(最終更新日:2023-08-10 09:04:49)
  カマタ ケンジ   KAMATA KENJI
  鎌田 健司
   所属   明治大学  政治経済学部
   職種   専任講師
■ 著書・論文
1. 2023/03 論文  出生力転換の拡散効果に関する空間統計学的分析 政経論叢 91(3・4),35-62頁 (単著) 
2. 2022/12 論文  ICPG2022にみる人口地理の研究動向(空間統計) ESTRELA 345,11-13頁 (単著) 
3. 2022/09 論文  書評 Honami Yoshida (2021) Lessons Learned from the Great East Japan Erthquake Birth Outcomes in a Catastrophie in a Highly Aged Society, Springer, Springer Briefs in Population Studies, Population Studies of Japan 人口学研究 58,67-69頁 (単著) 
4. 2022/06 論文  書評・紹介 Applied Multiregional Demography Through Problems: A Programmed Learning Workbook with Exercises and Solutions, Andrei Rogers 人口問題研究 78(2),336頁 (単著) 
5. 2022/06 論文  現代日本の世帯変動―第8回世帯動態調査(2019年社会保障・人口問題基本調査)の結果より― 人口問題研究 78(2),327-335頁 (共著) 
全件表示(84件)
■ 学会発表
1. 2023/06/11 都道府県別にみた人口増加率の要因分解:1950-2020年(日本人口学会 第75回大会)
2. 2023/04/14 A Structural Change? Regional Population Dynamics After the COVID-19 Pandemic in Japan: An Examination of Monthly Births, Deaths, and Migration(Population Association of America 2023 Annual Meeting)
3. 2023/02/01 未婚化と未婚男女の属性ミスマッチ(参議院自民党政策審議会) Link
4. 2023/01/13 人口統計の利活用と地域人口分析(令和4年度栃木県地方統計職員業務研修(専門研修))
5. 2022/10/29 都道府県別にみた人口増加率の要因分解 1950~2015年―総人口の分析結果(地理的分布編)(地理情報システム学会第31回学術研究発表大会)
全件表示(100件)
■ 学歴
1. 2005/04~2008/03 明治大学 政治経済学研究科 経済学 博士課程修了 博士(経済学)
2. 2003/04~2005/03 明治大学 政治経済学研究科 経済学 修士課程修了 修士(経済学)
3. 1999/04~2003/03 明治大学 政治経済学部 経済学科 卒業 学士(経済学)
■ 職歴
1. 2023/04~ 明治大学 政治経済学部 専任講師
2. 2022/04~ 日本女子大学 人間社会学部 非常勤講師
3. 2020/04~ 順天堂大学 大学院医療看護学研究科 非常勤講師
4. 2017/10~ 新潟市 都市政策部GISセンター 研究参与
5. 2017/04~2023/03 国立社会保障・人口問題研究所 人口構造研究部 室長
全件表示(14件)
■ 主要学科目
人口学
■ 所属学会
1. 2012/04~ 地理情報システム学会
2. 2004/04~ 日本人口学会
3. 2006/06~2008/06 ∟ 大会企画委員会
4. 2008/06~2019/06 ∟ 総務委員会
5. 2012/06~2014/06 ∟ 大会企画委員会
全件表示(8件)
■ researchmap研究者コード
R000032043
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2017/04~2020/03  人口移動が結婚・出生に及ぼす影響に関する地理学的研究 基盤研究(C) (キーワード:人口移動, 結婚, 地域, 人口地理学, 個票データ, 出生)
2. 2014/04~2017/03  人口転換の現代的解析に基づく新たな人口潮流とライフコース変動に関する総合的研究 基盤研究(B) (キーワード:人口転換, 人口統計, 移動, 死亡, Demographic Transition, 出生)
■ 委員会・協会等
1. 2020/04~2021/03 京都府「地域子育て環境『見える化』ツール 」 有識者
2. 2020/04~2021/03 静岡県「ふじのくに少子化突破戦略の新・羅針盤 」 有識者
3. 2017/10~ 新潟市都市政策部GISセンター 研究参与
4. 2017~ 総務省統計研究研修所 講師
■ メールアドレス
  kyoin_mail
■ 受賞学術賞
1. 2013/12 公益社団法人程ヶ谷基金 男女共同参画・少子化に関する研究活動の支援,並びにこれに関する懸賞事業・論文部門 奨励賞 (保育施設の適正配置に関する研究-新潟県新潟市を例に-)
2. 2013/04 Population Association of America PAA 2013 Poster Winner (Spatial Variations in Determinants of Fertility Reversal after 2005 in Japan: Geographically Weighted Regression for Small Area Estimates of TFR Population Association of America)
3. 2012/06 日本人口学会 第13回学会賞「優秀論文賞」 (出生力の地域格差の要因分析:非定常性を考慮した地理的加重回帰法による検証 日本人口学会)
■ 現在の専門分野
人口学 (キーワード:地域人口、少子化対策) 
■ 科研費研究者番号
70574200