1.
|
2012
|
著書
|
英国農村における新たな知の地平 「イギリス農村研究のわが国農村への示唆」321-336頁 (共著)
|
2.
|
2012
|
著書
|
英国農村における新たな知の地平 (共著)
|
3.
|
2012
|
論文
|
「水源の里」の再生課題 地域づくり (282),4-7頁 (単著)
|
4.
|
2012
|
論文
|
地域再生と「地域サポート人」 農業と経済 79(1),46-58頁 (単著)
|
5.
|
2012
|
論文
|
新過疎法と過疎自治体 ガバナンス (139),24-26頁 (単著)
|
6.
|
2011
|
著書
|
これで納得! 集落再生 (共著)
|
7.
|
2011
|
著書
|
これで納得! 集落再生 (分担執筆)頁 (共著)
|
8.
|
2011
|
著書
|
食料環境政策学を学ぶ 「地域問題と地域ガバナンス」239-261頁 (共著)
|
9.
|
2011
|
著書
|
食料環境政策学を学ぶ (共著)
|
10.
|
2011
|
著書
|
高宮町・地域振興会方式と町長児玉更太郎 (分担執筆)頁
|
11.
|
2011
|
著書
|
高宮町・地域振興会方式と町長児玉更太郎
|
12.
|
2011
|
論文
|
Rural Regeneration in Japan Centre for Rural Economy Research Report pp.1-42 (単著)
|
13.
|
2010
|
著書
|
『農山村再生の実践』 「序章」11-23、「第1章」26-44、「第7章」174-192頁 (共著)
|
14.
|
2010
|
著書
|
『農山村再生の実践』 (共著)
|
15.
|
2010
|
著書
|
TPP反対の大義 (分担執筆)頁 (共著)
|
16.
|
2010
|
著書
|
TPP反対の大義 (共著)
|
17.
|
2009
|
著書
|
改革時代の農業政策-最近の政策研究レビュー (分担執筆)頁 (単著)
|
18.
|
2009
|
著書
|
改革時代の農業政策-最近の政策研究レビュー (単著)
|
19.
|
2009
|
著書
|
現代のむら-むら論と日本社会の展望 (編集・分担執筆)頁 (共著)
|
20.
|
2009
|
著書
|
現代のむら-むら論と日本社会の展望 (共著)
|
21.
|
2009
|
著書
|
農山村再生-「限界集落」問題を超えて- 1-64頁 (単著)
|
22.
|
2009
|
著書
|
農山村再生-「限界集落」問題を超えて- (単著)
|
23.
|
2008
|
著書
|
『日本農業-2005年農業センサス分析-』 (編集・分担執筆)頁 (単著)
|
24.
|
2008
|
著書
|
『日本農業-2005年農業センサス分析-』 (単著)
|
25.
|
2008
|
著書
|
実践・まちづくり読本 (分担執筆)頁 (共著)
|
26.
|
2008
|
著書
|
実践・まちづくり読本 (共著)
|
27.
|
2007
|
著書
|
これからの農協 (分担執筆)頁 (共著)
|
28.
|
2007
|
著書
|
これからの農協 (共著)
|
29.
|
2006
|
著書
|
中山間地域の実態と政策の展開 1月15日頁 (単著)
|
30.
|
2006
|
著書
|
中山間地域の実態と政策の展開 (単著)
|
31.
|
2006
|
著書
|
中山間地域農業の構造-崩壊の最前線- 16-55頁 (単著)
|
32.
|
2006
|
著書
|
中山間地域農業の構造-崩壊の最前線- (単著)
|
33.
|
2006
|
著書
|
地域づくりの論理と新たな展開 165-231頁 (単著)
|
34.
|
2006
|
著書
|
地域づくりの論理と新たな展開 (単著)
|
35.
|
2006
|
著書
|
地域農業マネジメントの革新と戦略手法 (分担執筆)頁 (共著)
|
36.
|
2006
|
著書
|
地域農業マネジメントの革新と戦略手法 (共著)
|
37.
|
2006
|
論文
|
JAの担い手対策の課題 『農業と経済』 72(9) (単著)
|
38.
|
2006
|
論文
|
「持続可能な国土管理に向けての展望 『都市計画』 55(5),44-48頁 (単著)
|
39.
