1.
|
2024/04
|
論文
|
『百科全書』における分類の枠組み 「記憶・想像・理性」から「記憶・理性・想像」へ 『図書館思想の進展と図書館情報学の射程』(シリーズ「図書館・文化・社会」第9巻) 151-179頁 (単著)
|
2.
|
2023/12
|
論文
|
Don Brown and Japanese Librarianship During the Occupation Period Proceedings from the Document Academy 10(2) (単著)
|
3.
|
2023/12
|
論文
|
図書館界の国際協調: IFLAロッテルダム大会—小特集 IFLAロッテルダム大会レポート 図書館雑誌 117(12),754-757頁 (単著)
|
4.
|
2023/09
|
著書
|
相関図書館学方法論研究会編『テーマで読むアメリカ公立図書館事典:図書館思想の展開と実践の歴史』(シリーズ「図書館・文化・社会」第8巻) (共著)
|
5.
|
2023/07
|
著書
|
日本図書館情報学会編『図書館情報学事典』 (共著)
|
6.
|
2023/04
|
論文
|
江戸時代における西洋図書館の知識について 相関図書館学方法論研究会編『社会的媒体としての図書・図書館』(シリーズ「図書館・文化・社会」第7巻) 71-108頁 (単著)
|
7.
|
2022/12
|
著書
|
ラグナー・アウダンソンほか著; 久野和子監訳『デジタル時代における民主的空間としての図書館、アーカイブズ、博物館』(共訳) (共著)
|
8.
|
2022/04
|
論文
|
明治期から戦後占領期における日本の図書館員養成:講習・養成所・図書館学 相関図書館学方法論研究会編『公立図書館の思想・実践・歴史』(シリーズ<図書館・文化・社会>第6巻) 121-160頁 (単著)
|
9.
|
2021/07
|
論文
|
有山崧の図書館思想:図書館の機能・制度を中心に 相関図書館学方法論研究会編『図書館の社会的機能と役割』(シリーズ<図書館・文化・社会>第5巻) 91-125頁 (単著)
|
10.
|
2021/03
|
著書
|
公益社団法人日本図書館協会『日本の図書館の歩み:1993-2017』編集委員会編『日本の図書館の歩み:1993-2017』 199-204頁 (共著)
|
11.
|
2020/11
|
著書
|
齋藤泰則・大谷康晴編著『情報サービス演習 新訂版』(JLA図書館情報学テキストシリーズIII-7) (共著)
|
12.
|
2019/07
|
著書
|
三浦太郎編著『図書・図書館史―図書館発展の来し方から見えてくるもの―』(講座 図書館情報学12) (共著)
|
13.
|
2020/04
|
著書
|
相関図書館学方法論研究会編『時代のなかの図書館・読書文化』(シリーズ<図書館・文化・社会>第3巻) (共著)
|
14.
|
2016/12
|
著書
|
山本順一編著『新しい時代の図書館情報学』補訂版 (共著)
|
15.
|
2016/09
|
著書
|
日本図書館協会図書館ハンドブック編集委員会編『図書館ハンドブック』第6版補訂2版 (共著)
|
16.
|
2015/03
|
著書
|
根本彰監修『図書館情報学教育の戦後史―資料が語る専門職養成制度の展開―』 (共著)
|
17.
|
2015/03
|
著書
|
齋藤泰則・大谷康晴編著『情報サービス演習』(JLA図書館情報学テキストシリーズIII-7) (共著)
|
18.
|
2013/10
|
著書
|
山本順一編著『新しい時代の図書館情報学』 「第2章 図書館の歴史」19-39頁 (共著)
|
19.
|
2013/05
|
著書
|
根本彰編著『図書館情報学基礎』(シリーズ図書館情報学1) (共著)
|
20.
|
2013/01
|
著書
|
小黒浩司編著『図書・図書館史』(JLA図書館情報学テキストシリーズIII-11) 「UNIT 16 前近代日本の図書館」86-90, 「UNIT 17 近代図書館の誕生」91-95, 「UNIT 19 戦時体制下の図書館」101-105, 「UNIT 20 戦後改革と図書館」106-110頁 (共著)
|
21.
|
2010/02
|
著書
|
小黒浩司編著『図書及び図書館史』(JLA図書館情報学テキストシリーズII-12) 82-91, 97-106頁 (共著)
|
22.
