1.
|
1999
|
論文
|
個別原価計算への非度外視法の適用 日本管理会計学会誌『管理会計学』 6(2),47-74頁 (共著)
|
2.
|
2001
|
論文
|
製造間接費研究の動向
―ABCの貢献を中心として― 日本管理会計学会誌『管理会計学』 10(1),27-38頁 (単著)
|
3.
|
2003
|
論文
|
原価部門設定の基準に関する考察
―番場嘉一郎「原価計算論」を中心に― 産業経理 62(4),107-116頁 (単著)
|
4.
|
2003
|
論文
|
正確な製品原価計算システムの構築:ABCの限界 企業会計 55(2),99-106頁 (単著)
|
5.
|
2004
|
論文
|
原価計算の基本的プロセスにみる生成と確立 大分大学経済論集 56(2),21-47頁 (単著)
|
6.
|
2004
|
論文
|
製品原価計算システムの正確性について:
現代原価計算研究の系譜 大分大学経済学部ワーキングペーパー (8) (単著)
|
7.
|
2004
|
論文
|
ABCの基礎的構造と意思決定 日本管理会計学会誌『管理会計学』 12(2),61-74頁 (単著)
|
8.
|
2005
|
論文
|
製品原価計算の基本構造に関する研究 一橋大学大学院商学研究科博士学位論文 (単著)
|
9.
|
2005
|
論文
|
日本原価計算研究学会第1期企業研修制度最終報告
-日本化薬株式会社における実務から得られた知見- 原価計算研究 29(2),87-93頁 (単著)
|
10.
|
2005
|
論文
|
キヤノンにみる経営戦略の策定・実施・報告と評価に関する考察 大分大学経済論集 57(2),52-89頁 (共著)
|
11.
|
2006
|
論文
|
管理会計の新パラダイム:
自律的組織におけるコントロール 大分大学経済論集 57(5),1-36頁 (単著)
|
12.
|
2006
|
論文
|
増分原価概念にみる原価計算論の展開:
1915年頃〜1986年 大分大学経済論集 58(2),29-59頁 (単著)
|
13.
|
2006
|
論文
|
自律的組織のためのマネジメント・コントロール・システム 日本会計研究学会特別委員会「企業組織と管理会計の研究」(廣本敏郎委員長)中間報告書, 第4章 83-100頁 (単著)
|
14.
|
2006
|
論文
|
松下電器産業の経営理念と経営システム 日本会計研究学会特別委員会「企業組織と管理会計の研究」(廣本敏郎委員長)中間報告書, 第14章 237-266頁 (単著)
|
15.
|
2007
|
論文
|
原価計算における役割期待の変化: 意思決定の多様性に関連して 大分大学経済学部ワーキングペーパー (11) (単著)
|
16.
|
2007
|
論文
|
The Conversion of Role Expectation about Cost/Management Accounting:
The Expansion of Decision-Making The 30th Annual Congress of the European Accounting Association Lisbon 2007 (共著)
|
17.
|
2007
|
論文
|
わが国の原価管理と予算制度における諸論点:
導入期 大分大学経済論集 59(1),61-81頁 (共著)
|
18.
|
2007
|
論文
|
自律的組織における意思決定の多様化と原価計算 会計プログレス (8),49-62頁 (単著)
|
19.
|
2007
|
論文
|
学会での論点の再認識(1)-二つの標準原価計算論(松本・山邊論争) 日本会計研究学会課題研究委員会『わが国における原価計算の導入と発展-文献史的研究- 中間報告書「原価管理機能を中心に」』(山本浩二委員長), 第6章 62-70頁 (共著)
|
20.
|
2007
|
論文
|
学会での論点の再認識(2)-二元的標準原価と予算との関係(中山・溝口論争) 日本会計研究学会課題研究委員会『わが国における原価計算の導入と発展-文献史的研究- 中間報告書「原価管理機能を中心に」』(山本浩二委員長), 第7章 71-88頁 (単著)
|
21.
|
2007
|
論文
|
組織文化と管理会計システムに関する実証的研究の検討 日本会計研究学会特別委員会『企業組織と管理会計の研究 最終報告書』(廣本敏郎委員長),第15章 427-471頁 (単著)
|
22.
|
2007/10
|
論文
|
継続的改善活動におけるABCの適用:
因果関係分析に関連して 日本原価計算研究学会第33回全国大会統一論題 全15頁頁 (単著)
|
23.
|
2008/03
|
論文
|
継続的改善活動におけるABCの適用
―因果関係分析に関連して― 原価計算研究 32(1),1-11頁 (単著)
|
24.
|
2008/09
|
論文
|
「原価計算基準」をめぐる議論-実務家の積極的役割 日本会計研究学会課題研究委員会『わが国における原価計算の導入と発展-文献史的研究- 最終報告書』(山本浩二委員長)、第9章 103-117頁 (共著)
|
25.
