1.
|
2023/10
|
論文
|
既存木造住宅の部材形状と構法の三次元情報化フローの検討 日本建築学会技術報告集 29(73),1472-1477頁 (共著)
|
2.
|
2023/02
|
論文
|
システムの逸脱に対応可能な建築生産モデルの構築に関する研究(その1) -設計変更プロセスへのユーザー参加における専門職能との協働の類型について- 日本建築学会計画系論文集 88(804),446-456頁 (共著)
|
3.
|
2022/09
|
論文
|
The Three Wise Tellers「小紫」 Lula JAPAN (17),88-89頁 (単著)
|
4.
|
2022/09
|
論文
|
情報技術の飛躍的発達後の建築構法のゆくえ 建築技術 (873),84-85頁 (単著)
|
5.
|
2020/12
|
論文
|
月評 新建築 95(17),205-205頁 (単著)
|
6.
|
2020/11
|
論文
|
ヴェネチアに「小さなおうち」を届けるプロジェクト 遅いインターネット (共著)
|
7.
|
2020/11
|
論文
|
新世代・事務所訪問11 -能作文徳建築設計事務所- LIXIL eye (23),36-43頁 (共著)
|
8.
|
2020/11
|
論文
|
月評 新建築 95(15),205-205頁 (単著)
|
9.
|
2020/11
|
論文
|
衣服とコンテクストの力学としてのドレス・コード Fashion Talks…[服飾研究] (12),10-13頁 (単著)
|
10.
|
2020/10
|
論文
|
月評 新建築 95(13),213-213頁 (単著)
|
11.
|
2020/09
|
著書
|
25th Design Review 2020 (共著)
|
12.
|
2020/09
|
論文
|
月評 新建築 95(11),205-205頁 (単著)
|
13.
|
2020/09
|
論文
|
東京の建築と建築家の10年 -五十嵐太郎『建築の東京』(みすず書房)書評- 建築技術 (849),162-162頁 (単著)
|
14.
|
2020/08
|
著書
|
ふるまいの連鎖:エレメントの軌跡 (共著)
|
15.
|
2020/08
|
論文
|
月評 新建築 95(10),205-205頁 (単著)
|
16.
|
2020/08
|
論文
|
現実と理想の折衷としての1960年代住宅 戦後空間 (単著)
|
17.
|
2020/07
|
論文
|
月評 新建築 95(9),215-215頁 (単著)
|
18.
|
2020/06
|
論文
|
新世代・事務所訪問10 -能作文徳建築設計事務所- LIXIL eye (21),36-43頁 (共著)
|
19.
|
2020/06
|
論文
|
月評 新建築 95(8),205-205頁 (単著)
|
20.
|
2020/06
|
論文
|
第17回ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展・再始動へ -日本館の取り組みとコロナ禍の中での新たな動き- 新建築 住宅特集 (411),158-159頁 (単著)
|
21.
|
2020/06
|
論文
|
解体と移動の射程 -ビエンナーレ日本館チーム再始動へ《後編》- 建築討論 (202006) (共著)
|
22.
|
2020/06
|
論文
|
都市の未来を(コロナ禍を通して)考える 遅いインターネット (共著)
|
23.
|
2020/05
|
論文
|
コロナ禍からの展開 -ビエンナーレ日本館チーム再始動へ《前編》- 建築討論 (202006) (共著)
|
24.
|
2020/05
|
論文
|
月評 新建築 95(7),213-213頁 (単著)
|
25.
|
2020/04
|
論文
|
『建築の設計力』(坂牛卓)帯文 (単著)
|
26.
|
2020/04
|
論文
|
座談会 なぜバラバラなのか TOTO通信 64(2),4-12頁 (共著)
|
27.
|
2020/04
|
論文
|
月評 新建築 95(5),221-221頁 (単著)
|
28.
|
2020/04
|
論文
|
統一感不要、あえてのバラバラ建築「門脇邸」 TOTO通信 64(2),13-22頁 (単著)
|
29.
|
2020/03
|
論文
|
オルタナティブ・トイレが可能にする豊かさ -特別記事:これからのパブリックのトイレを考える- 新建築 95(3),18-23頁 (共著)
|
30.
|
2020/03
|
論文
|
メタルラボのアネックス 新建築 95(3),154-159頁 (共著)
|
31.
|
2020/03
|
論文
|
月評 新建築 95(3),221-221頁 (単著)
|
32.
|
2020/03
|
論文
|
門脇邸 作品選集2020 26-27頁 (共著)
|
33.
|
2020/02
|
著書
|
第17回JIA関東甲信越支部 大学院修士設計展 (共著)
|
34.
|
2020/02
|
論文
|
新世代・事務所訪問09 -studio velocity- LIXIL eye (21),36-43頁 (共著)
|
35.
|
2020/02
|
論文
|
月評 新建築 95(2),237-237頁 (単著)
|
36.
|
2020/01
|
論文
|
月評 新建築 95(1),237-237頁 (単著)
|
37.
|
2019/12
|
論文
|
『建築雑誌』2018-2019からの学び 建築雑誌 134(1731),47-47頁 (単著)
|
38.
|
2019/12
|
論文
|
『長谷川逸子の思考 第4部』(長谷川逸子)帯文 (単著)
|
39.
|
2019/12
|
論文
|
享楽的こだわりへ至るための学び 建築雑誌 134(1731),36-38頁 (共著)
|
40.
|
2019/12
|
論文
|
実務と研究の融合から得られるもの 建築雑誌 134(1731),26-29頁 (共著)
|
41.
|
2019/12
|
論文
|
特集趣旨「建築をめぐる学びのキャリアデザイン -研究・人生・哲学-」 建築雑誌 134(1731),25-25頁 (共著)
|
42.
|
2019/12
|
論文
|
特集趣旨「産学連携のジレンマ -研究と実務のあわいで学ぶ-」 建築雑誌 134(1731),2-2頁 (共著)
|
43.
|
2019/12
|
論文
|
産学連携の望ましいあり方とは? -業務性と教育性の関係をめぐって- 建築雑誌 134(1731),20-24頁 (共著)
|
44.
|
2019/12
|
論文
|
絶対におさえておくべき産学連携の基礎知識 建築雑誌 134(1731),3-5頁 (共著)
|
45.
|
2019/10
|
著書
|
Diploma×KYOTO’19 京都建築学生之会合同卒業設計展 (共著)
|
46.
|
2019/10
|
論文
|
建築のエレメントが境界を越えてコレクティブな都市へつながる JIA MAGAZINE (368),6-13頁 (共著)
|
47.
