
|
2008/11
|
著書
|
おカネが変われば世界が変わる―市民が創るNPOバンク "158-168,215-224"頁 (共著)
|
51.
|
2007/06
|
著書
|
イギリス非営利セクターの挑戦 「コミュニティ金融の基盤整備」180-199頁 (共著)
|
52.
|
2007/03
|
著書
|
格差社会への視座(社会政策学会誌第17号) 205-224頁 (共著)
|
53.
|
2007/03
|
論文
|
アメリカ・イギリスのコミュニティ開発金融機関(CDFI)によるマイクロファイナンス 社会政策学会誌 (17),205-224頁 (単著)
|
54.
|
2007/03
|
論文
|
公共マーケティングの現状と課題 (特集 公共マーケティングのフロンティアと組織評価・プログラム評価--クレジット&リテールファイナンスの新たな領域の研究として) クレジット研究 (38),8-38頁 (単著)
|
55.
|
2006/09
|
著書
|
ボーダレス化するCSR-企業とNPOの境界を超えて 177-195頁 (共著)
|
56.
|
2006/04
|
著書
|
経営学への扉〔第3版〕 319-337頁 (共著)
|
57.
|
2005/12
|
論文
|
イギリスにおける非営利組織融資システム--コミュニティ開発金融機関(CDFI)の現状と課題 経営論集 53(1/2),85-114頁 (単著)
|
58.
|
2005/01
|
論文
|
コミュニティ投資と非営利組織の役割 経営論集 52(3/4),261-295頁 (単著)
|
59.
|
2004/12
|
論文
|
山本啓・雨宮孝子・新川達郎編著「NPOと法・行政」 『ノンプロフィット・レビュー』(日本NPO学会) 4(1),53頁 (単著)
|
60.
|
2004/11
|
論文
|
社会的責任投資(SRI)と非営利・協同セクターの役割・課題――コミュニティ投資を中心として―― 特定非営利活動法人非営利・協同総合研究所『いのちとくらし』 9,48-54頁 (単著)
|
61.
|
2004/05
|
著書
|
「都市再生」がまちをこわす――現場からの検証 "52-71, 184-197"頁 (共著)
|
62.
|
2004/05
|
論文
|
学生のニーズに応えるインターンシップに 日本インターンシップ学会『インターンシップ研究年報』 7,25-32頁 (単著)
|
63.
|
2003/12
|
論文
|
日本協同組合学会[編訳]『ILO・国連の協同組合政策と日本』 (日本協同組合学会第23回大会《協同組合文献合評会》報告) 協同組合研究 23(2),89-92頁 (単著)
|
64.
|
2003/07
|
論文
|
書評「相馬健次著『戦後日本生活協同組合論史』」 大原社会問題研究所雑誌 536,61-64頁 (単著)
|
65.
|
2003/03
|
論文
|
建設不況下における元請・下請関係の変容 ――下請建設業と建設就業者への影響―― 社会政策学会誌 (9),224-243頁 (共著)
|
66.
|
2003/01
|
著書
|
海外特別寄稿論文 スウェーデンの社会的協同組合--企業家精神に関する試論 経営論集 50(2),209-224頁 (単著)
|
67.
|
2003/01
|
論文
|
NPOのマネジメントとは 経営論集 50(2),169-183頁 (単著)
|
68.
|
2003/01
|
論文
|
非営利組織の公共性をどう保障するか 経営論集 50(2),275-286頁 (単著)
|
69.
|
2002/04
|
論文
|
いきいきと学べるとき 思索の樹海(うみ) 2002(2002),72-78頁 (単著)
|
70.
|
2001/07
|
論文
|
首都圏建設産業調査(1)不安定な仕事の実態 建設政策 (78),30-34頁 (単著)
|
71.
|
2001/04
|
論文
|
書評と紹介 山岡義典編著『NPO基礎講座(3)現場から見たマネジメント』 大原社会問題研究所雑誌 (509),54-57頁 (単著)
|
72.
|
2000/09
|
論文
|
首都圏建設産業・アンケート集計中間報告 建設政策 (73),27-36頁 (単著)
|
73.
|
2000/07
|
論文
|
労働者協同組合 大原社会問題研究所雑誌 (500) (単著)
|
74.
|
2000/06
|
論文
|
書評と紹介 平塚真樹編『労働者協同組合で働く青年たち--日本労働者協同組合連合会センター事業団・事業所で働く青年層のキャリア意識調査報告』 大原社会問題研究所雑誌 (499),67-71頁 (単著)
|
75.
|
1999/04
|
論文
|
本間重紀著『暴走する資本主義--規制緩和の行方と対抗戦略』 大原社会問題研究所雑誌 (485),60-63頁 (単著)
|
76.
|
1999
|
論文
|
労働組合研究集会活動の分析-労働の社会的意義を問う労働組合活動-(博士論文) (博士論文)一橋大学
|
77.
|
1999
|
論文
|
労働組合研究集会活動の分析-労働の社会的意義を問う労働組合活動-(博士論文) (博士論文)一橋大学 (単著)
|
78.
|
1998/11
|
論文
|
杉村芳美著『「良い仕事」の思想--新しい仕事倫理のために』 大原社会問題研究所雑誌 (480),59-62頁 (単著)
|
79.
|
1998/07
|
論文
|
労働組合の研究集会活動にみる労働者教育 大原社会問題研究所雑誌 (476),44-60頁 (単著)
|
80.
|
1998/06
|
論文
|
CRI・生協労働研究会編『90年代の生協改革』 大原社会問題研究所雑誌 (475),64-68頁 (単著)
|
81.
|
1998/04
|
論文
|
労働者自主管理企業における経営と生産(下)労働者の実践的学習過程 大原社会問題研究所雑誌 (473),18-33頁 (単著)
|
82.
|
1998/03
|
論文
|
労働者自主管理企業における経営と生産(上) 大原社会問題研究所雑誌 (472),1-22頁 (単著)
|
83.
|
1998
|
論文
|
労働組合の研究集会活動にみる労働者教育-日本生協連労働組合の「生協研究会」を事例に- 大原社会問題研究所雑誌 476頁 (単著)
|
84.
|
1997/12
|
論文
|
浜崎忠晃編著『資料で読む:電力会社はこんな会社』 大原社会問題研究所雑誌 (469),68-72頁 (単著)
|
85.
|
1997/10
|
論文
|
生協の職場にもっと生きがいを! 月刊社会教育 41(10),75-82頁 (単著)
|
5件表示
|
全件表示(85件)
|