1. |
2024/11/06 |
明治大学、理系学部、農学部、農学科および野菜園芸学研究室の紹介 アイデアで勝負!! 野菜の可能性を引き出す(日本学園高等学校 出張講義 (1年生対象))
|
2. |
2024/11/04 |
アスパラガスの1 年養成株全収穫栽培法(ハウス採りっきり栽培)における栽植密度の違いが生育および収量に及ぼす影響(園芸学会令和6年度秋季大会)
|
3. |
2024/11/04 |
アスパラガスの1年養成株全収穫栽培法(ハウス採りっきり栽培)と果菜類との輪作の現地実証試験(園芸学会令和6年度秋季大会)
|
4. |
2024/11/04 |
アスパラガスの1年養成株全収穫栽培法(採りっきり栽培)とスイートコーンの輪作の可能性(園芸学会令和6年度秋季大会)
|
5. |
2024/11/04 |
アスパラガスの1年養成株全収穫栽培法(採りっきり栽培)の株養成期間における根菜類との混作がそれぞれの生育および収量に及ぼす影響(園芸学会令和6年度秋季大会)
|
6. |
2024/11/04 |
アスパラガスの1年養成株全収穫栽培法(採りっきり栽培)を利用した1年養成株および2年養成株の収量の品種間差(園芸学会令和6年度秋季大会)
|
7. |
2024/11/04 |
アスパラガスのハウス雨除け栽培における1年養成株全収穫栽培法(採りっきり栽培)の輪作体系の確立に向けた後作物の仕立て法の検討(園芸学会令和6年度秋季大会)
|
8. |
2024/11/04 |
アスパラガスの収穫時刻および年生の違いが若茎の品温,呼吸速度および品質に及ぼす影響(園芸学会令和6年度秋季大会)
|
9. |
2024/11/04 |
アスパラガスの品種登録における審査基準の改正に向けた生育期および収穫期の品種比較(園芸学会令和6年度秋季大会)
|
10. |
2024/11/04 |
アスパラガスの長期どり栽培における雌雄間差が収量に及ぼす影響(園芸学会令和6年度秋季大会)
|
11. |
2024/11/04 |
キキョウ(Platycodon grandiflorus)の各部位におけるアレロパシー活性の評価と活性炭によるその軽減効果(園芸学会令和6年度秋季大会)
|
12. |
2024/11/04 |
ナスの異なる収穫時期における加熱処理前後の果皮硬度の品種間差異(園芸学会令和6年度秋季大会)
|
13. |
2024/11/04 |
栽植密度の違いがレッドビート(Beta vulgaris L.)の収量,形態,ベタレイン含量および単位面積当たりのベタレイン生産量に及ぼす影響(園芸学会令和6年度秋季大会)
|
14. |
2024/11/04 |
茎ブロッコリー品種‘スティックセニョール’における新栽培法(くり抜き摘心)の開発(園芸学会令和6年度秋季大会)
|
15. |
2024/11/04 |
首都圏におけるオクラの販売実態調査および新たな作型の提案(園芸学会令和6年度秋季大会)
|
16. |
2024/10/25 |
アイデアで勝負! 野菜の可能性を引き出す アスパラガスの新栽培法『採りっきり栽培®』(アスパラガス採りっきり栽培講習会)
|
17. |
2024/06/30 |
五角種のオクラ2品種における調製時の果梗の長さが収穫後の鮮度保持に及ぼす影響(日本食品保蔵科学会第 73 回(沖縄)大会)
|
18. |
2024/03/28 |
「ハイプロ®-F」の施用がサツマイモの初期生育および収量に及ぼす影響(日本作物学会第257回講演会)
|
19. |
2024/03/28 |
「ポテトール®」の施用がジャガイモおよびサツマイモの収量に及ぼす影響(日本作物学会第257回講演会)
|
20. |
2024/03/24 |
アスパラガスの1年養成株全収穫栽培法「採りっきり栽培」における生分解性液状マルチが収量に及ぼす影響(園芸学会令和6年度春季大会)
|
21. |
2024/03/24 |
アスパラガスの根株がネコブセンチュウ類の密度およびピーマンの初期生育に及ぼす影響(園芸学会令和6年度春季大会)
|
22. |
2024/03/24 |
ミズナにおける施肥量および灌水量の違いが茎葉の硝酸含量および硬度に及ぼす影響(園芸学会令和6年度春季大会)
|
23. |
2024/03/24 |
堆肥の種類,量および活性炭の施用がサンドイッチ法におけるレタスの幼根および胚軸の伸長に及ぼす影響(園芸学会令和6年度春季大会)
|
24. |
2024/03/24 |
摘心の有無が茎ブロッコリー品種‘スティックセニョール’の生育,収量および根の形態に及ぼす影響(園芸学会令和6年度春季大会)
|
25. |
2024/03/24 |
摘心処理がオクラの地上部と地下部の生育および収量に及ぼす影響(園芸学会令和6年度春季大会)
|
26. |
2024/03/24 |
数種の液肥資材の施用がベランダ栽培を想定した悪条件下で栽培した果菜類の収量および生育に及ぼす影響(園芸学会令和6年度春季大会)
|
27. |
2024/03/24 |
数種の育苗法および直播がスイートコーンの生育および収量に及ぼす影響(園芸学会令和6年度春季大会)
|
28. |
2024/03/24 |
異なる栽培地におけるアスパラガスの1年養成株全収穫栽培法「ハウス採りっきり栽培」の現地実証試験(園芸学会令和6年度春季大会)
|
29. |
2024/03/24 |
赤軸ホウレンソウの普及に向けた品種特性の把握(園芸学会令和6年度春季大会)
|
30. |
2024/03/24 |
遮光が温暖地におけるギョウジャニンニクの生存率および形態に及ぼす影響(園芸学会令和6年度春季大会)
|
31. |
2024/03/21 |
アスパラガス「採りっきり栽培」について(アスパラガス採りっきり栽培 明治大学フィールドデー2024)
|
32. |
2024/03/15 |
アスパラガスの1年養成株全収穫栽培法「ハウス採りっきり栽培」における生育および収量の推移の解析(日本農業気象学会2024年全国大会)
|
33. |
2024/01/29 |
明治大学農学部および黒川農場の紹介(高校1年生対象「キャリア探究」シンポジウム ~大学での学びについて考える~)
|
34. |
2024/01/22 |
①アスパラガスの新栽培法『採りっきり栽培®』、②アスパラガス栽培の基礎と生理生態(美幌町グリーンアスパラガス振興会 栽培講習会 冬期研修会)
|
35. |
2023/12/08 |
アスパラガスの新栽培法「ハウス採りっきり栽培」の間作におけるスイートコーンのハウス早熟栽培の可能性(日本農業気象学会関東甲信越支部2023年度例会)
|
36. |
2023/12/08 |
ピーマンの日焼け果発生の軽減に向けた栽培管理技術の検討(日本農業気象学会関東甲信越支部2023年度例会)
|
37. |
2023/11/28 |
アスパラガス「採りっきり栽培」について(アスパラガス採りっきり栽培 明治大学フィールドデー2023)
|
38. |
2023/11/13 |
アイデアで勝負! 野菜の可能性を引き出す アスパラガスの新栽培法『採りっきり栽培®』(横浜市 農業振興部会露地野菜分科会 ~アスパラガス採りっきり栽培講習会~)
|
39. |
2023/10/29 |
1年養成株全収穫栽培法「採りっきり栽培」で収穫したアスパラガスにおける販売価格に関する研究―アスパラガスに対する消費者の嗜好性に着目して―(農業生産技術管理学会 令和5年度大会)
|
40. |
2023/10/29 |
レッドビートの在圃性および貯蔵性に関する研究(農業生産技術管理学会 令和5年度大会)
|
41. |
2023/10/29 |
五角種のオクラ‘アーリーファイブ’における栽培法の違いが地上部と地下部の生育および収量に及ぼす影響と摘心栽培の生産地への導入の可能性の検討(農業生産技術管理学会 令和5年度大会)
|
42. |
2023/10/29 |
日本の学校給食およびスペインの食品小売店におけるアスパラガスの消費実態調査(農業生産技術管理学会 令和5年度大会)
|
43. |
2023/10/29 |
茎ブロッコリー品種‘スティックセニョール’における摘心時の除去節数の違いが収量,形態および品質に及ぼす影響(農業生産技術管理学会 令和5年度大会)
|
44. |
2023/10/20 |
地域在来野菜の魅力 伝統野菜「のらぼう菜」をつくりこなす(宮城県丸森町 2023年 「のらぼう菜」 講習会)
|
45. |
2023/10/06 |
①アイデアで勝負! 野菜の可能性を引き出す アスパラガスの新栽培法『採りっきり栽培®』 、②アスパラガス栽培の基礎と生理生態"(JAうつのみやグリーンアスパラガス専門部研究グループ栽培技術講習会)
|
46. |
2023/09/15 |
抽苔がレッドビート(Beta vulgaris L.)の生育および品質に及ぼす影響(日本作物学会第256回講演会)
|
47. |
2023/09/15 |
温暖地の栽培に適するギョウジャニンニク(Allium victorialis L.)の耐暑性系統の選抜(日本作物学会第256回講演会)
|
48. |
2023/08/29 |
Comparative analysis of asparagus marketing practices in Europe, North America, and Asia during summer and autumn(The 4th Asian Horticultural Congress (AHC2023))
|
49. |
2023/08/29 |
Effect of selling area, period, and type on the price of Okra (Abelmoschus esculentus L.) in Japan(The 4th Asian Horticultural Congress (AHC2023))
|
50. |
2023/08/29 |
Effects of rain-protected culture in a plastic greenhouse using the whole harvest cultivation method for one-year-old asparagus plants(The 4th Asian Horticultural Congress (AHC2023))
|
51. |
2023/08/29 |
Glycine betaine material affects the growth and yield of asparagus in the long-term harvest production system in a semi-forcing culture(The 4th Asian Horticultural Congress (AHC2023))
|
52. |
2023/08/29 |
Mounding increases the rate of thick spears of asparagus(The 4th Asian Horticultural Congress (AHC2023))
|
53. |
2023/06/18 |
五角種のオクラにおける品種および果実長の違いが収穫後の 鮮度保持 に及ぼす影響(日本食品保蔵科学会第 72 回(熊本)大会)
|
54. |
2023/06/18 |
小型卓上試験機を用いたミニトマトの果実硬度測定法の確立と異なる成熟期における果実硬度および品質の品種間差異(日本食品保蔵科学会第 72 回(熊本)大会)
|
55. |
2023/06/10 |
社会における農学の役割と大学における研究の取り組み アイデアで勝負!! 野菜の可能性を引き出す(横浜隼人高等学校 出張講義 (第2学年対象))
|
56. |
2023/06/07 |
アイデアで勝負!! 野菜の可能性を引き出す(明治大学 2023年度 高大連携講座)
|
57. |
2023/03/29 |
「ハイプロ®-F」の施⽤がサツマイモの収量および⽣育に及ぼす影響(日本作物学会第255回講演会)
|
58. |
2023/03/19 |
暖地におけるミニニンジンの播種時期および栽培期間の違いが収量および生育に及ぼす影響(園芸学会令和5年度春季大会)
|
59. |
2023/03/16 |
アスパラガスの1年養成株全収穫栽培法「採りっきり栽培」における品種・系統の違いがルチン含量に及ぼす影響(園芸学会令和5年度春季大会)
|
60. |
2023/03/16 |
アスパラガスの1年養成株全収穫栽培法「採りっきり栽培」における輪作の可能性(園芸学会令和5年度春季大会)
|
61. |
2023/03/16 |
グリシンベタイン資材( サカタ液肥GB) 施用がアスパラガスのハウス半促成長期どり栽培の生育および収量に及ぼす影響(園芸学会令和5年度春季大会)
|
62. |
2023/03/16 |
ナスの加熱処理前後における小型卓上試験機を用いた果皮硬度の比較(園芸学会令和5年度春季大会)
|
63. |
2023/03/16 |
ニンジンにおける適切な播種深度および被覆資材による灌水の省力化の検討(園芸学会令和5年度春季大会)
|
64. |
2023/03/16 |
ピーマン品種‘みおぎ’における日焼け果の発生原因の解明(園芸学会令和5年度春季大会)
|
65. |
2023/03/16 |
栽植密度の違いがレッドビート(Beta vulgaris L.)の収量,形態,ベタレイン含量および単位面積当たりのベタレイン生産量に及ぼす影響(園芸学会令和5年度春季大会)
|
66. |
2023/03/16 |
異なる2種類の育苗法および直播がスイートコーンの生育および収量に及ぼす影響(園芸学会令和5年度春季大会)
|
67. |
2023/03/16 |
露地夏秋どりミニトマトにおける仕立て法の違いが収量に及ぼす影響(園芸学会令和5年度春季大会)
|
68. |
2022/12/17 |
アイデアで勝負!! 野菜の可能性を引き出す(明治大学父母会 2022年 埼玉県西部地区 特別授業)
|
69. |
2022/11/04 |
アイデアで勝負! アスパラガスの「採りっきり栽培」(埼玉県三郷市 アスパラガス採りっきり栽培講習会)
|
70. |
2022/10/07 |
アスパラガスの新栽培法「採りっきり栽培」 安定した栽培管理について(JA利根沼田農協アスパラ部会栽培講習会)
|
71. |
2022/09/21 |
ギョウジャニンニク(Allium victorialis L.)における耐暑性系統の選抜(日本作物学会第254回講演会)
|
72. |
2022/09/18 |
根長解析システム (WinRHIZO) を用いたアスパラガス2品種の根系分布の推定(第56回根研究集会)
|
73. |
2022/09/18 |
茎ブロッコリーの摘心による地上部および地下部の形態の経時的変化(第56回根研究集会)
|
74. |
2022/09/11 |
アスパラガスの1 年養成株全収穫栽培法「採りっきり栽培」における輪作の可能性―エダマメにおける試験(園芸学会令和4年度秋季大会)
|
75. |
2022/09/11 |
異なる土壌で栽培したオタネニンジン(Panax ginseng C. A. Meyor)における薬効成分含量の経年変化(園芸学会令和4年度秋季大会)
|
76. |
2022/09/10 |
非破壊分析による成熟期が異なるミニトマトにおける収穫後のリコペン含量, 糖度および重量減少率の経時的変化(園芸学会令和4年度秋季大会)
|
77. |
2022/09/08 |
1. 「第 15 回国際アスパラガスシンポジウム開催報告」 1)「スペインにおけるアスパラガスの生産と流通~第 15 回国際アスパラガスシンポジウム(スペイン)参加報告~」(園芸学会アスパラガス研究小集会)
|
78. |
2022/09/08 |
ダイコン(Raphanus sativus L.) におけるカットサイズおよび部位の違いが貯蔵後の品質に及ぼす影響(園芸学会令和4年度秋季大会)
|
79. |
2022/09/08 |
数種のヒユ科植物におけるベタレイン含量の差異(園芸学会令和4年度秋季大会)
|
80. |
2022/09/08 |
春播きのレッドビート(Beta vulgaris L.)における収穫時期および出芽本数の違いが収量,形態および品質に及ぼす影響(園芸学会令和4年度秋季大会)
|
81. |
2022/08/15 |
Comparison of Okra (Abelmoschus esculentus L.) sales characteristics in the main production areas and capital cities in Japan(31st International Horticultural Congress IHC 2022 - ANGERS (FRANCE))
|
82. |
2022/08/15 |
Comparison of tomato distribution in Japan and several other countries(31st International Horticultural Congress IHC 2022 - ANGERS (FRANCE))
