教員データベース
TOPページ
著書・論文
学歴
所属学会
研究課題・受託研究・科研費
現在の専門分野
(最終更新日:2021-04-12 14:20:52)
ウエノ マサオ
UENO Masao
上野 正雄
所属
明治大学 法学部
職種
専任教授
■
著書・論文
1.
2021/03
論文
少年被告事件と裁判員裁判 刑事立法の動向と法解釈 (単著)
2.
2017/10
著書
ビギナーズ少年法 第3版 (共著)
3.
2017/10
論文
脳科学・神経科学の進歩と少年司法 犯罪社会学研究 (42),65-70頁 (単著)
4.
2016/09
論文
少年審判における処分の決定 犯罪心理学事典 (単著)
5.
2014/03
論文
保護処分の正当化根拠-侵害原理と保護原理 刑事法学におけるトポス論の実践 285-300頁 (単著)
6.
2012/07
論文
韓国刑法改正における保護監護制度の再導入 法律論叢(明治大学法律研究所) 85(1),469-487頁
7.
2012/04
論文
早すぎた構成要件の実現 刑法ゼミナール 総論 (単著)
8.
2010/02
論文
刑事司法の民主化 法律論叢(明治大学法律研究所) 82(2・3),25-46頁 (単著)
9.
2009/09
論文
少年法の適用年齢について 法律論叢(明治大学法律研究所) 82(1),113-133頁 (単著)
10.
2009/03
論文
罰金刑の合理化 法律論叢(明治大学法律研究所) 81(4・5),35-60頁 (単著)
11.
2008/05
著書
ビギナーズ少年法 第2版 (共著)
12.
2007/09
論文
情状鑑定 社会のなかの刑事司法と犯罪者 (単著)
13.
2005/10
著書
ビギナーズ少年法 164-183頁 (共著)
14.
2005/02
論文
少年審判事件における被害者等からの意見聴取のあり方 法律論叢(明治大学法律研究所) 77(4・5),1-19頁 (単著)
15.
2002/03
論文
要保護性不存在と非行事実認定の要否 NCCDJAPAN(全国犯罪非行協議会) (24),1-14頁 (単著)
16.
1998/06
論文
保護観察期間を考慮した収容継続 別冊ジュリストNo147 少年法判例百選 176-177頁 (単著)
5件表示
全件表示(16件)
■
学歴
1.
1976/04~1980/03
明治大学 法学部 法律学科 卒業
■
所属学会
1.
日本刑法学会
2.
全国犯罪・非行協議会
3.
日本犯罪社会学会
■
研究課題・受託研究・科研費
1.
犯罪統制活動における諸問題 個人研究 (キーワード:"刑罰,処遇,")
2.
少年非行の原因・現状・対策 個人研究 (キーワード:"少年犯罪,,")
■
現在の専門分野
犯罪学, 犯罪者処遇法, 少年法