|
2019/10
|
論文
|
新世代・事務所訪問08 -dot architects- LIXIL eye (20) (共著)
|
48.
|
2019/10
|
論文
|
移動すること、または破壊と創造のはざま JIA MAGAZINE (368),3-3頁 (単著)
|
49.
|
2019/09
|
論文
|
エレメント 日本建築学会大会(近畿)建築計画部門研究協議会資料「建築論の問題群 -形態言語を起点として-」 31-31頁 (単著)
|
50.
|
2019/08
|
著書
|
住宅課題賞2018 -建築系大学住宅課題優秀作品展- (共著)
|
51.
|
2019/08
|
論文
|
「建築再生展2019 学生 建築ストック再生コンテスト」講評 月刊リフォーム 36(426) (単著)
|
52.
|
2019/08
|
論文
|
特集趣旨「すばらしき工務店の世界 -建設ベンチャー今昔-」 建築雑誌 134(1727),16-16頁 (共著)
|
53.
|
2019/08
|
論文
|
特集趣旨「社会の羅針盤としての企業研究所 -技術研究の意味を考える-」 建築雑誌 134(1727),2-2頁 (共著)
|
54.
|
2019/08
|
論文
|
集合住宅は再び希望になれるか――家族のための住まいを越えて 新建築 94(10),34-39頁 (共著)
|
55.
|
2019/07
|
著書
|
トウキョウ建築コレクション2019 Official Book (共著)
|
56.
|
2019/06
|
論文
|
Society 5.0の建築法制 建築雑誌 134(1725),25-28頁 (共著)
|
57.
|
2019/06
|
論文
|
十文字萌《渋谷受肉計画 -商業廃棄物を用いた無用地の再資源化-》についての推薦のことば 近代建築6月号別冊 卒業制作2019 136-136頁 (単著)
|
58.
|
2019/06
|
論文
|
建築法制・構法学の歴史と建築士の責任 建築雑誌 134(1725),10-11頁 (共著)
|
59.
|
2019/06
|
論文
|
建築設計のアルゴリズム化を考慮した小規模意匠設計事務所における設計業務実態の分析 日本建築学会技術報告集 25(60),863-867頁 (共著)
|
60.
|
2019/06
|
論文
|
新世代・事務所訪問07 -中川エリカ建築設計事務所- LIXIL eye (19),36-43頁 (共著)
|
61.
|
2019/06
|
論文
|
特集趣旨「建築法制100周年[展望編]これからの都市と建築の規範を考える」 建築雑誌 134(1725),24-24頁 (共著)
|
62.
|
2019/06
|
論文
|
特集趣旨「建築法制100周年[歴史編]現実と理想のあいだで」 建築雑誌 134(1725),2-3頁 (共著)
|
63.
|
2019/04
|
論文
|
魔法使いのラボデザイン -研究・アート・実務の三位一体論- 建築雑誌 134(1723),4-7頁 (共著)
|
64.
|
2019/03
|
著書
|
卒業設計で考えたこと。そしていま 3 203-219頁 (共著)
|
65.
|
2019/02
|
著書
|
第29回 JIA神奈川建築Week かながわ建築祭2018 学生卒業設計コンクール 48-59頁 (共著)
|
66.
|
2019/02
|
論文
|
年をとってからの居場所 建築雑誌 134(1720),10-11頁 (共著)
|
67.
|
2019/02
|
論文
|
新世代・事務所訪問06 -大室アトリエ/atelier Ichiku- LIXIL eye (18),36-43頁 (共著)
|
68.
|
2019/02
|
論文
|
特集趣旨「人生100年時代の都市と建築 -公衆衛生からパブリック・ヘルス2.0へ-」 建築雑誌 134(1720),2-2頁 (共著)
|
69.
|
2019/02
|
論文
|
第12回長谷工住まいのデザインコンペティション「働き方を変える集合住宅」審査講評 新建築 94(2),28-28頁 (単著)
|
70.
|
2019/01
|
論文
|
公開編集会議 「編集方針2.0」にむけて 建築雑誌 134(1719),4-5頁 (共著)
|
71.
|
2019/01
|
論文
|
特集趣旨「アーキテクチャを書き換える技術 -ポスト・オリンピック・テクノロジー-」 建築雑誌 134(1719),31-31頁 (共著)
|
72.
|
2018/12
|
論文
|
門脇邸 JA (112),108-109頁 (共著)
|
73.
|
2018/11
|
著書
|
日本都市史・建築史事典 (共著)
|
74.
|
2018/11
|
論文
|
「なんともいえない」精緻なかたち 建築討論 (25) (共著)
|
75.
|
2018/11
|
論文
|
日本の近代建築構法史に見る建築的知性のありか 建築技術 (827),80-85頁 (単著)
|
76.
|
2018/10
|
論文
|
The Epistemological Consolidation of Building Parts in Utterance Proceedings of International Symposium on Architectural Interchange in Asia 12 pp.481-485 (共著)
|
77.
|
2018/10
|
論文
|
新世代・事務所訪問05 -VUILD- LIXIL eye (17),36-43頁 (共著)
|
78.
|
2018/09
|
論文
|
公開編集会議 建築アカデミズムをめぐるイシュー 建築雑誌 133(1715),12-12頁 (共著)
|
79.
|
2018/09
|
論文
|
特集趣旨「再び手を結ぶ、研究と設計」 建築雑誌 133(1715),2-2頁 (共著)
|
80.
|
2018/09
|
論文
|
特集趣旨「建築書をつくるのは誰か -アカデミズムと市場の回路を構築する-」 建築雑誌 133(1715),13-13頁 (共著)
|
81.
|
2018/08
|
論文
|
かつての構法、今の構法 住宅建築 (471),4-19頁 (共著)
|
82.
|
2018/08
|
論文
|
第12回長谷工住まいのデザインコンペティション「働き方を変える集合住宅」テーマについてのコメント 新建築 93(8),33-33頁 (単著)
|
83.
|
2018/07
|
著書
|
せんだいデザインリーグ2018 卒業設計日本一決定戦 Official Book (共著)
|
84.
|
2018/07
|
論文
|
KADOWAKI HOUSE GA HOUSES (159),pp.104-115 (単著)
|
85.
|
2018/07
|
論文
|
全体と部分の緊迫した関係を超えて 新建築 住宅特集 (388),53-53頁 (単著)
|
86.
|
2018/07
|
論文
|
特集趣旨「人新世と都市・建築」 建築雑誌 133(1713),15-15頁 (共著)
|
87.