|
83. |
2022/06/19 |
1 年養成株全収穫栽培法「採りっきり栽培」のアスパラガスにおける適正販売価格に関する研究(2022年度 日本フードシステム学会大会)
|
84. |
2022/06/19 |
販売形態が異なるミニトマトにおける嗜好性および適正価格に関する研究-PSM 分析による検証-(2022年度 日本フードシステム学会大会)
|
85. |
2022/06/19 |
高水蒸気透過性MAフィルムが アスパラガスの収穫後の鮮度保持に及ぼす影響(日本食品保蔵科学会第 71 回(北海道恵庭)大会)
|
86. |
2022/06/14 |
Asparagus in the world and Japan -Asparagus cultivation in Japan in the age of internationalization-(15th International Asparagus Symposium IAS 2022 - CÓRDOBA (SPAIN))
|
87. |
2022/06/13 |
Comparison of asparagus marketing in the world and Japan -Comparison of commodity in Japan and six European countries as the peak harvest season-(15th International Asparagus Symposium IAS 2022 - CÓRDOBA (SPAIN))
|
88. |
2022/06/13 |
Effect of cultivar and cropping type on yield differences between female and male plants of asparagus(15th International Asparagus Symposium IAS 2022 - CÓRDOBA (SPAIN))
|
89. |
2022/06/13 |
Growth and yield of 1-year-old asparagus (Asparagus officinalis L.) plants by two cropping types in Japan(15th International Asparagus Symposium IAS 2022 - CÓRDOBA (SPAIN))
|
90. |
2022/05/11 |
アイデアで勝負!! 野菜の可能性を引き出す(明治大学 2022年度 高大連携講座)
|
91. |
2022/03/23 |
露地夏秋どりミニトマトのネット誘引無整枝栽培(通称:ソバージュ栽培)における生分解性ネットの利用とその分解特性(2022年度 日本農作業学会春季大会 第57回講演会)
|
92. |
2022/03/21 |
アスパラガスと根菜類との混作がそれぞれの生育および収量に及ぼす影響(第1報)(園芸学会令和4年度春季大会)
|
93. |
2022/03/21 |
アスパラガスの1年養成株全収穫栽培法「採りっきり栽培」における灌水の有無が生育,収量および品質に及ぼす影響(園芸学会令和4年度春季大会)
|
94. |
2022/03/21 |
アスパラガスのハウス雨除け栽培における1年養成株全収穫栽培法「採りっきり栽培」の輪作体系確立を目指した後作物の検討(園芸学会令和4年度春季大会)
|
95. |
2022/03/21 |
ミニトマトの催色および完熟期における非破壊および破壊分析によるリコペン含量と糖度の経時的変化(園芸学会令和4年度春季大会)
|
96. |
2022/03/21 |
ミニトマトの異なる成熟期における小型卓上引張試験機を用いた果皮硬度の比較(園芸学会令和4年度春季大会)
|
97. |
2022/03/21 |
五角種のオクラにおける品種の違いおよび収穫前の降雨の有無が鮮度保持に及ぼす影響(園芸学会令和4年度春季大会)
|
98. |
2021/09/11 |
アスパラガス1年養成株における品種・系統の違いが生育および収量に及ぼす影響—伏せ込み促成栽培における試験(園芸学会令和3年度秋季大会)
|
99. |
2021/09/11 |
アスパラガスのハウス雨除け栽培における1年養成株全収穫栽培法「採りっきり栽培」の提案(園芸学会令和3年度秋季大会)
|
100. |
2021/09/11 |
ウチワサボテ ン(Opuntia ficus indica L.)およ びレッドビート(Beta vulgaris L.)におけるベタ レイン含量の比較(園芸学会令和3年度秋季大会)
|
101. |
2021/09/11 |
世界と日本におけるアスパラガスの流通比較-その3.イギリス,フランスおよび日本における販売品の比較-(園芸学会令和3年度秋季大会)
|
102. |
2021/09/11 |
五角種のオクラにおける収穫後の外観品質の品種間差異(園芸学会令和3年度秋季大会)
|
103. |
2021/06/26 |
オクラの品種の違いが収穫後の品質に及ぼす影響(日本食品保蔵科学会第70回(オンライン東京)大会)
|
104. |
2021/06/26 |
栽培環境制御による生理的特性の解析に基づく野菜類の高付加価値化に関する研究(日本食品保蔵科学会第70回(オンライン東京)大会)
|
105. |
2021/03/28 |
アスパラガスの1年養成株における地上部および地下部の生育の推移とその関係(園芸学会令和3年度春季大会)
|
106. |
2021/03/27 |
アスパラガス1年養成株における品種・系統の違いが生育に及ぼす影響(園芸学会令和3年度春季大会)
|
107. |
2021/03/27 |
ミニおよび中玉トマトにおけるへたなしおよび房どりの販売実態調査(園芸学会令和3年度春季大会)
|
108. |
2021/03/27 |
世界と日本におけるアスパラガスの流通比較-アスパラガス生産量世界第5位のスペインおよび世界第8位の日本における販売品の比較-(園芸学会令和3年度春季大会)
|
109. |
2021/03/27 |
果房および着果制限がミニおよび中玉トマ トのへた離れ性に及ぼす影響(園芸学会令和3年度春季大会)
|
110. |
2021/02/12 |
アスパラガスの栽培について (次期栽培管理編) 指導者対象(宮城県石巻市 アスパラガス栽培管理勉強会 (次期栽培管理編) 指導者対象)
|
111. |
2021/02/12 |
アスパラガスの栽培について (次期栽培管理編) 経験者対象(宮城県石巻市 アスパラガス栽培管理勉強会 (次期栽培管理編) 経験者対象)
|
112. |
2021/02/09 |
アスパラガスの栽培について (次期栽培管理編) 初心者対象(宮城県石巻市 アスパラガス栽培管理勉強会 (次期栽培管理編) 初心者対象)
|
113. |
2021/01/12 |
アイデアで勝負!! 野菜の可能性を引き出す(明治大学 2020年度 高大連携講座)
|
114. |
2020/12/22 |
アスパラガスの生産および流通の動向(宮城県石巻市 アスパラガス栽培セミナー ~高収益品目の導入・定着へ~)
|
115. |
2020/12/15 |
A New Asparagus Cultivation Method for Beginners: Field Tests on the Whole Harvest Asparagus Cultivation Method of One-year-old Plants(3th Asian Horticultural Congress - AHC2020)
|
116. |
2020/12/07 |
アスパラガス「採りっきり栽培」の定植について(埼玉県三郷市 アスパラガス「採りっきり栽培」講習会)
|
117. |
2020/05/24 |
アスパラガス「採りっきり栽培」の普及に関する研究.1.日本とドイツにおける販売品の比較(第8回日本食育学会学術大会・総会)
|
118. |
2020/05/24 |
大学生および直売所利用者を対象としたアスパラガスについての意識調査(第8回日本食育学会学術大会・総会)
|
119. |
2020/03/22 |
アスパラガスの休眠芽と萌芽における内生植物ホルモン(園芸学会令和2年度春季大会)
|
120. |
2020/03/22 |
栽培地域の違いがレッドビートの形態およびベタレイン含量に及ぼす影響(園芸学会令和2年度春季大会)
|
121. |
2020/03/22 |
葉付きミニニンジンの市場調査および葉付きの有無が貯蔵中の品質に及ぼす影響(園芸学会令和2年度春季大会)
|
122. |
2020/03/21 |
アスパラガスの採りっきり栽培が台風通過後の養成茎の枯死率に及ぼす影響(園芸学会令和2年度春季大会)
|
123. |
2020/03/21 |
アスパラガスの新栽培法(採りっきり栽培)における被覆資材の利用が生育および収量に及ぼす影響(園芸学会令和2年度春季大会)
|
124. |
2020/03/21 |
ソバージュ栽培および主枝1本仕立て栽培における生育解析(園芸学会令和2年度春季大会)
|
125. |
2020/03/21 |
ミニトマトの長期貯蔵における生分解性鮮度保持資材の有用性(園芸学会令和2年度春季大会)
|
126. |
2020/03/21 |
側花蕾収穫型ブロッコリー‘スティックセニョール’の販売形態の年間推移(園芸学会令和2年度春季大会)
|
127. |
2020/03/21 |
春播きにおける収穫時期の違いが色の異なる6品種のニンジンの形態および品質に及ぼす影響(園芸学会令和2年度春季大会)
|
128. |
2020/03/18 |
夏期高温条件下におけるミニトマトの着果率および花房型の品種間差異(日本農業気象学会 2020 年全国大会)
|
129. |
2020/03/18 |
異なる形状の植え穴がブロッコリーの形態および耐倒伏性に及ぼす影響(日本農業気象学会 2020 年全国大会)
|
130. |
2020/03/17 |
アスパラガス「採りっきり栽培」の定植について(埼玉県三郷市 アスパラガス「採りっきり栽培」講習会)
|
131. |
2020/03/17 |
炭酸水による植物育成研究―植物成長促進効果の検証―(第70回日本木材学会(鳥取大会))
|
132. |
2019/12/06 |
アスパラガス「採りっきり栽培」について 「採りっきり栽培」を始めよう!(セレサ川崎農業協同組合 アスパラガス「採りっきり栽培」圃場見学会・セミナー)
|
133. |
2019/11/27 |
アイデアで勝負!! 野菜の可能性を引き出す(明治大学 2019年度 高大連携講座)
|
134. |
2019/11/14 |
アイデアで勝負!! 野菜の可能性を引き出す(2019年 茅ヶ崎北陵高等学校 出張講義)
|
135. |
2019/11/07 |
アスパラガスの生産および流通現状(宮城県石巻市 アスパラガス栽培セミナー ~高収益品目の導入・定着へ~ ・ 現地検討会)
|
136. |
2019/11/05 |
アスパラガス「採りっきり栽培」について(埼玉県三郷市 アスパラガス「採りっきり栽培」研修会)
|
137. |
2019/10/04 |
「採りっきり栽培」を始めよう!(川崎市 アスパラガス新栽培法「採りっきり栽培」講習会)
|
138. |
2019/09/16 |
アスパラガスの「採りっきり栽培」および露地長期どり栽培における培土の有無が収量に及ぼす影響(園芸学会令和元年度秋季大会)
|
139. |
2019/09/16 |
アスパラガスの採りっきり栽培における根域土壌のアレロパシー活性の評価(園芸学会令和元年度秋季大会)
|
140. |
2019/09/16 |
ソバージュ栽培および主枝1本仕立て栽培における灌水の有無が生育および収量に及ぼす影響(園芸学会令和元年度秋季大会)
|
141. |
2019/09/16 |
ミニニンジンの市場調査と栽培期間および栽植密度の違いが形態,収量および品質に及ぼす影響(園芸学会令和元年度秋季大会)
|
142. |
2019/09/16 |
卓上引張試験機を用いたミニトマト4品種における成熟期ごとのへた離れ性の評価(園芸学会令和元年度秋季大会)
|
143. |
2019/09/16 |
東京都多摩市で発見されたコマツナに類似した在来種の形態形質および品質に関する調査(第2報)(園芸学会令和元年度秋季大会)
|
144. |
2019/09/15 |
ギョウジャニンニク(Allium victorialis L. subsp. platyphyllum Hulten)の形態形質に基づいた系統間差異(園芸学会令和元年度秋季大会)
|
145. |
2019/09/15 |
紫アスパラガス品種における雌雄判別DNAマーカーの適用性(園芸学会令和元年度秋季大会)
|
146. |
2019/06/27 |
アスパラガスの「採りっきり栽培」~常識を覆す新栽培法~(九州アグロ・イノベーション2019におけるセミナープログラム)
|
147. |
2019/06/22 |
アスパラガスの若茎における収穫時刻の違いが収穫後の品質に及ぼす影響(第68回日本食品保蔵科学会大会)
|
148. |
2019/06/22 |
スイートコーン(Zea mays L.)の収穫時刻の違いが収穫後の品質に及ぼす影響(第68回日本食品保蔵科学会大会)
|
149. |
2019/06/09 |
アスパラガスの若茎色が世代別の認知度および嗜好に及ぼす影響(第7回食育学会学術大会)
|
150. |
2019/06/09 |
食育の有無が小学生におけるアスパラガスの興味向上に及ぼす影響(第7回食育学会学術大会)
|
151. |
2019/03/31 |
アスパラガス「採りっきり栽培」講習会(アスパラガス「採りっきり栽培」講習会 全6回)
|
152. |
2019/03/28 |
「のらぼう菜」の普及に向けた研究(生産現場型セミナー 未来へ紡ぐ「のらぼう菜」 座学および圃場見学 「のらぼう菜」の試食)
|
153. |
2019/03/28 |
「のらぼう菜」の普及に向けた研究(生産現場型セミナー 未来へ紡ぐ「のらぼう菜」 座学および圃場見学 「のらぼう菜」の試食)
|
154. |
2019/03/24 |
「のらぼう菜」(Brassica napus L.)の川崎市在来系統における側枝の切り戻しが収量と品質に及ぼす影響(第4報)(園芸学会平成31年度春季大会)
|
155. |
2019/03/24 |
アスパラガスの新栽培法(採りっきり栽培)における生育および収量の品種間差異(園芸学会平成31年度春季大会)
|
156. |
2019/03/24 |
アスパラガスの新栽培法(採りっきり栽培)の普及に向けた取り組み 1.川崎市の現地実証試験における生育および収量調査と土壌分析および土壌水分率の解析(園芸学会平成31年度春季大会)
|
157. |
2019/03/24 |
ハクサイにおける微生物改良資材「ハイプロ」が形態および病害発生に及ぼす影響(園芸学会平成31年度春季大会)
|
158. |
2019/03/24 |
ミニおよび中玉トマトにおけるへた離れ性および果柄の離脱性の果房間差異(園芸学会平成31年度春季大会)
|
159. |
2019/03/24 |
春どり収量が高い紫アスパラガス新品種‘長・野交51号’(園芸学会平成31年度春季大会)
|
160. |
2019/03/24 |
異なる形状の植え穴がスイートコーンの生育,収量および耐倒伏性に及ぼす影響(園芸学会平成31年度春季大会)
|
161. |
2019/03/23 |
アスパラガスの新栽培法(採りっきり栽培)における輪作の可能性(園芸学会平成31年度春季大会)
|
162. |
2019/03/23 |
グリーンおよびムラサキアスパラガスにおける異なる軟白法が若茎の収量および品質に及ぼす影響(園芸学会平成31年度春季大会)
|
163. |
2019/03/23 |
可視・近赤外分光法による非破壊計測を用いた成熟期が異なるミニトマトにおける糖度,リコペン含量および重量減少率の変化(園芸学会平成31年度春季大会)
|
164. |
2019/03/23 |
有機肥料と化学肥料の施肥の違いがミニトマトの生育,収量および品質に及ぼす影響(園芸学会平成31年度春季大会)
|
165. |
2019/03/23 |
異なる3種の包装資材がブロッコリーにおける収穫後の鮮度保持に及ぼす影響(園芸学会平成31年度春季大会)
|
166. |
2019/03/22 |
「採りっきり栽培」の魅力(園芸学会アスパラガス研究小集会)
|
167. |
2019/03/22 |
アスパラガス「採りっきり栽培」の現状と課題(アスパラガス「採りっきり栽培」セミナー)
|
168. |
2019/03/22 |
アスパラガス「採りっきり栽培」の現状と課題(アスパラガス「採りっきり栽培」セミナー)
|
169. |
2018/12/13 |
アスパラガス新栽培法「採りっきり栽培」の魅力(産学連携 アスパラガス新栽培法「採りっきり栽培」セミナー 「採りっきり栽培」を始めよう!)
