■ 著書・論文
1.
|
2023/03
|
著書
|
虐待の予防と対策 現代の臨床心理学5 臨床心理学と心の健康 (共著)
|
2.
|
2023/03
|
論文
|
児童養護施設における不適切な懲戒行動の防止に関する研究 日本社会事業大学研究紀要 69,115-130頁 (単著)
|
3.
|
2020/03
|
論文
|
しつけ(懲戒)と虐待の境界の認識に関する検討〜フランスにおける懲戒行動に関する現状をふまえて 日本社会事業大学研究紀要 66,137-152頁 (共著)
|
4.
|
2020/03
|
論文
|
社会的養護領域におけるトラウマインフォームドケア -Let’s Connectプログラム導入に関する検討- 明治大学心理社会学研究 15,65-82頁 (単著)
|
5.
|
2020/03
|
論文
|
臨床家として駆け出しの頃をふり返って 上智大学臨床心理研究 42 (単著)
|
6.
|
2019/11
|
著書
|
子どものSOSを見のがさない!保育者だからできることー「虐待」見極め&対応ブック (単著)
|
7.
|
2019/08
|
論文
|
虐待から子どもを守る―教師が必ず知っておきたいこと 季刊教育法 (202) (単著)
|
8.
|
2018/08
|
論文
|
児童虐待に学校はどう向き合うか リーダーズ・ライブラリ Vol.9 (単著)
|
9.
|
2018/01
|
論文
|
被措置児童等虐待の発生状況に関する研究―「被措置児童等虐待への各都道府県市の対応状況」の 二次分析を通して― 子ども家庭福祉学 (17),34-46頁 (単著)
|
10.
|
2017/07
|
著書
|
虐待から子どもを守る (単著)
|
11.
|
2017/03
|
論文
|
被措置児童等虐待の発生に関与する組織風土に関する文献展望 心理社会学研究 (12),153-170頁 (単著)
|
12.
|
2016/04
|
著書
|
対人援助のためのグループワーク3 (共著)
|
13.
|
2016/02
|
著書
|
地域支援臨床の現場における遊び 心理臨床における遊びーその意味と活用 174-182頁 (共著)
|
14.
|
2015/08
|
論文
|
愛された感覚の乏しい子の暴力 児童心理「暴力をふるう子」 69(11),957-962頁 (単著)
|
15.
|
2015/06
|
著書
|
子どもが虐待を受けているかも?と思った時に〜他機関との連携について〜 保育現場で使えるカウンセリングテクニックー子どもの保育・発達支援 164-165頁 (共著)
|
16.
|
2015/06
|
著書
|
虐待を受けている子どもの特長と保護者の困難 保育現場で使えるカウンセリングテクニックー子どもの保育・発達支援 36-37頁 (共著)
|
17.
|
2014/10
|
論文
|
支援が必要な子どもの対応と指導「児童虐待」 小二教育技術 (10月号),55-59頁 (単著)
|
18.
|
2013/05
|
著書
|
対人援助のためのグループワーク2 「真冬のうわばき洗い」83-85頁 (共著)
|
19.
|
2013/03
|
著書
|
子どもの権利擁護と里親家庭・施設づくり 66-80頁 (共著)
|
20.
|
2013/03
|
論文
|
児童養護施設職員のバーンアウトに関する研究ー職員支援にもとづく被措置児童等虐待防止の観点からー 明治大学心理社会学研究 (8),1-16頁 (共著)
|
21.
|
2013
|
論文
|
児童養護施設における心理コンサルテーションの機能に関する研究—『心理コンサルテーション機能測定尺度』を用いた検討 心理臨床学研究 31(4),663-673頁 (単著)
|
22.
|
2012/08
|
その他
|
自著を語る『施設心理士という仕事 : 児童養護施設と児童虐待への心理的アプローチ』 児童養護施設と理解を共有し互いの役割を担う関係に 週間教育資料 (1218),35頁
|
23.
|
2012/04
|
著書
|
施設心理士という仕事〜児童養護施設と児童虐待への心理的アプローチ〜 (共著)
|
24.
|
2011/06
|
著書
|
対人援助のためのグループワーク 「新人職員の迷い」頁 (共著)
|
25.
|
2011/05
|
論文
|
親に放任されている子 児童心理 65(7),82-87頁 (単著)
|
26.
|
2009/04
|
論文
|
虐待を受けた子どもの支援者への心理コンサルテーションの機能とプロセスに関する研究 社会福祉学 150(89),5-15頁 (単著)
|
27.
|
2009/01
|
論文
|
子ども虐待の基本的理解 『神奈川LD協会』 (53) (単著)
|
28.
|
2008/03
|
論文
|
被虐待経験を持つ子どもの養育支援における心理コンサルテーションの方法に関する研究(学位論文) 立教大学 242頁 (単著)
|
29.