|
2006
|
論文
|
農村における地域自治組織の特徴と性格 『協同組合奨励研究』 32,81-92頁
|
40.
|
2005/10
|
著書
|
『新基本計画』の性格と諸論点 52-79頁 (共著)
|
41.
|
2005/10
|
著書
|
『新基本計画』の性格と諸論点 (共著)
|
42.
|
2005/08
|
論文
|
農村振興の論点と課題 『農業と経済』 71(8),75-85頁 (単著)
|
43.
|
2005/07
|
論文
|
【調査報告】農村地域再生の課題 (単著)
|
44.
|
2005/04
|
論文
|
中山間地域等直接支払制度次期対策のとらえ方・活かし方 『21世紀日本を考える』 (19),4-14頁 (単著)
|
45.
|
2005/03
|
著書
|
中山間直接支払制度の検証と次期対策の課題 157-181頁 (共著)
|
46.
|
2005/03
|
著書
|
中山間直接支払制度の検証と次期対策の課題 (共著)
|
47.
|
2005/03
|
論文
|
地域農業の『組織化』と地域農政の課題 『農林業問題研究』 40(4),13-24頁 (単著)
|
48.
|
2005/01
|
論文
|
集落協定の諸類型と広域型営農の可能性 『農林統計調査』 55(1),46-55頁 (共著)
|
49.
|
2005/01
|
論文
|
<書評>井上誠著『コモンズの思想を求めて』
|
50.
|
2004/10
|
著書
|
『中国近郊農村の発展戦略』 1-277頁 (共著)
|
51.
|
2004/10
|
著書
|
『中国近郊農村の発展戦略』 (共著)
|
52.
|
2004/09
|
論文
|
中山間地域集落の動態と現状 『農林業問題研究』 40(2),1-11頁 (単著)
|
53.
|
2004/05
|
著書
|
The Roles of Local Governments for Revitalization of Rural Areas in Japan and Canada no. pp.363-392 (共著)
|
54.
|
2004/05
|
著書
|
The Roles of Local Governments for Revitalization of Rural Areas in Japan and Canada no. (共著)
|
55.
|
2004/05
|
論文
|
新基本法の性格と地域農業マネジメント 『地域農業経営戦略研究』 (2),44-48頁 (単著)
|
56.
|
2004/04
|
論文
|
中山間地域等直接支払制度と『直接支払政策』の課題 『農村と都市をむすぶ』 (632),24-43頁 (単著)
|
57.
|
2004/03
|
著書
|
自立した農山漁村地域をつくる 276-358頁 (共著)
|
58.
|
2004/03
|
著書
|
自立した農山漁村地域をつくる (共著)
|
59.
|
2004/03
|
論文
|
【調査報告】山村振興の新たな課題
|
60.
|
2003/06
|
論文
|
農業・農村の現状と『地域農政』の展望 九州農業経済学会『農業経済論集』 54(1),1-12頁 (単著)
|
61.
|
2003/03
|
論文
|
【調査報告】山村振興の課題と論点
|
62.
|
2003/03
|
論文
|
【調査報告】農山村における地域づくり
|
63.
|
2003/03
|
論文
|
【調査報告】農山村における地域づくりの新たな方向
|
64.
|
2003/03
|
論文
|
<読書の窓>生源寺眞一著「新しい米政策と農業・農村ビジョン」
|
65.
|
2003/02
|
論文
|
中山間地域農業・農村の構造 『農業構造問題研究』 (216),10-50頁 (単著)
|
66.
|
2003/02
|
論文
|
<書評>田畑保編『中山間の定住条件と地域政策』
|
67.
|
2002/09
|
著書
|
中山間地域農業・農村の軌跡と到達点 240-319頁 (共著)
|
68.
|
2002/09
|
著書
|
中山間地域農業・農村の軌跡と到達点 (共著)
|
69.
|
2002/08
|
論文
|
中山間地域問題の現状と課題 『林業経済』 55(5),8-10頁 (単著)
|
70.
|
2002/05
|
論文
|
農村地域の混在化を考える 『コミュニティ』 (129),62-67頁 (単著)
|
71.
|
2002/03
|
著書
|
中山間直接支払制度による多面的機能の到達点 116-131頁 (共著)
|
72.