|
170. |
2018/12/13 |
アスパラガス新栽培法「採りっきり栽培」の魅力(産学連携 アスパラガス新栽培法「採りっきり栽培」セミナー 「採りっきり栽培」を始めよう!)
|
171. |
2018/12/03 |
「採りっきり栽培」を始めよう!(産学官連携 アスパラガス新栽培法「採りっきり栽培」セミナー)
|
172. |
2018/11/21 |
アスパラガスの「採りっきり栽培」~常識を覆す新栽培法~(アグロ・イノベーション2018 生産セミナー)
|
173. |
2018/11/17 |
野菜園芸学研究室における研究紹介、アスパラガス新栽培法「採りっきり栽培」の魅力(産学連携 アスパラガス新栽培法「採りっきり栽培」セミナー 「採りっきり栽培」を始めよう!)
|
174. |
2018/09/23 |
アスパラガスの新栽培法(採りっきり栽培)における在圃期間が株養成に及ぼす影響(園芸学会平成30年度秋季大会)
|
175. |
2018/09/23 |
アスパラガスの新栽培法(採りっきり栽培)における在圃期間が規格別収量に及ぼす影響(園芸学会平成30年度秋季大会)
|
176. |
2018/09/23 |
アスパラガスの早期定植における植穴形状の検討(園芸学会平成30年度秋季大会)
|
177. |
2018/09/23 |
セイヨウアブラナ(Brassica napus L.)の葉茎菜における品種の違いが貯蔵中の品質に及ぼす影響(園芸学会平成30年度秋季大会)
|
178. |
2018/09/23 |
ブロッコリーにおける新規ホーラーを利用した栽培が形態に及ぼす影響(園芸学会平成30年度秋季大会)
|
179. |
2018/09/23 |
ミニトマトのへたの有無が貯蔵性に及ぼす影響(園芸学会平成30年度秋季大会)
|
180. |
2018/09/23 |
ミニトマトのソバージュ栽培および主枝1本仕立て栽培における群落構造の比較(園芸学会平成30年度秋季大会)
|
181. |
2018/09/23 |
レッドビート品種‘デトロイト・ダークレッド’における周年栽培の可能性(園芸学会平成30年度秋季大会)
|
182. |
2018/09/23 |
可視・近赤外分光法による非破壊計測を用いた果形および成熟期が異なるミニトマトにおける収穫後の品質の変化(園芸学会平成30年度秋季大会)
|
183. |
2018/09/23 |
果形の異なるミニおよび中玉トマトにおけるへた離れ性および果柄の離脱性と果実形質との関係(園芸学会平成30年度秋季大会)
|
184. |
2018/09/23 |
畝の高さ,定植方法および培土の違いがアスパラガスの収量に及ぼす影響(園芸学会平成30年度秋季大会)
|
185. |
2018/09/13 |
アスパラガスの新栽培法「採りっきり栽培」の開発(平成30年度秋季全国協議会)
|
186. |
2018/09/07 |
黒川地区に初めて導入したアスパラガスの新栽培法「採りっきり栽培」(生産組合黒川支部勉強会)
|
187. |
2018/09/05 |
セイヨウアブラナ(Brassica napus L.)の葉茎菜「かき菜」における形質の多様性評価(日本作物学会第 246 回講演会)
|
188. |
2018/08/14 |
Selection of useful purple sprouting broccoli (Brassica oleracea L. Italica Group) varieties for cultivation in Japan with its warm and wet climate based on their yields and characteristics of the bearing buds(30th Intl. Hortic. Congress)
|
189. |
2018/08/13 |
The yields, quality, and shelf life of sweet corn grown in warm regions of Japan(30th Intl. Hortic. Congress)
|
190. |
2018/08/06 |
「採りっきり栽培」モデル事業の報告と今後の普及に向けた展望(産学連携 アスパラガス「採りっきり栽培」 フリートーク)
|
191. |
2018/08/03 |
もっと野菜を作ってみよう! 明治大学野菜園芸学研究室 日本の野菜栽培の実際 野菜の根っこを強くする(2018横手市実験農場フィールドデー)
|
192. |
2018/07/11 |
「採りっきり栽培」モデル事業の報告と今後の普及に向けた展望(平成30年度JAセレサ川崎地域農業振興大会)
|
193. |
2018/06/24 |
異なる貯蔵温度における「のらぼう菜」の主茎,側枝および数種葉菜類の品質の経時的変化(日本食品保蔵科学会第67回大会)
|
194. |
2018/06/06 |
野菜の話(明治大学 2018年度 高大連携講座)
|
195. |
2018/05/14 |
実績報告:川崎市の郷土作物「のらぼう菜」に関する共同研究(平成30年度都市農業振興連絡会)
|
196. |
2018/05/14 |
話題提供:アスパラガス新栽培法「採りっきり栽培」の開発と今後の普及の可能性(平成30年度都市農業振興連絡会)
|
197. |
2018/05/13 |
アスパラガスの品種と栽培技術と食味の関係に迫る(2018年度 第2回八百屋塾 勉強品目:アスパラガス)
|
198. |
2018/05/13 |
新野菜側花蕾収穫型ブロッコリー‘スティックセニョール’の販売形態の把握(第6回日本食育学会学術大会・総会)
|
199. |
2018/04/26 |
市内で急速に増えてきた画期的なアスパラガスの栽培法「採りっきり栽培」 -生田キャンパス農場見学と収穫体験(かわさき市民アカデミー 2018年度前期 地域協働講座 (企業連携) 「地域社会に貢献している川崎の会社と人々 その16」)
|
200. |
2018/04/20 |
野菜園芸学研究室における研究紹介、アスパラガス新栽培法 アスパラガス「採りっきり栽培」とは? アスパラガスの生理生態 新栽培法「採りっきり栽培」の基本技術(アスパラガス「採りっきり栽培」現地検討会)
|
201. |
2018/03/27 |
北圃場および南圃場「採りっきり栽培」現在の株養成の状況・「のらぼう菜」の状況・圃場説明(産学連携 のらぼう菜・アスパラガス「採りっきり栽培」 栽培セミナー&圃場見学会)
|
202. |
2018/03/25 |
アスパラガスにおける栽培法の違いが若茎の品質に及ぼす影響(園芸学会平成30年度春季大会)
|
203. |
2018/03/25 |
アスパラガスにおける機能性成分(ルチンおよびプロトディオシン)の部位間差(園芸学会平成30年度春季大会)
|
204. |
2018/03/25 |
ミニトマト品種‘アイコ’における保存温度の違いが異なる成熟段階で収穫した果実の品質に及ぼす影響(園芸学会平成30年度春季大会)
|
205. |
2018/03/25 |
レッドビート(Beta vulgaris L. ssp.vulgaris)5品種における抗酸化活性と品種間および地域間差異(園芸学会平成30年度春季大会)
|
206. |
2018/03/25 |
植物ホルモンの網羅的分析によるアスパラガスの若茎の伸長生理の解明(園芸学会平成30年度春季大会)
|
207. |
2018/03/25 |
橙色系ミニおよび五寸ニンジンの年間を通じた市場調査および栽培形態に関する研究(園芸学会平成30年度春季大会)
|
208. |
2018/03/25 |
貯蔵時の異なる梱包資材がブロッコリーの外観および品質に及ぼす影響(園芸学会平成30年度春季大会)
|
209. |
2018/03/25 |
農業技術の形式知化とその効果の検証 1.デジタルコンテンツを利用したアスパラガスの立茎技術の継承(園芸学会平成30年度春季大会)
|
210. |
2018/03/25 |
農業技術の形式知化とその効果の検証 2.デジタルコンテンツを利用したアスパラガスの凍霜害茎の見極め技術の継承(園芸学会平成30年度春季大会)
|
211. |
2018/03/24 |
「のらぼう菜」(Brassica napus L.)の川崎早生系統における側枝の切り戻し方法の違いが品質と収量に及ぼす影響(園芸学会平成30年度春季大会)
|
212. |
2018/03/24 |
側花蕾収穫型ブロッコリーにおける摘心時の除去節数の違いが収量および形態に及ぼす影響(第2報)(園芸学会平成30年度春季大会)
|
213. |
2018/03/12 |
アスパラガス「採りっきり栽培」における収穫について、アスパラガスの出荷規格について(生産組合黒川支部勉強会)
|
214. |
2018/03/05 |
現在のアスパラガス事情と今後の展望 ~5年間のまとめ~(平成29年度よこて農業創生大学農業経営実践レベルアップ事業 アスパラガス栽培講習会)
|
215. |
2018/02/09 |
アスパラガスの新たな栽培方法 新規ホーラーを使った「採りっきり栽培」(第5回かわさき都市農業活性化連携フォーラム 「農業×市民(消費者)」 第1部:フォーラム モデル事業の報告)
|
216. |
2017/12/22 |
アスパラガス栽培の基本と長期多収のポイント(三八地域アスパラガス産地化推進セミナー)
|
217. |
2017/12/11 |
アスパラガス「採りっきり栽培」平成29年度の栽培について,アスパラガス「採りっきり栽培」の今後の管理について,来春の収穫物の販路等について(アスパラガス「採りっきり栽培」 冬季栽培講習会)
|
218. |
2017/12/11 |
野菜園芸学研究室における研究紹介、アスパラガス新栽培法 アスパラガス「採りっきり栽培」とは? アスパラガスの生理生態 新栽培法「採りっきり栽培」の基本技術(産学連携 アスパラガス新栽培法「採りっきり栽培」セミナー)
|
219. |
2017/11/27 |
アスパラガスの新たな栽培方法 新規ホーラーを使った「採りっきり栽培」(第4回かわさき都市農業活性化連携フォーラム 「農業×商業」 農×α連携 モデル事業の実施状況報告)
|
220. |
2017/11/17 |
夏季の側枝2本仕立て苗を用いた低段密植栽培における品種の違いがミニトマトの収量に及ぼす影響(日本農業気象学会関東支部2017年度例会)
|
221. |
2017/09/05 |
Contribution of total nitrogen content in storage roots to multiple regression analysis for estimating yield of asparagus in rootstock-planting forcing culture(14th Intl. Asparagus Symp.)
|
222. |
2017/09/05 |
Development of new harvest production system for asparagus (whole harvest cultivation method of one-year-old Plants)(14th Intl. Asparagus Symp.)
|
223. |
2017/09/05 |
Inhibitory activity of different asparagus materials on lettuce seedling growth, and effectiveness of active carbon at reducing inhibition(14th Intl. Asparagus Symp.)
|
224. |
2017/09/05 |
Labor saving yield estimation method can estimate asparagus spear yields grown using a new field cultivation method(14th Intl. Asparagus Symp.)
