1.
|
2024/04
|
論文
|
「教養の生物学」第2版 書評 (単著)
|
2.
|
2022/11
|
論文
|
人新世における地球と人類の共生 ―野生を考える意義はあるか― 野生の教養 飼いならされず学び続ける 315-337頁 (単著)
|
3.
|
2021/08
|
論文
|
食料問題への対応策 ―大豆とフードテックの活用を中心に― これがSDGs (明治大学商学部グローバル人材育成シリーズ③) 131-146頁 (単著)
|
4.
|
2020/07
|
その他
|
有機農法は理想的な農業技術か? わかりにくい有機農法の問題点を探る 理科の探検 RikaTan (38),32-37頁 (単著)
|
5.
|
2020/07
|
その他
|
グリホサートは危険な農薬か? 世界で最も使われている除草剤の発がん性は? 理科の探検 RikaTan (38),38-43頁 (単著)
|
6.
|
2020/11
|
論文
|
ウイルスが警鐘を鳴らしている ―感染症対策期間中のオンラインゼミから― コトワザあらかると(日本ことわざ文化学会同人誌) (4),7-10頁 (単著)
|
7.
|
2020/03
|
論文
|
うつ病から自分と家族を守るためのノート 明治大学大学院教養デザイン研究科紀要 (12),176-193頁 (単著)
|
8.
|
2018/03
|
論文
|
医薬品の副作用、有害事象、有害反応、および関連用語の使用における問題点について 明治大学大学院教養デザイン研究科紀要 10,111-135頁 (共著)
|
9.
|
2017/11
|
論文
|
教室でことわざを創作するためのテンプレート・シート コトワザあらかると(日本ことわざ文化学会同人誌) (1),27-27頁 (単著)
|
10.
|
2017/09
|
論文
|
ことわざの科学的な再検討 ―生命科学教育に有効な言語技術の開発を目的として― 明治大学教養論集 525,171-186頁 (単著)
|
11.
|
2017/08
|
著書
|
生化学きほんノート (単著)
|
12.
|
2017/03
|
論文
|
感染性のがん ―個体間を移動するがん細胞― 明治大学大学院教養デザイン研究科紀要 9,3-20頁 (単著)
|
13.
|
2016/11
|
著書
|
知っておきたい化学物質の常識84 ―なんとなく恐れている事故や公害から、“意外と正体を知らない"家庭用品まで― (共著)
|
14.
|
2016/05
|
論文
|
ことわざを応用した科学教育の実践 2016年中國文化大學外國語文學院日本語文学系國際學術研討會論文集 115-120頁 (単著)
|
15.
|
2016/04
|
著書
|
知っていると安心できる成分表示の知識 ―その食品、その洗剤、本当に安全なの?― (共著)
|
16.
|
2016/03
|
論文
|
居住空間の拡大のために必須の植物生産技術 明治大学大学院教養デザイン研究科紀要 8,15-37頁 (単著)
|
17.
|
2015/09
|
論文
|
A plant factory-like apparatus as an experimental teaching material for science education: assembly and experimental procedures Bull. Arts Sci. Meiji Univ. 509,pp.117-129 (単著)
|
18.
|
2015/07
|
その他
|
未来の食料生産を担う植物工場のモデルを作って野菜を育てよう 理科の探検 16,16-19頁 (単著)
|
19.
|
2015/07
|
論文
|
いろいろな小麦粉で麺づくり ―麺の歯ごたえを左右するグルテンの研究― 理科の探検 16,56-58頁 (単著)
|
20.
|
2015/03
|
著書
|
ZEROからの生命科学(改訂4版) (共著)
|
21.
|
2015/03
|
論文
|
遺伝子操作技術の最近の進歩 ―「切ってつなぐ」時代から「編集する」時代への変遷と課題― 明治大学大学院教養デザイン研究科紀要 7,3-17頁 (単著)
|
22.
|
2015/03
|
その他
|
沖縄の伝統的酒造技術の科学的解明とその応用―古人の五感はとてつもなくすぐれていた!?―【塚原正俊氏特別講義】 明治大学大学院教養デザイン研究科紀要 (7),82-86頁 (単著)
|
23.