|
2008/09
|
論文
|
「コスト・マネジメント」の答申をめぐる議論-研究者の積極的役割 日本会計研究学会課題研究委員会『わが国における原価計算の導入と発展-文献史的研究- 最終報告書』(山本浩二委員長)、第10章 118-133頁 (共著)
|
26.
|
2008/09
|
論文
|
原価企画関連ツールとしてのVEの影響 日本会計研究学会課題研究委員会『わが国における原価計算の導入と発展-文献史的研究- 最終報告書』(山本浩二委員長)、第13章 157-174頁 (共著)
|
27.
|
2009/03
|
論文
|
長期請負工事契約における戦略的マネジメント試案:
ABCと工事進行基準 会計論叢 (4),91-108頁 (単著)
|
28.
|
2009/09
|
論文
|
MCSにおけるABCの役割期待 日本原価計算研究学会第35回全国大会自由論題用フルペーパー 全12頁頁 (単著)
|
29.
|
2010/03
|
論文
|
MCSにおけるABCの役割期待-コミットメント形成の「場」を中心に- 原価計算研究 34(1),116-125頁 (単著)
|
30.
|
2010/09
|
論文
|
製品原価計算研究における近年の動向
―analytical approachを中心に― 会計プログレス 11,29-44頁 (単著)
|
31.
|
2011/04
|
論文
|
Building Micro–Macro Loops Using ABC Information and Organizational Contexts: the advantage of Japanese excellent companies The 34th Annual Congress of the European Accounting Association, Rome 2011 (単著)
|
32.
|
2011/08
|
論文
|
IFRSの適用に関するアンケート結果の概要(2) 企業会計 63(8),89-96頁 (共著)
|
33.
|
2012/05
|
論文
|
会計デザイン ―ポイント交換プログラムの生成・進化の経験から― 會計 181(5),115-127頁 (共著)
|
34.
|
2012/07
|
論文
|
イトーヨーカ堂における管理会計システムの設計 産業経理 72(2),74-85頁 (共著)
|
35.
|
2012/10
|
論文
|
イトーヨーカ堂の実務にみる製品原価計算システムの検討 明治大学社会科学研究所紀要 51(1),243-261頁 (単著)
|
36.
|
2013/02
|
論文
|
原価計算制度の再検討と資産・負債アプローチ 会計論叢 (8),57-71頁 (単著)
|
37.
|
2013/04
|
論文
|
How the ABC System Functions at Ito-Yokado The 36th Annual Congress of the European Accounting Association, Paris 2013 pp.全19頁 (単著)
|
38.
|
2014/08
|
論文
|
製品原価計算の実務とインプリケーション 日本原価計算研究学会第40回全国大会自由論題用フルペーパー 1-30頁 (単著)
|
39.
|
2015/03
|
論文
|
先入先出法による累加法の検討 管理会計学 23(1),3-19頁 (共著)
|
40.
|
2015/05
|
論文
|
レベニューマネジメントと収益性分析 會計 187(5),90-103頁 (単著)
|
41.
|
2016/03
|
論文
|
コスト・ビヘイビアと原価計算 管理会計学 24(2),3-18頁 (単著)
|
42.
|
2016/06
|
論文
|
The Fifo Method in the Process-Costing Systems CONFERENCE PROCEEDINGS BOOK OF ABSTRACT BESSH-2016 197(14),pp.19-19 (共著)
|
43.
|
2016/06
|
論文
|
間接費配賦計算からみた『原価計算基準』への提言 原価計算研究 40(1),12-23頁 (単著)
|
44.
|
2016/08
|
論文
|
工程別計算におけるFIFOの計算構造と仕掛品評価への影響 日本原価計算研究学会第42回全国大会自由論題用フルペーパー (共著)
|
45.
|
2016/09
|
論文
|
戦略経営における中期経営計画と管理会計 戦略経営と管理会計に関する総合的研究(中間報告書) 39-48頁 (単著)
|
46.
|
2016/11
|
論文
|
THE PROCESS COSTING IN THE FIFO PERSPECTIVE TWENTY-EIGHTH ASIAN-PACIFIC CONFERENCE ON INTERNATIONAL ACCOUNTING ISSUES PROGRAM & PROCEEDINGS (共著)
|
47.
|
2017/04
|
論文
|
レベニューマネジメントとビジネスモデルの多様化 産業経理 77(1),79-89頁 (単著)
|
48.
|
2017/07
|
論文
|
工程別計算におけるFIFOの計算構造と仕掛品評価への影響 原価計算研究 41(1),90-102頁 (共著)
|
49.
|
2017/09
|
論文
|
「原価計算基準」の再解釈とこれから 原価計算研究 41(2),13-25頁 (共著)
|
50.
