■ 著書・論文
1.
|
2021/03
|
論文
|
舞台に立つ日本語―雲門舞集(クラウド・ゲート・ダンス・シアター)の『行草』より― 『文芸研究』 (144) (単著)
|
2.
|
2020/12
|
論文
|
東海能楽研究会編『能・狂言における伝承のすがた』 演劇学論集 (71),143143-144144頁 (単著)
|
3.
|
2019/04
|
論文
|
キャサリン・デュポン(Catherine du Pont)のボストン公演―能ダンスの『声』 西洋比較演劇研究 18(1),36-52頁 (単著)
|
4.
|
2018/07
|
論文
|
宮本研「エッセイコレクション」1『夏雲の記憶』 図書新聞 (3359) (単著)
|
5.
|
2017/03
|
論文
|
「『女申楽』と木内錠―近代戯曲の『女物狂』」 「近代日本と能楽」(法政大学能楽研究所 能楽資料叢書6)宮本圭造編 163--191頁 (単著)
|
6.
|
2017/02
|
論文
|
「『夢・桃中軒牛右衛門の』―反歴史劇の語り」 「革命伝説・宮本研の劇世界」(日本演劇学科分科会・日本近代演劇史研究会編) 149--173頁 (単著)
|
7.
|
2014/06
|
論文
|
清水恵美子『五浦の岡倉天心と日本美術院』 地方史研究 (369) (単著)
|
8.
|
2013/06
|
論文
|
「能舞台に上がった女性たち―大正十一年の『淡路婦人能』をめぐって」 「演劇学論集」 (56),21--37頁 (単著)
|
9.
|
2012/03
|
論文
|
タルホの『明石』 文芸研究 (117) (単著)
|
10.
|
2010/05
|
論文
|
「久米邦武の能楽研究と『人体美』-聴く能から観る能へ」 「演劇学論集」 (50),121-138頁 (単著)
|
11.
|
2010/03
|
論文
|
「能楽『発見』」 『岸田國士の世界』(日本演劇学会分科会・日本近代演劇史研究会編) 207-223頁 (単著)
|
12.
|
2008/11
|
論文
|
「幻影の『リズム』と言葉の『リズム』―武者小路実篤の不思議な力」 劇Drama (41),11-13頁 (単著)
|
13.
|
2008/03
|
論文
|
「日比谷野外能と『能楽歓興会』の設立―大正期の『デモクラシー能』―」 「文芸研究」 [104],45-68頁 (単著)
|
14.
|
2008/03
|
論文
|
「日比谷野外能と舞台の松」 平成17~19年度科学研究費補助金(基盤研究(B))研究成果報告書 「近代舞台美術に関する視覚文化的研究」 (単著)
|
15.
|
2008/02
|
論文
|
「再生する舞台-横浜・久良岐舞台の「花寄せ」から」 能楽タイムズ (671),5-5頁 (単著)
|
16.
|
2007/02
|
論文
|
「神田孝平の『国楽』論と『戯劇』―『国楽ヲ振興スベキノ説』をめぐって―」 「文芸研究」 [101],1--24頁 (単著)
|
17.
|
2006/02
|
論文
|
「小山内薫と『霊魂の彫刻』―『象徴的演劇』としての能―」 「文芸研究」 [98],53--78頁 (単著)
|
18.
|
2005/10
|
論文
|
「小町の『生』を描く―津村紀三子の新作能『文がら』―」 「演劇学論集」 (43),209--223頁 (単著)
|
19.
|
2005/02
|
論文
|
「デュポン嬢の能―女性による舞踊と能―」 「文芸研究」 (95),17--41頁 (単著)
|
20.
|
2004/12
|
論文
|
「参考文献案内」(「女優誕生 マダム貞奴『オセロ」初演の時」) 『その時歴史が動いた』(NHK取材班・編) (30),66-67頁
|
21.
|
2003/01
|
論文
|
「能における『我』の行方―明治と大正の断層―」 「文芸研究」 (89),31--59頁 (単著)
|
22.
|
2000/05
|
論文
|
「演能の『ジャスティス』を求めて―能楽の帝劇出演問題―」 「大正演劇研究」 (8),70--87頁 (単著)
|
23.
|
2000/03
|
論文
|
「啓蒙か飄逸か?―久保扶桑の婦人能楽師養成計画」 「能楽タイムズ」 (576),5-5頁 (単著)
|
24.
|
1998/12
|
論文
|
「能と女性(明治末〜大正期)について―『紫調べ』と女性の新しい「趣味」―」 「大正演劇研究」 (7),57--73頁 (単著)
|
25.
|
1998/09
|
論文
|
「津村紀三子の能と坂元雪鳥の婦人能批判」 明治大学大学院「文学研究論集」 (9),196--180頁 (単著)
|
26.
|
1998/07
|
論文
|
「久米邦武の『劇』と『能楽』の研究(下)―能は劇か」 「能楽タイムズ」 4-4頁 (単著)
|
27.
|
1998/04
|
論文
|
「久米邦武の『劇』と『能楽』の研究(上)―能の七段構成」 能楽タイムズ (553) (単著)
|
28.
|
1997/03
|
論文
|
「能と女性(明治期)について」 「大正演劇研究」 (6),71--80頁 (単著)
|
29.
|
1994/10
|
論文
|
「雑誌『能楽』(明治35〜38年)について」 「大正演劇研究」 (5),1-22頁 (単著)
|
30.
|
1991/04
|
論文
|
「女流能のパイオニア―津村紀三子の青春―」 『大正の演劇と都市』 235--260頁 (単著)
|
31.
|
1990/03
|
論文
|
「女流能のはじめ―津村紀三子のこと」 「大正演劇研究」 (3),64--78頁 (単著)
|
5件表示
|
全件表示(31件)
|
|
■ 学会発表
|
■ 学歴
|
■ 教育上の業績
|
■ 主要学科目
|
■ 所属学会
|
■ 社会における活動
|
■ 研究課題・受託研究・科研費
|
■ 現在の専門分野
美学(含芸術諸学)(Aethetics (including Art))
|
|