|
225. |
2017/09/03 |
アスパラガスの栽培法の違いが若茎の収量および品質に及ぼす影響(園芸学会平成29年度秋季大会)
|
226. |
2017/09/03 |
スティックセニョールにおける摘心時の除去節数の違いが収量および形態に及ぼす影響(園芸学会平成29年度秋季大会)
|
227. |
2017/09/03 |
トマトのソバージュ栽培および主枝1本仕立て栽培における群落の物質生産の特徴(園芸学会平成29年度秋季大会)
|
228. |
2017/09/03 |
パープルスプラウティングブロッコリーの出蕾所要日数および形態特性における品種比較(園芸学会平成29年度秋季大会)
|
229. |
2017/09/03 |
ミニトマトのソバージュ栽培における摘心による時期別収量および着果高さの影響(園芸学会平成29年度秋季大会)
|
230. |
2017/09/03 |
加工および調理用の赤系 トマにおける一挙収穫向き品種の選定と摘心処理位置の検討(園芸学会平成29年度秋季大会)
|
231. |
2017/08/31 |
レッドビートの肥大根におけるベタレイン含量及びDPPHラジカル消去活性(日本調理科学会平成29年度大会)
|
232. |
2017/08/31 |
品種,規格別および収穫時期別におけるアスパラガスの抗酸化活性(日本調理科学会平成29年度大会)
|
233. |
2017/08/02 |
野菜園芸学研究室における研究紹介、ソバージュ栽培研究のあゆみ、ソバージュ栽培マニュアルが完成、新栽培法ソバージュ栽培の基本技術、ソバージュ栽培の基本データ、ソバージュ栽培研究の今後の展望(明治大学フィールドデー SUMMER 2017 セミナー 見て、聞いて、触って、食べられる来場者参加型イベントセミナー「新しい農業のカタチ」)
|
234. |
2017/07/27 |
第1回 種子(タネ)の話(食料環境政策学科 フードシステム論研究室 特別講義)
|
235. |
2017/06/25 |
異なる貯蔵温度における「のらぼう菜」の呼吸量,重量,水分含量,糖度,硬度,色彩および外観の経時的変化(日本食品保蔵科学会第66回大会)
|
236. |
2017/06/16 |
アスパラガス新規栽培方法「採りっきり栽培」について(平成29年度JAセレサ川崎地域農業振興大会)
|
237. |
2017/06/06 |
アスパラガス「採りっきり栽培」における病害虫防除のタイミングとポイント(アスパラガス「採りっきり栽培」 病害虫防除講習会)
|
238. |
2017/05/24 |
Genetic diversity and cultivation technique of 'norabona': Brassica napus L. leafy vegetable landrace in western suburban Tokyo(7th Intl. Symp. on Brassicas)
|
239. |
2017/05/14 |
房どりトマトの果実品質の時期別変化および販売実態調査(第5回日本食育学会学術大会・総会)
|
240. |
2017/04/22 |
野菜園芸学研究室における研究紹介、アスパラガス新栽培法「採りっきり栽培」(産学連携 アスパラガス新栽培法「採りっきり栽培」セミナー)
|
241. |
2017/04/11 |
これからの蔬菜園芸について,方向(みち)を定める(よこて農業創生大学「平成29年度研修生入耕式」)
|
242. |
2017/04/07 |
アスパラガスにおける土づくりと排水および病害対策,優良産地事例(JA新いわて奥中山野菜生産部会促成アスパラガス専門部 アスパラガス栽培講習会)
|
243. |
2017/03/24 |
アスパラガスの新たな栽培方法 新規ホーラーを使った「採りっきり栽培」(第3回都市農業活性化連携フォーラム 「連携の実際」 ~連携に必要なことと,連携がもたらすもの~)
|
244. |
2017/03/20 |
MA包装を含む数種の包装資材が「のらぼう菜」(Brassica napus L.)の品質に及ぼす影響(園芸学会平成29年度春季大会)
|
245. |
2017/03/20 |
「のらぼう菜」(Brassica napus L.)の川崎市早生系統における主茎の摘心時期および花茎の収穫方法が収量に及ぼす影響(第2報)(園芸学会平成29年度春季大会)
|
246. |
2017/03/20 |
ドライトマトの普及に向けた消費者嗜好性調査およびミニトマトの乾燥方法の検討(園芸学会平成29年度春季大会)
|
247. |
2017/03/20 |
ミニおよび中玉トマトにおける熟度別のへた離れ性および果柄の離脱性(園芸学会平成29年度春季大会)
|
248. |
2017/03/20 |
土壌の違いが生分解性ネットの分解特性に及ぼす影響(園芸学会平成29年度春季大会)
|
249. |
2017/03/20 |
川崎市における伝統野菜「のらぼう菜」(Brassica napus L.)の収穫時期別品質特性の解明(園芸学会平成29年度春季大会)
|
250. |
2017/03/20 |
微生物改良資材のネギにおける施用効果(園芸学会平成29年度春季大会)
|
251. |
2017/03/20 |
新品目:パープルスプラウティングブロッコリーの収量性における経年変化および収穫方法の検討(園芸学会平成29年度春季大会)
|
252. |
2017/03/20 |
東京都多摩市で発見された コマツナに類似した 在来種 の形態的質に関する調査(園芸学会平成29年度春季大会)
|
253. |
2017/03/20 |
異なる地域におけるソバージュ栽培が露地夏秋どりミニトマトのアミノ酸含量および糖含量に及ぼす影響(園芸学会平成29年度春季大会)
|
254. |
2017/03/20 |
近赤外分光法によるミニトマトの糖度およびリコピン含量の非破壊計測検量線の開発(園芸学会平成29年度春季大会)
|
255. |
2017/03/19 |
アスパラガスにおける生育阻害活性の部位間差および活性炭による軽減効果(園芸学会平成29年度春季大会)
|
256. |
2017/03/19 |
アスパラガスの新栽培法(採りっきり栽培)における経済性評価(園芸学会平成29年度春季大会)
|
257. |
2017/03/19 |
ムラサキおよびグリーンアスパラガスの長期どり栽培における収量性の雌雄間差(園芸学会平成29年度春季大会)
|
258. |
2017/03/19 |
紫アスパラガスにおける新規雌雄判別DNAマーカーの開発(園芸学会平成29年度春季大会)
|
259. |
2017/03/01 |
株養成のための土づくり(平成28年度よこて農業創生大学農業経営実践レベルアップ事業 アスパラガス栽培講習会)
|
260. |
2017/01/26 |
アスパラガスの新たな栽培方法 「採りっきり栽培」について(アスパラガス「採りっきり栽培」 生産組合黒川支部勉強会)
|
261. |
2016/11/15 |
野菜園芸学研究室における研究紹介、アスパラガス新栽培法 アスパラガス「採りっきり栽培」とは? アスパラガスの生理生態 新栽培法「採りっきり栽培」の基本技術(産学連携 アスパラガス新栽培法「採りっきり栽培」セミナー)
|
262. |
2016/10/28 |
アスパラガスの新たな栽培方法 新規ホーラーを使った「採りっきり栽培」(第2回都市農業活性化連携フォーラム 平成28年度農商工等連携推進事業モデル事業紹介 モデル事業C:農業系大学と地域が連携した農業振興地域の活性化)
|
263. |
2016/09/11 |
アスパラガスにおける微生物土壌改良資材の施用効果(園芸学会平成28年度秋季大会)
|
264. |
2016/09/11 |
アスパラガスの増収技術について 日本と世界のアスパラガスの生産事情 ~アスパラガス栽培の基礎と生理生態~(JAみなみ信州 アスパラガス専門部いいだ支部研修会)
|
265. |
2016/09/11 |
アスパラガスの新栽培法(仮称:採りっきり栽培)における輪作の可能性(園芸学会平成28年度秋季大会)
|
266. |
2016/09/11 |
アスパラガスの早期定植における植穴形状の検討(園芸学会平成28年度秋季大会)
|
267. |
2016/09/11 |
アスパラガスの若茎におけるステージごとの部位別の伸長速度(園芸学会平成28年度秋季大会)
|
268. |
2016/09/11 |
ホワイトアスパラガス伏せ込み促成栽培の収量予測に対する根株掘り上げ時茎色の寄与(園芸学会平成28年度秋季大会)
|
269. |
2016/09/11 |
ミニトマトの露地栽培におけるソバージュ栽培の2つの誘引法による受光態勢の影響(園芸学会平成28年度秋季大会)
|
270. |
2016/09/11 |
異なる遮光条件下におけるホワイトアスパラガスの若茎の色の変動(園芸学会平成28年度秋季大会)
|
271. |
2016/09/11 |
緑のカーテンにおけるミニトマトのソバージュ栽培の応用(園芸学会平成28年度秋季大会)
|
272. |
2016/09/10 |
関東地方の伝統野菜「のらぼう菜」(Brassica napus L.)における遺伝的多様性の評価(園芸学会平成28年度秋季大会)
|
273. |
2016/08/04 |
日本と世界のアスパラガスの生産事情 ~アスパラガス栽培の基礎と生理生態~(2016横手市実験農場フィールドデー 品質向上! 栽培管理講習会)
|
274. |
2016/08/03 |
野菜園芸学研究室における研究紹介、ソバージュ栽培研究のあゆみと現状、今後の展望(「新世代アグリイノベーター育成講座」 トマトソバージュ栽培×アスパラガス採りっきり栽培)
|
275. |
2016/06/26 |
スイートコーン(Zea mays L.)の貯蔵形態および収穫物の播種時期の違いが収穫後の品質に及ぼす影響(日本食品保蔵科学会 第65回大会)
|
276. |
2016/06/26 |
数種の葉茎菜類および根菜類における貯蔵温度の違いが重量、呼吸、糖度および水分含量に及ぼす影響(日本食品保蔵科学会 第65回大会)
|
277. |
2016/05/16 |
アスパラガス新栽培法 アスパラガス「採りっきり栽培」(アスパラガス1年栽培現地検討会 野菜栽培技術講習会)
|
278. |
2016/05/14 |
野菜園芸学研究室に於ける研究紹介、アスパラガス新栽培法 アスパラガス「採りっきり栽培」(産学連携 アスパラガス新栽培法「採りっきり栽培」発表会)
|
279. |
2016/04/16 |
日本と世界のアスパラガスの生産事情 ~アスパラガス栽培の基礎と生理生態~(アスパラガス大騒ぎ2016 プレイベンド 講演 「日本と世界のアスパラガスの生産事情」)
|
280. |
2016/03/27 |
「のらぼう菜」(Brassica napus L.)の川崎市早生系統における主茎の摘心時期および除去節数が花茎の収量と品質へ及ぼす影響(園芸学会平成28年度春季大会)
|
281. |
2016/03/27 |
アスパラガスの新栽培法(仮称:採りっきり栽培)における収量優劣推定プログラムの作成(園芸学会平成28年度春季大会)
|
282. |
2016/03/27 |
アスパラガスの新栽培法(仮称:採りっきり栽培)における植穴の形状の検討(園芸学会平成28年度春季大会)
|
283. |
2016/03/27 |
ソバージュ栽培の雨除け栽培における夏秋どりミニトマトの収量および品質(園芸学会平成28年度春季大会)
|
284. |
2016/03/27 |
ビート(Beta vulgaris L.)におけるベタレイン含量の品種間差異と生育ステージによる推移(園芸学会平成28年度春季大会)
|
285. |
2016/03/27 |
ミニおよび五寸ニンジンのそれぞれの収穫適期における形態および破断応力の比較(園芸学会平成28年度春季大会)
|
286. |
2016/03/27 |
ミニトマトのソバージュ栽培における品種と誘引法の違いが収穫作業に及ぼす影響(園芸学会平成28年度春季大会)
|
287. |
2016/03/27 |
収穫時期の違いによるエダマメの圧縮放散香気成分の変化(園芸学会平成28年度春季大会)
|
288. |
2016/03/27 |
寒冷地および温暖地で栽培したギョウジャニンニクの形態的形質に基づいた系統分類(園芸学会平成28年度春季大会)
|
289. |
2016/03/27 |
色および形状が多様なトマトにおける消費者選好性の調査(園芸学会平成28年度春季大会)
|
290. |
2016/03/27 |
色の異なる6種のニンジンにおける成分の作型および収穫時期の影響(園芸学会平成28年度春季大会)
|
291. |
2016/03/07 |
世界および日本各地で問題となるアスパラガスの病害対策と今後の方向性(秋田県横手市 平成27年度よこて農業創生大学事業 アスパラガス栽培講習会)
|
292. |
2016/02/24 |
アスパラガス栽培の基礎と生理生態,優良産地事例の紹介(沖縄県 平成27年度アスパラガスセミナー)
|
293. |
2015/12/13 |
大学の農学部における生産現場直結型の栽培研究(光蓮寺「御会式」)
|
294. |
2015/11/27 |
アスパラガスの新栽培法! 採りっきり栽培(千葉県君津市 アスパラガス栽培セミナー)
|
295. |