|
2014/09
|
その他
|
植物工場モデルで野菜を育てよう ―新地町で科学教室― 明治大学広報 (671),16-16頁 (単著)
|
24.
|
2014/03
|
著書
|
ビジネスと教養 (これが商学部シリーズ Vol.5) 126-142頁 (共著)
|
25.
|
2014/03
|
論文
|
食材としてのエビ類の分類と表示について ―分類と表示の問題を小さくするために― 明治大学大学院教養デザイン研究科紀要 6,61-77頁 (単著)
|
26.
|
2013
|
論文
|
Nepenthesの消化液を用いたDNAの可視化実験 ―ヒト唾液に含まれる粘膜上皮細胞からのDNAの抽出― 明治大学教養論集 494,1-11頁 (単著)
|
27.
|
2013
|
論文
|
生命科学実験教材としてのエタノールパッチテスト
―遺伝子型まで推定できる意義と実施上の注意点の再検討― 明治大学大学院教養デザイン研究科紀要 5,77-92頁 (単著)
|
28.
|
2012/11
|
その他
|
書評 本棚「ことわざ検定 公式ガイドブック下巻(1~3級)」時田昌瑞・山口政信監修 明治大学広報 (649) (単著)
|
29.
|
2012/08
|
論文
|
カレーの保健機能について ―がん予防および抗老化作用が期待できるカレーの試作の実践報告― 実践生物教育研究 53,8-15頁 (共著)
|
30.
|
2012/03
|
論文
|
放射線の人体への影響 ―「健康にはただちに影響はないレベル」の真意は?― 明治大学大学院教養デザイン研究科紀要 (4),71-97頁 (単著)
|
31.
|
2011/02
|
著書
|
マイファーストサイエンス よくわかる身のまわりの現象・物質の不思議 (共著)
|
32.
|
2010/11
|
著書
|
マイファーストサイエンス よくわかる気象・環境と生物のしくみ "80-107, 134-137"頁 (共著)
|
33.
|
2010/12
|
著書
|
読んでなっとく 生物の疑問 (共著)
|
34.
|
2010/07
|
著書
|
マイファーストサイエンス よくわかる宇宙と地球のすがた (共著)
|
35.
|
2010/01
|
著書
|
ZEROからの生命科学(改訂3版) (共著)
|
36.
|
2009/08
|
論文
|
Developmental and age-related changes of peptidylarginine deiminase 2 in the mouse brain J. Neurosci. Res. 87,pp.798-806 (共著)
|
37.
|
2009/03
|
論文
|
効くのか、効かないのか ― はっきりと表示できない食品の問題 明治大学大学院教養デザイン研究科紀要 (1),110-116頁 (単著)
|
38.
|
2009/05
|
著書
|
知っておきたい最新科学の基本用語 (共著)
|
39.
|
2008/09
|
論文
|
コラーゲンを食べるとどうなるの? その1 タンパク質としての栄養価から考える RikaTan(理科の探検) 2(9),44-45頁 (単著)
|
40.
|
2008/10
|
論文
|
コラーゲンを食べるとどうなるの? その2 食品としての二次機能と三次機能 RikaTan(理科の探検) 2(10),50-51頁 (単著)
|
41.
|
2008/03
|
論文
|
Peptidylarginine deiminases and citrullination in the central nervous system. Bull. Arts Sci. Meiji Univ. 434,pp.7-33 (単著)
|
42.
|
2008/01
|
論文
|
経口摂取によるコラーゲン(ゼラチン)およびコラーゲンペプチドの機能性に関するエビデンスについて 実践生物教育研究 48,5-11頁 (単著)
|
43.
|
2008/01
|
論文
|
Dynamic aspects of citrullinated proteins in human epidermis. Medicine and Biology 152(1),pp.26-33 (共著)
|
44.
|
2008/02
|
著書
|
大人のためのサイエンスIQ (共著)
|
45.
|
2007/06
|
論文
|
Microglial expression of peptidylarginine deiminase 2 in the prenatal rat brain. Cell Mol. Biol. Lett. 12(4),pp.536-544 (共著)
|
46.
|
2006/01
|
著書
|
新しい高校生物の教科書(講談社ブルーバックスB1507) 70-95頁 (共著)
|
47.