|
2010/02
|
著書
|
日本図書館協会図書館ハンドブック編集委員会編『図書館ハンドブック』第6版補訂版 (共著)
|
23.
|
2007/09
|
著書
|
日本図書館文化史研究会編『図書館人物伝―図書館を育てた20人の功績と生涯―』 (共著)
|
24.
|
2005/10
|
著書
|
三田図書館・情報学会編『図書館・情報学研究入門』 138-141頁 (共著)
|
25.
|
2005/03
|
著書
|
三浦逸雄監修『図書館情報学の地平―50のキーワード―』 24-30, 157-164頁 (共著)
|
26.
|
2020/10
|
論文
|
日本の図書館史研究におけるオーラルヒストリー 相関図書館学方法論研究会編『図書館研究の回顧と展望』(シリーズ<図書館・文化・社会>第4巻) 79-115頁 (単著)
|
27.
|
2019/12
|
論文
|
The Japan Library Association International Journal of Librarianship 4(2),123-128頁 (単著)
|
28.
|
2022/12
|
論文
|
図書館員の養成を振り返る 令和4年度 第41回日本大学図書館業務研修会報告書 4-18頁 (単著)
|
29.
|
2019/04
|
論文
|
戦後占領期におけるアメリカ図書館像:CIE図書館のサービスを中心に 相関図書館学方法論研究会編『図書館と読書をめぐる理念と現実』(シリーズ<図書館・文化・社会>第2巻) 95-137頁 (単著)
|
30.
|
2019/02
|
論文
|
大学図書館とデジタルレファレンス 日藝ライブラリー (5),53-56頁 (共著)
|
31.
|
2017/08
|
論文
|
図書館史における学説史研究試論:日本近代図書館黎明期の解釈をめぐって 川崎良孝・吉田右子編『現代の図書館・図書館思想の形成と展開』 209-225頁 (単著)
|
32.
|
2017/03
|
論文
|
国際学校図書館協会(IASL)東京大会の開催:準備経験を通じて 図書の譜 (21),59-78頁 (単著)
|
33.
|
2017/03
|
論文
|
学校図書館ガイドラインと学校司書のモデルカリキュラム カレントアウェアネス-E (322) (単著)
|
34.
|
2016/04
|
論文
|
日本における多言語情報提供と公立図書館 相関図書館学方法論研究会編『マイノリティ、知的自由、図書館―思想・実践・歴史―』 237-261頁 (単著)
|
35.
|
2015/03
|
論文
|
CIE映画『格子なき図書館』の成立に関する考察 明治大学図書館情報学研究会紀要 (6),11-18頁 (単著)
|
36.
|
2014/10
|
論文
|
『映像でみる戦後日本図書館のあゆみ』製作チーム編『映像でみる戦後日本図書館のあゆみ: 『格子なき図書館』と『図書館と子どもたち』解説』 (共著)
|
37.
|
2014/08
|
論文
|
The Librarians of Fukushima Journal of Library Administration 54(5),pp.403-412 (共著)
|
38.
|
2014/06
|
論文
|
IFLA大会と国際交流 現代の図書館 52(2),78-83頁 (共著)
|
39.
|
2013/07
|
論文
|
ドン・ブラウンと再教育メディアとしての図書館 今まど子・高山正也編著『現代日本の図書館構想―戦後改革とその展開―』 197-212頁 (単著)
|
40.
|
2013/07
|
論文
|
占領下日本における図書館法制定過程 今まど子・高山正也編著『現代日本の図書館構想―戦後改革とその展開―』 249-270頁 (単著)
|
41.
|
2013/06
|
論文
|
図書館の現場につなぐ(3):明治大学図書館情報学研究会 カレントアウェアネス -E (238) (共著)
|
42.
|
2013/03
|
論文
|
―図書館特別資料紹介―ディドロ・ダランベール『百科全書』パリ版 図書の譜:明治大学図書館紀要 (17),111-114頁 (単著)
|
43.
|
2012/03
|
論文
|
L'archipel des bibliothèques japonaises Bibliothèque(s) (61),11-14頁 (単著)
|
44.
|
2012/03
|
論文
|
Les bibliothèques japonaises après le séisme et le tsunami Bibliothèque(s) (61),34-36頁 (単著)
|
45.