2015/11/23 |
トマトとアスパラガスの新栽培法!(畑 DE マウロの地中海トマト4 ~Road to King of Sauvage~)
|
296. |
2015/10/29 |
アスパラガスの生理生態について(新潟県三条地域 アスパラガス技術向上研修会)
|
297. |
2015/10/10 |
山菜・野草から新品目・地域在来野菜まで・・・身近な野菜の話(多摩区・3大学連携協議会協定締結10周年記念事業 明治大学知的探訪 特別講座)
|
298. |
2015/09/27 |
アスパラガスの新栽培法における茎経調査による収量形質の推定(園芸学会平成27年度秋季大会)
|
299. |
2015/09/27 |
アスパラガスの長期どり栽培における初期収量および伏せ込み促成栽培における収量の雌雄間差(園芸学会平成27年度秋季大会)
|
300. |
2015/09/27 |
ミニトマトの露地栽培におけるソバージュ栽培の2つの誘引法が収量に及ぼす影響(園芸学会平成27年度秋季大会)
|
301. |
2015/09/27 |
ムラサキアスパラガスの新栽培法(仮称:採りっきり栽培)の提案(園芸学会平成27年度秋季大会)
|
302. |
2015/09/27 |
レッドビート‘デトロイト・ダークレッド’の異なる生育ステージにおけるベタレイン含量の比較(園芸学会平成27年度秋季大会)
|
303. |
2015/09/27 |
寒冷地のアスパラガス長期どり栽培における若茎品質の雌雄間差(園芸学会平成27年度秋季大会)
|
304. |
2015/09/27 |
房どりトマト数品種の果実品質とへた離れ性および果柄の離脱性の時期別変化(園芸学会平成27年度秋季大会)
|
305. |
2015/09/27 |
新品目:パープルスプラウティングブロッコリー(Brassica oleracea L. Italica Group)の品種特性(園芸学会平成27年度秋季大会)
|
306. |
2015/09/27 |
異なる地域におけるソバージュ栽培が露地夏秋どりミニトマトの収量および品質に及ぼす影響(園芸学会平成27年度秋季大会)
|
307. |
2015/09/27 |
野菜栽培における従来のプラスチック製ネットと生分解性ネットの分解特性の比較(園芸学会平成27年度秋季大会)
|
308. |
2015/09/27 |
長野県のオタネニンジン(Panax ginseng C. A. Meyer)栽培土壌における物理性の経年変化(園芸学会平成27年度秋季大会)
|
309. |
2015/09/26 |
アスパラガスにおける無機成分と生育阻害活性の部位間差(園芸学会平成27年度秋季大会)
|
310. |
2015/09/26 |
関東地方の伝統野菜「のらぼう菜」(Brassica napus L.)の農産物直売所を利用した形質の多様性評価(園芸学会平成27年度秋季大会)
|
311. |
2015/08/30 |
トマトのソバージュ栽培とは? ソバージュ栽培は本当に儲かるのか?(島根県邑南町 トマトのソバージュ栽培研修会)
|
312. |
2015/08/27 |
アスパラガス栽培の基本と高品質多収技術(秋田県横手市 平成27年度 よこて農業創生大学事業 アスパラガス栽培講習会)
|
313. |
2015/08/24 |
トマトのソバージュ栽培技術について(食料生産地域再生のための先端技術展開事業 ブランド化を促進する野菜の生産・加工技術の実証研究事業 事業成果説明会)
|
314. |
2015/08/05 |
野菜園芸学研究室における研究紹介と共同研究について(現場に貢献するための研究が次の時代をリードする 平成27年度産学連携企画 栽培技術、マーケティング、一歩先行く現場力を育てる現場貢献型セミナー 「新世代アグリイノベーター育成講座」)
|
315. |
2015/07/30 |
明治大学農学部と横手市(秋田県横手市 2015横手市実験農場フィールドデー 「品質向上! 栽培管理講習会」)
|
316. |
2015/06/07 |
新品目ミニニンジンの消費者嗜好と普及の可能性(日本食育学会 第3回 総会・学術大会)
|
317. |
2015/04/27 |
色および形状が多様なトマトにおける消費者選好性の調査(平成27年度 第1回都市農業振興連絡会)
|
318. |
2015/04/16 |
方向(みち)を究める ~人生のルートプランの描き方~(ココ❤スパ ~ココロのスパで癒やしのスパイス、プラスしてみませんか~)
|
319. |
2015/03/29 |
アスパラガスの伏せ込み促成栽培における早期定植の検討(園芸学会平成27年度春季大会)
|
320. |
2015/03/29 |
ソバージュ栽培における栽植密度の違いがミニトマトの収量および品質に及ぼす影響(園芸学会平成27年度春季大会)
|
321. |
2015/03/29 |
ミニおよび中玉トマトにおけるへた離れ性および果柄の離脱性の品種間および果房間差異(園芸学会平成27年度春季大会)
|
322. |
2015/03/29 |
ミニニンジンの収量と形状の特性(園芸学会平成27年度春季大会)
|
323. |
2015/03/29 |
ミニニンジンの消費者嗜好および販売価格に関する一考察(園芸学会平成27年度春季大会)
|
324. |
2015/03/29 |
レッドビートの肥大根およびスプラウトにおけるベタレイン含量の比較(園芸学会平成27年度春季大会)
|
325. |
2015/03/29 |
動画を利用した色および形状が多様なトマトの消費者選好性の確認(園芸学会平成27年度春季大会)
|
326. |
2015/03/29 |
小型卓上試験機を用いたエダマメの香気成分放散変化(園芸学会平成27年度春季大会)
|
327. |
2015/03/29 |
幼苗期主枝摘心を用いた側枝2本仕立て法がミニトマト低段栽培の作業性に及ぼす影響(園芸学会平成27年度春季大会)
|
328. |
2015/03/29 |
異なる作型におけるアスパラガス1年株の生育の雌雄間差(園芸学会平成27年度春季大会)
|
329. |
2015/03/28 |
スイートコーンの貯蔵形態および品種の違いが収穫後の品質に及ぼす影響(園芸学会平成27年度春季大会)
|
330. |
2015/03/19 |
アスパラガス伏せ込み促成栽培における新たに開発したホーラーを用いた作業性改善効果(日本農作業学会平成27年度春季大会)
|
331. |
2015/03/19 |
房どりトマトにおける非破壊式糖酸度計および小型卓上試験機を利用した品質評価法の確立(日本農作業学会平成27年度春季大会)
|
332. |
2015/03/06 |
玖珠地域を新たなトマトの産地に! 玖珠地域の気候を活かしたトマトのソバージュ栽培と加工方法(大分県玖珠地域 トマトソバージュ栽培講習会)
|
333. |
2014/12/13 |
山菜・野草から野菜へ・・・人々とともに歩む、多種多様な野菜の世界(緑と水の市民カレッジ講座 首都圏大学サテライト講座)
|
334. |
2014/11/17 |
アスパラガスの生理・生態の理解からはじめる産地復活にむけて(新潟県新発田市 平成26年度アスパラガス出荷反省検討会)
|
335. |
2014/10/02 |
山菜・野草から新品目・地域在来野菜まで・・・身近な野菜の話(神奈川県川崎市 平成26年度栄養教諭・学校栄養職員研修会)
|
336. |
2014/09/29 |
ソバージュ栽培の研究成果について 明治大学 野菜園芸学研究室の取り組み ソバージュ栽培ってどう仕立てるの?(ソバージュ栽培と特産化の可能性についてのセミナー)
|
337. |
2014/09/28 |
アスパラガスりん芽直下の貯蔵根に含まれる未同定物質について(園芸学会平成26年度秋季大会)
|
338. |
2014/09/28 |
アスパラガス栽培における早期定植のためのマルチの色の効果(園芸学会平成26年度秋季大会)
|
339. |
2014/09/28 |
アーチ放任仕立て栽培(通称:ソバージュ栽培)が露地夏秋どりミニトマトの作業性に及ぼす影響(園芸学会平成26年度秋季大会)
|
340. |
2014/09/28 |
ミニトマトの露地栽培におけるソバージュ栽培と1本仕立て栽培の収量特性の差異(園芸学会平成26年度秋季大会)
|
341. |
2014/09/28 |
光の有無が数種の野菜スプラウトの生育と発色に及ぼす影響(園芸学会平成26年度秋季大会)
|
342. |
2014/09/28 |
新規に開発したホーラーがアスパラガスの定植における初心者の作業性に及ぼす影響(園芸学会平成26年度秋季大会)
|
343. |
2014/09/28 |
異なる貯蔵条件および保存姿勢におけるアスパラガスの若茎糖度,水分含量,外観および硬度の変動(園芸学会平成26年度秋季大会)
|
344. |
2014/09/28 |
関東地方の伝統野菜「のらぼう菜」(Brassica napus L.)の品質における時期別および地域別差異(園芸学会平成26年度秋季大会)
|
345. |
2014/09/26 |
ラオスにおけるアスパラガス栽培の現状(園芸学会平成26年度秋季大会アスパラガス研究小集会)
|
346. |
2014/08/24 |
ソバージュ栽培ってどう仕立てるの?(島根県邑智郡美郷町 ソバージュトマト栽培研修会)
|
347. |
2014/08/20 |
ソバージュ栽培ってどう仕立てるの?(食料生産地域再生のための先端技術展開事業(岩手県内) 第3回 新技術現地公開セミナー)
|
348. |
2014/08/05 |
「ソバージュ栽培」は本当に儲かるのか? 明治大学 野菜園芸学研究室の取り組み ソバージュ栽培ってどう仕立てるの?(明日から活かせる課題解決型の栽培講習会 新世代の取組みがこれからの農業を変える! 「新世代ファーマー育成講座」)
|
349. |
2014/07/02 |
野菜の品目と分類、栽培技術(明治大学 2014年度 高大連携講座)
|
350. |
2014/05/30 |
野菜園芸学研究室の取り組みとトマトソバージュ栽培(見てきれい、食べておいしい緑のカーテン)
|
351. |
2014/05/16 |
野菜の育苗と病害虫、トマトソバージュ栽培(見てきれい、食べておいしい緑のカーテン)
|
352. |
2014/05/02 |
花と野菜の栽培管理 (育苗から栽培までのポイント)(見てきれい、食べておいしい緑のカーテン)
|
353. |
2014/04/21 |
ミニニンジンのマーケティング調査研究および商品企画・開発(平成26年度第1回都市農業振興連絡会)
|
354. |
2014/04/10 |
アスパラガス栽培の基本と高品質多収技術(福井県 アスパラガス栽培研修会)
|
355. |
2014/03/30 |
アーチ放任仕立て栽培(通称:ソバージュ栽培)が露地夏秋どりミニトマトの収量および品質に及ぼす影響(園芸学会平成26年度春季大会)
|
356. |
2014/03/30 |
ミニニンジンの需要の可能性と消費者意識調査(園芸学会平成26年度春季大会)
|
357. |
2014/03/30 |
寒冷地のアスパラガス長期どり栽培における収量性の雌雄間差(園芸学会平成26年度春季大会)
|
358. |
2014/03/30 |
小型卓上試験機を用いたトマトのへた離れ性および果柄の離脱性の評価(園芸学会平成26年度春季大会)
|
359. |
2014/03/30 |
新規改良ホーラーがアスパラガス定植時の作業性に及ぼす影響(園芸学会平成26年度春季大会)
|
360. |
2014/03/29 |
トマトのソバージュ栽培特性に関する研究 地域間差の例として(園芸学会平成26年度春季大会)
|
361. |
2014/03/28 |
第13回国際アスパラガスシンポジウムIAS2013 報告(園芸学会平成26年度春季大会アスパラガス研究小集会)
|
362. |
2014/03/20 |
アスパラガスの高品質多収栽培について(富山県福光地域 地域特産戦略品目(アスパラガス)拡大研修会)
|
363. |
2014/03/17 |
アスパラガスの栽培における最新情報(JA利根沼田アスパラガス部会 栽培講習会)
|
364. |
2014/03/04 |
アスパラガスおよびトマトの新栽培法開発と生分解性農業資材利用の可能性(農業用生分解性資材普及セミナー 2014 ~広がる生分解性資材の用途と活用場面~)
|
365. |
2014/02/18 |
野菜園芸の新しい技術・品種の普及事例紹介 ~明治大学の現場直結型研究~(新世代ファーマー育成研修)
|
366. |
2013/12/21 |
野菜の品目と分類、栽培技術(明治大学 生田キャンパス 2013年度 高大連携プログラム)
|
367. |
2013/12/13 |
活性炭の農業利用とその効果 アミノ酸入り活性炭を中心として(味の素株式会社 イノベーション研究所 講演会)
|
368. |
2013/11/15 |
アスパラガス高品質多収技術のポイント(第9回福島県会津地方アスパラガス生産振興大会)
|
369. |
2013/10 |
Seasonal changes in fructan profiles in asparagus storage roots determined using MALDI-TOF MS(13th Intl. Asparagus Symp.)