|
2006/01
|
その他
|
ヒトの老化研究の難しさ 明治 29,42-43頁 (単著)
|
48.
|
2005/11
|
その他
|
書評『応用生命科学シリーズ2 細胞工学の基礎』永井和夫,冨田房男,長田敏行共著, 東京化学同人,2004 生物科学ニュース (407),6頁 (単著)
|
49.
|
2005/08
|
論文
|
遺伝子に指令されないアミノ酸のシトルリンもタンパク質を構成する-アルツハイマー病患者の大脳の海馬におけるシトルリン化タンパク質の蓄積- 実践生物教育研究 42,27-32頁 (共著)
|
50.
|
2005/04
|
論文
|
Abnormal accumulation of citrullinated proteins catalyzed by peptidylarginine deiminase in hippocampal extracts from patients with Alzheimer's disease. J. Neurosci. Res. 80,pp.120-128 (共著)
|
51.
|
2004/10
|
著書
|
ZEROからの生命科学(改訂2版) (共著)
|
52.
|
2004/01
|
著書
|
ZEROからの生命科学 (共著)
|
53.
|
2003/04
|
著書
|
絵本たのしい化学 第2巻 きみのからだは化学工場 (単著)
|
54.
|
2002
|
論文
|
Protein deimination and peptidylarginine deiminase expression during cornification of rat epidermal keratinocytes. Biomed. Res. 23,pp.145-151. (共著)
|
55.
|
2002/04
|
その他
|
書評『からだ読本 老化』近藤 昊・井藤英喜共著,山海堂,2001 生物科学ニュース (364),5-6頁 (単著)
|
56.
|
2002
|
論文
|
Increaesed and type II-specific expression of peptidylarginine deiminase in activated microglia but not hyperplastic astrocytes following kainic acid-evoked neurodegeneration in the rat brain. Neurosci. Lett. 326,pp.129-132. (共著)
|
57.
|
2002
|
論文
|
Human peptidylarginine deiminase type II: Molecular cloning, gene organization and expression in human skin. Arch. Biochem. Biophys. 407,pp.25-31. (共著)
|
58.
|
2001
|
論文
|
Protein deimination in the rat brain after kainate administration: citrulline-containing proteins as a marker of neurodegeneration. Neurosci. Lett. 299,pp.5-8 (共著)
|
59.
|
2001
|
論文
|
Peptidylarginine deiminase type I, type II, type III and type IV are expressed in rat epidermis. Biomed. Res. 22,pp.63-65. (共著)
|
60.
|
2001
|
論文
|
Immunocytochemical localization of peptidylarginine deiminase type III, trichohyalin and deiminated trichohyalin in infant rat dorsal skin hair follicle. Biomed. Res. 22,pp.91-97 (共著)
|
61.
|
2001
|
論文
|
Immunocytochemical localization of peptidylarginine deiminase in human eosinophils and neutrophils. J. Leukoc. Biol. 70,pp.46-51. (共著)
|
62.
|
2001
|
論文
|
Morphogenesis- and hair cycle-dependent expression of trichohyalin, peptidylarginine deiminase type III and deiminated trichohyalin in rat dorsal skin hair follicles. Biomed. Res. 22,pp.265-271. (共著)
|
63.
|
2000
|
著書
|
気になる成分・表示 100の知識 116-117, 128-129, 210-211.頁
|
64.
|
1999/09
|
著書
|
話題の化学物質 100の知識 20-21, 164-165, 178-179.頁
|
65.
|
2000
|
論文
|
Protein deimination in the rat brain: generation of citrulline-containing proteins in cerebrum perfused with oxygen-deprived media. Biomed. Res. 21,pp.197-205 (共著)
|
66.
|
2000/05
|
論文
|
死んだ細胞に保護されている私たちの身体 小学校教育総合情報誌 kyositu.com ニュース (単著)
|
67.
|
2000/01
|
論文
|
アルギニン残基がシトルリン残基に変換される翻訳後修飾(タンパク質脱イミノ化)反応の生物学的意義について. 応用細胞生物学研究 17,1-10.頁 (単著)
|
68.