|
2012/03
|
論文
|
戦前から戦後占領期日本における図書館員養成の実態―講習の展開を中心に― 明治大学人文科学研究所紀要 70,193-214頁 (単著)
|
46.
|
2012/03
|
論文
|
日本図書館史研究の特質―最近10年間の文献整理とその検討を通じて― 明治大学図書館情報学研究会紀要 (3),34-42頁 (単著)
|
47.
|
2011/03
|
論文
|
CIE情報課長ドン・ブラウンと図書館 -図書館員養成との関わりを軸に- 明治大学図書館情報学研究紀要 2,28-37頁 (単著)
|
48.
|
2009/07
|
論文
|
司書講習の取り組み:明治大学の事例を中心に 文部科学時報 (1602),37-38頁 (単著)
|
49.
|
2009/03
|
論文
|
明治初期の文教行政における図書館理解―「公共書籍館」理念の成立をめぐって― 教育研究 (53),83-112頁 (単著)
|
50.
|
2008/09
|
論文
|
[研究文献レビュー]図書館史 カレントアウェアネス (297),14-19頁 (単著)
|
51.
|
2007/03
|
論文
|
米国の図書館史に関する研究動向 米国の図書館事情に関する調査研究報告書 449-451頁 (単著)
|
52.
|
2006/03
|
論文
|
占領下日本におけるCIE第2代図書館担当官バーネットの活動 東京大学大学院教育学研究科紀要 45,266-277頁 (単著)
|
53.
|
2005/03
|
論文
|
占領期初代図書館担当官キーニーの図書館制度構想―『低予算で図書館サービスを実施するためのプログラム』(1948)にみる図書館サービスの枠組み― 戦後教育文化政策における図書館政策の位置づけに関する歴史的研究 33-55頁 (単著)
|
54.
|
2005/02
|
論文
|
文献紹介 日本の戦後図書館史 Library and Information Science (50),23頁 (単著)
|
55.
|
2004/12
|
論文
|
Trends der Bibliotheksentwicklung in Japan Bibliothek : Forschung und Praxis (K.G. Saur Verlag) 28(3),303-318頁 (共著)
|
56.
|
2003/10
|
論文
|
日本図書館情報学会略史 日本図書館情報学会創立50周年記念誌 1-20頁 (共著)
|
57.
|
2002/09
|
論文
|
図書館員教育の国際動向2 ドイツの図書館学教育改革 カレントアウェアネス -(277),13-15頁 (単著)
|
58.
|
2002/02
|
論文
|
占領期日本におけるジャパン・ライブラリースクールの創設 東京大学大学院教育学研究科紀要 41,475-489頁 (共著)
|
59.
|
2001/11
|
論文
|
占領期ドイツにおける米国の図書館政策―アメリカ・ハウスの設立を中心に― 日本図書館情報学会誌 47(2),67-80頁 (単著)
|
60.
|
2001/09
|
論文
|
占領期における教育使節団からの『本の贈り物』 図書館文化史研究 (18),43-77頁 (共著)
|
61.
|
2001/03
|
論文
|
ALA文書館占領期日本関連文書:解題・凡例、目録 戦後アメリカの国際的情報文化政策の形成 73-135頁 (単著)
|
62.
|
2000/11
|
論文
|
情報基盤としての公共図書館の可能性 東京大学大学院教育学研究科図書館情報学研究室 26-45頁 (共著)
|
63.
|
2000/09
|
論文
|
図書館法制定過程におけるCIE図書館担当官の関与について 図書館文化史研究 (17),1-30頁 (単著)
|
64.
|
2000/07
|
論文
|
ドイツ図書館研究所(DBI)の閉鎖とその後 カレントアウェアネス -(251),7-8頁 (単著)
|
65.
|
2000/03
|
論文
|
政策文書に見るGHQ/ SCAP民間情報教育局の図書館政策 東京大学大学院教育学研究科紀要 39,453-478頁 (共著)
|
66.
|
2000/01
|
論文
|
占領期初代図書館担当官キーニーの来日・帰国の経緯および彼の事績について 日本図書館情報学会誌 45(4),141-154頁 (単著)
|
67.
|
1999/03
|
論文
|
CIE(Civil Information & Education Section)records 占領期図書館研究の課題 23-76頁 (単著)
|
68.