|
370. |
2013/09/21 |
アスパラガス伏せ込み促成栽培における休眠および収量と関連した貯蔵根中炭水化物の動態(園芸学会平成25年度秋季大会)
|
371. |
2013/09/21 |
アスパラガス伏せ込み促成栽培に用いる株養成圃場における作型前進のための改良マルチ栽培法の検討(園芸学会平成25年度秋季大会)
|
372. |
2013/09/21 |
アレロパシーが関与するアスパラガスの連作障害回避に向けた活性炭の施用効果の持続性(園芸学会平成25年度秋季大会)
|
373. |
2013/09/21 |
使い切りサイズで密植栽培が可能なミニニンジンに関する研究(園芸学会平成25年度秋季大会)
|
374. |
2013/09/21 |
夏秋期の根域冷却がアスパラガスの収量に及ぼす影響の品種間差(園芸学会平成25年度秋季大会)
|
375. |
2013/09/21 |
幼苗期主枝摘心による側枝1本仕立て栽培がミニトマトの開花日, 花数および複合花房形成に及ぼす影響(園芸学会平成25年度秋季大会)
|
376. |
2013/09/21 |
萌芽性の異なるアスパラガス2品種のフルクトオリゴ糖組成の調査(園芸学会平成25年度秋季大会)
|
377. |
2013/09/21 |
非破壊式糖酸度計を利用した房どりトマトの品質評価(園芸学会平成25年度秋季大会)
|
378. |
2013/09/20 |
ミニトマト不織布ポット栽培における仕立て方法・給液量の違いが開花・生育および収量に及ぼす影響(園芸学会平成25年度秋季大会)
|
379. |
2013/09/19 |
アスパラガスの改植の現状と課題(園芸学会平成25年度秋季大会アスパラガス研究小集会)
|
380. |
2013/09/19 |
ミニシンポジウム「第3回 レベルアップ!アスパラガス栽培~改植について考える~」(園芸学会平成25年度秋季大会アスパラガス研究小集会)
|
381. |
2013/09/10 |
Effect of Spear Length on the Rutin Content of Asparagus(13th ASEAN Food Conference (AFC 2013))
|
382. |
2013/08/08 |
トマトのソバージュ栽培とは? 岩手県復興支援研究の概要(フィールドデー・トマトのソバージュ講習会)
|
383. |
2013/08 |
Antibacterial activity against Escherichia coli and components analysis of tomato leaf and stem volatile extract in different parts and growth stages(Intl. Symp. on Agri-Foods for Health and Wealth)
|
384. |
2013/08 |
Antifungal activities of the soluble extracts of tomate leaves and stems from different cultivars against Phytophthora capsici, Glomerella cingulata, and Fusarium oxysporum(Intl. Symp. on Agri-Foods for Health and Wealth)
|
385. |
2013/08 |
Deodorizing effect of Houttuynia cordata at different growth stages against garlic odor(Intl. Symp. on Agri-Foods for Health and Wealth)
|
386. |
2013/08 |
Protease content in different parts of the Melon at different growth stages(Intl. Symp. on Quality Management of Fruits and Vegetables for Human Health)
|
387. |
2013/08 |
アスパラガスの安定生産に向けた栽培管理について(秋田県 平成25年度 生産力強化産地確立事業 アスパラガス産地再生講習会)
|
388. |
2013/05/17 |
野菜の育苗と病害虫、トマトソバージュ栽培(見てきれい、食べておいしい緑のカーテン)
|
389. |
2013/05/10 |
花と野菜の栽培管理 (育苗から栽培までのポイント)(見てきれい、食べておいしい緑のカーテン)
|
390. |
2013/03/24 |
夏秋期の根域冷却がアスパラガスの収量に及ぼす影響(園芸学会平成25年度春季大会)
|
391. |
2013/03/23 |
アスパラガス1年養成株を用いたトンネル内伏せ込み促成栽培試験における収量と吸収根との関係(園芸学会平成25年度春季大会)
|
392. |
2013/03/23 |
コリアンダー揮発性抽出液のトマトかいよう病菌に対する抗菌活性(園芸学会平成25年度春季大会)
|
393. |
2013/03/23 |
トマト茎葉部揮発性抽出液の食中毒菌に対する抗菌性(園芸学会平成25年度春季大会)
|
394. |
2013/03/23 |
異なる光条件下で栽培したミョウガの香気成分(園芸学会平成25年度春季大会)
|
395. |
2013/03/22 |
タイのアスパラガス生産の現状と課題(園芸学会平成25年度春季大会アスパラガス研究小集会)
|
396. |
2013/01 |
Protease content in different parts of the Melon at different growth stages(Intl. Symp. on Quality Management of Fruits and Vegetables for Human Health)
|
397. |
2012/12 |
アスパラガスの欠株の原因と新植・改植のポイントについて(岩手県花北地方 アスパラガス栽培塾 栽培技術研修会)
|
398. |
2012/12 |
伏せ込み栽培時のアスパラガス根のフルクトオリゴ糖組成とその代謝関連酵素活性の変動(北海道園芸研究談話会)
|
399. |
2012/09/22 |
ミニトマトの省力収穫向き栽培(開花および成熟集中性)に関わる研究について(園芸学会平成24年度秋季大会)
|
400. |
2012/09/22 |
土壌特性の違いによるアスパラガスの実際のアレロパシー活性評価と活性炭の施用効果(園芸学会平成24年度秋季大会)
|
401. |
2012/09/21 |
ミニシンポジウム「第1回 レベルアップ!アスパラガス栽培~アスパラガスの立茎栽培について考える~」(園芸学会平成24年度秋季大会アスパラガス研究小集会)
|
402. |
2012/09/21 |
立茎栽培の現状と実際、生産現場の事例について(園芸学会平成24年度秋季大会アスパラガス研究小集会)
|
403. |
2012/03 |
Interaction between phosphorus and activated carbon in continuous cropping for determining the growth of asparagus(The Japanese Society for Horticultural Science)
|
404. |
2012/03 |
アスパラガスの1年株における貯蔵根Brix値測定法の提案(園芸学会平成24年度春季大会)
|
405. |
2012/03 |
アスパラガスの栽培法の違いが機能性成分に及ぼす影響(長野県園芸研究会)
|
406. |
2012/03 |
タイ王国におけるアスパラガス生産の現状 (茎枯病を中心として)(園芸学会平成24年度春季大会アスパラガス研究小集会)
|
407. |
2012/03 |
タイ王国におけるアスパラガス生産の現状 (茎枯病対策を中心として)(長野県園芸研究会)
|
408. |
2012/03 |
盛夏期におけるトマトの着果性およびトマトの摘心2本仕立て栽培における適性品種の検討(長野県園芸研究会)
|
409. |
2012/02 |
総合討論「アスパラガスの疑問にズバリ答えます!」(東北農研・岩手農研合同シンポジウム「元気です!東北のアスパラガス」)
|
410. |
2011/12 |
Effect of varieties, plant age and altitude of production site on swertiamarin content in Swertia japonica(Intl. Medicinal and Aromatic Plants Symp.)
|
411. |
2011/09 |
アスパラガスの栽培法の違いが若茎の形状および機能性成分に及ぼす影響(園芸学会平成23年度秋季大会)
|
412. |
2011/09 |
アスパラガスの貯蔵根におけるBrix糖度分布とその変動(園芸学会平成23年度秋季大会)
|
413. |
2011/09 |
アスパラガス1年養成株を用いたトンネル内伏せ込み促成栽培試験と生育・収量の雌雄間差(園芸学会平成23年度秋季大会)
|
414. |
2011/09 |
遺伝資源評価のためのルチン含量分析に適したアスパラガス試料調製方法の検討(熱帯農業学会)
|
415. |
2011/09 |
韓国におけるアスパラガス栽培の現状と課題(園芸学会平成23年度秋季大会アスパラガス研究小集会)
|
416. |
2011/03 |
アスパラガス1年養成株における根株重および貯蔵根Brix糖度の地域間差(園芸学会平成23年度春季大会)
|
417. |
2011/03 |
アスパラガスにおけるルチンの分布および収穫後の品質に及ぼす光環境条件の影響(長野県園芸研究会)
|
418. |
2011/03 |
アスパラガスのアスコルビン酸および可溶性固形物含量に及ぼす品種および収穫時期の影響(園芸学会平成23年度春季大会)
|
419. |
2011/03 |
アスパラガス新品種‘ずっとデルチェ’の育成とその特性(園芸学会平成23年度春季大会)
|
420. |
2011/03 |
機能性成分分析に適したアスパラガス若茎サンプルの試料調製方法(長野県園芸研究会)
|
421. |
2011/03 |
韓国におけるアスパラガス栽培の現状と課題(園芸学会平成23年度春季大会アスパラガス研究小集会)
|
422. |
2011/03 |
韓国におけるアスパラガス生産の現状と課題(長野県園芸研究会)
|
423. |
2011/02 |
単収世界一へ! ~伸びゆく日本のアスパラガス生産~(東北農研・岩手農研合同シンポジウム「東北発! 冬場のアスパラガス生産拡大に向けて」)
|
424. |
2011/01 |
アスパラガスの現状,問題点と課題について(岡山県アスパラガス研修会)
|
425. |
2010/11 |
トマトの安定生産技術について(長野県野菜作反省検討会議)
|
426. |
2010/10 |
アスパラガスをつくりこなす アスパラガスの収量向上に向けて(北海道アスパラガス産地研修セミナー)
|
427. |
2010/10 |
ペルーおよび南米のアスパラガス生産(北海道アスパラガス産地研修セミナー)
|
428. |
2010/09 |
Which asparagus cultivar is more resistant to replanting problem?(The Japanese Society for Horticultural Science)
|
429. |
2010/09 |
アスパラガス0および8年生株における貯蔵根中フルクタン組成の周年変化(園芸学会平成22年度秋季大会)
|
430. |
2010/09 |
南アメリカにおける農業の現状とアスパラガス生産(園芸学会平成22年度秋季大会アスパラガス研究小集会)
|
431. |
2010/09 |
異なる収穫条件におけるアスパラガスの若茎糖度,ルチンおよびアスコルビン酸含量の変動(園芸学会平成22年度秋季大会)
|
432. |
2010/08 |
日本におけるアスパラガス栽培(韓国 全南大学アスパラガスセミナー)
|
433. |
2010/06 |
アスパラガスの栄養・機能性成分および土づくり・水・肥培管理と品質・収量性(新潟県十日町地域アスパラガス生産振興研修会)
|
434. |
2010/03 |
アスパラガス'ウェルカム'におけるルチンおよびアスコルビン酸含量の変動(長野県園芸研究会)
|
435. |
2010/03 |
カラーピーマンの誘引法(長野県園芸研究会)
|
436. |
2010/03 |
トマト隔離床(不織布鉢)養液土耕における整枝方法の違いが収量,品質および生育に及ぼす影響(長野県園芸研究会)
|
437. |
2010/03 |
ペルーにおけるアスパラガス生産 第12回国際アスパラガスシンポジウム(ペルー)参加報告(長野県園芸研究会)
|
438. |
2010/03 |
ペルーにおけるアスパラガス生産 ~第12回国際アスパラガスシンポジウム(ペルー)参加報告~(園芸学会平成22年度春季大会アスパラガス研究小集会)
|
439. |
2010/03 |
南アメリカにおける農業の現状とアスパラガス生産(長野県園芸研究会)
|
440. |
2010/03 |
収穫時期,品種および保存方法の違いがアスパラガスの品質に及ぼす影響(園芸学会平成22年度春季大会)
|
441. |
2010/03 |
薬用植物センブリ栽培の歴史と現状(園芸学会平成22年度春季大会)
|
442. |
2009/10 |
Improvement of yielding performance of purple variety 'Purple Passion' by dense planting(12th Intl. Asparagus Symp.)
|
443. |
2009/10 |
Light condition influences on rutin and polyphenol contents in asparagus spears in the mother-fern culture system(12th Intl. Asparagus Symp)
|
444. |
2009/09 |
アスパラガス収穫後の品質変化における品種間差異(園芸学会平成21年度秋季大会)
|
445. |
2009/09 |
有用土壌微生物の施用がアスパラガスの収量ならびに品質に及ぼす影響 2. 現地適応性(園芸学会平成21年度秋季大会)
|
446. |
2009/09 |
種子の凍結保存がセンブリ実生のスウェルチアマリン含有率に及ぼす影響および抽出法による成分回収率の差異(園芸学会平成21年度秋季大会)
|
447. |
2009/08 |
活性炭の農業利用と活性炭を使ったアレロパシー回避技術(野菜茶業課題別研究会 アスパラガス連作障害発生要因解明の現状と対策技術の開発方向)
|
448. |
2009/03 |
アスパラガスの長期どり栽培における株養成の違いがその後の収量,品質,生育に及ぼす影響(園芸学会平成21年度春季大会)
|
449. |
2009/03 |
アスパラガス遺伝資源の機能性成分分析に適した試料調製方法(長野県園芸研究会)
|
450. |
2009/03 |
保存温度および種子選別とジベレリン処理がセンブリ種子の発芽に及ぼす影響(園芸学会平成21年度春季大会)
|
451. |
2009/03 |
収穫時期および保存方法の違いがアスパラガスの品質に及ぼす影響(長野県園芸研究会)
|
452. |
2009/03 |
成園化したアスパラガス圃場の欠株部分における補植苗の液状活性炭処理の効果(園芸学会平成21年度春季大会)
|
453. |
2009/03 |
栽培地の標高がセンブリ1年生株の薬効成分含有量に及ぼす影響(園芸学会平成21年度春季大会)
|
454. |
2009/03 |
活性炭の農業利用について(バイオマス機能開発研究会)
|
455. |
2009/03 |
野菜栽培と品質評価,機能性成分および鮮度保持技術について(浅間共生プロセス研究会)
|
456. |
2009/03 |
野菜栽培の現状と今後の方向性(バイオマス機能開発研究会)
|
457. |
2009 |
全南大学校アスパラガスセミナーにおける招待講演および韓国アスパラガス産地調査(技術指導)(全南大学校アスパラガスセミナー)
|
458. |
2008/09 |
アスパラガスの長期どり栽培における密植が収量,品質,生育に及ぼす影響(園芸学会平成20年度秋季大会)
|
459. |
2008/09 |
センブリの生育とスウェルチアマリン含有量の系統間差異(園芸学会平成20年度秋季大会)
|
460. |
2008/09 |
有用土壌微生物の施用がアスパラガスの収量ならびに品質に及ぼす影響(園芸学会平成20年度秋季大会)
|
461. |
2008/09 |
液状マルチ資材の散布がコマツナの生育,収量ならびに地温に及ぼす影響(園芸学会平成20年度秋季大会)
|
462. |
2008/08 |
アスパラガスの長期どり栽培における株養成の違いがその後の収量,品質,生育に及ぼす影響(園芸学会東海支部・長野県園芸研究会合同大会)
|
463. |
2008/03 |
凍結保存年数が異なるセンブリ種子の発芽と生育・収量(園芸学会平成20年度春季大会)
|
464. |
2008/03 |
寒冷地における高糖度カラーピーマンの特性(園芸学会平成20年度春季大会)
|
465. |
2008/02 |
アスパラガスをつくりこなす アスパラガスの収量向上に向けて(アスパラガス栽培の狙いと課題)(福島県南会津地方アスパラガス振興セミナー 「本気で! 1000万円売り上げるために」)
|
466. |
2008/01 |
ブロッコリーの減肥高品質生産対策について(JA佐久浅間ブロッコリー高品質生産安定対策講習会)
|
467. |
2007/12 |
ブロッコリーの競合産地の動向と新しい技術の取り組みについて(JA佐久浅間共撰施設ブロッコリー出荷反省会および栽培研修会)
|
468. |
2007/09 |
アスパラガスの品種別の改植に対応した活性炭の選定とその吸着持続効果(園芸学会平成19年度秋季大会)
|
469. |
2007/09 |
アスパラガス新品種‘どっとデルチェ’の特性(園芸学会平成19年度秋季大会)
|
470. |
2007/09 |
遮光資材を利用したホワイトアスパラガス栽培の収量および品質特性(園芸学会平成19年度秋季大会)
|
471. |
2007/08 |
アスパラガスの収量性向上に向けて(北海道アスパラガス増収革命セミナー2007.800キロ穫りも夢じゃない!)
