1.
|
2017/05
|
論文
|
建物建築と共になされた融資における銀行等の説明義務 最判平18・06・12 金融・商事判例 (1511),64-67頁 (単著)
|
2.
|
2017/02
|
論文
|
運行起因性 交通法研究 (単著)
|
3.
|
2016/11
|
著書
|
プロセス講義民法Ⅳ債権1 122-162頁 (共著)
|
4.
|
2015/09
|
論文
|
新たな法規律と金融取引約款 137-156頁 (単著)
|
5.
|
2015/06
|
論文
|
金銭消費貸借契約において約定分割返済額を超えて支払があった場合の充当 最判平26・07・24 臨増ジュリスト平成26年度重要判例解説 (1479),75-76頁 (単著)
|
6.
|
2015/05
|
論文
|
民法改正による債権者代位権・詐害行為取消権の責任財産保全機能の実効性への影響と民事保全手続きによる対応 民事責任の法理:円谷峻先生古稀祝賀論文集 (共著)
|
7.
|
2015/03
|
論文
|
債権者代位権と債務者の無資力 最判昭50・03・06 別冊ジュリスト・民法判例百選Ⅱ(第7版) (単著)
|
8.
|
2014/10
|
論文
|
交通事故紛争処理の法理 (公財)交通事故紛争処理センター創立40周年記念論文 (単著)
|
9.
|
2014/03
|
論文
|
民法424条2項の「財産権を目的としない法律行為」の意味について 名古屋大学法政論集 (254),329-356頁 (単著)
|
10.
|
2012/09
|
著書
|
新・コンメンタール民法(財産法) 549-558,561-571,600-640,頁 (共著)
|
11.
|
2011/07
|
論文
|
詐害行為取消訴訟の訴訟物である詐害行為取消権は、取消債権者が有する個々の被保全債権に対応して複数発生するものではない 法の支配 (162),74-80頁 (単著)
|
12.
|
2010/06
|
著書
|
判例プラクティス民法Ⅱ債権 51-55頁 (共著)
|
13.
|
2010/03
|
著書
|
社会の変容と民法典 193-206頁 (共著)
|
14.
|
2009/11
|
著書
|
論点体系・判例民法4 債権総論 104-113頁 (共著)
|
15.
|
2009/09
|
著書
|
LAW PRACTICE民法Ⅱ債権編 102-107、185-189頁 (共著)
|
16.
|
2009/09
|
論文
|
債権者代位権 法律時報 81(10),18-23頁 (単著)
|
17.
|
2008/09
|
論文
|
債権者代位制度をどう見直すか 法律時報増刊「民法改正を考える」 215-218頁 (単著)
|
18.
|
2008/07
|
論文
|
委託を受けない仲介業者の注意義務 別冊ジュリスト不動産取引判例百選[第3版] 192,178-179頁 (単著)
|
19.
|
2008/04
|
著書
|
マルシェ債権総論 161-215頁 (共著)
|
20.
|
2007/12
|
論文
|
日本の司法改革と法学教育の現在 明治大学法科大学院論集 (5),122-129頁 (単著)
|
21.
|
2007/11
|
著書
|
法学講義 民法4 債権総論 135-147頁 (共著)
|
22.
|
2007/07
|
著書
|
取引法の変容と新たな展開 川井健先生傘寿記念論文集 404-430頁 (共著)
|
23.
|
2007/02
|
論文
|
地方公共団体がその管理する道路について占有権を有するとされる場合 法律のひろば 60(2),55-59頁 (単著)
|
24.
|
2006/02
|
論文
|
社会情勢の変動に伴う公共事業の中止と行政主体の契約締結上の責任 私法判例 リマークス (32),32-35頁 (単著)
|
25.
|
2006/01
|
論文
|
抵当権に基づく妨害排除請求としての抵当不動産の明渡請求 法律のひろば 59(1),55-59頁 (単著)
|
26.
|
2005/07
|
論文
|
不動産取引と説明義務 判例タイムズ (1178),125-129頁 (単著)
|
27.
|
2004/10
|
著書
|
転換期の取引法――取引判例10年の軌跡 269-294頁 (共著)
|
28.
|
2002/07
|
論文
|
短期賃貸借保護制度の見直しについて 法律時報 日本評論社 74(8),31-36頁 (単著)
|
29.