|
1999/03
|
論文
|
‘書籍館’の誕生―明治期初頭におけるライブラリー意識の芽生え― 東京大学大学院教育学研究科紀要 38,393-401頁 (単著)
|
69.
|
2004/08
|
著書
|
アリステア・ブラック,デイブ・マッディマン共著『コミュニティのための図書館』(翻訳) (共著)
|
70.
|
1999/01
|
著書
|
ハンス・ペーター・トゥン著『ドイツ連邦共和国における図書館制度の概略』(翻訳) (単著)
|
71.
|
2010/12
|
論文
|
書評『書物の日米関係―リテラシー史に向けて―』 日本図書館情報学会誌 56(4),209-210頁 (単著)
|
72.
|
2011/02
|
論文
|
図書紹介『ドイツの公共図書館思想史』 日本図書館文化史研究会ニューズレター (115),7-8頁 (単著)
|
73.
|
2009/04
|
論文
|
図書館員の本棚『ドイツの図書館―過去・現在・未来―』 図書館雑誌 103(4),254頁 (単著)
|
74.
|
2006/11
|
論文
|
図書紹介 岡本真『これからホームページをつくる研究者のために』 情報管理 49(8),472頁 (単著)
|
75.
|
2006/07
|
論文
|
新刊紹介 ヴァンスリック『すべての人に無料の図書館―カーネギー図書館とアメリカ文化 1890-1920年―』 図書館界 58(2),123頁 (単著)
|
76.
|
2020/08
|
著書
|
日本図書館情報学会用語辞典編集委員会編『図書館情報学用語辞典』第5版 (共著)
|
77.
|
2017/09
|
著書
|
日本図書館文化史研究会編『図書館人物事典』 (共著)
|
78.
|
2013/12
|
著書
|
日本図書館情報学会用語辞典編集委員会編『図書館情報学用語辞典』第4版 88頁
|
79.
|
2004/02
|
著書
|
『歴史学事典』第11巻(宗教と学問) 502-504頁
|
80.
|
2023/05
|
論文
|
図書館法制定:CIE担当官の関与を中心に 『としょかん』 (165),10-12頁 (単著)
|
81.
|
2023/03
|
論文
|
ダブリンを訪れて 『明治大学司書・司書教諭課程年報』 (23),35-36頁 (単著)
|
82.
|
2022/12
|
論文
|
「啓発する,関わる,可能にする,つなげる」図書館大会 : IFLAダブリン大会—小特集 IFLAダブリン大会レポート 図書館雑誌 116(12),721-723頁 (単著)
|
83.
|
2021/12
|
論文
|
協働と未来―第86回IFLAオンライン大会― 図書館雑誌 115(12),758-760頁 (単著)
|
84.
|
2019/12
|
論文
|
「図書館:変革のための対話」―IFLAアテネ大会を振り返る― 図書館雑誌 113(12),817-821頁 (単著)
|
85.
|
2018/12
|
論文
|
図書館員のビジョン―IFLAクアラルンプール大会を振り返って― 図書館雑誌 112(12),817-821頁 (単著)
|
86.
|
2017/12
|
論文
|
図書館員のつながり―IFLAヴロツワフ大会を振り返って― 図書館雑誌 111(12),794-797頁 (単著)
|
87.
|
2016/07
|
論文
|
国際学校図書館協会(IASL)第45回東京大会開催を前に 図書館雑誌 110(7),412-413頁 (単著)
|
88.
|
2015/12
|
論文
|
南アフリカの図書館大会:2015年8月、IFLAケープタウン大会 図書館雑誌 109(12),782-784頁 (単著)
|
89.
|
2015/03
|
論文
|
第100回全国図書館大会と国際交流 明治大学司書・司書教諭課程年報 (15),42頁 (単著)
|
90.
|
2014/12
|
論文
|
IFLAリヨン大会を振り返って 図書館雑誌 108(12),815-817頁 (単著)
|
91.
|
2013/12
|
論文
|
図書館界の国際交流:IFLAシンガポール大会 図書館雑誌 107(12),781-783頁 (単著)
|
92.
|
2012/03
|
論文
|
司書・司書教諭課程における「メディア授業」の取り組み リベラル・アーツ・フォーラム (15),10-11頁 (単著)
|
93.