|
2018/07
|
論文
|
特集趣旨「観光のアーキテクチャ -余剰の時間と場所の読み替え-」 建築雑誌 133(1713),2-2頁 (共著)
|
88.
|
2018/07
|
論文
|
門脇邸 新建築 住宅特集 (388),43-52頁 (共著)
|
89.
|
2018/06
|
論文
|
山本黎《嶽 -富士山をリノベーションする-》についての推薦のことば 近代建築6月号別冊 卒業制作2018 132-132頁 (単著)
|
90.
|
2018/06
|
論文
|
新世代・事務所訪問04 -仲建築設計スタジオ- LIXIL eye (16),36-43頁 (共著)
|
91.
|
2018/06
|
論文
|
特集 戦後名住宅の新しい見方 -社会を映したディテール 未来を拓いたディテール- ディテール (217),37-116頁 (共著)
|
92.
|
2018/06
|
論文
|
現場とは建築の前線である JA (110),24-27頁 (単著)
|
93.
|
2018/04
|
論文
|
特集趣旨「建築の『働き方』をめぐる個人と組織のライフデザイン」 建築雑誌 133(1710),22-22頁 (共著)
|
94.
|
2018/03
|
論文
|
丹下健三と駆け抜ける戦後の建築生産の現場 -豊川斎赫『丹下健三 ディテールの思考』(彰国社)書評- 建築技術 (819),200-200頁 (単著)
|
95.
|
2018/03
|
論文
|
小野弘人,西尾玲子《4 episodes》選評 作品選集2018 33-33頁 (単著)
|
96.
|
2018/03
|
論文
|
松岡聡,田村裕希《裏庭の家》選評 作品選集2018 29-29頁 (単著)
|
97.
|
2018/03
|
論文
|
津野恵美子,松岡佑樹《ヤマノイエ》選評 作品選集2018 47-47頁 (単著)
|
98.
|
2018/03
|
論文
|
特集趣旨「リノベーションのジレンマ」 建築雑誌 133(1708) (共著)
|
99.
|
2018/03
|
論文
|
現代日本建築が立脚する場を問い直す -内田祥士『営繕論 -希望の建設・地獄の営繕』(NTT出版)書評- 建築士 67(786),44-44頁 (単著)
|
100.
|
2018/02
|
著書
|
リファイニング建築が社会を変える (共著)
|
101.
|
2018/02
|
論文
|
新世代・事務所訪問03 -設計事務所 岡昇平- LIXIL eye (15),36-43頁 (共著)
|
102.
|
2018/02
|
論文
|
特集趣旨「みんなのけんちく」 建築雑誌 133(1707),2-2頁 (共著)
|
103.
|
2018/02
|
論文
|
特集趣旨「共感の時代の専門家の社会参加」 建築雑誌 133(1707),15-15頁 (共著)
|
104.
|
2018/01
|
論文
|
元速水医院 新建築 住宅特集 (382),136-141頁 (共著)
|
105.
|
2017/12
|
著書
|
SD2017 57-88頁 (共著)
|
106.
|
2017/12
|
著書
|
赤レンガ卒業設計展作品集2017 44-56頁 (共著)
|
107.
|
2017/12
|
論文
|
座談月評 -新建築住宅特集2017年12月号 批評- 新建築 住宅特集 (381),2-3頁 (共著)
|
108.
|
2017/12
|
論文
|
新建築住宅特集2017年 総評 新建築 住宅特集 (381),5-5頁 (単著)
|
109.
|
2017/11
|
論文
|
座談月評 -新建築住宅特集2017年11月号 批評- 新建築 住宅特集 (380),2-3頁 (共著)
|
110.
|
2017/11
|
論文
|
庭園と建築、その開放 10+1 web site (201711) (単著)
|
111.
|
2017/10
|
著書
|
内田祥哉 窓と建築ゼミナール (共著)
|
112.
|
2017/10
|
論文
|
データで見るオフィストイレの計画学 6-7頁 (単著)
|
113.
|
2017/10
|
論文
|
座談月評 -新建築住宅特集2017年10月号 批評- 新建築 住宅特集 (379),2-3頁 (共著)
|
114.
|
2017/10
|
論文
|
新世代・事務所訪問02 -生物建築舎- LIXIL eye (14),36-43頁 (共著)
|
115.
|
2017/10
|
論文
|
都市を反転する -TNA《銀座夏野Rblg》レビュー- REPORTS & REVIEWS by dezain.net (単著)
|
116.
|
2017/09
|
論文
|
ディテールの表現・ディテールの実践 JA (107),98-99頁 (単著)
|
117.
|
2017/09
|
論文
|
座談月評 -新建築住宅特集2017年9月号 批評- 新建築 住宅特集 (378),2-3頁 (共著)
|
118.
|
2017/08
|
論文
|
座談月評 -新建築住宅特集2017年8月号 批評- 新建築 住宅特集 (377),2-3頁 (共著)
|
119.
|
2017/07
|
論文
|
座談月評 -新建築住宅特集2017年7月号 批評- 新建築 住宅特集 (376),2-3頁 (共著)
|
120.
|
2017/06
|
論文
|
山元隆志《ある街への巣喰い -家族を解かれた戸建住宅-》についての推薦のことば 近代建築6月号別冊 卒業制作2017 134-134頁 (単著)
|
121.
|
2017/06
|
論文
|
座談月評 -新建築住宅特集2017年6月号 批評- 新建築 住宅特集 (375),4-5頁 (共著)
|
122.
|
2017/06
|
論文
|
新世代・事務所訪問01 -ノウサクジュンペイアーキテクツ- LIXIL eye (13),35-43頁 (共著)
|
123.
|
2017/05
|
論文
|
ミースとライトの知られざる後継者の建築 建築技術 (809),190-190頁 (単著)
|
124.
|
2017/05
|
論文
|
モノとコトのダイナミズムの追求 建築雑誌 132(1698),52-52頁 (単著)
|
125.
|
2017/05
|
論文
|
公共空間における個人の自由を求めて -これからのパブリックトイレを考える- 新建築 92(5),34-41頁 (共著)
|
126.
|
2017/05
|
論文
|
座談月評 -新建築住宅特集2017年5月号 批評- 新建築 住宅特集 (374),8-9頁 (共著)
|
127.
|
2017/04
|
論文
|
座談月評 -新建築住宅特集2017年4月号 批評- 新建築 住宅特集 (373),6-7頁 (共著)
|
128.
|
2017/03
|
論文
|
塚田修大《高床の段》選評 作品選集2017 39-39頁 (単著)
|
129.