|
2002/03
|
著書
|
中山間直接支払制度による多面的機能の到達点 (共著)
|
73.
|
2002/01
|
著書
|
中山間地域の再生をめざす知恵と実践 1月25日頁 (共著)
|
74.
|
2002/01
|
著書
|
中山間地域の再生をめざす知恵と実践 (共著)
|
75.
|
2001/08
|
論文
|
直接支払い制度と多自然居住地域政策の課題 『農業土木学会誌』 68(7),23-28頁 (単著)
|
76.
|
2001/08
|
論文
|
直接支払制度の特徴と集落協定の実態 『21世紀日本を考える』 14,4-25頁 (単著)
|
77.
|
2001/06
|
著書
|
公社・第三セクターによる地域農産加工・販売事業の課題 316-339頁 (共著)
|
78.
|
2001/06
|
著書
|
公社・第三セクターによる地域農産加工・販売事業の課題 (共著)
|
79.
|
2001/04
|
著書
|
中山間地域等直接支払制度の現状と課題 48-63頁 (共著)
|
80.
|
2001/04
|
著書
|
中山間地域等直接支払制度の現状と課題 (共著)
|
81.
|
2001/04
|
論文
|
Who will carry you ? : Young Japanese and agriculture Social Science Japan No.18,pp.13-15 (単著)
|
82.
|
2001/03
|
論文
|
Brett Fairbrain 著・日本・カナダ農村研究グループ日本チーム訳(坪井伸広・小田切徳美他)『カナダ農村開発政策史』
|
83.
|
2001/03
|
論文
|
【調査報告】中山間地域における集落構造と集落協定の実態
|
84.
|
2001/03
|
論文
|
【調査報告】中山間地域等直接支払制度の形成過程
|
85.
|
2001/03
|
論文
|
【調査報告】集落協定の実態とその特徴
|
86.
|
2001/03
|
論文
|
山口県における集落営農組織の実態と展開方向 『山口県農業試験場研究報告』 (52),28-48頁 (単著)
|
87.
|
2001/02
|
論文
|
中山間農業地域問題の現状と課題 『ワイルドライフ・フォーラム』 6(3),134-139頁 (単著)
|
88.
|
2000/11
|
論文
|
『山村地域総合科学』への課題 高崎経済大学地域政策学会『地域政策研究』 3(2),103-111頁 (単著)
|
89.
|
2000/08
|
論文
|
中山間地域等直接支払制度の背景・特徴・科代 『自治フォーラム』 (491),10-15頁 (単著)
|
90.
|
2000/07
|
論文
|
Japan's Large Scale Retail Store Law Agricultural Economics Vol.22,pp.55-65 (単著)
|
91.
|
2000/06
|
著書
|
中山間地域の内発的発展の課題 43-64頁 (共著)
|
92.
|
2000/06
|
著書
|
中山間地域の内発的発展の課題 (共著)
|
93.
|
2000/03
|
論文
|
Present state and Problems of the policies for rural areas in Japan
|
94.
|
2000/03
|
論文
|
【調査報告】『第6次産業』の統計把握とその分析
|
95.
|
2000/03
|
論文
|
【調査報告】新農業基本法下における新たな農業施策の展開方向
|
96.
|
2000/03
|
論文
|
中山間地域の現局面と新たな政策課題 『農林業問題研究』 35(4),45-50頁 (単著)
|
97.
|
2000/02
|
論文
|
【調査報告】『事例に見る地域農業再生のマニュアル』
|
98.
|
2000/01
|
論文
|
中山間地域振興と地域資源利用の課題 『NIRA政策研究』 13(1),44-47頁 (単著)
|
99.
|
1999/12
|
論文
|
新しい中山間地域政策の論点と課題 『農業と経済』 65(1),84-92頁 (単著)
|
100.
|
1999/09
|
論文
|
日本農政の総括と展望 『土地制度史学会 1999年別冊』 123-132頁 (単著)
|
101.
|
1999/05
|
著書
|
戦後農政の展開とその論理 165-190頁 (共著)
|
102.
|
1999/05
|
著書
|
戦後農政の展開とその論理 (共著)
|
103.