|
2002/06
|
論文
|
遺留分減殺請求権を債権者代位権の目的とすることの可否(平成13・11・22最一判) 平成13年度重要判例解説 74-75頁 (単著)
|
30.
|
2002/05
|
著書
|
『判例講義・民法Ⅱ・債権』 「債権者代位権」 47-52頁 (共著)
|
31.
|
2001/10
|
論文
|
債権者代位権と債務者の無資力 民法判例百選Ⅱ[5版] 30-31頁 (単著)
|
32.
|
2001/05
|
論文
|
ゴルフクラブの会員がゆったりとしたプレーをすることができる権利およびくつろぎと語らいのあるクラブライフを享受する権利があるなどと主張して当該権利に係るゴルフ場経営会社の債務不履行を原因としてした入会契約の解除に理由がないとされた事例(平成11・9・30東京地判) 別冊金融・商事判例 『ゴルフ法判例72』 108-109頁 (共著)
|
33.
|
2001/04
|
著書
|
要論民法総則[改訂版] 245-283頁 (共著)
|
34.
|
2001/02
|
論文
|
建築請負人の留置権についての若干の考察 立命館大学 立命館法学 (271・272合併),(上巻)347-372頁 (単著)
|
35.
|
2001/02
|
論文
|
買戻特約付売買の目的不動産に設定された抵当権に基づく買戻代金債権に対する物上代位権行使の可否(平成11・11・30最三判)<取引法判例研究186> NBL 商事法務研究会 (706),61-65頁 (単著)
|
36.
|
2000/10
|
論文
|
破産免責の効力の及ぶ債務の保証人とその債権の消滅時効の援用(平成11・11・9最三判)<取引法判例研究179> NBL 商事法務研究会 (698),71-75頁 (単著)
|
37.
|
2000/08
|
論文
|
遺産分割協議と詐害行為取消権(平成11・6・11最二版)<取引法判例研究176> NBL 商事法務研究会 (694),72-75頁 (単著)
|
38.
|
2000/04
|
論文
|
試験の点数はどうやってとったらいいの? 別冊法セミ・法学入門2000 日本評論社 130-135頁 (単著)
|
39.
|
1999/12
|
著書
|
『民法学説百年史』 「松坂佐一『債権者代位権の研究』」 358-361頁 (共著)
|
40.
|
1999/10
|
著書
|
現代青林講義・債権総論 206-264頁 (共著)
|
41.
|
1999/10
|
論文
|
債権者代位権のよる抵当不動産占有者の排除について 南山大学 南山法学 23(1・2合併),165-190頁 (単著)
|
42.
|
1999/08
|
論文
|
債権譲渡の通知に対する詐害行為取消権行使の可否(平成10・6・12最二版)<取引法判例研究159> NBL 商事法務研究会 (670),74-79頁 (単著)
|
43.
|
1999/04
|
論文
|
スーパーヴュー担保物権(新入生歓迎特集 司法試験DE民法入門―入門にもってこいの択一問題) 法学セミナー 日本評論社 (532),16-19頁 (単著)
|
44.
|
1999/04
|
論文
|
連帯保証と連帯債務はどこがちがう?(新入生歓迎特集 司法試験DE民法入門-考えるヒントたくさんの論文問題) 法学セミナー 日本評論社 (532),32-35頁 (単著)
|
45.
|
1998/12
|
著書
|
バージョンアップ法学入門 72-98頁 (共著)
|
46.
|
1998/07
|
論文
|
限定承認をした相続人が死因贈与による不動産取得を相続債権者に対抗することの可否(平成10・2・13最二版)(時の判例) 法学教室 (214),110-111頁 (単著)
|
47.
|
1998/04
|
論文
|
弁護士の責任に関する裁判例の分析 自由と正義 日本弁護士連合会 49(4),24-37頁 (単著)
|
48.
|
1997/11
|
著書
|
『新・現代損害賠償法講座③製造物責任・専門家責任』 「わが国における専門家責任事件の具体的展開」 403-429頁 (共著)
|
49.
|
1997/03
|
論文
|
フランス法における直接訴権(actiondirecte)の根拠について(2)未完 南山大学 南山法学 20(3・4合併),277-302頁 (単著)
|
50.
|
1996/11
|
論文
|
設例で学ぶ民法の考え方講座 Articlel 早稲田経営出版 (29),28-31頁 (単著)
|
51.
