1.
|
2024/09
|
著書
|
知の典拠性と図書館 (単著)
|
2.
|
2024/03
|
論文
|
Bar-HillelとCarnapの意味情報理論 明治大学図書館情報学研究会紀要 15,16-41頁 (単著)
|
3.
|
2023/07
|
著書
|
『図書館情報学事典』 (共著)
|
4.
|
2023/03
|
論文
|
Floridiの“Being informed”の解釈と情報および知識の論理 明治大学図書館情報学研究会紀要 14,2-26頁 (単著)
|
5.
|
2023/03
|
著書
|
Webで学ぶ 情報検索の演習と解説:情報サービス演習 (共著)
|
6.
|
2022/03
|
論文
|
情報と認識における偶然性 明治大学図書館情報学研究会紀要 13,2-19頁 (単著)
|
7.
|
2021/03
|
論文
|
テイラーの情報ニーズのレベルとスピノザの三種の認識及びその論理 明治大学図書館情報学研究会紀要 No.12,p.2-22頁 (単著)
|
8.
|
2021/03
|
論文
|
カリフォルニア大学バークレー校図書館のレファレンスサービス 明治大学司書・司書教諭課程年報 No.21,2-26頁 (単著)
|
9.
|
2020
|
著書
|
情報サービス演習 新訂版 (共著)
|
10.
|
2020/02
|
著書
|
レファレンスサービスの射程と展開 (共著)
|
11.
|
2020/03
|
論文
|
知識変容と情報源参照の論理 明治大学図書館情報学研究会紀要 11,28-46頁 (単著)
|
12.
|
2020/03
|
論文
|
確信と主張および否定判断と問いの関係性 : 図書館およびレファレンス質問生成機構の基底に関する考察 明治大学図書館情報学研究会紀要 11,12-27頁 (単著)
|
13.
|
2017/12
|
著書
|
図書館とレファレンサービス::論考 (単著)
|
14.
|
2016/02
|
著書
|
学習指導と学校図書館 (共著)
|
15.
|
2009/11
|
著書
|
利用者志向のレファレンスサービス : その原理と方法 182p頁 (単著)
|
16.
|
2015/03
|
著書
|
情報サービス演習 (共著)
|
17.
|
2012/08
|
著書
|
情報サービス論 「レファレンス質問への対応」p.114-135 ; 「情報の検索と回答」p.136-151頁 (共著)
|
18.
|
2012/04
|
著書
|
図書館サービス概論 「3章 図書館サービスの種類と方法」(p.44-57), 「7章 図書館サービスとコミュニケーション」(p.118-133)頁 (共著)
|
19.
|
2022/01
|
論文
|
ヴァーチャルレファレンスの展望 : レファレンス質問と自動化に関する考察を中心に 情報の科学と技術 72(1),18-23頁 (単著)
|
20.
|
2018/03
|
論文
|
ラーニングコモンズとしての大学図書館とレファレンスサービス 図書の譜(明治大学図書館紀要) 22 (単著)
|
21.
|
2016/06
|
論文
|
米国の研究図書館におけるレファレンスサービスの動向と新たな情報リテラシーの枠組み 日本農学図書館協議会誌 182,1-8頁 (単著)
|
22.
|
2015/10
|
論文
|
利用者の視点にもとづく情報と情報源の評価 『情報の評価とコレクション形成』 日本図書館情報学会研究委員会編 11-30頁 (単著)
|
23.
|
2015/05
|
論文
|
公共図書館におけるレファレンスサービスの動向と課題 図書館雑誌 109(5),277-279頁 (単著)
|
24.
|
2014/01
|
論文
|
利用者支援モデルと情報専門職の役割 専門図書館 263,2-9頁 (単著)
|
25.
|
2013/03
|
論文
|
認識論的権威としての図書館情報資源に関する考察 明治大学図書館情報学研究会紀要 No.4,p.2-15頁 (単著)
|
26.
|
2013/02
|
著書
|
CD-ROMで学ぶ情報検索の演習 新訂4版 (共著)
|
27.
|
2012/03
|
論文
|
文化資源と図書館の機能に関する一考察 明治大学図書館情報学研究会紀要 No. 3,p.22-33頁 (単著)
|
28.
|
2011/03
|
論文
|
学習支援としてのバーチャルレファレンス メディア教育研究(放送大学ICT活用・遠隔教育センター) 7(2),S32-S41頁 (単著)
|
29.
|
2010/09
|
論文
|
図書館における人材養成の現状 地域政策研究 第52号,p.23-28頁 (単著)
|
30.
|
2010/03
|
論文
|
情報要求における無意識の機制に関する理論と図書館サービスへの応用に関する研究 明治大学人文科学研究所紀要 第66冊,187-198頁 (単著)
|
31.
|
2009/06
|
論文
|
情報検索サービス指向から発信型情報サービスへの転換 勉誠通信 (9),13-14頁 (単著)
|
32.
|
2008/10
|
著書
|
変革の時代の公共図書館 : そのあり方と展望 153-174頁 (共著)
|
33.
|
2008/09
|
著書
|
『学校図書館の活用実践事例集 理論編(追録第38号)』 "p.114-115, 115の1-7 [9p]"頁 (共著)
|
34.
|
2008/08
|
著書
|
『CD-ROMで学ぶ情報検索の演習』新訂3版 78p頁 (共著)
|
35.
|
2008/03
|
論文
|
学校図書館を活用した総合的な学習とその意義 明治大学教職課程年報 30,49-64頁 (単著)
|
36.