|
1999
|
論文
|
Molecular cloning of peptidylarginine deiminase in HL-60 cells induced by retinoic acid and 1α, 25-dehydroxyvitamin D3. J. Biol. Chem. 274,pp.27786-27792 (共著)
|
69.
|
1998
|
論文
|
Deimination of 70-kD nuclear protein during epidermal apoptotic events in vitro. J. Histochem. Cytochem. 46,pp.1303-1309 (共著)
|
70.
|
1998/01
|
論文
|
Ionomycin-induced cell death of mouse peritoneal macrophages: evaluation of the cell death by dye exclusion test and terminal deoxy-nucleotidyl transferase-mediated dUTP nick end labeling. Commun. Appl. Cell Biol. 15,pp.22-28 (単著)
|
71.
|
1998
|
論文
|
Selective deimination of vimentin in calcium ionophore-induced apoptosis of mouse peritoneal macrophages. Biochem. Biophys. Res. Commun. 243,pp.641-646 (共著)
|
72.
|
1997
|
論文
|
Euhadra peliomphala の雌性生殖付属器官・蛋白腺の成熟について. 日本応用動物昆虫学会誌 41(4),233-236頁 (共著)
|
73.
|
1997
|
論文
|
表皮角化過程におけるペプチジルアルギニンデイミナーゼの機能的意義の検証. 皮膚機能と老化プロジェクト研究報告書 21-31頁 (共著)
|
74.
|
1996
|
論文
|
Preferential deimination of keratin K1 and filaggrin during the terminal differentiation of human epidermis. Biochem. Biophys. Res. Commun. 225,pp.712-719 (共著)
|
75.
|
1996
|
論文
|
Detection of several families of deiminated protreins derived from filaggrin and keratins in guinea pig skin. Zool. Sci. 13,pp.673-678 (共著)
|
76.
|
1996
|
論文
|
タンパク質の2次元電気泳動後の銀染色で生ずる問題点. その原因と解消法. 応用細胞生物学研究 13,15-22頁 (単著)
|
77.
|
1995
|
著書
|
生物 II 教授資料. 15-102.頁 (共著)
|
78.
|
1995
|
著書
|
生物IB教授資料. 17-180.頁 (共著)
|
79.
|
1995
|
論文
|
Detection of deiminated proteins in rat skin: probing with a monospecific antibody after modification of citrulline residues. J. Invest. Dermatol. 105,pp.163-169 (共著)
|
80.
|
1994
|
論文
|
Euhadra peliomphala の蛋白腺に及ぼす光と視触角切除の影響. 貝類学雑誌 53(3),211-216頁 (共著)
|
81.
|
1994
|
論文
|
ヒト表皮脱イミノ化タンパク質の動態と加齢の影響. 基礎老化研究 18(2),302-303.頁 (共著)
|
82.
|
1993
|
論文
|
Combined biochemical and immunocytochemical analyses of postmortem protein deimination in the rat spinal cord. Cell Biol. Int. 17,pp.525-532 (共著)
|
83.
|
1993
|
論文
|
全身灌流法によるラット大脳ペプチジルアルギニンデイミナーゼの活性化要因と加齢の影響の解析. 基礎老化研究 17,148-149.頁 (共著)
|
84.
|
1993/01
|
論文
|
中枢神経組織に出現するシトルリン含有タンパク質の局在部位の解析. 老人総合研究情報 (137),6-7頁 (単著)
|
85.
|
1993
|
論文
|
マイマイ(Euhadra属)の卵白腺タンパク質合成に及ぼす眼腺切除の影響 生物教育 33(1),26-27頁 (共著)
|
86.
|
1992
|
論文
|
Detection of citrulline residues in deiminated proteins on polyvinylidene difluoride membrane. Anal. Biochem. 203,pp.94-100. (共著)
|
87.
|
1992
|
論文
|
Recognition of collagen by fibroblasts through cell surface glycoproteins reactive with Phaseolus vulgaris agglutinin. J. Cell Sci. 101,pp.625-633. (共著)
|
88.
|
1992
|
論文
|
スライドグラスを用いた教育用ポリアクリルアミドゲル電気泳動法による電気泳動後のアミラーゼ活性の検出. 化学と教育 40(10),700-701.頁 (共著)
|
89.