|
2017/03
|
論文
|
座談月評 -新建築住宅特集2017年3月号 批評- 新建築 住宅特集 (372),4-5頁 (共著)
|
130.
|
2017/03
|
論文
|
河村大助,井深誠,峰村雄一,長岡公一,蕪木伸一,山下剛史《品川シーズンテラス》選評 作品選集2017 103-103頁 (単著)
|
131.
|
2017/03
|
論文
|
黒田隆士,帽田秀樹,小平純子《NOCO》選評 作品選集2017 89-89頁 (単著)
|
132.
|
2017/02
|
論文
|
座談月評 -新建築住宅特集2017年2月号 批評- 新建築 住宅特集 (371),6-7頁 (共著)
|
133.
|
2017/01
|
論文
|
座談月評 -新建築住宅特集2017年1月号 批評- 新建築 住宅特集 (370),172-173頁 (共著)
|
134.
|
2017/01
|
論文
|
現代社会の不安の正体 -篠原雅武『複数性のエコロジー -人間ならざるものの環境哲学-』(以文社)書評- 北國新聞・新潟日報・埼玉新聞・神戸新聞・愛媛新聞・長崎新聞・沖縄タイムスほか全国地方紙 (単著)
|
135.
|
2016/12
|
論文
|
「切断」の哲学と建築 -非ファルス的膨らみ/階層性と他者/多次元的近傍性- 10+1 web site (ISSUE201612) (共著)
|
136.
|
2016/12
|
論文
|
常に思う開放的な場について -『長坂常|常に思っていること』刊行記念トーク- 10+1 web site (PICKUP1612) (共著)
|
137.
|
2016/11
|
論文
|
つつじヶ丘の家 -アンティーク×インダストリアルで独自の表情に- ku:nel 6(82),146-147頁 (共著)
|
138.
|
2016/11
|
論文
|
つつじヶ丘の家 -街に開く暮らしを提案するリノベ済み物件に住む- LiVES 80,24-27頁 (共著)
|
139.
|
2016/10
|
論文
|
エレベーターによる空間的秩序の書き換えの歴史 建築技術 (802),164-164頁 (単著)
|
140.
|
2016/10
|
論文
|
住宅の制度とシェアを再考する -「HOUSE VISION2 2016 TOKYO EXHIBITION」- 10+1 web site (PICKUP1610) (共著)
|
141.
|
2016/09
|
著書
|
B面がA面にかわるとき[増補版] 151-155頁 (共著)
|
142.
|
2016/08
|
論文
|
「コミュニティ幻想」を越えて -職住一体から考える住まい/家族/家庭経済/地域社会- 新建築 住宅特集 (365),18-23頁 (共著)
|
143.
|
2016/08
|
論文
|
リオデジャネイロ・オリンピック 都市・建築の舞台裏 ほぼ日刊惑星開発委員会 (671) (単著)
|
144.
|
2016/07
|
著書
|
HOUSE VISION 2 CO-DIVIDUAL -分かれてつながる/離れてあつまる- (共著)
|
145.
|
2016/07
|
論文
|
近代社会の再組織化の触媒としての「シェア」 Re (191),14-19頁 (単著)
|
146.
|
2016/06
|
著書
|
アーキエイド|5年間の記録 -東日本大震災と建築家のボランタリーな復興活動- (共著)
|
147.
|
2016/06
|
論文
|
論理場としての建築の開放性について 10+1 web site (201606) (単著)
|
148.
|
2016/05
|
著書
|
日本の課題を読み解く わたしの構想I (共著)
|
149.
|
2016/05
|
論文
|
圏外から再構築される建築 10+1 web site (201605) (単著)
|
150.
|
2016/04
|
論文
|
振幅するコンクリートの筒 新建築 住宅特集 (361),154-154頁 (単著)
|
151.
|
2016/03
|
論文
|
“共享” -近代社会重组的催化剂- 城市建筑 (201),12-19頁 (単著)
|
152.
|
2016/03
|
論文
|
常滑市立陶芸研究所が投げかけるもの とこなめ陶の森 陶芸研究所 DOCOMOMO Japan「日本におけるモダン・ムーブメントの建築」選定記念フォーラム 堀口捨己と常滑市立陶芸研究所 講演記録 34頁 (単著)
|
153.
|
2016/03
|
論文
|
杜鹃丘住宅 城市建筑 (201),82-87頁 (共著)
|
154.
|
2016/02
|
論文
|
新刊紹介『「シェア」の思想/または愛と制度と空間の関係』 表象文化論学会ニューズレター『REPRE』 26 (単著)
|
155.
|
2016/01
|
著書
|
赤レンガ卒業設計展作品集2015 (共著)
|
156.
|
2016/01
|
論文
|
「建築」と「アーキテクチャ」邂逅の第一幕 WEB版『建築討論』 (7) (単著)
|
157.
|
2016/01
|
論文
|
つつじヶ丘の家 新建築 住宅特集 (358),73-77頁 (共著)
|
158.
|
2016/01
|
論文
|
ブラックボックスの開き方 -枠組みを改変し、仕事を生み出す- 新建築 住宅特集 (358),78-79頁 (共著)
|
159.
|
2015/12
|
著書
|
ゼロ年代建築家の流儀 (共著)
|
160.
|
2015/11
|
著書
|
キルコス国際建築設計コンペティション2014 (共著)
|
161.
|
2015/11
|
論文
|
フランク・ゲーリーという多様体 -われわれはその空間になにを見ているのか- 10+1 web site (201511) (共著)
|
162.
|
2015/11
|
論文
|
建物の部分の設計の自由度を高める構法計画の原則についての考察 日本建築学会計画系論文集 80(717),2181-2189頁 (単著)
|
163.
|
2015/10
|
論文
|
南勇次,寺内美紀子「長野県における遊休化公共施設の実態把握と立地環境の特徴」に対する評論 日本建築学会技術報告集 21(49),1329-1329頁 (単著)
|
164.
|
2015/10
|
論文
|
昭和の一軒家をローコストに模様替え。 CASA BRUTUS (188),86-89頁 (共著)
|
165.
|
2015/09
|
著書
|
団地再生まちづくり4 -進むサステナブルな団地・まちづくり- (共著)
|
166.
|
2015/09
|
論文
|
2020年の東京地図 -分裂する都市の諸相- kotoba (21),58-63頁 (単著)
|
167.
|
2015/09
|
論文
|
House in Tsutsujigaoka Archello (共著)
|
168.
|
2015/09
|
論文
|
つつじヶ丘の家 アーキテクチャーフォト (共著)
|
169.