|
1999/04
|
論文
|
<書評>宮口恫廸著『地域を活かす』
|
104.
|
1999/03
|
著書
|
産業構造論的接近 150-172頁 (共著)
|
105.
|
1999/03
|
著書
|
産業構造論的接近 (共著)
|
106.
|
1999/03
|
論文
|
【調査報告】『農協出資農業法人』の性格と課題
|
107.
|
1999/03
|
論文
|
【調査報告】中山間地域における「農地管理主体」研究の課題
|
108.
|
1999/03
|
論文
|
【調査報告】中山間地域における農協・自治体共同出資農業法人による農地管理
|
109.
|
1999/02
|
著書
|
中山間地域振興の課題と方法 41-74頁 (共著)
|
110.
|
1999/02
|
著書
|
中山間地域振興の課題と方法 (共著)
|
111.
|
1999/02
|
著書
|
中山間地帯農業の実態と政策課題 146-169頁 (共著)
|
112.
|
1999/02
|
著書
|
中山間地帯農業の実態と政策課題 (共著)
|
113.
|
1999/02
|
著書
|
農業公社の実態と課題 146-169頁 (共著)
|
114.
|
1999/02
|
著書
|
農業公社の実態と課題 (共著)
|
115.
|
1999/02
|
論文
|
食料・農業・農村基本問題調査会答申の特徴と論点 『食料・農業・農村基本問題調査会答申についての見解・提言』 44-54頁 (単著)
|
116.
|
1999/01
|
論文
|
中山間地帯農業の動向と研究課題 『東北農試総合研究』 (14),72-85頁 (単著)
|
117.
|
1999/01
|
論文
|
戦後農政における『新政策』の位置 『調査と立法』 (191),44-47頁 (単著)
|
118.
|
1999/01
|
論文
|
日本における条件不利地域農業の実態と政策課題 『農業構造問題研究』 (199),64-101頁 (単著)
|
119.
|
1998/12
|
論文
|
<ブックガイド>北川泉編『地域農業の活性化戦略を問う』
|
120.
|
1998/12
|
論文
|
<書評>宮本憲一・遠藤宏一編『地域経営と内発的発展』
|
121.
|
1998/03
|
論文
|
【調査報告】オーストラリア農業における『土地劣化』とランドケア運動
|
122.
|
1998/03
|
論文
|
【調査報告】中山間地帯における農業集落の実態
|
123.
|
1998/03
|
論文
|
中山間地域の在来住民と『ニューライフ・フロンティア』 『中山間地域のあり方に関する研究』 59-71頁 (単著)
|
124.
|
1998/01
|
著書
|
公社・第三セクターと自治体農政 185-227頁 (共著)
|
125.
|
1998/01
|
著書
|
公社・第三セクターと自治体農政 (共著)
|
126.
|
1998/01
|
論文
|
【調査報告】規模・形態は違っても同じ悩みを抱えるオーストラリアの農業
|
127.
|
1997/11
|
著書
|
中山間地域の地域条件と農業構造の動態 207-283頁 (共著)
|
128.
|
1997/11
|
著書
|
中山間地域の地域条件と農業構造の動態 (共著)
|
129.
|
1997/03
|
論文
|
【調査報告】酪農グリーンツーリズムの課題
|
130.
|
1996/11
|
論文
|
【調査報告】土地利用調整のシステム化と担い手組織化
|
131.
|
1996/10
|
論文
|
中山間地域における担い手の現状と課題 『北陸農試農業経営研究資料』 (47),1-11頁 (単著)
|
132.
|
1996/10
|
論文
|
<書評>嘉田良平著『農政の転換』
|
133.
|
1996/07
|
論文
|
<書評>磯辺俊彦編『危機における家族農業経営』
|
134.
|
1996/06
|
論文
|
<書評>鈴木・依光・川田・飯国著『「国際化」時代の山村・農林業問題』
|
135.
|
1996/03
|
論文
|
【調査報告】農業構造再編下における市町村農業公社の機能と課題
|
136.
|
1996/03
|
論文
|
【調査報告】過疎地域における I ターンとその受け入れ産業の構造
|
137.
|
1995/12
|
論文
|
<ブックガイド>稲本志良編『地域農業の活性化戦略を問う』
|
138.