|
1996/09
|
論文
|
フランス法における直接訴権(actiondirecte)の根拠について(1) 南山大学 南山法学 20(2),23-40頁 (単著)
|
52.
|
1996/08
|
論文
|
設例で学ぶ民法の考え方講座 Articlel 早稲田経営出版 (26),13-14,19-20頁 (単著)
|
53.
|
1996/07
|
論文
|
設例で学ぶ民法の考え方講座 Articlel 早稲田経営出版 (25),33-36頁 (単著)
|
54.
|
1996/03
|
論文
|
債権者代位権と債権者の無資力 民法判例百選Ⅱ[4版] 32-33頁 (単著)
|
55.
|
1996/03
|
論文
|
設例で学ぶ民法の考え方講座 Articlel 早稲田経営出版 (21),34-35,40-41頁 (単著)
|
56.
|
1996/02
|
論文
|
設例で学ぶ民法の考え方講座 Articlel 早稲田経営出版 (20),37-40頁 (単著)
|
57.
|
1996/01
|
論文
|
設例で学ぶ民法の考え方講座 Articlel 早稲田経営出版 (19),47-48,53-54頁 (単著)
|
58.
|
1995/07
|
論文
|
設例で学ぶ民法の考え方講座 Articlel 早稲田経営出版 (13),10-13頁 (単著)
|
59.
|
1995/04
|
論文
|
債務の弁済と譲渡担保の目的物たる株式の返還は同時履行の関係にあるか 法学セミナー (484),82-83頁 (単著)
|
60.
|
1995/03
|
論文
|
『専門家の責任』と主要判例の分析(下) 法律時報 日本評論社 67(3),68-77頁 (単著)
|
61.
|
1995/03
|
論文
|
手付けの倍額に償還による売買契約の解除と現実の提供の要否,および配偶者と同棲した第三者に対する慰謝料請求権の消滅時効の起算点 法学セミナー (483),26-27頁 (単著)
|
62.
|
1995/02
|
論文
|
『専門科の責任』と主要判例の分析(上) 法律時報 日本評論社 67(2),18-25頁 (単著)
|
63.
|
1994/04
|
論文
|
バージョンアップ法学入門Stage2民法ワールド 法学セミナー 日本評論社 (472),34-41頁 (単著)
|
64.
|
1993/12
|
著書
|
『専門家の責任』 「宅地建物取引主任者の責任」 373-400頁 (共著)
|
65.
|
1992/06
|
著書
|
要論物権法 "86-109,227-256"頁 (共著)
|
66.
|
1990/10
|
著書
|
要論民法総則 223-258頁 (共著)
|
67.
|
1990/05
|
著書
|
『判例マニュアル 民法Ⅲ 債権総論』 「債権者代位権」 76-89頁 (共著)
|
68.
|
1989/12
|
論文
|
債権者代位権の機能と構造(1)未完~債権者代位権訴訟における債権者の地位~ 南山大学 南山法学 13(2・3合併),1-33頁 (単著)
|
69.
|
1989/10
|
論文
|
債権者代位権の機能と構造 私法 日本私法学会 (52),175-181頁 (単著)
|
70.
|
1989/08
|
論文
|
イタリア法における債権者代位権の機能と構造 南山大学 南山法学 13(1),1-66頁 (単著)
|
71.
|
1989/04
|
論文
|
訴えの提起が不法行為に当たる場合 NBL 商事法務研究会 (423),11-15頁 (単著)
|
72.
|
1988/01
|
論文
|
イタリア法の債権者代位権の機能に関する一考察 一橋大学大学院・一橋研究編集委員会 一橋研究 12(4),53-68頁 (単著)
|
73.
|
1987/05
|
論文
|
フランス法における債権者代位権の機能と構造(3)完~わが民法における解釈論の再検討に向けて~」 民商法雑誌 有斐閣 96(2),208-231頁 (単著)
|
74.
|
1987/04
|
論文
|
フランス法における債権者代位権の機能と構造(2)~わが民法における解釈論の再検討に向けて~ 民商法雑誌 有斐閣 96(1),33-65頁 (単著)
|
75.
|
1987/02
|
論文
|
フランス法における債権者代位権の機能と構造(1)~わが民法における解釈論の再検討に向けて~ 民商法雑誌 有斐閣 95(5),671-705頁 (単著)
|
5件表示
|
全件表示(75件)
|