|
2007/04
|
論文
|
「虐待を受けた子どもの援助職への心理コンサルテーションの方法に関する研究―子どもとの援助関係の促進と職員のバーンアウト予防の観点から―」 『明治安田こころの健康財団研究助成論文集』 (42),136−145頁 (単著)
|
30.
|
2006/12
|
論文
|
「心理コンサルテーションに関する基礎的研究~虐待を受けた子どもの援助職への適用を目的として~」 『子どもの虐待とネグレクト』 8(3),376-387頁 (単著)
|
31.
|
2006/12
|
論文
|
「虐待を受けた子どもの援助職への心理コンサルテーションの適用に関する文献的考察~児童養護施設における協働的心理支援モデルの構築に向けて~」 『コミュニティ心理学研究』 10(1),69-85頁 (単著)
|
32.
|
2006/03
|
著書
|
『子どもの愛着~愛着の再形成をはかる援助の試み』 (単著)
|
33.
|
2006/03
|
論文
|
「施設見学が福祉専攻大学生心的状態に与える影響の検討―高齢者,障害者,子どもに対するイメージ,実習に対する不安,自己効力感に焦点を当てて―」 『目白大学総合科学研究』 (2),129-140頁 (共著)
|
34.
|
2006/03
|
論文
|
「社会福祉実習における価値観の習得に関する研究 : 社会福祉援助技術に基づく「価値観」項目の検討」 『目白大学総合科学研究』 (3),78-82頁 (共著)
|
35.
|
2006/03
|
論文
|
「社会福祉実習の効果に関する研究:社会福祉援助技術に基づく評価項目の検討」 『目白大学総合科学研究』 (3),119-128頁 (共著)
|
36.
|
2005/05
|
その他
|
「愛着障害の視点からの虐待を受けた子どもの援助・治療プログラムについて」 CAPニューズ(子どもの虐待防止センター機関誌) 54,3−5頁 (単著)
|
37.
|
2005
|
著書
|
『愛着障害と修復的愛着療法-虐待へのアプローチ』 (共著)
|
38.
|
2005
|
論文
|
「Attachment, Trauma, and Healing-Under standing and Treating Attachment Disorder in Children and Families 立教大学社会福祉研究所紀要 (24),49-52頁 (単著)
|
39.
|
2005
|
論文
|
「児童養護施設における心理療法担当職員による心理的援助と課題」 立教大学コミュニティ福祉学部紀要 (7),1-11頁 (単著)
|
40.
|
2005
|
論文
|
「児童養護施設における心理的援助に関する一考察」 日本社会事業大学福祉総合研究「児童養護施設における生活の構造化と子どもの養育に関する研究」報告書 (共著)
|
41.
|
2004/10
|
その他
|
「新しい法制度改正と母子生活支援施設-虐待問題を考える-」 全母協通信 (112) (単著)
|
42.
|
2004/03
|
論文
|
「実習評価表に関するグループインタビュー-現在の評価表の特徴と必要とされる実習評価指標について-」 日本社会事業大学福祉総合研究「実習教育評価表についての基礎的研究」報告書 39−52頁 (単著)
|
43.
|
2004/03
|
論文
|
「被虐待児の家族再統合に関する調査研究-児童養護施設を起点としたネットワークサポートの視点から」 東京都社会福祉協議会児童養護部会委託研究報告書 (共著)
|
44.
|
2003/10
|
論文
|
「児童養護施設における虐待を受けた子どもへの心理臨床活動」 CAPニューズ (子どもの虐待防止センター機関誌) 48,3-5頁 (単著)
|
45.
|
2003/07
|
論文
|
「被虐待児に対する施設ケアを考える」 子どもの虐待とネグレクト 5(1) (共著)
|
46.
|
2003
|
論文
|
「カウンセリング関係の突然の終結における心理機制とかかわりの工夫についての一考察」 カウンセリング研究 36(2),2156-164頁 (単著)
|
47.
|
2003
|
論文
|
「児童福祉施設における協働と心理的支援に関する研究」 社会事業大学研究紀要 (50),151-173頁 (単著)
|
48.
|
2003
|
論文
|
「児童養護施設における心理療法担当職員の現状調査⑵」 社会事業研究所年報 (39),1-7頁 (共著)
|
49.
|
2003
|
論文
|
「児童養護施設における愛着障害の子どもとのプレイセラピー愛着の再形成をはかる治療的工夫と生活との連携-」 立教社会福祉研究 (23),3-14頁 (単著)
|
50.
|
2002/07
|
その他
|
「PTSDの理解」 栃木県福祉人材・研修センターNEWS 2-3頁 (単著)
|
51.
|
2002
|
著書
|
『子どもたちのグループホーム』 (共著)
|
52.
|
2002
|
著書
|
児童養護施設のセラピスト 64-94頁 (共著)
|
53.