|
472. |
2007/08 |
ブロッコリーの安定生産と品質向上について(JA佐久浅間ブロッコリー生産振興研修会)
|
473. |
2007/03 |
アスパラガスのアレロパシー活性の品種間差異が改植時における収量に及ぼす影響(園芸学会平成19年度春季大会)
|
474. |
2007/03 |
カラーピーマンの高品質安定生産技術に関する研究(長野県園芸研究会)
|
475. |
2007/03 |
世界における生食用ホワイトアスパラガス生産 第11回国際アスパラガスシンポジウム(オランダ)参加報告(長野県園芸研究会)
|
476. |
2007/03 |
増収するアスパラガス栽培法について(JA北信州みゆきアスパラガス部会40周年記念講演会)
|
477. |
2007/03 |
液状マルチがアスパラガスの収量に及ぼす影響について(長野県園芸研究会)
|
478. |
2007/03 |
液状マルチがアスパラガスの萌芽および収量に及ぼす影響(園芸学会平成19年度春季大会)
|
479. |
2007/03 |
液状塗布型被覆資材(エコ・サンコート)の開発とその特性(園芸学会平成19年度春季大会)
|
480. |
2007/03 |
遮光資材を利用した被覆栽培によるホワイトアスパラガス生産に関する研究(長野県園芸研究会)
|
481. |
2007/03 |
露地立茎アスパラガス若茎の収量およびルチン含量に及ぼす光反射資材の影響(園芸学会平成19年度春季大会)
|
482. |
2007/02 |
カラーピーマンの生産安定技術(JAみなみ信州パプリカ栽培研修会)
|
483. |
2007/02 |
生理・生態から見たアスパラガスの栽培技術(JA中野市アスパラガス生産振興研修会)
|
484. |
2007/01 |
アスパラガスの栽培の現状と課題(長野県平成19年野菜振興研修会)
|
485. |
2007/01 |
カラーピーマンの栽培の現状と課題(長野県平成19年野菜振興研修会)
|
486. |
2007 |
長野県と北海道大空町における立茎アスパラガス栽培の現状と課題(北海道園芸研究談話会)
|
487. |
2006/12 |
アスパラガスの世界最新情報と今後の展開について(JAちくまおよびJAグリーン長野合同アスパラガス生産振興研修会)
|
488. |
2006/12 |
アスパラガスの増収のポイント(JA上伊那野菜部会アスパラガス専門部女性研修会)
|
489. |
2006/12 |
アスパラガスの最新情報(JAみなみ信州アスパラガス生産振興大会)
|
490. |
2006/11 |
パプリカの特徴と栽培技術について(JA信州うえだパプリカ栽培講習会)
|
491. |
2006/09 |
アスパラガスのアレロパシーに関する研究 第10報. アスパラガス連作障害における活性炭を利用したアレロパシー回避技術の確立(園芸学会平成18年度秋季大会)
|
492. |
2006/09 |
アスパラガス連作障害における活性炭を利用したアレロパシー回避技術の確立(園芸学会平成18年度秋季大会アスパラガス研究小集会)
|
493. |
2006/09 |
重窒素法によるアスパラガスの窒素吸収特性(園芸学会平成18年度春季大会)
|
494. |
2006/07 |
アスパラガスの世界最新情報(JA中野市アスパラガス部会生産者大会)
|
495. |
2006/03 |
アスパラガスにおける根圏土壌を用いたアレロパシー活性測定法の検討(園芸学会平成18年度春季大会)
|
496. |
2006/03 |
アスパラガスの世界最新情報(JA中野市アスパラガス生産研修会)
|
497. |
2006/03 |
カラーピーマンの夏秋どり作型における安定生産に関する研究(長野県園芸研究会)
|
498. |
2006/03 |
コーンコブ堆肥のアスパラガスに対する施用効果(長野県園芸研究会)
|
499. |
2006/03 |
残根がアスパラガスの生産に及ぼす影響(園芸学会平成18年度春季大会)
|
500. |
2006/03 |
活性炭フロアブル剤の根圏土壌への処理がアスパラガスの収量に及ぼす影響(長野県園芸研究会)
|
501. |
2006/02 |
アスパラガスの最新情報(JAみなみ信州アスパラガス生産振興大会)
|
502. |
2006/02 |
カラーピーマンの生産安定技術(JAみなみ信州パプリカ栽培研修会)
|
503. |
2006/01 |
アスパラガスの栽培の現状と課題(長野県平成18年野菜振興研修会)
|
504. |
2006/01 |
カラーピーマンの栽培の現状と課題(長野県平成18年野菜振興研修会)
|
505. |
2005/12 |
アスパラガスの最新情報(北信南部3JA(JAながの・JAグリーン長野・JA須高)アスパラガス合同推進会議)
|
506. |
2005/09 |
アスパラガス若茎のルチンおよび総ポリフェノール含量におよぼす栽培条件の影響(園芸学会平成17年度秋季大会)
|
507. |
2005/09 |
数種植物の育苗における活性炭添加の効果(園芸学会平成17年度秋季大会)
|
508. |
2005/07 |
紫アスパラガスの特性と栽培方法について(JA志賀高原紫アスパラガス栽培研修会)
|
509. |
2005/06 |
Allelopathy in asparagus. 2. Effect of injection period and concentration on deep placement method of activated charcoal flowable in growing poriod of asparagus(11th Intl. Asparagus Symp.)
|
510. |
2005/06 |
Difference of yield, tightness of the head and elongation of spears between asparagus varieties and other related caracteristics(11th Intl. Asparagus Symp.)
|
511. |
2005/06 |
Differences in varieties and seasonal change of aotioxidative polyphenols contents in asparagus on various cultural conditions of the mother-fern culture(11th Intl. Asparagus Symp.)
|
512. |
2005/05 |
「アスパラガスの生産における活性炭の利用,花き,その他作物への応用」および「アレロパシー活性の高い植物における生育抑制物質の排除 野菜,花きの輪作体系の重要性」(JA信州うえだ野菜・花き生産安定対策講習会)
|
513. |
2005/03 |
アスパラガスの茎径調査による収量形質の推定(園芸学会平成17年度春季大会)
|
514. |
2005/03 |
レタスの機械収穫に適した品種の選定(園芸学会平成17年度春季大会)
|
515. |
2005/03 |
レタスの生育期間における成分変化(長野県園芸研究会)
|
516. |
2005/03 |
レタス根腐病に対する地温上昇抑制による発病回避の検討(長野県園芸研究会)
|
517. |
2005/03 |
重窒素法によるアスパラガスの窒素吸収特性の解析(長野県園芸研究会)
|
518. |
2005/02 |
アスパラガスの今後の展開およびカラーピーマンの安定生産技術(北信野菜振興研修会)
|
519. |
2005/01 |
アスパラガスの栽培の現状と課題(長野県平成17年野菜振興研修会)
|
520. |
2004/12 |
パプリカの栽培管理について(長野県パプリカ栽培検討会)
|
521. |
2004/10 |
アスパラガスの機能性成分に関する研究 その1. アスパラガス若茎中のルチンおよび総ポリフェノール含量の系統間差および季節変動(北海道園芸研究談話会)
|
522. |
2004/09 |
アスパラガスのアレロパシーに関する研究 第9報. 生育期における活性炭フロアブル剤の深層処理の時期および濃度(園芸学会平成16年度秋季大会)
|
523. |
2004/09 |
アスパラガス若茎抽出物のLDL(低比重リポタンパク)抗酸化活性(園芸学会平成16年度秋季大会)
|
524. |
2004/09 |
カラーピーマンの夏秋作型栽培技術の開発(平成16年度関東東海北陸農業試験研究推進会議)
|
525. |
2004/09 |
雄性不稔性を有する中間母本系統'ピーマン桔梗13号'の育成経過とその特性(園芸学会平成16年度秋季大会)
|
526. |
2004/03 |
アスパラガスの今後の展開と改植技術等について(JA中野市アスパラガス生産販売対策会議)
|
527. |
2004/03 |
アスパラガスの新品目‘生食用ホワイトアスパラガス’の特性(園芸学会平成16年度春季大会)
|
528. |
2004/03 |
アスパラガスの開張性,伸長性の品種間差異と関連特性(園芸学会平成16年度春季大会)
|
529. |
2004/03 |
アスパラガス若茎中のRutinおよび総ポリフェノール含量の品種間差異および季節変化(園芸学会平成16年度春季大会)
|
530. |
2004/03 |
レタスの機械収穫に適した品種の選定(長野県園芸研究会)
|
531. |
2004/03 |
レタス根腐病に対する耕種的防除技術 第2報. 地温上昇抑制による発病回避の検討(園芸学会平成16年度春季大会)
|
532. |
2004/03 |
レタス根腐病の耕種的防除技術 第1報. 短期輪作の導入による発病軽減効果(園芸学会平成16年度春季大会)
|
533. |
2004/03 |
夏秋アスパラガスの多収栽培について(JA北信州みゆき園芸冬季大学)
|
534. |
2004/03 |
長野県におけるアスパラガス生産の概況について(北海道アスパラガスフォーラム2004)
|
535. |
2004/03 |
長野県育成系統アスパラガスの増殖 側芽培養による増殖(長野県園芸研究会)
|
536. |
2004/02 |
アスパラガスのアレロパシー軽減技術(南会津地方アスパラガス振興セミナー)
|
537. |
2004/02 |
アスパラガスの栽培管理・アレロパシーについて(JA会津いいでグリーンアスパラガス部会冬期栽培講習会)
|
538. |
2004/01 |
アスパラガスの基礎知識 アスパラガスの増収技術について(JA上伊那アスパラ専門部全体研修会)
|
539. |
2004/01 |
アスパラガスの安定生産技術について(JAみなみ信州アスパラガス専門部アスパラガス生産振興大会)
|
540. |
2004/01 |
人気のカラーピーマン その分類と特性(長野県パプリカ検討会)
|
541. |
2003/12 |
アスパラガスの今後の展開(北信南部地区アスパラガス合同研修会)
|
542. |
2003/10 |
アスパラガスのアレロパシーに関する研究 第6報. アスパラガスの生育ステージおよび茎葉刈りとりとアレロパシー(園芸学会平成15年度秋季大会)
|
543. |
2003/10 |
アスパラガスのアレロパシーに関する研究 第7報. アスパラガス培養残液が後作野菜および花の生育に及ぼす影響(園芸学会平成15年度秋季大会)
|
544. |
2003/10 |
アスパラガスのアレロパシーに関する研究 第8報. 活性炭フロアブル剤の生育期における深層処理の現地実証試験(園芸学会平成15年度秋季大会)
|
545. |
2003/10 |
アスパラガスの改植技術 アスパラガスの安定生産技術(長印飯山中央市場株式会社アスパラガス研修会)
|
546. |
2003/10 |
アスパラガスの栽培の課題と対策および増収のポイントについて(JA上伊那アスパラガス専門部出荷反省推進会議)
|
547. |
2003/09 |
アスパラガスの株養成管理について(長野県アスパラガス生産振興研修会)
|
548. |
2003/08 |
生分解性フィルムの土壌すき込みがレタス,ハクサイ,コマツナの生育に及ぼす影響(園芸学会東海支部)
|
549. |
2003/07 |
アスパラガスの安定生産技術・改植技術・今後の展開(札幌市経済局農業指導センターアスパラガス研究会)
|
550. |
2003/07 |
ホワイトアスパラガスの栽培について(ホワイトアスパラガス振興協議会設立検討会および技術講習会)
|
551. |
2003/04 |
アスパラガスの新品目: 紫アスパラガスの特性(園芸学会平成15年度春季大会)
|
552. |
2003/04 |
パプリカの栽培管理について(長野県パプリカ栽培講習会)
|
553. |
2003/04 |
ロメインレタスの生育特性(園芸学会平成15年度春季大会)
|
554. |
2003/02 |
アスパラガスの改植技術(肥料農薬技術研修会)
|
555. |
2003/02 |
カラーピーマンの安定生産技術(長野県中南信地区カラーピーマン(パプリカ)栽培講習会)
|
556. |
2003/02 |
知って得するアスパラの知識と栽培の工夫(JA須高アスパラガス生産者大会)
|
557. |
2003/02 |
野菜栽培におけるアレロパシー対策について(肥料農薬技術研修会)
|
558. |
2003/01 |
アスパラガスの栽培の現状と課題(長野県平成15年野菜振興研修会)
|
559. |
2003/01 |
パプリカの栽培の現状と課題(長野県平成15年野菜振興研修会)
|
560. |
2002/12 |
アスパラガス連作障害対策および反収向上対策について(北信アスパラガス生産振興大会)
|
561. |
2002/09 |
アスパラガスのアレロパシーに関する研究 第4報. プラントボックス法における活性炭を利用したアレロパシーの評価法(園芸学会平成14年度秋季大会)
|
562. |
2002/09 |
アスパラガスのアレロパシーに関する研究 第5報. 活性炭フロアブル剤の浸漬処理およびかん注処置の実証試験(園芸学会平成14年度秋季大会)
|
563. |
2002/04 |
アスパラガスの改植時におけるアレロパシーの軽減技術 アスパラガス栽培における最近の話題(園芸学会平成14年度春季大会アスパラガス研究小集会)
|
564. |
2002/04 |
アスパラガスの連作障害におけるアレロパシーの関与(日本土壌肥料学会)
|
565. |
2002/04 |
アスパラガス栽培におけるアレロパシーの軽減技術(JA北信州みゆきアスパラガス部会研修会)
|
566. |
2002/04 |
カラーピーマンの仕立て法が生育,収量,品質に及ぼす影響(園芸学会平成14年度春季大会)
|
567. |
2002/04 |
強電解水によるレタス細菌病害防除効果の検討(園芸学会平成14年度春季大会)
|
568. |
2002/04 |
生分解性プラスチックフィルムを用いた全面マルチ栽培における窒素施肥量とキャベツおよびブロッコリーの生育(園芸学会平成14年度春季大会)
|
569. |
2002/03 |
アスパラガスの新品目 紫アスパラガスの特性(長野県園芸研究会)
|
570. |
2002/03 |
カラーピーマンの仕立て法が生育,収量,品質に及ぼす影響(長野県園芸研究会)
|
571. |
2002/03 |
中玉トマトの品種特性(長野県園芸研究会)
|
572. |
2002/03 |
活性炭の有効利用と他産地動向について(JAながのアスパラ部会研修会)
|
573. |
2002/03 |
野菜栽培における連作障害対策(北信野菜振興研修会)
|
574. |
2002/03 |
長野県におけるアスパラガス生産の状況と立茎栽培について(北海道アスパラガスフォーラム)
|
575. |
2002/02 |
アスパラガスの安定生産技術・改植技術 アスパラガスシンポジウム報告(JAみなみ信州アスパラガス生産振興大会)
|
576. |
2002/02 |
プラントボックス法における活性炭を利用したアレロパシーの証明(日本雑草学会)
|
577. |
2002/01 |
アスパラガスの栽培の現状と課題(長野県平成14年野菜振興研修会)
|
578. |
2002/01 |
カラーピーマンの栽培の現状と課題(長野県平成14年野菜振興研修会)
|
579. |
2001/12 |
完熟型ピーマンの特性およびフルーツパプリカの大玉生産技術(農林水産省パプリカセミナー)
|
580. |
2001/09 |
アスパラガスアレロパシー対策と活性炭の利用(北信野菜専門委員会アスパラガス部会会議)
|
581. |
2001/09 |
セルリー萎黄病に対する熱水土壌消毒法の効果(園芸学会平成13年度秋季大会)
|
582. |
2001/09 |
密植栽培がアスパラガスの生育,収量,品質に及ぼす影響(園芸学会平成13年度秋季大会)
|
583. |
2001/08 |
Asparagus Production in Nagano Prefecture(10th. Intl. Asparagus Symp.. Pre-Tour. Joint Meeting with Asparagus Farmers)
|
584. |
2001/08 |
Past and present Japanese asparagus production and marketing(10th Intl. Asparagus Symp.)