|
1995/07
|
論文
|
【調査報告】日本農業の『戦後体制』の転換と課題
|
139.
|
1995/04
|
論文
|
【調査報告】中山間地域の現状と振興方策
|
140.
|
1995/03
|
論文
|
【調査報告】中山間地域における定住条件と『社会的共通資本』
|
141.
|
1995/03
|
論文
|
【調査報告】戦後農政における農業諸政策の関連と変貌
|
142.
|
1995/03
|
論文
|
中山間地域における農産加工の存立条件 『中山間地帯における農業地域特性』 67-90頁 (単著)
|
143.
|
1995/02
|
論文
|
【調査報告】『山口県農業の『広域営農調整』の課題』
|
144.
|
1995/01
|
論文
|
中山間地帯農業の『担い手』問題 『農業および園芸』 70(1),79-85頁 (単著)
|
145.
|
1995/01
|
論文
|
<書評>藤田・菊池・西野編『人間環境と風土』
|
146.
|
1994/12
|
論文
|
【調査報告】中山間地域農業の担い手問題
|
147.
|
1994/11
|
論文
|
農業公社の現代的意義と今後の展望 『地域農業と農協』 23(4),4-23頁 (単著)
|
148.
|
1994/08
|
論文
|
中山間地帯における農協農産加工の展開と課題 『条件不利地域の農業振興とJAの役割』 23-50頁 (単著)
|
149.
|
1994/03
|
著書
|
地域農業のトレーガーたりうるもの 195-201頁 (共著)
|
150.
|
1994/03
|
著書
|
地域農業のトレーガーたりうるもの (共著)
|
151.
|
1994/03
|
論文
|
【調査報告】『集落移転』事業の経験と定住対策の課題
|
152.
|
1994/03
|
論文
|
【調査報告】中山間地帯農業の『地域的多様性』
|
153.
|
1994/02
|
著書
|
『日本農業の中山間地帯問題』 1-251頁 (単著)
|
154.
|
1994/02
|
著書
|
『日本農業の中山間地帯問題』 (単著)
|
155.
|
1993/12
|
論文
|
【調査報告】農業構造と農家経済
|
156.
|
1993/09
|
論文
|
【調査報告】中山間地における農地流動化と農地壊廃
|
157.
|
1993/08
|
論文
|
『新政策』の具体化と『中山間立法』の論点 『農村と都市を結ぶ』 43(8),13-22頁 (単著)
|
158.
|
1993/06
|
著書
|
Japanese Farm Structure no. pp.51-69 (共著)
|
159.
|
1993/06
|
著書
|
Japanese Farm Structure no. (共著)
|
160.
|
1993/06
|
論文
|
中山間地域の農業振興と地域の活性化 『農業と経済』 59(7),102-105頁 (単著)
|
161.
|
1993/05
|
著書
|
中山間地帯農業 202-223頁 (共著)
|
162.
|
1993/05
|
著書
|
中山間地帯農業 (共著)
|
163.
|
1993/03
|
著書
|
『中山間地帯農業の構造』 1-108頁 (単著)
|
164.
|
1993/03
|
著書
|
『中山間地帯農業の構造』 (単著)
|
165.
|
1993/03
|
論文
|
【調査報告】千葉県下における産地米流通の実態
|
166.
|
1993/03
|
論文
|
【調査報告】横田町農業公社の実態と課題
|
167.
|
1992/12
|
論文
|
中山間地域農業と農政 『高崎経済大学論集』 35(3),23-43頁 (単著)
|
168.
|
1992/12
|
論文
|
中山間地域農業の現状と政策課題 『立法と調査』 (173),29-36頁 (単著)
|
169.
|
1992/12
|
論文
|
担い手不足地域における『土地利用調整』の課題 『農協経営実務』 47(11),88-94頁 (単著)
|
170.
|
1992/12
|
論文
|
農業公社営農の背景と展望 『農林業問題研究』 28(4),30-41頁 (単著)
|
171.
|
1992/10
|
著書
|
中山間地帯農業の性格 248-294頁 (共著)
|
172.
|
1992/10
|
著書
|
中山間地帯農業の性格 (共著)
|
173.
|
1992/07
|
論文
|
【調査報告】日本農業生き残りの道・試論
|
174.