|
2012/12
|
論文
|
IFLAヘルシンキ大会と図書館員の国際交流 図書館雑誌 106(12),845-848頁 (単著)
|
94.
|
2011/12
|
論文
|
IFLAサンファン大会を振り返って 図書館雑誌 105(12),821-824頁 (単著)
|
95.
|
2011/03
|
論文
|
国際交流に果たす日本図書館協会の役割 図書館雑誌 105(3),154-155頁 (単著)
|
96.
|
2010/12
|
論文
|
IFLAヨーテボリ大会を振り返って 図書館雑誌 104(12),805-808頁 (単著)
|
97.
|
2009/12
|
論文
|
IFLAミラノ大会を振り返って 図書館雑誌 103(12),841-843頁 (単著)
|
98.
|
2008/12
|
論文
|
IFLAケベック大会に参加して 図書館雑誌 102(12),861-863頁 (単著)
|
99.
|
2001/05
|
論文
|
ドイツの公共図書館(シリーズ・海外図書館事情を探る28) 図書館雑誌 95(5),336-338頁 (単著)
|
100.
|
2006/03
|
論文
|
ペーター・ヴォドセク「改革と理念―ドレスデン-プラウエンおよびライプツィヒにおけるヴァルター・ホフマンの図書館業績―」(翻訳) 京都大学 生涯教育学・図書館情報学研究 (5),139-154頁 (単著)
|
101.
|
2001/03
|
論文
|
ジェーン・サッカー「デジタル環境における図書館サービス」(翻訳) 日本情報の国際共有に関する研究 30-39頁 (単著)
|
102.
|
2001/03
|
論文
|
ジェーン・サッカー「標準化と図書館」(翻訳) 日本情報の国際共有に関する研究 61-70頁 (単著)
|
103.
|
1999/03
|
論文
|
ウォルフガング・ツィック「ドイツ連邦共和国における電子的文献提供」(翻訳) 日本情報の国際共有に関する研究 175-180頁 (単著)
|
104.
|
1998/06
|
論文
|
エリザベート・ジモン「ドイツ図書館研究所国際交流部の使命―国際化時代のもとにあるドイツ図書館界―」(翻訳) 現代の図書館 35(2),101-109頁 (単著)
|
105.
|
2024/07
|
その他
|
図書館界の国際交流(『図書館年鑑2024』) 図書館年鑑2024 122-123頁 (単著)
|
106.
|
2024/03
|
その他
|
2023年度を振り返って 明治大学司書・司書教諭課程年報 (24),1頁 (単著)
|
107.
|
2024/03
|
その他
|
明治大学図書館情報学研究会紀要No.15の発刊にあたって 明治大学図書館情報学研究会紀要 (15),1頁 (単著)
|
108.
|
2023/10
|
その他
|
世界図書館情報会議(WLIC):第88回国際図書館連盟(IFLA)年次大会終了 図書館雑誌 117(10),621頁 (単著)
|
109.
|
2023/07
|
その他
|
図書館界の国際交流(『図書館年鑑2023』) 図書館年鑑2023 122-123頁 (単著)
|
110.
|
2023/03
|
その他
|
2022年度を振り返って 『明治大学司書・司書教諭課程年報』 (23),1頁 (単著)
|
111.
|
2023/03
|
その他
|
明治大学図書館情報学研究会紀要No.14の発刊にあたって 『明治大学図書館情報学研究会紀要』 (14),1頁 (単著)
|
112.
|
2022/12
|
その他
|
講評 読むことの歓び:明治大学文学部第十四回読書感想文コンクール優秀作品集 226-232頁 (単著)
|
113.
|
2022/09
|
その他
|
世界図書館情報会議(WLIC):第87回国際図書館連盟(IFLA)年次大会終了 116(9),525頁 (単著)
|
114.
|
2022/07
|
その他
|
図書館界の国際交流(『図書館年鑑2022』) 図書館年鑑2022 119-120頁 (単著)
|
115.
|
2022/03
|
その他
|
2021年度を振り返って 明治大学司書・司書教諭課程年報 1-1頁 (単著)
|
116.
|
2022/03
|
その他
|
明治大学図書館情報学研究会紀要No.13の発刊にあたって 明治大学図書館情報学研究会紀要 (13),1-1頁 (単著)
|
117.
