教員データベース
TOPページ
著書・論文
学会発表
学歴
職歴
所属学会
受賞学術賞
(最終更新日:2022-07-05 15:14:48)
ウラノ ショウイチ
URANO Shoichi
浦野 昌一
所属
明治大学 総合数理学部
職種
専任准教授
■
著書・論文
1.
2012/04
論文
A Method for Determining Pseudo-Measurement State Values for Topology Observability of State Estimation in Power Systems Electrical Engineering in Japan(Wiley InterScience) 179(2),pp.27-34 (共著)
2.
2009/12
論文
ハイブリッド検出型故障記録装置を用いたサージ到達時間差型FLの開発 電気学会論文誌B 129B(12),1441-1447頁 (共著)
3.
2009/04
論文
電力系統の状態推定におけるトポロジー可観測のための擬似観測値の決定手法 電気学会論文誌B 129B(4),541-547頁 (共著)
4.
2009/01
論文
変流器飽和時の波形復元手法の開発 電気学会論文誌B 129B(1),15-22頁 (共著)
5.
2008/12
論文
高精度インピーダンス型故障点標定システムの開発 電気学会論文誌B 128B(12),1490-1496頁 (共著)
6.
1996/12
論文
S行列法のための修正一般化レイリー商反復法 電気学会論文誌B 116B(12),1478-1484頁 (共著)
5件表示
全件表示(6件)
■
学会発表
1.
2022/06
クラスタリングによる気象分類に基づいた日射量予測の検討(人工知能学会全国大会)
2.
2022/06
ニュース情報を考慮した株価予測(人工知能学会全国大会)
3.
2022/06
再帰型ニューラルネットワークを用いた電力需要予測の比較検討(人工知能学会全国大会)
4.
2022/06
音声データを用いたニューラルネットワークによる感情分類の検討(人工知能学会全国大会)
5.
2022/03
LSTMを用いた電力需要予測のための基礎検討(電気学会全国大会)
6.
2022/03
勾配ブースティングを用いた日射量予測の基礎検討(電気学会全国大会)
7.
2022/03
株価予測のためのニュースのセンチメント分析(電気学会全国大会)
8.
2022/03
決定木を用いた音声データの感情分類の検討(電気学会全国大会)
9.
2022/02
Daily Peak Load Demand Forecast Considering Weather Conditions(CPEEE2022)
10.
2021/12
アイトラッカーを用いたリアルタイム学習支援システムの検討(電気学会情報システム研究会)
11.
2021/12
株価予測のためのニュース分類の検討(電気学会情報システム研究会)
12.
2021/09
気象の特徴による分類を用いた電力需要予測の検討(電気学会電力技術・電力系統技術合同研究会)
13.
2021/08
プログラミング学習における理解度特定のための基礎検討(情報処理学会第20回情報科学技術フォーラム)
14.
2021/08
決定木分類を用いた電力需要予測の検討(情報処理学会第20回情報科学技術フォーラム)
15.
2021/06
ニュースの見出しを活用した株価予測(人工知能学会全国大会)
16.
2021/06
複数手法を組み合わせた最大電力需要予測における妥当性の検討(人工知能学会全国大会)
17.
2021/06
視線情報の傾向分析による特徴抽出(人工知能学会全国大会)
18.
2021/03
ニュースの自然言語処理を活用した株価予測(電気学会全国大会)
19.
2021/03
季節を考慮した最大電力需要予測(電気学会全国大会)
20.
2021/03
視線情報のクラスタリングによる傾向分析(電気学会全国大会)
21.
2020/10
株価の騰落を考慮したLSTMによる経済指標予測の誤差軽減の検討(電気学会情報システム研究会)
22.
2020/10
自己組織化マップを用いた視線情報の時間推移を考慮した分析(電気学会情報システム研究会)
23.
2020/09
ローソク足のパターン分析を考慮したLSTMによる経済指標予測(情報処理学会第19回情報科学技術フォーラム)
24.
2020/09
気象条件を考慮した年間の最大電力需要予測(電気学会電力技術・電力系統技術合同研究会)
25.
2020/09
自己組織化マップを用いた視線情報の分析による特徴抽出(情報処理学会第19回情報科学技術フォーラム)
26.
2020/09
重回帰分析とランダムフォレストを用いた電力需要予測(電気学会電力・エネルギー部門大会)
27.
2020/06
アイトラッカーを用いたプログラミング学習改善の検討(人工知能学会全国大会)
28.
2020/06
中長期的な経済指標予測のためのLSTMによるエンコーダ・デコーダモデルの検討(人工知能学会全国大会)
29.
2020/06
重回帰モデルとランダムフォレストを用いた景気動向指数予測(人工知能学会全国大会)
30.
2020/03
LSTMによるエンコーダ・デコーダモデルを用いた経済指標予測の検討(電気学会全国大会)
31.
2020/03
ランダムフォレストを用いた景気動向指数予測(電気学会全国大会)
32.
2020/03
視線情報に基づいた学習改善に関する一考察(電気学会全国大会)
33.
2019/12
脳波データ分析によるモチベーション向上に効果的な刺激の検討(電気学会計測・知覚情報研究会)
34.
2019/11
RBFネットワークによる日射量予測の精度改善手法の検討(電気学会システム・スマートファシリティ合同研究会)
35.
2019/11
気象データを考慮した太陽光発電・風力発電の導入の検討(電気学会システム・スマートファシリティ合同研究会)
36.
2019/09
LSTMを用いた経済指標予測(電気学会電子・情報・システム部門大会)
37.
