教員データベース
TOPページ
著書・論文
学会発表
学歴
(最終更新日:2015-01-16 12:06:54)
オザワ ヨシアキ
OZAWA Yoshiaki
小澤 芳明
所属
その他 職員
職種
職員
■
著書・論文
1.
2013/04
論文
専門教員について考える~研究推進・支援職員としての経験に基づいて~ 大学マネジメント4月号 9(1),2-11頁 (単著)
2.
2011/10
著書
科研費の申請・獲得マニュアル―
研究計画書の点検と進化の実際
~“基金化”/審査のポイント/チェックリストと改善例/Q&A ~ (共著)
3.
2011/04
論文
科研費採択大幅アップを目指して-明治大学研究推進部事務局の取り組み- 私学経営 (No.434),32-44頁 (単著)
■
学会発表
1.
2013/10/18
産学連携による事業化の成功事例と神奈川県産業技術センター並びに川崎信用金庫との連携協定について(明治大学・川崎地区 産学交流会 成果発表会2013)
2.
2013/10/12
はじめて担当する職員のための科研費研究計画調書チェックの手順・方法(大学行政管理学会「研究推進・支援研究会」)
3.
2013/09/08
統計解析による機関別「科研費」採択期待値の算出及びそれらの活用法(大学行政管理学会 第17回 定期総会・研究集会)
4.
2013/08/05
研究計画調書進化へのシナリオ 科研費の申請・獲得策とその実際Ⅲ ~調書のチェックポイント/説明力アップへの支援力/改善事例~(地域科学研究会 高等教育活性化シリーズ241)
5.
2013/06/21
明治大学地域産学連携研究センター経営支援セミナー ものづくり補助金獲得のための申請書作成セミナー
6.
2013/01/26
「科研費採択率向上を目指す研究課題設定段階での誤認識抑止策」 「米国の公的研究費獲得マニュアルを読む」(大学行政管理学会「研究推進・支援研究会」)
7.
2013/01/21
採択を勝ち取れる」研究開発助成金申請書作成セミナー(経営支援セミナー)
8.
2012/09/09
科研費採択率向上を目指す研究課題構想初期段階での誤認識抑止のための施策(大学行政管理学会第16回 定期総会・研究集会)
9.
2012/07/24
高等教育活性化シリーズ217(通算535 回) 教員・研究者への支援シナリオ―― 科研費採択率大幅向上をめざす研究計画調書 点検・改善のためのスキル養成Ⅱ(地域科学研究会 高等教育情報センター)
10.
2012/06/19
高等教育活性化シリーズ214 研究計画調書進化への支援―― 科研費の申請・獲得策とその実際Ⅱ ~制度の拡充と運用/審査のポイント/チェックリストとその改善例~ [明治大]採択大幅増の方策~事務局による支援/何をアピール/課題設定・見せ方の工夫(地域科学研究会 高等教育情報センター)
11.
2012/01/21
「科研費採択率向上を目指す研究計画調書の点検・改善に関する取り組み-明大流点検ポイント及び実験計画法概念の導入-」(「研究推進・支援研究会」)
12.
2011/09/28
高等教育活性化シリーズ191 科研費採択率大幅向上を目指す研究計画調書 点検・改善に向けたスキルアップの実際 ~公開:明治大学におけるリサーチアドミニストレータ養成トレーニングプログラム~(地域科学研究会・高等教育情報センター)
13.
2011/09/04
文科系研究で莫大な収入を得ることができるか-米国大学の事例にもとづいて(大学行政管理学会第15回定期総会・研究集会)
14.
2011/09/04
科学研究費補助金採択大幅アップを目指した事務局の取り組み(大学行政管理学会第15回定期総会・研究集会)
15.
2011/07/06
科研費採択大幅増への取り組みと実際 ~事務局の支援体制/チェックポイント/改善例~(セミナー(高等教育活性化シリーズ188)研究計画書進化への支援-科研費の申請・獲得策とその実際)
16.
2011/01/22
科研費採択率向上を目指す研究計画調書の点検・改善に関する取り組み-論理(ロジック)チェックの重要性-(大学行政管理学会「研究推進・支援研究会」)
17.
2010/10/19
科研費採択率大幅向上を目指す研究計画調書の点検と改善の実際~事務局による研究支援の重要性~(セミナー(高等教育活性化シリーズ174)研究計画調書の最終点検と進化策)
18.
2010/07/27
科研費採択大幅増を目指しての取り組み~事務局による研究支援の重要性~(セミナー(高等教育活性化シリーズ167) アカデミック・コミュニティの活力-競争的研究資金の申請・獲得策とその実際)
19.
2010/01/23
科研費の採択大幅増を目指す明治大学の取り組み(大学行政管理学会「研究推進・支援研究会」)
5件表示
全件表示(19件)
■
学歴
1.
1995/03
(学位取得)
サウスカロライナ大学 文学修士
2.
1992/08~1995/05
サウスカロライナ大学 人文科学研究科 地理学専攻(経済地理学コース) 修士課程修了
3.
1987/04~1989/03
明治大学 工学研究科 電気工学専攻 修士課程修了 工学修士
4.
1983/04~1987/03
明治大学 工学部 電気工学科 卒業