|
2021/11
|
その他
|
講評 読むことの歓び:明治大学文学部第十三回読書感想文コンクール優秀作品集 224-229頁 (単著)
|
118.
|
2021/09
|
その他
|
図書館界の国際交流(『図書館年鑑2021』) 図書館年鑑2021 116-117頁 (単著)
|
119.
|
2021/03
|
その他
|
2020年度を振り返って 明治大学司書・司書教諭課程年報 (21),1-1頁 (単著)
|
120.
|
2021/03
|
その他
|
明治大学図書館情報学研究会紀要No.12の発刊にあたって 明治大学図書館情報学研究会紀要 (12),1-1頁 (単著)
|
121.
|
2021/01
|
その他
|
令和2年度司書・司書補講習開講大学全国連絡協議会を開催 図書館雑誌 115(1),6-6頁 (単著)
|
122.
|
2020/08
|
その他
|
図書館界の国際交流(『図書館年鑑2020』) 図書館年鑑2020 118-119頁 (単著)
|
123.
|
2019/12
|
その他
|
2019年度ホーナーフェローシップ・プログラムを実施 図書館雑誌 113(12),786-786頁 (単著)
|
124.
|
2019/10
|
その他
|
世界図書館情報会議(WLIC):第85回国際図書館連盟(IFLA)年次大会終了 図書館雑誌 113(10),665-665頁 (単著)
|
125.
|
2019/07
|
その他
|
図書館界の国際交流(『図書館年鑑2019』) 『図書館年鑑2019』 120-121頁 (単著)
|
126.
|
2019/02
|
その他
|
日本図書館情報学会研究大会シンポジウムから 日本図書館文化史研究会ニューズレター (147),5-6頁 (単著)
|
127.
|
2018/10
|
その他
|
世界図書館情報会議(WLIC):第84回国際図書館連盟(IFLA)年次大会終了 図書館雑誌 112(10),657-657頁 (単著)
|
128.
|
2018/07
|
その他
|
図書館界の国際交流(『図書館年鑑 2018』) 図書館年鑑2018 117-118頁 (単著)
|
129.
|
2018/01
|
その他
|
第22分科会 国際交流 「持続可能な開発のための2030アジェンダ」をめぐる動向 図書館雑誌 112(1),28-29頁 (単著)
|
130.
|
2017/10
|
その他
|
世界図書館情報会議(WLIC):第83回国際図書館連盟(IFLA)年次大会終了 図書館雑誌 111(10),649頁 (単著)
|
131.
|
2017/07
|
その他
|
図書館界の国際交流(『図書館年鑑 2017』) 図書館年鑑2017 117-118頁 (単著)
|
132.
|
2016/11
|
その他
|
国際学校図書館協会(IASL)第45回東京大会終了 図書館雑誌 110(11),681-682頁 (単著)
|
133.
|
2016/07
|
その他
|
図書館界の国際交流(『図書館年鑑 2016』) 図書館年鑑2016 (単著)
|
134.
|
2015/10
|
その他
|
世界図書館情報会議(WLIC):第81回IFLA年次大会終了 図書館雑誌 109(10),629-629頁 (単著)
|
135.
|
2015/08
|
その他
|
国際学校図書館協会(IASL)第44回年次大会に参加して 日本図書館文化史研究会ニューズレター (133),8-9頁 (単著)
|
136.
|
2015/08
|
その他
|
学校図書館の世界大会 : 国際学校図書館協会(IASL)第44回年次大会終了 図書館雑誌 109(8),481-482頁 (単著)
|
137.
|
2015/07
|
その他
|
図書館界の国際交流(『図書館年鑑 2015』) 図書館年鑑 2015 118-120頁 (単著)
|
138.
|
2015/05
|
その他
|
小林卓先生を悼む 日本図書館文化史研究会ニューズレター (132),12-13頁 (単著)
|
139.
|
2015/01
|
その他
|
第10分科会 図書館情報学教育 世界の図書館情報学教育 図書館雑誌 109(1),19頁 (単著)
|
140.
|
2014/10
|
その他
|
世界図書館情報会議(WLIC):第80回IFLA年次大会終了 図書館雑誌 108(10),669頁 (単著)
|
141.
|
2014/09
|
その他
|
世界の図書館情報学教育 図書館雑誌 108(9),619頁 (単著)
|
142.
