(最終更新日:2024-09-19 14:43:16)
  ダン ケイスケ   DAN Keisuke
  旦 敬介
   所属   明治大学  国際日本学部
   職種   専任教授
■ 著書・論文
1. 2024/03 著書  ガブリエル・ガルシア=マルケス『出会いはいつも八月』(訳書)   (単著)  Link
2. 2024/05 著書  ラテンアメリカ文学を旅する58章  129-133頁 (共著)  Link
3. 2022/10 著書  ホセ・レサマ=リマ『パラディーソ』(訳書)   (単著)  Link
4. 2022/04 著書  ブラジルの歴史を知るための50章   (共著)  Link
5. 2021/12 著書  父ガルシア=マルケスの思い出 さようなら、ガボとメルセデス(訳書)   (単著)  Link
全件表示(68件)
■ 学歴
1. 1983/04~1986/09 東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専門課程 修士課程中退
2. 1983/03/31
(学位取得)
東京大学 教養学士
3. ~1983/03 東京大学 教養学部 地域文化研究科フランスの文化と社会 卒業
■ 職歴
1. 1986/10~ 文筆 作家・翻訳家
2. 2010/04~ 明治大学 国際日本学部 教授
3. 2008/04~2010/03 明治大学 国際日本学部 助教授・准教授
4. 2003/04~2008/03 明治大学 法学部 助教授
5. 2001/04~2003/03 明治大学 法学部 専任講師
全件表示(15件)
■ 学内役職・委員
1. 2017/04/01~2019/03/31 明治大学 学生相談員長
2. 2015/04/01~2019/03/31 明治大学 学生相談員
■ 教育上の業績
●その他教育活動上特記すべき事項
1. 1998/04/01~2001/03/31 法政大学社会学部非常勤講師
2. 1998/04/01~2000/03/31 立教大学非常勤講師
3. 1998/04/01~2001/03/31 多摩美術大学情報デザイン学部非常勤講師
4. 1999/04/01~2001/03/31 中央大学経済学部非常勤講師
5. 2000/04/01~2001/03/31 東京経済大学非常勤講師
全件表示(6件)
■ 主要学科目
ラテンアメリカの歴史と文化
■ 所属学会
1. 1998/08 日本ラテンアメリカ学会
2. 1998/08 イスパニア学会
■ 社会における活動
1. 2024/08 ガルシア=マルケスの作品と現在におけるその評価 Link
2. 2000/04~2012/04 東京大学 非常勤講師
3. 1999~2001 中央大学 非常勤講師
4. 1999~2001 東京経済大学 非常勤講師
5. 1998~2001 多摩美術大学 非常勤講師
全件表示(9件)
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2010/04~  ラテンアメリカとアフリカの間の人的交流 個人研究 (キーワード:奴隷貿易 ブラジル帰還人 西アフリカ)
2. 2006  ラテンアメリカにおけるアフリカ系住民の文学 個人研究 (キーワード:アフロアメリカ文学, サパタ・オリベーリャ, 奴隷子孫)
3. 2000  ガブリエル・ガルシア=マルケス 個人研究 (キーワード:ラテンアメリカ文学,コロンビア,魔術的リアリズム,マコンド)
4. 1990  ラテンアメリカにおける黒人文化 個人研究 (キーワード:黒人文化,ブラジル,)
5. 1995  ウィリアム・S・バロウズ 個人研究 (キーワード:バロウズ,ビート・ジェネレーション,裸のランチ)
全件表示(8件)
■ 展覧会・演奏会・競技会等
1. 2024/09/06 ガルシア=マルケスを語る魔術的リアリズムの夜(ブーザンゴ書店)
2. 2023/07/28 ホセ・レサマ=リマ『パラディーソ』刊行記念対談(ブーザンゴ書店) Link
3. 2021/09/11 トウガラシの世界戦略(ハコ・ギャラリー、東京都渋谷区代々木上原)
4. 2019/09/29 『七つの殺人に関する簡潔な記録』をめぐる対話(B&B書店)
5. 2019/06/06 スペイン人作家ホルヘ・カリオン『世界の書店を旅する』出版記念(インスティトゥト・セルバンテス東京) Link
全件表示(9件)
■ 委員会・協会等
1. 2016/01/01~2017/12/31 読売新聞読書委員会 読書委員
■ 受賞学術賞
1. 2014/02 第65回読売文学賞
2. 1991 メキシコ政府 銀の羽根賞(Pluma de Plata Mexicana)
3. 2010/02 第17回連合駿台会学術賞
■ 現在の専門分野
ラテンアメリカ地域文化研究(Latin American Area Studies), ブラジル地域研究(Area Studies of Brazil), ラテンアメリカ文学(Latin American Literature), 各国文学・文学論(Literature of Various Countries/Theories of Literature Criticism), ヨーロッパ語系文学(European Language Literature) (キーワード:ラテンアメリカ文学, アフリカ系ラテンアメリカ文化, ガルシア=マルケス, レサマ=リマ, 奴隷制, ブラジル, メキシコ, ウィリアム・S・バロウズ) 
■ 担当経験のある科目・講演等
1. Latin American Studies(School of Global Japanese Studies, Meiji University)
2. ラテンアメリカの歴史と文化(明治大学国際日本学部)
3. ラテンアメリカ文学(立教大学ラテンアメリカ研究所)
4. ロマンス語圏研究(明治大学文学部)
5. 中南米文化(明治大学法学部)
全件表示(12件)