|
2015/09
|
論文
|
エレメントの計算可能性/不可能性 2015年度日本建築学会大会(関東)建築計画部門パネルディスカッション資料「iBE論 -ビルディングエレメントと構法の過去・現在・未来」 27-30頁 (単著)
|
170.
|
2015/09
|
論文
|
玄関が変えるまちと住宅 -玄関から考える住宅の可能性(後編)- 新建築 住宅特集 (354),6-11頁 (共著)
|
171.
|
2015/08
|
著書
|
これからの「カッコよさ」の話をしよう (共著)
|
172.
|
2015/08
|
論文
|
House in Kyodo / Arrangement of Elements GA HOUSES (143),pp.88-91 (共著)
|
173.
|
2015/08
|
論文
|
まちとつながる玄関の未来形 -玄関から考える住宅の可能性(前編)- 新建築 住宅特集 (353),4-9頁 (共著)
|
174.
|
2015/08
|
論文
|
情報技術とプロダクトが変える世界 「モノ」を中心とした新しいカルチャーの未来 -これからのカッコよさの話をしよう 第6弾- ほぼ日刊惑星開発委員会 (388) (共著)
|
175.
|
2015/08
|
論文
|
都市文化の現在地 -都市における新しい「ウラ」の誕生- 10+1 web site (201508) (単著)
|
176.
|
2015/08
|
論文
|
<デザイン>としての立体玩具 レゴ、プラモデル、ミニカー、鉄道模型 -これからのカッコよさの話をしよう 第5弾(後編)- ほぼ日刊惑星開発委員会 (373) (共著)
|
177.
|
2015/07
|
著書
|
「シェア」の思想/または愛と制度と空間の関係 (共著)
|
178.
|
2015/07
|
著書
|
トウキョウ建築コレクション2015 Official Book (共著)
|
179.
|
2015/07
|
論文
|
デュアルシティ化で東京は分裂する Rolling Stone 日本版 9(8),41-41頁 (単著)
|
180.
|
2015/07
|
論文
|
鞍田崇(著)『民藝のインティマシー -「いとおしさ」をデザインする-』書評 明治大学広報 (681) (単著)
|
181.
|
2015/07
|
論文
|
<デザイン>としての立体玩具 レゴ、プラモデル、ミニカー、鉄道模型 -これからのカッコよさの話をしよう 第5弾(前編)- ほぼ日刊惑星開発委員会 (358) (共著)
|
182.
|
2015/07
|
論文
|
<デザイン>としての立体玩具 レゴ、プラモデル、ミニカー、鉄道模型 -これからのカッコよさの話をしよう 第5弾(後編)- ほぼ日刊惑星開発委員会 (373) (共著)
|
183.
|
2015/06
|
論文
|
茂住勇至《或る日、或る街。》についての推薦のことば 近代建築6月号別冊 卒業制作2015 132-132頁 (単著)
|
184.
|
2015/05
|
論文
|
インテリアデザインの現在形 〈内装〉はモノとヒトとの間をいかに設計してきたか -これからの「カッコよさ」の話をしよう 第4弾- ほぼ日刊惑星開発委員会 (325) (共著)
|
185.
|
2015/03
|
論文
|
MUJI×UR 団地リノベーションプロジェクト リレートーク vol. 4「品川八潮パークタウン団地ハイキング」 「MUJI×UR 団地リノベーションプロジェクト」ウェブサイト (共著)
|
186.
|
2015/03
|
論文
|
住宅建築で巡る東京の旅 「ラビリンス」「森山邸」「調布の家」から考える -これからの「カッコよさ」の話をしよう 第3弾- ほぼ日刊惑星開発委員会 284 (共著)
|
187.
|
2015/02
|
論文
|
反-空間としてのエレメント 10+1 website (201502) (単著)
|
188.
|
2015/01
|
著書
|
PLANETS vol. 9 「東京2020 オルタナティブ・オリンピック・プロジェクト」 (共著)
|
189.
|
2015/01
|
著書
|
キルコス国際建築設計コンペティション2013 (共著)
|
190.
|
2014/12
|
論文
|
シェア -その「思想」の構築に向けて- 10+1 website (201501) (単著)
|
191.
|
2014/12
|
論文
|
ハウスメーカーと建築家の協働の接点を考える 「ミサワホームAプロジェクト」ウェブサイト (共著)
|
192.
|
2014/12
|
論文
|
ハコをつくらない新世代の建築家 美術手帖 67(1017),46-52頁 (共著)
|
193.
|
2014/12
|
論文
|
考えを巡らせる家 -建築家自邸からの家学び 第15回後編「M1ハウス」- 新建築 住宅特集 (345),168-168頁 (単著)
|
194.
|
2014/12
|
論文
|
能動的に住まう家 -建築家自邸からの家学び 第15回後編「M1ハウス」- 新建築 住宅特集 (345),160-165頁 (共著)
|
195.
|
2014/11
|
著書
|
PARIS TOKYO -KENCHIKU | ARCHITECTURE- 96-104頁 (共著)
|
196.
|
2014/11
|
論文
|
5つの行政単位に分け、ビジョンを描け わたしの構想 (6) (単著)
|
197.
|
2014/10
|
論文
|
Characteristics of design process in Life Cycle Carbon Minus House Proceedings of International Conference WORLD SB14 Barcelona Spain pp.8-14 (共著)
|
198.
|
2014/10
|
論文
|
東京2020=文化的二重都市? 「東京オリンピック2020から東京を考える」展 カタログ 18-18頁 (単著)
|
199.
|
2014/10
|
論文
|
無印良品、ユニクロから考える「ライフデザイン・プラットフォーム」の可能性 -これからの「カッコよさ」の話をしよう 第2弾- ほぼ日刊惑星開発委員会 178 (共著)
|
200.
|
2014/09
|
論文
|
Enhancing Care Homes with Assistive Video Technology for Distributed Caregiving AI & Society (共著)
|
201.
|
2014/09
|
論文
|
建築における集合知形成の触媒としてのコンピュテーショナル・デザイン 2014年度日本建築学会大会建築計画部門研究協議会資料 38-41頁 (単著)
|
202.
|
2014/08
|
論文
|
これからの「カッコよさ」の話をしよう -ファッション、インテリア、プロダクト、そしてカルチャーの未来- ほぼ日刊惑星開発委員会 128 (共著)
|
203.
|
2014/08
|
論文
|
エレベータの基本類型とその特徴 建築技術 (776),172-172頁 (単著)
|
204.