|
2014/08
|
その他
|
図書館界の国際交流(『図書館年鑑 2014』) 図書館年鑑 2014 121-123頁 (単著)
|
143.
|
2014/03
|
その他
|
国立国会図書館および図書館流通センター見学会の報告 明治大学司書・司書教諭課程年報 (14),63頁 (単著)
|
144.
|
2014/02
|
その他
|
図書館法改正と図書館情報学教育:テキストのこれから 図書館雑誌 108(2),96頁 (単著)
|
145.
|
2013/12
|
その他
|
2013年度ホーナーフェローシップ・プログラムを実施 図書館雑誌 107(12),750-751頁 (単著)
|
146.
|
2013/12
|
その他
|
韓国図書館大会第50回記念大会へ参加 図書館雑誌 107(12),749-750頁 (単著)
|
147.
|
2013/10
|
その他
|
世界図書館情報会議(WLIC):第79回IFLA年次大会終了 図書館雑誌 107(10),609頁 (単著)
|
148.
|
2013/07
|
その他
|
図書館界の国際交流(『図書館年鑑 2013』) 図書館年鑑2013 124-126頁 (単著)
|
149.
|
2013/04
|
その他
|
シンガポールで初めてのIFLA大会 図書館雑誌 107(4),228頁 (単著)
|
150.
|
2012/10
|
その他
|
世界図書館情報会議(WLIC):第78回IFLA年次大会終了 図書館雑誌 106(10),689頁 (単著)
|
151.
|
2012/07
|
その他
|
図書館界の国際交流(『図書館年鑑 2012』) 図書館年鑑2012 122-124頁 (単著)
|
152.
|
2012/01
|
その他
|
第7分科会 図書館学教育 図書館に関する科目の実施 : 直前の確認 図書館雑誌 106(1),26頁 (単著)
|
153.
|
2011/10
|
その他
|
世界図書館情報会議(WLIC):第77回IFLA年次大会終了 図書館雑誌 105(10),667頁 (単著)
|
154.
|
2011/07
|
その他
|
図書館界の国際交流(『図書館年鑑 2011』) 図書館年鑑2011 123-125頁 (単著)
|
155.
|
2010/11
|
その他
|
『包帯クラブ』を読んで 読むことの歓び―第二回読書感想文コンクール優秀賞作品集― 212-213頁 (単著)
|
156.
|
2010/10
|
その他
|
世界図書館情報会議(WLIC):第76回IFLA年次大会終了 図書館雑誌 104(10),650頁 (単著)
|
157.
|
2010/07
|
その他
|
図書館界の国際交流(『図書館年鑑 2010』) 図書館年鑑2010 122-124頁 (単著)
|
158.
|
2010/03
|
その他
|
平成21年度(第95回)全国図書館大会,および2009年度日本図書館情報学会研究大会の開催について 明治大学司書・司書教諭課程年報 (10),74-75頁 (単著)
|
159.
|
2009/10
|
その他
|
世界図書館情報会議(WLIC):第75回IFLA年次大会終了 図書館雑誌 103(10),677頁 (単著)
|
160.
|
2009/07
|
その他
|
図書館界の国際交流(『図書館年鑑 2009』) 図書館年鑑2009 121-123頁 (単著)
|
161.
|
2008/10
|
その他
|
世界図書館情報会議(WLIC):第74回IFLA年次大会終了 図書館雑誌 102(10),693頁 (単著)
|
162.
|
2008/07
|
その他
|
図書館界の国際交流(『図書館年鑑 2008』) 図書館年鑑2008 120-122頁 (単著)
|
163.
|
2005/03
|
その他
|
戦後占領期における東京大学ライブラリースクール設立構想について 東京大学史史料室ニュース -(34),1-2頁 (単著)
|
164.
|
2004/12
|
その他
|
イギリスの図書館 情報の科学と技術 54(12),658頁 (単著)
|
165.
|
2000/04
|
その他
|
Report on Travel to Germany Mitteilungsblatt, der Japanisch-Deutschen bibliothekarischen Gespraechsrunde 14(2),pp.2-9 (単著)
|
166.
|
2000/01
|
その他
|
フランクフルトのドイツ図書館を訪問して 日独図書館懇談会・会報 14(1),12-15頁 (単著)
|
5件表示
|
全件表示(166件)
|