(最終更新日:2025-09-06 00:22:57)
  タカヤマ ユウジ   TAKAYAMA Yuji
  髙山 裕二
   所属   明治大学  政治経済学部
   職種   専任教授
■ 著書・論文
1. 2025 著書  『戦後日本と政治学史 : 古典をめぐる十の対話』   (共著) 
2. 2024/05 論文  「プルードンの一貫した思想像」 政治思想研究 24,346-347頁 (単著) 
3. 2024 著書  『フランス知と戦後日本 : 対比思想史の試み』   (共著) 
4. 2024 著書  『ロベスピエール : 民主主義を信じた「独裁者」』   (単著) 
5. 2024 著書  『憲法からよむ政治思想史[新版]』   (単著) 
全件表示(39件)
■ 学会発表
1. 2025/05/25 「デモクラシーにおける専制と習俗――シャトーブリアンのリベラル保守主義の一考察」(政治思想学会第32回研究大会)
2. 2021/07 The Rise of National Populism: A Study of Envy in Tocqueville’s Political Thought(The 2021 World Congress of Political Science)
3. 2020/09 「ボナパルティズム再考――フランス第二帝政の統治制度と理念に関する素描」(日仏哲学会春季・秋季合同研究大会)
4. 2019/10 「敗北した『リベラル』――フランス第二帝政と戦後日本の思想地図」(日本政治学会2019年度研究大会)
5. 2018/12/08 「リベラルの背信――フランス革命とポピュリズムの「宗教的」起源」(松山大学法学部30周年記念シンポジウム)
全件表示(10件)
■ 学歴
1. 2003/04~2009/07 早稲田大学大学院 政治学研究科 政治学 博士課程修了 博士(政治学)
2. 1998/04~2003/03 早稲田大学 政治経済学部 政治学科 卒業 学士(政治学)
■ 職歴
1. 2025/04~ 明治大学 政治経済学部 専任教授
2. 2016/04~2025/03 明治大学 政治経済学部 専任准教授
3. 2013/04~2016/03 明治大学 政治経済学部 専任講師
4. 2012/04~2025/03 早稲田大学 政治経済学部 兼任講師
5. 2012/04~2013/03 日本学術振興会 特別研究員(PD, 東京大学)
全件表示(8件)
■ 所属学会
1. 2004 日本政治学会
2. 2004 政治思想学会
3. 2009 アメリカ学会
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2023/04~2026/03  宗教をめぐるリベラリズムの再定位:世俗主義とナショナリズムを中心に 基盤研究(C) (キーワード:政治, 近代, 政治と宗教, ナショナリズム, 政治思想, 宗教, リベラリズム, 世俗化, 世俗主義)
2. 2021/04~2024/03  ボナパルティズムの再検討:民主的専制の形成過程とその対抗言説の思想的・実証的分析 基盤研究(C) (キーワード:リベラル(自由主義), 第2帝政, ゴーリズム(ドゴール主義), ポピュリズム, サン=シモン主義, ルイ=ナポレオン, 第2帝政, デモクラシー, 第二帝政, 共和派(共和主義), 民主主義, ナポレオン3世, 独裁, 民主的専制, ボナパルティズム, リベラル連合, 専制)
3. 2015/04~2018/03  ポスト革命期フランスにおける「行政の専制」の生成とその構造の思想史的研究 若手研究(B) (キーワード:フランス第二帝政, ポピュリズム, サン=シモン主義, ミシュレ, ルイ=ナポレオン, 市民宗教, クレディ・モビリエ, デモクラシー, 第二帝政, ミシェル・シュヴァリエ, ナポレオン3世, 経済保守, トクヴィル, 行政の専制, ボナパルティズム, 専制)
4. 2012  市民宗教と社会統合の構想-革命後アメリカ・フランスにおける政教関係思想の研究 特別研究員奨励費 (キーワード:19世紀, リヴァイヴァリズム, 初期社会主義, 社会統合, ピエール・ルルー, トクヴィル, 市民宗教, 政教関係)
5. 2010~2011  トクヴィル社会理論の再構築-19世紀前半の英仏における「二重の貧困」の研究 若手研究(B) (キーワード:19世紀, 精神病, 貧困問題, 個人主義, 社会学理論・学説史, 文化・社会意識, トクヴィル, ロマン主義, 政治思想史)
全件表示(6件)
■ 受賞学術賞
1. 2012/12 第34回サントリー学芸賞(歴史・思想部門)
2. 2012/06 第29回渋沢・クローデル賞(ルイ・ヴィトン ジャパン特別賞)