|
585. |
2001/08 |
Studies on the allelopathy of asparagus. Report 1: Reduction of the allelopathy effect on asparagus by the flowable agent of activated carbon(10th Intl. Asparagus Symp.)
|
586. |
2001/08 |
レタス緑芯症の発生と栽培条件の関連について(園芸学会東海支部)
|
587. |
2001/07 |
エダマメの安定生産に関する試験 第3報. 連続収穫の検討(北陸作物・育種学会)
|
588. |
2001/05 |
アスパラガスの改植技術について(北信野菜専門委員会アスパラガス部会会議)
|
589. |
2001/04 |
いわゆる完熟型ピーマン(カラーピーマン)の特性について(園芸学会平成13年度春季大会)
|
590. |
2001/04 |
アスパラガスのアレロパシーに関する研究 第3報. 活性炭フロアブル剤の現地適応性(園芸学会平成13年度春季大会)
|
591. |
2001/04 |
アスパラガスの改植方法と最新栽培技術について(JAながのアスパラ部会研修会)
|
592. |
2001/04 |
ノンパラメトリックDVR法によるレタスの収穫期予測 第2報. 春作における収穫速度(園芸学会平成13年度春季大会)
|
593. |
2001/04 |
生分解性プラスチックフィルムを用いた全面マルチ栽培におけるキャベツおよびブロッコリーの生育(園芸学会平成13年度春季大会)
|
594. |
2001/03 |
アスパラガスの多収穫に関する試験 第2報. 長期どり栽培における立茎数(長野県園芸研究会)
|
595. |
2001/03 |
アスパラガスの最新栽培技術について(JA中野市チャレンジャー21設立総会記念講演会)
|
596. |
2001/03 |
エダマメの安定生産に関する試験 第3報. 連続収穫の検討(長野県園芸研究会)
|
597. |
2001/03 |
セルリー萎黄病に対する熱水消毒の効果(長野県園芸研究会)
|
598. |
2001/03 |
パプリカの特徴と栽培技術(長野県パプリカ栽培研修会)
|
599. |
2001/03 |
数種の完熟型ピーマン(カラーピーマン)の特性とフルーツパプリカの大玉生産技術(長野県園芸研究会)
|
600. |
2000/09 |
アスパラガスのアレロパシーに関する研究 第2報. 茎葉添加量とアスパラガスの生育(園芸学会平成12年度秋季大会)
|
601. |
2000/09 |
ノンパラメトリックDVR法によるレタスの収穫期予測(園芸学会平成12年度秋季大会)
|
602. |
2000/09 |
生分解性プラスチックフィルムの特性とハクサイおよびレタスの全面マルチ栽培に対する適応性(園芸学会平成12年度秋季大会)
|
603. |
2000/06 |
アスパラガス多収栽培のポイント(福島県会津農業センター研修会)
|
604. |
2000/03 |
アスパラガスのアレロパシーに関する研究 第1報. 活性炭フロアブル剤のアレロパシー作用軽減効果(園芸学会平成12年度春季大会)
|
605. |
2000/03 |
エダマメの安定生産に関する試験 第2報. 全自動定植機を利用した移植栽培(長野県園芸研究会)
|
606. |
2000/03 |
シュガーエステル水溶液がハクサイおよびレタスセル成型苗の生育に及ぼす影響(園芸学会平成12年度春季大会)
|
607. |
2000/03 |
ノンパラメトリックDVR法によるレタス生育予測の可能性 第2報(長野県園芸研究会)
|
608. |
2000/03 |
ハクサイセル成型苗低温貯蔵中の人工照明が抽だいに及ぼす影響(長野県園芸研究会)
|
609. |
2000/03 |
フルーツパプリカ‘セニョリータ’の仕立て法の検討(長野県園芸研究会)
|
610. |
2000/03 |
ブロッコリーの品種特性(作型別検討,花らいの日持ち性とクロロフィル含量の関係)(長野県園芸研究会)
|
611. |
2000/03 |
葉茎菜類における強電解水の栽培試験の結果と評価について(園芸学会平成12年度春季大会)
|
612. |
2000/02 |
アスパラガスの品種と育種状況について,アレロパシー対策と改植方法について(JAグリーン長野アスパラガス全体研修会)
|
613. |
2000/02 |
アスパラ栽培のポイントについて(JAみなみ信州アスパラ専門部定期総会)
|
614. |
2000/01 |
アスパラガスの増収技術について(JAみなみ信州アスパラガス生産振興大会)
|
615. |
2000/01 |
アスパラガスの安定生産技術(長野県平成12年野菜振興研修会)
|
616. |
1999/12 |
エダマメの栽培について(JAみなみ信州エダマメ生産振興会議)
|
617. |
1999/11 |
アスパラガスの技術普及対策について(北信アスパラガス生産振興大会(JAグリーン長野・JAちくま))
|
618. |
1999/10 |
アスパラガスの技術普及対策について(北信アスパラガス生産振興大会(JA須高・JA中野市・JA志賀高原・JAながの))
|
619. |
1999/09 |
アスパラガスの栽培管理および品種について(JA中野市アスパラガス部会研修会)
|
620. |
1999/09 |
フルーツパプリカの生産・技術対策について(長野県野菜生産安定品質向上会議)
|
621. |
1999/08 |
苗低温貯蔵中の補光がハクサイの抽だいに及ぼす影響(園芸学会東海支部)
|
622. |
1999/07 |
アスパラガスの栽培管理および品種について(JAグリーン長野アスパラガス専門部会研修会)
|
623. |
1999/07 |
エダマメの安定生産に関する試験 第2報. 全自動定植機を利用した移植栽培(北陸作物・育種学会)
|
624. |
1999/07 |
ダイズ新品種「東山168号」の育成(北陸作物・育種学会)
|
625. |
1999/07 |
豆類3種の播種方法と発芽(北陸作物・育種学会)
|
626. |
1999/03 |
きゅうりの施設夏秋栽培における細霧冷房の効果(長野県園芸研究会)
|
627. |
1999/03 |
アスパラガスの多収穫に関する試験 第1報. 立茎方法と収穫期間(長野県園芸研究会)
|
628. |
1999/03 |
エダマメの安定生産に関する試験 第1報. 標播移植栽培における品種比較(長野県園芸研究会)
|
629. |
1999/03 |
葉菜類セル成型苗の貯蔵技術確立に関する研究 第4報. ハクサイ苗の低温貯蔵時における貯蔵温度が球内抽だいに及ぼす影響(園芸学会平成11年度春季大会)
|
630. |
1999/03 |
DVR法によるレタス生育予測の可能性(長野県園芸研究会)
|
631. |
1998/10 |
アスパラガスの新たな産地づくり(北信アスパラガス生産振興大会)
|
632. |
1998/07 |
RFLPマーカーによるダイズモザイク病抵抗性遺伝子の連鎖関係(北陸作物・育種学会)
|
633. |
1998/07 |
ダイズシストセンチュウ抵抗性ダイズの選抜指標(北陸作物・育種学会)
|
634. |
1998/07 |
ダイズ新品種「東山163号」の育成(北陸作物・育種学会)
|
635. |
1998/07 |
ダイズ新品種「東山165号」の育成(北陸作物・育種学会)
|
636. |
1998/07 |
三要素肥料の長期連用がダイズの生育・収量・品種に及ぼす影響(北陸作物・育種学会)
|
637. |
1998/07 |
味噌用高加工適性大豆の選抜に関する試験 第2報. 生大豆粉色調と吸水率の品種間差異(北陸作物・育種学会)
|
638. |
1998/07 |
味噌用高加工適性大豆の選抜に関する試験 第3報. 当場育成系統の味噌加工適性評価(北陸作物・育種学会)
|
639. |
1998/04 |
大豆における種皮率測定法の検討とその品種間差異および年次相関(日本育種学会)
|
640. |
1997/07 |
ダイズ新品種「東山158号」の育成経過と特性(北陸作物・育種学会)
|
641. |
1997/07 |
ダイズ新品種「東山164号」の育成経過と特性(北陸作物・育種学会)
|
642. |
1997/07 |
ダイズ新品種「東山黒175号」の育成経過と特性(北陸作物・育種学会)
|
643. |
1997/07 |
ベニバナインゲンの品種に関する試験 第3報. 新規導入品種の子実特性比較(北陸作物・育種学会)
|
644. |
1997/07 |
ライマビーンの品種に関する試験 第1報. 新規導入品種の特性比較(北陸作物・育種学会)
|
645. |
1997/07 |
回転試料台を用いた近赤外分光法によるダイズ蛋白質含有量の全粒分析(北陸作物・育種学会)
|
646. |
1997/03 |
ベニバナインゲンの品種に関する試験 第3報. 導入品種の子実特性比較(長野県園芸研究会)
|
647. |
1997/03 |
ベニバナインゲンの品種に関する試験 第4報. 適性栽植密度と混植栽培試験(長野県園芸研究会)
|
648. |
1997/03 |
ライマビーンの品種に関する試験 第2報. 品種の子実特性比較と適性栽植密度(長野県園芸研究会)
|
649. |
1997/03 |
中山間に適する豆類の栽培について(本城村むらづくり塾講演会)
|
650. |
1997/03 |
修景用草花の利用に関する試験(長野県園芸研究会)
|
651. |
1996/07 |
ベニバナインゲンの品種に関する試験 第1報. 新規導入品種の特性比較(北陸作物・育種学会)
|
652. |
1996/07 |
ベニバナインゲンの品種に関する試験 第2報. 栽培環境の違いによる品種間差異(北陸作物・育種学会)
|
653. |
1996/03 |
ベニバナインゲンの品種に関する試験 第1報. 新規導入品種の特性比較(長野県園芸研究会)
|
654. |
1996/03 |
ベニバナインゲンの品種に関する試験 第2報. 栽培環境の違いによる品種間差異(長野県園芸研究会)
|
655. |
1996/03 |
修景用草花の利用に関する試験 予報. 播種場所の違いによる修景(長野県園芸研究会)
|
656. |
1996/03 |
新規に導入したライマビーンの特性比較(長野県園芸研究会)
|
657. |
1995/03 |
'桃あかり'の栽培適応性(長野県園芸研究会)
|
658. |
1995/03 |
トマト萎ちょう病レースJ2抵抗性の品種間差異(長野県園芸研究会)
|
659. |
1995/03 |
ピーマンの栽培技術と土作りについて ・ ハウス雨よけ栽培での「ベルマサリ」の仕立て法(筑北農業協同組合ピーマン部会研修会)
|
660. |
1995/03 |
ミニトマトの摘心栽培における苗質・播種時期と花房の形態・開花数の関係(長野県園芸研究会)
|
661. |
1995/03 |
ミニトマトの省力収穫向き品種の育成に関する研究 第2報. 人工裂果検定法による耐裂果性の品種間差異(園芸学会平成7年度春季大会)
|
662. |
1995/02 |
ピーマンの栽培技術,ハウス雨よけ栽培での「ベルマサリ」の主枝1本仕立て法(JA金成町園芸部会園芸講演会)
|
663. |
1994/06 |
ハウス雨よけ栽培での「ベルマサリ」の主枝1本仕立て法(長野県経済連南信地区ピーマン栽培研修会)
|
664. |
1994/04 |
ピーマンの栽培技術について(辰野町農業協同組合ピーマン専門部会研修会)
|
665. |
1994/04 |
ミニトマトの品種間差異と関連特性および品種育成の現状(全農 平成5年度作物別総合講習会 ミニトマト)
|
666. |
1994/03 |
わい性インゲンの一挙収穫向き品種の選定(長野県園芸研究会)
|
667. |
1994/03 |
ピーマンの栽培技術について(筑北農業協同組合ピーマン部会研修会)
|
668. |
1994/03 |
ピーマンの栽培法と採種技術について(JAあづみ採種部会ピーマン採種技術研修会)
|
669. |
1994/03 |
ベルマサリの仕立てに関する研究(長野県園芸研究会)
|
670. |
1994/03 |
ミニトマトの摘心処理が花房の形態に及ぼす影響(長野県園芸研究会)
|
671. |
1994/03 |
ミニトマトの摘心処理が開花特性と果実特性に及ぼす影響(長野県園芸研究会)
|
672. |
1994/01 |
ハクサイの栽培の現状と課題(長野県平成6年野菜振興研修会)
|
673. |
1994/01 |
ピーマンの栽培の現状と課題(長野県平成6年野菜振興研修会)
|
674. |
1993/04 |
ミニトマトの省力収穫向き品種の育成に関する研究 第1報. 同熟性の品種間差異と関連特性(園芸学会平成5年度春季大会)
|
675. |
1993/03 |
トマトの遮根シート栽培における潅水量と施肥量が収量・品質に及ぼす影響(長野県園芸研究会)
|
676. |
1993/03 |
ミニトマトの品種選定と安定生産技術について(長野県野菜品質向上生産安定会議)
|
677. |
1993/03 |
加工トマトの改良マルチ栽培における摘心が成熟集中性・収量に及ぼす影響(長野県園芸研究会)
|
678. |
1992/09 |
ピーマン新品種'ベルマサリ'の育成経過とその特性(園芸学会平成4年度秋季大会)
|
679. |
1992/04 |
エンドウ根腐病抵抗性の経時的比較(園芸学会平成4年度秋季大会)
|
680. |
1992/03 |
トマトの遮根シート栽培における潅水量が収量と果実品質に及ぼす影響(長野県園芸研究会)
|
681. |
1992/03 |
中ざやエンドウ'桔梗2号'の育成経過と特性(長野県園芸研究会)
|
682. |
1992/03 |
加工トマトの摘心と多株植えが成熟集中性・収量に及ぼす影響について(長野県園芸研究会)
|
5件表示
|
全件表示(682件)
|