|
2017/09
|
論文
|
超総原価計算実務の発見とその理論的意義 日本原価計算研究学会第43回全国大会自由論題用フルペーパー (共著)
|
51.
|
2017/09
|
論文
|
戦略経営における中期経営計画と管理会計 戦略経営と管理会計に関する総合的研究(最終報告書) 73-85頁 (単著)
|
52.
|
2017/09
|
論文
|
戦略経営における中期経営計画の設定プロセス 戦略経営と管理会計に関する総合的研究(最終報告書) 86-102頁 (単著)
|
53.
|
2017/12
|
論文
|
レベニューマネジメントのための中期経営計画の役割期待 會計 192(6),54-67頁 (単著)
|
54.
|
2017
|
論文
|
The Problems with Work-In-Process Valuation under the Process-Costing International Journal on Research and Development - A Management Review 6(3),pp.37-45 (共著)
|
55.
|
2018/03
|
論文
|
製造業のサービス化にみる会計上の諸問題-収益モデルのイノベーション- 会計論叢 (13),25-36頁 (単著)
|
56.
|
2018/08
|
論文
|
The Cumulative Method with FIFO in Process Costing Systems 2018 AAA Annual Meeting Concurrent Session full paper (共著)
|
57.
|
2018/09
|
論文
|
超総原価計算制度の発見とその理論的意義 原価計算研究 42(1),110-122頁 (共著)
|
58.
|
2018/11
|
論文
|
資本コストの製品原価性ーその意義と算入方法ー 會計 194(5),45-59頁 (単著)
|
59.
|
2018/11
|
論文
|
THE ACCOUNTING ISSUES IN PROCESS COSTING WITH FIFO THIRTIETH ASIA-PACIFIC CONFERENCE ON INTERNATIONAL ACCOUNTING ISSUES PROGRAM & PROCEEDINGS (共著)
|
60.
|
2019/03
|
論文
|
IoT時代のABC 会計論叢 14,23-36頁 (単著)
|
61.
|
2019/10
|
論文
|
ソリューション提供ビジネスにおける収益配分の検討−IFRS第15号との関連で− 明治大学社会科学研究所紀要 58(1),5-19頁 (単著)
|
62.
|
2019/12
|
論文
|
製造業のサービス化戦略と管理会計 會計 196(6),55-69頁 (単著)
|
63.
|
2020/01
|
論文
|
The Unified Product Costing System for Multiple Purposes: Case Evidence from a Japanese Electronics Manufacturer (共著)
|
64.
|
2020/03
|
論文
|
会計担当者の役割と職業倫理 会計論叢 (15),3-17頁 (単著)
|
65.
|
2020/07
|
論文
|
サービタイゼーションをめぐる管理会計研究の課題−プリンティング・ソリューションにおける事例分析をもとに− 産業経理 80(2),137-147頁 (共著)
|
66.
|
2020/07
|
論文
|
原価企画の今日的課題と対応に関する実態調査 産業経理 80(2),168-187頁 (共著)
|
67.
|
2020/11
|
論文
|
サービス化戦略におけるライフサイクル・コスティング 會計 198(5),58-71頁 (単著)
|
68.
|
2020/12
|
論文
|
S&OPから見た伝統的管理会計の陥穽 経営会計レビュー 1(1),45-62頁 (共著)
|
69.
|
2021/03
|
論文
|
原価報告の現代的意義 会計論叢 (16),3-22頁 (単著)
|
70.
|
2021/11
|
論文
|
サービタイゼーション戦略における原価企画研究
-PSSの概念整理とTLCの分析視角- 會計 200(5),98-112頁 (共著)
|
71.
|
2021/12
|
論文
|
サービタイゼーション戦略における原価企画とLCCの課題 日本管理会計学会スタディ・グループ「原価企画の今日的課題と対応」(主査:諸藤裕美)研究成果報告書 53-70頁 (共著)
|
72.
|
2023/03
|
論文
|
日本企業における製造業のサービス化における管理会計の実態調査 立教経済学研究 76(4),23-57頁 (共著)
|
73.
|
2023/03
|
論文
|
コスト・マネジメントの新展開―サービタイゼーションの原価企画に学ぶ― 管理会計学 31(2),69-83頁 (単著)
|
74.
|
2023/06
|
論文
|
レベニューマネジメントとPBC 會計 203(6),16-28頁 (単著)
|
75.
|
2023/11
|
論文
|
環境配慮型製品とサービス化製品の受容に関する質問票調査報告:自動車のケース 調査と資料 (127) (共著)
|
76.
|
2024/03
|
論文
|
待ち行列と混雑コストが利益に与える影響 會計 205(3),282-296頁 (共著)
|
77.
|
2024/03
|
論文
|
戦略経営を支援する中期経営計画と管理会計 商學論究 71(3),15-38頁 (単著)
|
78.