|
2007/09
|
論文
|
デジタル環境の進展による図書館員と利用者との関係の変容 : レファレンスサービスにおける仲介的機能の展開を中心に 情報の科学と技術 57(9),429-433頁
|
37.
|
2007/03
|
論文
|
図書館サービスの公益と官民パートナーシップ 明治大学人文科学研究所紀要 61,59-99頁 (単著)
|
38.
|
2007/03
|
論文
|
情報探索者が捉えたインターネット環境における情報源としての図書館および図書館員の特性 現代の図書館 45(1),32-40頁
|
39.
|
2006/11
|
論文
|
“デジタル時代のレファレンスサービスにおける間接サービスの意義:情報源との接触の重要性”(http://www.reference-net.jp/column/index.html 『レファレンスクラブ-コラム』日外アソシエーツ所収)
|
40.
|
2006/08
|
論文
|
“Web2.0とレファレンスサービス” (http://www.reference-net.jp/column/column029.html『レファレンスクラブ-コラム』日外アソシエーツ所収)
|
41.
|
2006/04
|
論文
|
“情報フィルタリング : その意義と問題点” (http://www.reference-net.jp/column/column025.html『レファレンスクラブ-コラム』日外アソシエーツ所収)
|
42.
|
2006/03
|
論文
|
わが国の司書養成の枠組みとその意義 明治大学司書・司書教諭課程年報 6,13-19頁 (単著)
|
43.
|
2006/01
|
論文
|
“ビジネス支援サービスの今日的意義と課題” (http://www.reference-net.jp/column/column022.html『レファレンスクラブ-コラム』日外アソシエーツ所収)
|
44.
|
2005/09
|
論文
|
“デジタルレファレンスの現状と課題” (http://www.reference-net.jp/column/column019.html『レファレンスクラブ-コラム』日外アソシエーツ所収)
|
45.
|
2005/07
|
著書
|
『変わりゆく大学図書館』 115-126頁 (共著)
|
46.
|
2005/05
|
著書
|
『図書館ハンドブック』第6版 (共著)
|
47.
|
2005/03
|
著書
|
『図書館サービス論』改訂版 (共著)
|
48.
|
2005/03
|
著書
|
『図書館情報学の地平:50のキーワード』 (共著)
|
49.
|
2004/02
|
論文
|
最新レファレンスサービス理論の適用(2004年2月19-20日・国立国会図書館主催平成15年度レファレンス研修における講演)
|
50.
|
2003/03
|
論文
|
デジタル・レファレンスサービスの特性と展開 カレントアウェアネス (日本図書館協会 / 国立国会図書館関西館事業部図書館協力課 編) 275,10-13頁 (単著)
|
51.
|
2002/02
|
論文
|
人間の学習機構を踏まえた知的サービスの可能性 (特集:21世紀の図書館情報学) カレントアウェアネス(日本図書館協会 / 国立国会図書館関西館事業部図書館協力課 編) 270,9-11頁
|
52.
|
2002
|
著書
|
『デジタル時代の大学と図書館:21世紀学術情報資源マネジメント』 370p頁
|
53.
|
2002
|
論文
|
【研究報告(共著)】 大学改革と大学図書館の学習・教育支援機能:アンケート調査結果[科学研究費基盤研究B(平成12〜13年度)報告書]
|
54.
|
2001/07
|
著書
|
情報探索と情報利用 153-188頁 (共著)
|
55.
|
2001/01
|
著書
|
21世紀の図書館と図書館員 171-186頁 (共著)
|
56.
|
2000/07
|
論文
|
情報検索の定式化と利用者の選好 人文学と情報処理 28,22-29頁 (単著)
|
57.
|
1995/01
|
著書
|
『情報を使う力:大学と図書館の改革』 258p頁
|
58.
|
1994/04
|
著書
|
『図書館における利用者教育:理論と実際』 58-74頁 (共著)
|
59.
|
1994/01
|
著書
|
『情報検索論:認知的アプローチへの展望』
|
60.
|
1993
|
論文
|
質問応答過程と情報ニーズのレベル (利用者とのコミュニケーション<特集>) 専門図書館 143,1-10頁
|
61.
|
1992/03
|
論文
|
情報探索と質問定式化::オンライン目録検索を中心に Library and Information Science 30,77-92頁 (単著)
|
62.
|
1989/03
|
論文
|
レファレンスインタビューにおける利用者モデル Library and Information Science 30,69-85頁
|
63.
|
1989
|
論文
|
レファレンス・インタビューにおける情報ニーズの認識レベルと表現レベル 図書館学会年報 35(4),147-157頁
|
64.
|
1988/03
|
論文
|
オンライン目録の主題アクセス・トゥールとしての図書館分類に関する考察 図書館学会年報 34(1),11-18頁 (単著)
|
65.
|
1986/06
|
論文
|
我が国の大規模大学図書館の蔵書数と各図書館指標との関係 大学図書館研究 28,46-53頁 (単著)
|
66.
|
1986/03
|
論文
|
専門領域の重要概念とその相互関係:共引用文脈の内容分析に基づく知識構造の抽出 Library and Information Science 24,145-154頁 (単著)
|
67.
|
1985/03
|
論文
|
専門領域における知識の伝播過程:引用ネットワークに基づいて Library and Information Science 23,1-16頁 (単著)
|
68.
|
1984/03
|
論文
|
共引用分析を用いた図書館・情報学分野における専門領域の同定 Library and Information Science 22,61-85頁 (単著)
|
69.
|
1980/03
|
論文
|
引用分析から把えた図書館・情報学雑誌群の構造 Library and Information Science 18,171-193頁 (単著)
|
5件表示
|
全件表示(69件)
|