|
1992
|
論文
|
ラット脳ペプチジルアルギニンデイミナーゼの加齢変化と組織内局在. 基礎老化研究 16(2),148-149.頁 (共著)
|
90.
|
1992
|
論文
|
ハイブリッド型人工皮膚. 組織培養 16(11),400-404.頁 (共著)
|
91.
|
1992/01
|
論文
|
細胞外基質に応答して形態を変える線維芽細胞 生物教育 32,表紙1-2頁 (単著)
|
92.
|
1991/09
|
著書
|
基礎生物学講座シリーズ6. 発生と形態の形成 122-170.頁
|
93.
|
1991
|
論文
|
Studies on the Mechanism of Recognition of Collagen by Fibroblasts Using a Reconstituted Dermal Model Tokyo Metropolitan University (Doctoral thesis) (単著)
|
94.
|
1991
|
論文
|
Collagen gel contraction by fibroblasts requires cellular fibronectin but not plasma fibronectin. Exp. Cell Res. 193,pp.167-174. (共著)
|
95.
|
1991
|
論文
|
教材としてのウシの脳. 高校生物の実習授業へのウシの脳の導入例. 生物教育 31(3),160-165.頁 (単著)
|
96.
|
1990
|
論文
|
Two-dimensional gel electrophoretic analysis of the cerebella from neuro-pathologically mutant wever, nervous and staggerer mice. Develop. Growth Differ. 32,pp.223-232 (共著)
|
97.
|
1990/06
|
論文
|
コラーゲンゲル形成の細胞生物学 『有機高分子ゲル』, 季刊化学総説(日本化学会編), 学会出版センター 8,153-160頁 (共著)
|
98.
|
1990
|
論文
|
スライドグラスを用いた教育用ポリアクリルアミドゲル電気泳動法. 装置の作製法と実験操作法について. 生物教育 30(2),107-115.頁 (共著)
|
99.
|
1990
|
論文
|
Fibroblasts to collagen interactions in the process of collagen gel contraction: Analysis of the mechanism of collagen gel contraction using monoclonal antibodies and lectins. Proceedings of the 37th Meeting of Japan Collagen Research Society pp.44-48. (共著)
|
100.
|
1988
|
論文
|
Immunochemical confirmation of migration of albumen gland proteins to the egg of the land snail, Euhadra: Analysis of the proteins by two-dimensional gel electrophoresis and Western blotting method. Physico-Chem. Biol. 32,pp.135-140. (共著)
|
101.
|
1987
|
論文
|
Euhadra 属卵白腺および卵の蛋白質の2次元電気泳動法による比較解析. 生物物理化学 31(4),251-256.頁 (共著)
|
102.
|
1987
|
論文
|
淡水産ヒラマキガイBiomphalaria glabrata の卵塊レクチンの精製とその生化学的性状. 生物物理化学 31(4),257-264頁 (共著)
|
103.
|
1987
|
論文
|
哺乳類神経系の発生と分化の2次元電気泳動法による解析. 東京学芸大学教育学修士学位論文(主論文) (単著)
|
104.
|
1987
|
論文
|
スライドグラスを用いた教育用ポリアクリルアミドゲル電気泳動法. 東京学芸大学教育学修士学位論文(副論文) (単著)
|
105.
|
1986
|
論文
|
2次元電気泳動法による淡水産ヒラマキガイ3種のタンパク質の解析. 生物物理化学 30(6),449-456.頁 (共著)
|
106.
|
1986
|
論文
|
銀染色による微量蛋白質の検出法. 生物物理化学 30(3),229-238.頁 (共著)
|
107.
|
2018/03
|
その他
|
テントは細胞だ! ―アナロジーで考える場の重要性― 明治大学大学院教養デザイン研究科紀要 10,107-109頁 (単著)
|
108.
|
2019/03
|
その他
|
東アジア日本学研究学会の創立と第一回「東アジア日本学研究国際シンポジウム」について 明治大学大学院教養デザイン研究科紀要 (11),6-10頁 (共著)
|
5件表示
|
全件表示(108件)
|