|
2014/08
|
論文
|
弱い枠組みがつくるタフな空間と社会 -他者を許容する建築の可能性- 新建築 89(10),34-39頁 (共著)
|
205.
|
2014/08
|
論文
|
空間コンセプトを支えるエレベータ 建築技術 (776),173-173頁 (単著)
|
206.
|
2014/07
|
著書
|
トウキョウ建築コレクション2014 Official Book (共著)
|
207.
|
2014/07
|
論文
|
House in Mejirodai Thisispaper Magazine (共著)
|
208.
|
2014/06
|
著書
|
レム・コールハースは何を変えたのか 「アンケート」134-135頁 (共著)
|
209.
|
2014/06
|
著書
|
静かなる革命へのブループリント -この国の未来をつくる7つの対話- 「2020年・東京デュアルシティ化計画 -メガシティの分断が生む新しい公共性-」106-128頁 (共著)
|
210.
|
2014/06
|
論文
|
「シェアの思想/または愛と制度と空間の関係」特集にあたって 10+1 web site (201406) (単著)
|
211.
|
2014/06
|
論文
|
流動する社会と「シェア」志向の諸相 10+1 web site (201406) (共著)
|
212.
|
2014/06
|
論文
|
講評 華[Ka] 2014年間号,36-36頁 (単著)
|
213.
|
2014/06
|
論文
|
講評 華[Ka] 2014年間号,41-41頁 (単著)
|
214.
|
2014/04
|
論文
|
現代建築思潮の前線 10+1 web site (201404) (単著)
|
215.
|
2014/03
|
著書
|
ようこそ建築学科へ! -建築的・学生生活のススメ- 「卒業論文の極意」42-43頁 (共著)
|
216.
|
2014/03
|
著書
|
キルコス国際建築設計コンペティション2012 「総評」13,「《まちのあし跡》講評」19,「《コミュニティスタンド -東京郊外を大きさから考える-》講評」60,「《小さなヘヤ、大きなカヤ》講評」67,「《親道帯》講評」77,「《もし都市が建築物につくられたインフラだったら》講評」83頁 (共著)
|
217.
|
2014/03
|
著書
|
建築ノート No.10 「2020 ネクスト・トーキョー/ネクスト・ジャパン」 「未来の跡地を歩く」55-64・122-123,「データで見る東京」70-76頁 (共著)
|
218.
|
2014/03
|
著書
|
構造用教材(改訂第3版) 「22章 スケルトン・インフィル構法」119頁 (共著)
|
219.
|
2014/02
|
論文
|
片山めぐみ,相内進,向井猛,柴田千賀子,白石将也「屋内展示を主とした積雪寒冷地の動物園デザイン」に対する評論 日本建築学会技術報告集 20(44),444頁 (単著)
|
220.
|
2014/01
|
論文
|
2013-2014年の都市・建築・言葉 アンケート 10+1 web site (201401) (単著)
|
221.
|
2013/12
|
著書
|
シェアをデザインする -変わるコミュニティ、ビジネス、クリエイションの現場- 1-248頁 (共著)
|
222.
|
2013/12
|
論文
|
建築に周縁はあるか ART and ARCHITECTURE REVIEW January 2014 (共著)
|
223.
|
2013/12
|
論文
|
解体する家についてのスケッチ 新建築 住宅特集 (333),29頁 (単著)
|
224.
|
2013/11
|
論文
|
MUJI×UR 団地リノベーションプロジェクト「バスで行く。東京団地ハイキングツアー」 「MUJI×UR 団地リノベーションプロジェクト」ウェブサイト (共著)
|
225.
|
2013/11
|
論文
|
目白台の住宅 KJ (2013年12月),12-13頁 (共著)
|
226.
|
2013/11
|
論文
|
職能像の現在 -集合知としての建築家の位相をめぐって- 建築雑誌 128(1651),35-37頁 (単著)
|
227.
|
2013/11
|
論文
|
自由を成り立たせる論理 建築を広く、時には深く -深尾精一先生退職記念論集- 365-366頁 (単著)
|
228.
|
2013/09
|
論文
|
私のSD選書「建築家・吉田鉄郎の『日本の住宅』」 SD選書の本 22頁 (単著)
|
229.
|
2013/07
|
著書
|
いま東京と東京論を問い直す -首都機能から考える21世紀日本- (共著)
|
230.
|
2013/07
|
著書
|
トウキョウ建築コレクション2013 Official Book 「全国修士論文展 公開討論会」274-281頁 (共著)
|
231.
|
2013/04
|
著書
|
現在知 vol.1 「郊外 -その危機と再生-」 「論点としての『郊外』地図」57-76頁 (共著)
|
232.
|
2013/04
|
論文
|
対談 五十嵐淳×門脇耕三 -五十嵐建築の独特の魅力。それが生まれた背景を探る- Architekton 15,9-14頁 (共著)
|
233.
|
2013/04
|
論文
|
産業の環境化がもたらす開放的な未来の住まい 新建築 88(4),166-167頁 (単著)
|
234.
|
2013/03
|
論文
|
Enhancing Layers of Care House with Assistive Technology for Distributed Caregiving Shikakeology: Designing Triggers for Behavior Change, Papers from the 2013 AAAI (Association for the Advancement of Artificial Intelligence) Spring Symposium, AAAI Technical Report SS-13-06 pp.83-88 (共著)
|
235.
|
2013/03
|
論文
|
深尾精一先生の二つの最終講義 -東京都立大学・首都大学東京での長年にわたる研究・教育活動の節目として- 建築技術 (759),183頁 (単著)
|
236.
|
2013/02
|
論文
|
House in Mejirodai Europaconcorsi 14 February 2013 (共著)
|
237.
|
2013/01
|
著書
|
新建築(中国版) No. 18 「災害を通過して建築家の職能はいかに変化したか -UIA2011東京大会レポート-」117-120頁 (共著)
|
238.
|
2012/12
|
著書
|
PLANETS vol.8 「僕たちは<夜の世界>を生きている」 「東京ストレンジウォークSPECIAL いま東京と東京論を問い直す -首都機能から考える21世紀日本-」84-103, 「『装い』の環境分析 -身体の虚構化と僕らの資本主義-」130-139頁 (共著)
|
239.
|
2012/12
|
著書
|
SD2012 「構築へ向かうエレメント -構法と建築家の言葉-」65-108頁 (共著)
|
240.
|
2012/12
|
著書
|
浜からはじめる復興計画 -牡鹿・雄勝・長清水での試み- 「震災以後、僕らは社会にどう向き合うか」108-113頁 (共著)
|
241.