2019/09
RBFネットワークを用いた小規模エリアにおける日射量予測(電気学会電力・エネルギー部門大会)
38.
2019/09
リスク低減における気象の不確実性を考慮した翌日最大電力需要予測(電気学会電力技術・電力系統技術合同研究会)
39.
2019/09
リスク低減を考慮した電力需要予測への気象感応度の検証(電気学会電力・エネルギー部門大会)
40.
2019/09
脳波計測によるデータ解析を用いたモチベーションの動向の検討(電気学会電子・情報・システム部門大会)
41.
2019/06
A study of risk reduction for daily peak load demand forecasting(IEEE PES PowerTech MILANO 2019)
42.
2019/06
RBFネットワークを用いたキャンパスにおける日射量予測(人工知能学会全国大会)
43.
2019/06
リスク低減を考慮した経済指標予測のためのHybrid予測モデルの検討(人工知能学会全国大会)
44.
2019/03
x-meansを用いたRBFネットワークによる小規模エリアでの電力需要予測(電気学会全国大会)
45.
2019/03
脳波データ分析による脳波変化に対するモチベーションへの影響の基礎検討(電気学会全国大会)
46.
2019/03
電力需要予測のリスク低減を考慮した誤差改善(電気学会全国大会)
47.
2018/09
ARIMAモデルとRBFネットワークを用いた電力需要予測の検討(電気学会電力技術・電力系統技術合同研究会)
48.
2018/09
ARIMAモデルによるエリア別の電力需要予測の検討(電気学会電力・エネルギー部門大会)
49.
2018/09
リスク低減を考慮した翌日最大電力予測の一考察(電気学会電力・エネルギー部門大会)
50.
2018/09
リスク回避を考慮した翌日電力需要予測の検討(電気学会電力技術・電力系統技術合同研究会)
51.
2018/09
脳波データ分析によるモチベーション向上に効果的な行動抽出の基礎検討(電気学会電子・情報・システム部門大会)
52.
2018/09
蓄電池容量低減のための太陽光発電量と風力発電量の相関関係の検討(電気学会電力・エネルギー部門大会)
53.
2018/03
小規模エリアの電力需要予測のためのARIMAモデルの検討(電気学会全国大会)
54.
2018/03
蓄電池の最適容量算出のための太陽光発電と風力発電の相関関係の検討(電気学会全国大会)
55.
2018/03
重回帰モデルとANNを用いた経済指標予測(電気学会全国大会)
56.
2015/03
サージ到達時間差型FLのパラメータの考察(電気学会全国大会)
57.
2014/09
S行列法のための修正一般化レイリー商反復法における初期値選択の考察(電気学会電力技術・電力系統技術合同研究会)
58.
2014/09
電力系統の状態推定における少数データでのANNによる疑似観測値決定の考察(電気学会電力・エネルギー部門大会)
59.
2009/09
ハイブリッド検出型故障記録装置を用いたサージ到達時間差型FLの開発(電気学会電力・エネルギー部門大会)
60.
2008/09
変流器飽和時の波形復元手法の開発(電気学会電力・エネルギー部門大会)
61.
2008/03
消弧リアクトル接地系統での故障点標定(電気学会全国大会)
62.
2005/08
Development of the high accuracy Impedance Type Fault Locator Using a Mode Transformation(IEEE PES Transmission and Distribution Conference and Exhibition(T&D2005))
63.
2003/09
モード変換を用いたサージ到達時間差型FLの開発(電気学会電力技術・電力系統技術合同研究会)
64.
2002/02
高精度インピーダンス形・分流形新FL方式の開発ならびにFL方式体系化について(電気学会保護リレーシステム研究会)
65.
1996/01
Short-Term Load Forecasting with Chaos Time Series Analysis(Int. Conf. on Intelligent Systems Applications Power Systems(ISAP96))
66.
1995/10
レイリー商逆反復法による臨界固有値計算(電気学会電力技術研究会)
67.
1995/10
決定論的予測におけるRBFネットワークを用いた短期負荷予測(電気学会電力技術研究会)
68.
1995/08
S行列法を用いたレイリー商逆反復法による固有値計算法の高速化(電気学会電力・エネルギー部門大会)
69.
1995/07
Determination of Shifted Term on the S-Matrix Method(Int. Conf. on Electrical Engineering(ICEE95))
70.
1995/03
Gershgorin定理を用いた逆反復法のシフト項の推定(電気学会全国大会)
5件表示
全件表示(70件)
■
学歴
1.
2006/04~2009/03
明治大学 理工学研究科 電気工学専攻 博士課程修了
2.
1994/04~1996/03
明治大学 理工学研究科 電気工学専攻 修士課程修了
3.
1990/04~1994/03
明治大学 理工学部 電気工学科 卒業
■
職歴
1.
1996/04~2014/03
東京電力株式会社
■
所属学会
1.
IEEE
2.
人工知能学会
3.
情報処理学会
4.
電気学会
5.
2007/10~2008/09
∟
平成20年電力・エネルギー部門大会論文委員会主任幹事
6.
2008/10~2010/09
∟
電力系統の高度利用を実現するシステム技術調査専門委員会幹事補
7.
2009/04~2010/07
∟
ICEE日本委員会幹事
8.
2010/04~2013/03
∟
電力・エネルギー部門誌論文委員会B1グループ幹事
5件表示
全件表示(8件)
■
受賞学術賞
1.
2008/09
財団法人電気科学技術奨励会 第56回電気科学技術奨励賞