|
1992/03
|
著書
|
中山間地域における農業構造問題 18-39頁 (共著)
|
175.
|
1992/03
|
著書
|
中山間地域における農業構造問題 (共著)
|
176.
|
1992/01
|
論文
|
【調査報告】高齢化地域における『定年帰農者養成講座』の課題
|
177.
|
1992/01
|
論文
|
<書評>神立春樹著『戦後村落景観の変貌』
|
178.
|
1992
|
論文
|
農業公社営農の背景と展望:中山間地域を中心にして 農林業問題研究 28(4),184-195頁 (単著)
|
179.
|
1991/08
|
著書
|
兼業化と機械化 262-277頁 (共著)
|
180.
|
1991/08
|
著書
|
兼業化と機械化 (共著)
|
181.
|
1991/07
|
論文
|
【調査報告】公社営農業の試み
|
182.
|
1991/06
|
論文
|
【調査報告】はじまった農協経営の農業
|
183.
|
1991/05
|
論文
|
【調査報告】農協経営戦略を左右する家族経営の揺らぎ
|
184.
|
1991/04
|
論文
|
【調査報告】農業生産法人を全面バックアップ
|
185.
|
1991/04
|
論文
|
高齢一世代農家地域における農業構造 『農業問題研究』 (31・32),65-76頁 (単著)
|
186.
|
1991/03
|
論文
|
【調査報告】中山間地帯における農業構造の実態と課題
|
187.
|
1990/03
|
論文
|
【調査報告】『中山間地帯』農業の問題構図
|
188.
|
1990/03
|
論文
|
【調査報告】『農業の多面的機能論』と農政
|
189.
|
1990/03
|
論文
|
【調査報告】中山間地帯における『地域農業の法人化・公社化』
|
190.
|
1990/03
|
論文
|
【調査報告】農村における新しい土地利用主体の展開
|
191.
|
1989/09
|
論文
|
<書評>青木紀著『日本経済と兼業農家』
|
192.
|
1989/03
|
論文
|
【調査報告】熊本県白浜地区
|
193.
|
1988/09
|
論文
|
農家労働力の就業構造 『農業問題研究』 (28・.29),68-86頁 (単著)
|
194.
|
1988/03
|
論文
|
【調査報告】『ポスト原発問題』と農業振興
|
195.
|
1988/03
|
論文
|
【調査報告】地域雇用構造と農家世帯員の就業構造の動態-昭和50年代〜円高・現局面
|
196.
|
1987/12
|
論文
|
【調査報告】地域労働市場と不況
|
197.
|
1987/11
|
論文
|
農家労働力の就業構造の動態 『農林統計調査』 37(11),22-27頁 (単著)
|
198.
|
1987/06
|
論文
|
円高不況下における農家世帯員の就業構造の変化 『農業協同組合』 33(6),132-141頁 (単著)
|
199.
|
1987/03
|
論文
|
【調査報告】農家の世代交替と農地流動化
|
200.
|
1987/03
|
論文
|
【調査報告】過疎地域における農家青年の就業構造-過疎地農村の若者定住課題への接近-
|
201.
|
1987/03
|
論文
|
【調査報告】道志村(山梨県)
|
202.
|
1987/03
|
論文
|
兼業農家の家族農業従事構成 東京農業大学農業経済学会『農村研究』 (64),80-91頁 (単著)
|
203.
|
1986/11
|
論文
|
【調査報告】農協組合員後継者に関する実態調査-奈良県忍海農協の事例-
|
204.
|
1985/12
|
論文
|
世代交代と農協の組合後継者問題 『農林金融』 38(12),50-56頁 (共著)
|
205.
|
1985/07
|
論文
|
【調査報告】農協組合員後継者に関する実態調査-埼玉県入間東部農協の事例-
|
206.
|
1985/03
|
論文
|
【調査報告】茨城県豊里町の『森林保全事業』
|
207.
|
1983/11
|
論文
|
【調査報告】農協組合員後継者に関する実態調査-佐賀県鳥栖基山農協の事例-
|
208.
|
1983/03
|
論文
|
【調査報告】農地貸付農家の性格と行動
|
5件表示
|
全件表示(208件)
|