|
2012/12
|
論文
|
2012-2013年の都市・建築・言葉 アンケート 10+1 web site (201301) (単著)
|
242.
|
2012/12
|
論文
|
軒と構え -エレメントから読み直す6人の建築家:林昌二- ディテール (195),102-105頁 (単著)
|
243.
|
2012/11
|
論文
|
House in Mejirodai ArchDaily 12 Nov 2012 (共著)
|
244.
|
2012/11
|
論文
|
すべてが建築に参加する「明日」の風景 TOTOギャラリー・間 ウェブサイト (単著)
|
245.
|
2012/09
|
論文
|
「オープンシステム / クローズドシステム」「オープンビルディング」「工業化住宅 / 商品化住宅」「構法」「システムズ・ビルディング」「鉄筋コンクリート」「ビルディングエレメント論」「フレキシビリティ」「モデュール」「陸屋根」 artscape 現代美術用語辞典 ver.2.0 β版 (単著)
|
246.
|
2012/09
|
論文
|
月評 新建築 87(15),216頁 (共著)
|
247.
|
2012/08
|
論文
|
1995年以後の建築家の思考の射程 -「小さな素材から世界を刻む」展と「こころのなかの建築」展、二つの展覧会から- ART and ARCHITECTURE REVIEW (201209) (単著)
|
248.
|
2012/07
|
論文
|
個別的・総合的課題としての性格を強める国内の団地再生 新都市ハウジングニュース 66,8-9頁 (単著)
|
249.
|
2012/07
|
論文
|
異なる価値観の同居の先に -建築設計におけるスタディの現在形 第2回- 10+1 web site (201208) (共著)
|
250.
|
2012/07
|
論文
|
開発研究 -建築的思考を建築化する- Architekton+ 3 (単著)
|
251.
|
2012/06
|
論文
|
「つなぐ建築」がつなぐもの 建築技術 (750),197頁 (単著)
|
252.
|
2012/05
|
論文
|
団地再生の法的課題 月刊Wendy(全国版) (276),12頁 (単著)
|
253.
|
2012/03
|
著書
|
LCCM住宅の設計手法 -デモンストレーション棟を事例として- 「基礎形状とコンクリートヴォリューム」86-87, 「設計プロセスの記録と分析」114-121, 「LCCM住宅デモンストレーション棟の設計・監理」130-133頁 (共著)
|
254.
|
2012/03
|
論文
|
1/1、誤用、自由 10+1 web site (201204) (共著)
|
255.
|
2012/03
|
論文
|
2000年以降のスタディ、または設計における他者性の発露の行方 10+1 web site (201204) (単著)
|
256.
|
2012/03
|
論文
|
「郊外都市住民の地域生活に関する調査」報告 -東京都立川市におけるコミュニティの状況と住民意識- 都市科学研究 (4),71-86頁 (共著)
|
257.
|
2012/03
|
論文
|
震災以後、僕らは社会にどう向き合うか ディテール4月号別冊 浜からはじめる復興計画 -牡鹿・雄勝・長清水での試み- 108-113頁 (共著)
|
258.
|
2012/01
|
論文
|
「特別」の構造 長谷川豪についての二つの論考 13-28頁 (単著)
|
259.
|
2011/12
|
論文
|
「何に着目すべきか?」のための選書 アイデア 60(1),145頁 (単著)
|
260.
|
2011/11
|
論文
|
LP II: Study on Development of Refining Architecture Proceedings of the International Symposium on Sustainable Urban Environment 2011, pp.81-82 (共著)
|
261.
|
2011/11
|
論文
|
災害を通過して建築家の職能はいかに変化したか -UIA2011東京大会レポート- 新建築 86(12),147-150頁 (単著)
|
262.
|
2011/09
|
論文
|
Nomadic Life on Energy Geometry 東京2050//12の都市ヴィジョン展 図録 18-22頁 (共著)
|
263.
|
2011/09
|
論文
|
活動レポート 第7回 建築・社会システムに関する連続シンポジウム「建築ストック活用における建築関連法制度の課題」 建築雑誌 126(1622),114-115頁 (単著)
|
264.
|
2011/08
|
論文
|
MJD designboom (共著)
|
265.
|
2011/07
|
論文
|
「CCハウス」座談会 新しい建築の生産システム -実施図面のアーカイブと自由なカスタマイズ- 新建築 住宅特集 (304) (共著)
|
266.
|
2011/07
|
論文
|
イマジナリーな世界を建築は取り扱うことが可能か 「ミサワホームAプロジェクト」ウェブサイト (単著)
|
267.
|
2011/07
|
論文
|
公共賃貸住宅再生の課題と再生技術 -ストックの現状と改修技術について- 住総研レポート2011 すまいろん (1),79-84頁 (単著)
|
268.
|
2011/07
|
論文
|
賃貸住宅の利用価値と経済価値の持続への提案 Discussion 住総研レポート2011 すまいろん (1),92-97頁 (共著)
|
269.
|
2011/06
|
著書
|
団地をリファイニングしよう。 「海外の団地再生事例」112-115頁 (共著)
|
270.
|
2011/05
|
論文
|
目白台の住宅 コンフォルト (120),94-95頁 (共著)
|
271.
|
2011/04
|
論文
|
LCCM住宅デモンストレーション棟 新建築 住宅特集 (301),18-27頁 (共著)
|
272.
|
2011/04
|
論文
|
特集座談会 LCCM住宅が語りかけるもの,特集 環境とデザイン -環境技術と設計のコラボレーション- 新建築 住宅特集 (301),41-43頁 (共著)
|
273.
|
2011/04
|
論文
|
特集論考1 設計プロセスの記録と分析 新建築 住宅特集 (301),29頁 (単著)
|
274.
|
2011/03
|
論文
|
「縮退時代の新しい都市生活」展を巡る思考 ART and ARCHITECTURE REVIEW (201104) (単著)
|
275.
|
2011/03
|
論文
|
住宅の開放性、あるいは社会との連続性を巡って -成瀬・猪熊建築設計事務所「集まって住む、を考えなおす」展シンポジウムレビュー- 建築ジャーナル (1181),29頁 (単著)
|
276.
|
2011/03
|
論文
|
鼎談「CCハウス」はなにを可能にするか 10+1 web site 201103 (共著)
|
277.
|
2011/02
|
論文
|
エキスパートに聴く! -建築をより良くするための議論の場に参加する、議論の場をつくる- o-cube 153,4-5頁 (単著)
|
278.