|
2015/08
|
論文
|
「原価計算基準」の管理会計的側面 企業会計別冊 (単著)
|
79.
|
2007/11
|
著書
|
現代会計学の基礎 第10章、第16章頁 (共著)
|
80.
|
2008/05
|
著書
|
管理会計レクチャー〔基礎編〕 第15章§3の3.3、3.4、練習問題頁 (共著)
|
81.
|
2009/07
|
著書
|
自律的組織の経営システム-日本的経営の叡智 第14章(253-268頁)頁 (共著)
|
82.
|
2010/02
|
著書
|
経営戦略の新展開 第11章(285-308頁)頁 (共著)
|
83.
|
2010/03
|
著書
|
スタンダードテキスト管理会計論 問題演習編 18-21、92-95、137-142、215-225頁 (共著)
|
84.
|
2010/06
|
著書
|
原価計算の導入と発展 第6章、第7章、第9章、第10章、第13章頁 (共著)
|
85.
|
2011/03
|
著書
|
製品原価計算論 (単著)
|
86.
|
2012/08
|
著書
|
全経簿記能力検定試験 上級 工業簿記・原価計算 ユニット8「製造間接費の会計と記帳」(pp.31-37)、ユニット9「部門別の計算と記帳」(pp.38-42)、ユニット10「直接配賦法、相互配賦法、階梯式配賦法」(pp.43-48)、ユニット11「個別原価計算と記帳」(pp.49-57)、および「上級工業簿記・原価計算 模擬問題(Ⅲ)」(pp.244-256)頁 (共著)
|
87.
|
2013/04
|
著書
|
検定簿記講義/1級工業簿記・原価計算 上巻 (共著)
|
88.
|
2014/04
|
著書
|
検定簿記ワークブック〔1級/工業簿記・原価計算 上巻〕 (共著)
|
89.
|
2015/04
|
著書
|
原価計算セミナー (共著)
|
90.
|
2015/08
|
著書
|
日本の管理会計研究 57-77頁 (共著)
|
91.
|
2016/04
|
著書
|
セミナー管理会計 (共著)
|
92.
|
2016/05
|
著書
|
要説 管理会計事典 (共著)
|
93.
|
2011/07
|
その他
|
解説「学者の眼」 邊見敏江著『イトーヨーカ堂の経営力 強さの原理 ものづくり経営学との共振』ダイヤモンド社 60-64,100-103,142-147,165-167,185-187,222-224,257-261,293-295頁 (共著)
|
94.
|
2019/10
|
その他
|
IoT時代の新たなコストマネジメント: 実証実験と考察 IVI先進研究分科会ホワイトペーパーVol.05 (共著)
|
95.
|
2005/11
|
その他
|
「株式会社HOKS」(SCM:SCMと顧客に対するサービス意識を表したSQCD) 大分大学MOT特論ケース 全15頁頁 (単著)
|
96.
|
2005/11
|
その他
|
「株式会社HOKS」(生産マネジメント:経営環境に対応するための生産システムと組織文化の形成) 大分大学MOT特論ケース 全15頁頁 (単著)
|
97.
|
2012/04
|
論文
|
書評:広原雄二著『活動を基準とした管理会計技法の展開と経営戦略論』創成社 産業経理 72(1),114-115頁 (単著)
|
98.
|
2018/07
|
論文
|
書評:ZECOOパートナーズ(株)編 岩田悦之・平井裕久著『「見積る」「測る」将来会計の実務』同文舘出版 企業会計 70(7),141-141頁 (単著)
|
99.
|
2014/08
|
論文
|
在外研究録:アメリカにおける管理会計研究の素描 第1回 MITとRoss L. Watts教授 企業会計 66(8),96頁 (単著)
|
100.
|
2014/09
|
論文
|
在外研究録:アメリカにおける管理会計研究の素描
第2回 実証研究と効率的市場仮説 企業会計 66(9) (単著)
|
101.
|
2014/10
|
論文
|
在外研究録:アメリカにおける管理会計研究の素描
第3回 管理会計の衰退化と危機感 企業会計 66(10),96-96頁 (単著)
|
102.
|
2024/07
|
論文
|
会計時評「進化するレベニューマネジメント」 企業会計 76(7),986-987頁 (単著)
|
103.
|
2024/08
|
論文
|
会計時評「「顧客にとっての価値」を生み出すサービタイゼーション」 企業会計 76(8),1136-1137頁 (単著)
|
104.
|
2021/11
|
その他
|
(座談会)査読制度の意義とあるべき姿−先達の経験から考える− メルコ管理会計研究 13(1),81-94頁
|
105.
|
2023/08
|
その他
|
(座談会) 『メルコ管理会計研究』(MJMAR) が果たすべきミッションと査読のあり方 メルコ管理会計研究 (14),43-53頁
|
5件表示
|
全件表示(105件)
|