|
2002
|
論文
|
「これからの児童養護施設と心理的支援について~児童養護施設における心理担当職員の現状と今後の課題~」 児童養護セミナー報告書(日本社会事業大学臨床相談室) 59−85頁 (単著)
|
54.
|
2002
|
論文
|
「児童養護施設における心理療法担当職員の現状と課題(1)」 社会事業研究所年報 (38),153-174頁 (単著)
|
55.
|
2001
|
論文
|
「児童福祉施設における小規模化に関する調査研究~具体的提言」 社会事業研究所年報 (37),77-106頁 (単著)
|
56.
|
2001
|
論文
|
「児童養護施設における心理担当職員の導入と連携について~本セミナーのまとめと今後の展望に向けて~」 児童養護セミナー報告書(日本社会事業大学臨床相談室) 67−74頁 (単著)
|
57.
|
2001
|
論文
|
「実習教育におけるスーパービジョン~『個人的課題』を抱えた学生への教育支援のあり方~」 社会事業大学研究紀要 (48),315-331頁 (単著)
|
58.
|
2000
|
論文
|
「児童福祉施設の小規模化に関する調査研究」 社会事業研究所年報 (36),141-186頁 (共著)
|
59.
|
2000
|
論文
|
「入所型知的障害児施設における家族援助 ~コミュニティ心理学的心理臨床の視点から~」 社会事業大学研究紀要 (47),163-176頁 (単著)
|
60.
|
1998
|
論文
|
「強迫行為へのアプローチ-TEACCH的療育の試み-」 平成8年度秩父学園年報 29-34頁 (単著)
|
61.
|
1997
|
論文
|
「知的発達障害児の療育技法-援助者の関わりを中心に-」 立教大学教育学科研究年報 (41),49-64頁 (単著)
|
62.
|
1996
|
論文
|
「カウンセラーの都合による終結・引き継ぎについて-心理機制と関係のあり方をめぐって-」 立教大学教育学科研究年報 (39),73-86頁 (単著)
|
63.
|
1994/03
|
論文
|
「みんなで支える-学校・病院・相談室の協力-」 教育相談事例報告,相談活動(練馬区教育委員会練馬区立総合教育センター教育相談室年報) 29 (単著)
|
64.
|
1992
|
論文
|
「公立教育相談室の役割とその専門性-東京都の現状から-」 教育と人間形成(立教大学大学院文学研究科「人間形成と学校』研究会報告書) (単著)
|
5件表示
|
全件表示(64件)
|
|
■ 学会発表
|
■ 学歴
|
■ 職歴
|
■ 学内役職・委員
1. |
2021/04/01~2023/03/31 |
明治大学 文学部心理社会学科長
|
2. |
2017/04/01~2019/03/31 |
明治大学 大学院文学研究科臨床人間学専攻主任
|
3. |
2017/04/01~2019/03/31 |
明治大学 大学院文学研究科臨床人間学専攻主任
|
4. |
2017/04/01~2019/03/31 |
明治大学 研究活用知財本部員
|
|
■ 教育上の業績
|
■ 主要学科目
|
■ 所属学会
|
■ 資格・免許
|
■ 社会における活動
|
■ 研究課題・受託研究・科研費
|
■ 委員会・協会等
|
■ メールアドレス
|
■ 現在の専門分野
臨床心理学, コミュニティ心理学, 社会福祉学(子ども家庭福祉), 子ども学 (キーワード:コンサルテーション、児童虐待、子どもの養育、アタッチメント、トラウマインフォームドケア)
|
|
■ 担当経験のある科目・講演等
1. |
カウンセリング論(目白大学)
|
2. |
カウンセリング論Ⅲ(明治大学)
|
3. |
コミュニティアプローチ特論(明治大学文学研究科臨床人間学専攻臨床心理専修)
|
4. |
ライフサイクルの心理学(立教大学)
|
5. |
家族病理学(目白大学)
|
6. |
家族臨床心理学(立教大学)
|
7. |
心理学(国立秩父学園職員養成所)
|
8. |
特殊演習9(福祉カウンセリング)(立教大学コミュニティ福祉研究科)
|
9. |
社会福祉援助技術実習(日本社会事業大学)
|
10. |
社会福祉援助技術演習(日本社会事業大学)
|
11. |
福祉心理学(明治大学文学部心理社会学科)
|
12. |
臨床人間学総合演習A~D(明治大学文学研究科臨床人間学専攻臨床心理専修)
|
13. |
臨床心理基礎実習A・B(明治大学文学研究科臨床人間学専攻臨床心理専修)
|
14. |
臨床心理基礎演習(明治大学)
|
15. |
臨床心理実習(明治大学)
|
16. |
臨床心理演習(明治大学)
|
5件表示
|
全件表示(16件)
|
|