|
2011/01
|
論文
|
特集 シンポジウム・レポート「集まって住む、を考えなおす」シンポジウム 10+1 web site 201101 (共著)
|
279.
|
2010/12
|
論文
|
Development of Methods for Placing Openings in Existing Shear Walls in Wall-type Precast Reinforced Concrete Residential Buildings Proceedings of the International Symposium on Sustainable Urban Environment 2010 pp.73-74 (共著)
|
280.
|
2010/09
|
論文
|
対談 建築でどんな状況をつくれるかに興味がある Architekton 3 (共著)
|
281.
|
2010/05
|
論文
|
集合住宅における住戸の建築特性の影響構造 日本建築学会計画系論文集 75(651),1103-1110頁 (単著)
|
282.
|
2010/04
|
論文
|
鼎談 ガラスブロックに魅せられて Architekton 1 (共著)
|
283.
|
2010/03
|
論文
|
WPC構造集合住宅ストックの活用にむけて -建築再生研究の新しい取組み- JPA 38(237),8-10頁 (共著)
|
284.
|
2009/06
|
著書
|
わが家のミカタ -天下無敵のすまい術- 「持つなら、持たねば、持たせねば」122-128頁
|
285.
|
2009/04
|
著書
|
再生建築 -リファインで蘇る建築の命-
|
286.
|
2009/04
|
著書
|
団地をリファインしよう。 (共著)
|
287.
|
2008/08
|
著書
|
長く暮らすためのマンションの選び方・育て方 「SI住宅の見方」144-147頁 (共著)
|
288.
|
2008/06
|
論文
|
エレベータ付加改修システムの試作実験及び普及可能性の検証 -階段一体型エレベータの開発 その2- 日本建築学会技術報告集 14(27),259-264頁 (共著)
|
289.
|
2008/06
|
論文
|
比例ハザードモデルを用いた戸建住宅の外壁改修周期の推定 日本建築学会計画系論文集 73(628),1231-1236頁 (共著)
|
290.
|
2007/12
|
論文
|
階段室型集合住宅へのエレベータ付加改修システムの開発提案 -階段一体型エレベータの開発 その1- 日本建築学会技術報告集 13(26),715-720頁 (共著)
|
291.
|
2007/11
|
著書
|
建築系学生のための卒業設計の進め方 「団地再生」122-123頁 (共著)
|
292.
|
2007/11
|
論文
|
Design Strategies for Activating Public Housing Stock Learned through the Development of an Elevator Addition System pp.417-422 (共著)
|
293.
|
2007/11
|
論文
|
Investigation Research on Renovation of the Exterior Walls in Ginza Area of Tokyo pp.825-830 (共著)
|
294.
|
2007/11
|
論文
|
Research on the Regional Difference of External Wall Refurbishment pp.455-462 (共著)
|
295.
|
2007/11
|
論文
|
建築の「分割生産」時代の技術と人材 都市建築時空間多様性調和工学読本 -ストック社会の都市建築学- 68-71頁 (単著)
|
296.
|
2007/11
|
論文
|
階段一体型エレベータ付加システム試作実験棟 首都大学東京21世紀COEプログラム「巨大都市建築ストックの賦活・更新技術育成」作品集 6-17頁 (共著)
|
297.
|
2007/10
|
論文
|
エレベータ付加による住宅ストック活用技術に関する研究開発 国土交通省 国土技術研究会 建設技術研究開発 平成18年度成果発表会 論文集 9-15頁 (共著)
|
298.
|
2007/05
|
論文
|
戸建住宅の外壁改修周期に関する研究 -複数の市街地における比較分析- 日本建築学会計画系論文集 (615),61-67頁 (共著)
|
299.
|
2007/03
|
論文
|
団地の改修を通じて、ストック活用を思う 建築技術 (686),184頁 (単著)
|
300.
|
2006/09
|
論文
|
団地の魅力再び -外付けエレベータを開発- 都政新報 (単著)
|
301.
|
2006/07
|
論文
|
Development of a New Elevator Addition System for Aged Residential Buildings 1,pp.149-154 (共著)
|
302.
|
2006/04
|
論文
|
公営住宅の大規模改修 建築とまちづくり (344),34-35頁 (単著)
|
303.
|
2006/03
|
論文
|
超高層住宅と中高層住宅における住戸の建築特性の比較分析 日本建築学会計画系論文集 (601),73-80頁 (共著)
|
304.
|
2005/09
|
論文
|
Actual Conditions of Elevators Addition to the Aged Public Housing in Japan and a Proposal of an Alternative Method (共著)
|
305.
|
2005/09
|
論文
|
Factors in the Plumbed Installations Positioning in Multi-unit Residential Buildings (共著)
|
306.
|
2005/06
|
論文
|
Regeneration of Public Residential Buildings for Rent in Japan 30(2),pp.49-58 (共著)
|
307.
|
2005/02
|
論文
|
集合住宅における住戸各部の計画内容の影響関係 日本建築学会計画系論文集 (588),63-69頁 (共著)
|
308.
|
2004/09
|
論文
|
Proposals to Improve the Housing Estates in Tama New Town, Japan -How Can Lessons Be Drawn from the Experiences in Japan and in France?- (共著)
|
309.
|
2004/09
|
論文
|
Relationships and Causal Structure among Building Design Parameters of Dwelling Unit in Multi-unit Residential Building (共著)
|
310.
|
2004/05
|
論文
|
団地型公共賃貸集合住宅における大規模改修の取り組み 住宅 53(5),63-70頁 (単著)
|
311.
|
2003/12
|
論文
|
集合住宅におけるインフィル分離工事の施工特性 日本建築学会技術報告集 (18),263-268頁 (共著)
|
312.
|
2003/10
|
論文
|
Regeneration with Dwelling Unit Enlargement of Public Housing in Japan pp.267-275 (共著)
|
313.
|
2002/10
|
論文
|
An Analysis to Utilize the Public Housing Stock Built in Mass-Housing Era pp.155-168 (共著)
|
314.
|
2001/10
|
論文
|
Survey of the Open Building Methods in Japan Providing for Flexibility pp.77-90 (共著)
|
315.
|
2001/05
|
論文
|
SI住宅のスケルトンの改修キャパシティに関する研究 -集合住宅の改修性能の定量的評価手法に関する基礎的研究- 日本建築学会計画系論文集 (543),147-153頁 (共著)
|
316.
|
2000/10
|
論文
|
Quantitative Evaluation Method of the Capacity of Skeletons Used in SI Housing pp.133-140 (共著)
|
5件表示
|
全件表示(316件)
|